スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:25:39 ID:5Wm
大学受験?就活?転職?

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:25:49 ID:w1K
今や

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:25:57 ID:5Wm
>>2
かっこe

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:26:19 ID:p6f
明日やろ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:26:22 ID:umt
今やぞ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:26:30 ID:5Wm
>>5
二番煎じクソダサい

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:26:54 ID:umt
は?調子にのんなガイジ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:27:21 ID:5Wm
>>7
一番がんばらなきゃいけないときっていつ?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:27:46 ID:umt
>>9
就活やと思います

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:27:31 ID:6pD
マジレスすると就活

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:28:26 ID:umt
>>10
お前のせいやぞふざけなん
こいつアク禁して

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:28:49 ID:6xA
死ぬ瞬間

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:29:11 ID:5Wm
>>14
もう後ないやん

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:29:00 ID:5Wm
就活かー

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:29:59 ID:umt
ガチで就活やぞ
しかも転職じゃなくて新卒のときな

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:30:47 ID:5Wm
>>19
どうして?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:32:02 ID:6pD
>>21
受験は失敗してもやり直しきく
転職はいいとこ入れば必要ない

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:33:17 ID:5Wm
>>24
たしかにそうやね

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:31:56 ID:umt
新卒で変なところ行ったら転職もきついんやで

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:31:57 ID:Mh2
就活していい会社入ってからも戦いの日々なんだよなあ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:32:51 ID:umt
就活失敗して転職を視野に入れながら働いてるやつたくさんいるけど大抵失敗するからな

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:33:28 ID:5Wm
>>25
こういうの多いの?

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:35:52 ID:umt
>>27
多いで
就活で大手行けなくて妥協して大手転職を夢見て働いてるやついるんや
特にちょっと学歴いいやつ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:38:27 ID:5Wm
>>35
なんか悲しいンゴね

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:33:46 ID:8Wy
常に頑張れや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:34:21 ID:5Wm
>>28
それはそうなんやけどそういうスレやない

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:34:05 ID:Mh2
転職はやる気と根性次第でどうにでもなるで

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:34:43 ID:5Wm
>>29
それを就活のときすればええやん

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:36:21 ID:Mh2
>>31
就活成功して「一部上場企業に入れたわ!給料ええし勝ち組や!」
と思っても入ってからが悲惨やったという例も多いで
ソースは都市銀行に入ったワイのトッモ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:36:47 ID:6pD
>>37
それは話が別やろ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:37:04 ID:uh8
>>37
金融って時点でアウトやろ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:38:58 ID:Mh2
>>41
今は会計事務所に勤務して色んな客先回って客の社長と話して
「こっちの方が性に合ってたわ」って言ってるわ
スポンサーリンク

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:35:11 ID:6pD
そういうイッチは今どこなんや

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:35:28 ID:wK0
大学受験やろ
学歴フィルターがあるんだから就職の段階からじゃ遅い

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:35:45 ID:sFh
頑張りたくない

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:36:15 ID:4jm
ワイ二浪で非宮廷早慶なんやけど、人生終わり?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:36:32 ID:uh8
>>36
三浪は厳しいで

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:37:29 ID:4jm
>>38
二浪ってどのくらいやべぇの?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:39:08 ID:uh8
>>42
まあ、二浪か・・・ってぐらい
三浪は宮廷レベルじゃないと元取れないかも

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:37:30 ID:5Wm
>>36
二浪ならギリギリセーフやろ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:36:57 ID:8Wy
就活で頑張るためには大学で色々頑張らないといけない
大学で頑張るためには高校で頑張って勉強しなきゃいけない
高校で頑張るためには(ry

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:38:16 ID:4jm
二浪でグーグル検索したら人生終わりとかいうサジェストくらってから毎日震えて生きてる

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:38:44 ID:5Wm
>>44
理系?文系?

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:39:50 ID:4jm
>>46
理系の1年や
恐らく学部卒の模様

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:40:36 ID:5Wm
>>52
理系なら大丈夫やろ
大学でトップクラスに頭ええんやろうし

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:39:42 ID:umt
>>44
自意識過剰すぎやろ
大したことない

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:39:38 ID:dNB
明日から頑張ろうぜ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:39:45 ID:5mA
大学受験より高校受験の方が重要や

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:41:06 ID:bCk
小学生の時って割と重要よな

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:42:23 ID:8Wy
まあ強いて言うなら今いるステージのの最初と最後頑張ればええやろ
最初頑張るのは人脈形成のため、最後に頑張るのは次のステージで頑張るため

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:43:11 ID:SgV
瞬発的に頑張るより頑張り続けるほうが難しいってそれ一

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:43:37 ID:5Wm
>>59
当たり前のこと言ってて草

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:46:21 ID:SgV
>>62
改めて自分で読み返すとゴミみたいな日本語で草枯れる

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:43:23 ID:bCk
小学生の時の何気ない選択が人生決めてるんやなって

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/12/29(金)19:43:53 ID:1ih
いや結局どのタイミングになろうが今やろ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514543139/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク