スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:31:57 ID:74b
薬剤師おっても特に何も聞かんやんけ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:32:35 ID:lcf
薬剤師とかいう大体おらん人

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:33:33 ID:74b
>>2
まあ6年制の薬学部出てまでドラッグストアで接客とかしたくないわな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:33:18 ID:w9y
免許がなかったらイカンでしょ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:33:24 ID:m4C
なんか法律とかあるんかね

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:33:44 ID:JrB
でもそれ許したら売り放題になってまうやん
しゃーないで

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:34:52 ID:74b
>>6
ロキソニン売り放題じゃいかんのか?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:35:11 ID:WXc

ワイ「頭痛い…近所の薬局に薬剤師居らんし…整形外科いこ」

整形外科で
ワイ「足首痛いねん痛み止めくれや」
医者「あいよっ!ロキソニン一丁!」

ワイ「やったぜ」

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:36:25 ID:hgv
>>8
イッシャ「保険利かすから料金7割引きでええで!」

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:37:38 ID:74b
>>8
ワイ「夜急に歯痛くなった辛い」
ワイ「あっ夜遅くまでやってるドラッグストアあるやん」
からのスレタイ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:41:06 ID:WXc
>>13
さすがにワイはしたこと無いけど世の中にはワイのバッバみたいに夜中に薬もらうためだけのために救急車呼びつける強者も居るんやで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:35:16 ID:Xjp
薬剤師「ワイ、具合悪いんか?」
ワイ「せやで」
薬剤師・ワイ「彡(^)(^)」

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:36:25 ID:GV8
>>9
なにわろてんねん

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:39:43 ID:w9y
鎮痛剤を常用し続けると本来はもっと早く見つけられた重大な疾患の発見が遅れたりするんやで
薬自体の副作用で胃腸ガタガタになったりもするしな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:43:57 ID:74b
>>14
でもバファリンはAmazonで買えるんやで

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:47:23 ID:w9y
>>19
じゃあバファリン飲んだらええやん

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:48:23 ID:74b
>>24
バファリンじゃやっぱ効き目が薄いわ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:50:49 ID:w9y
>>27
つまりそういうことやろ
考えろ無能

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:56:05 ID:74b

>>31
バファリンとかイブクイックとかと比較して副作用のリスクは大差ないってデータも出てるし
将来的に変わる可能性もあるんやけど碌に知識もないのに語るなや

ちなアレグラFXなんかは一類から二類に変更されたぞ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:59:16 ID:YWb

>>48
それはデータ等に信憑性があると証明されて初めて二種に変わるんやろ?
そのデータが本当に正しいかイッチ自身もちゃんとした知識持ってるんか?

本当に正しいと自信を持って言えるならそのデータをちゃんと示してくれや
示せなかったら
「碌に知識もないのに語るなや」はイッチ、おまえ自身のことやで

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:39:45 ID:eBp
痛み止めはヘタに売るとまずいからねえ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:40:41 ID:JrB

ワイ「肌荒れとる…市販の化粧品高いから買いたくないな…皮膚科いこ」

皮膚科で
ワイ「ちょっとアレルギー気味やねんかゆみ止めくれや」
医者「あいよっ!ヒルドイド一丁!」

ワイ「やったわ。」

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:44:31 ID:6tl
ワイ偏頭痛持ち、ロキソニンしか効かずにむせび泣く
同じ薬ばっかりはいかんでしょ、と思いバファリンやイブやナロンエースを試すも力及ばず
全く飲まん月もあれば一月に2、3回飲む時もある感じやけど

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:46:20 ID:k01
>>20
ワイも偏頭痛持ちやけど効かなくなるのが怖いからロキソニンは飲まないようにしてるわ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:47:49 ID:6uF
>>21
首肩ほぐせ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:50:46 ID:k01
>>25
やっとるんやけどなあ
急に閃輝暗点でて死ぬんよ…

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:51:32 ID:6tl
>>25
なるべくグリグリ回したりはしてる

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:50:50 ID:6tl
>>21
一応ロキソニンは効かなくなる事って滅多にないらしいってどっかで聞いたけど不安は残るよな
けどちょっとでも頭痛あると顔に出てまうタイプやからどうしても頼ってまうわ……

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:53:58 ID:k01
>>32
はえーそうなんや
ただやっぱ怖いなあ…

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:47:49 ID:6uF
>>20
首肩ほぐせ
スポンサーリンク

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:47:11 ID:lcZ
せや!
柳齧ったろ!

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:47:21 ID:74b
薬剤師おったところで
何も聞かれないか今まで使ったことあります?程度やのに

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:47:54 ID:SFS
薬剤師が絶対おるとこ行けばええだけやん
無能はどっちかな?

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:50:00 ID:74b
>>26
まず深夜やってるとこで大幅に限られるし
深夜まで薬剤師おるとことか実在するんかってレベルやぞ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:51:39 ID:SFS
>>29
そんなん初めからわかっとることやんけ
日中に行かんのが悪いわ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:53:24 ID:6uF
>>35
日中に行けない人もいるんやで

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:54:01 ID:SFS
>>40
ヴァンパイアか何か?

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:54:34 ID:6uF
>>42
仕事とかや

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:55:55 ID:SFS
>>44
休みあるやろ
その休みに買っとかんで文句言うてんのが無能や言うてんねん
みなまで言わすな

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:49:54 ID:oUt
ワイ「ドリエルください」
薬剤師「レスタミンの方が安上がりやで!ドリエルと同じ成分なんやで!」
ワイ「有能」

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:51:30 ID:42V

ド深夜にホムセンに行ったワイ(蚊に刺されまくり)「オロナインください…」
店員「薬剤師がおりませんので…売れません」

はぁーつっかえ
バレんかったらええやろ

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:52:32 ID:lcZ

ワイ「頭痛いンゴねぇですが」
医者「シアン化ナトリウムってのが即効性あるし処方するやで」
ワイ「流石イッシャやなぁ」

ワイ「彡(^)(^)」

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:52:56 ID:wpN
24時までやってる店やけど17時に薬剤師帰るのやめちくりー

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:53:00 ID:YWb
「ロキソニンがなぜ売り放題ではイカンのか」
の答えをイッチが自分で既に言ってる気がする

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:53:02 ID:hnc
普通常備してるんだよなぁ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:54:04 ID:hnc
ワイはロキソニンよりバファリンの方が効くンゴねぇ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:55:48 ID:nvg
こう言う奴が役所仕事とかに文句言いそう

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:55:59 ID:Rtm
まあ前々から買っとけやって言われたらそれまでなんやけどね
急にきた時に無いってのはあるわな

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:56:14 ID:KDz
ちょっとしたことなら配置薬で事足りるから助かるわ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:56:30 ID:8wV
薬売り場の薬剤師募集の求人エゲツないわ 時給3000円とかやもん

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:58:06 ID:hnc
薬剤師とかいう医者と同じ6年通って年収は医者の半分の仕事
そりゃ不足するよね

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)13:59:16 ID:74b
>>51
仕事は楽そうなイメージあるけどな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)14:01:29 ID:SFS
>>52
たしかに自由な時間は多そうではある
比較的高収入でホワイトな職種のイメージ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/11/16(木)14:00:24 ID:hnD
でもドラッグストアに売ってる数百数千の商品の効能、適応、副作用知らないと客の質問に答えられないやろ

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510806717/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク