スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:41:55 ID:Ytv
なんのために生きてるかわからん

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:43:09 ID:8xM
でも親は安心するだろ?

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:44:56 ID:Ytv
>>2
一人暮らしやから親はむしろ心配しとると思う

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:46:13 ID:Ytv

給料低すぎて趣味に投資できない
休みなさすぎて趣味に没頭できない

仕事のために生きてるんやないのに…

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:48:12 ID:ABk

>>5
200万くらい貯まれば、ニートすればいいやん

今の仕事みたいなレベルなら、ニート1年してもまた就職できるわ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:48:50 ID:Ytv
>>6
200万貯めるのに何年かかると思っとるんや…
給料低すぎってスレタイ読めへんのか…

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:21:38 ID:ABk
>>7
ワイは給料15万やけど1年でためたけどなぁ・(実家くらし、毎月親に3万円寄付)

 

58: 日本死ぬなユーキャン○ね 2017/12/02(土)23:24:08 ID:BFl
>>54
どうやったの、、、
って実家暮らしなら給料次第でいけるか?

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:25:23 ID:Ytv
>>54
年間180万の計算でどうやって1年で200万貯めるんだ…

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:53:18 ID:J2v
>>6
200万円ぽっちで何するの?

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:22:14 ID:ABk

>>10
ぽっちってww

1年ニートするには十分十分

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:49:48 ID:nfg
給料なんぼで週休は何日なの?

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:50:23 ID:Ytv
>>8
手取りで12万ちょい
休みは不定やからアレやけど月8日。まぁ8日もらったことないけど

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:54:36 ID:BZC
転職しよう

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:55:16 ID:Ytv
>>11
考えてるけど、この土地にいる限りは給料は諦めるしかないねん
離れるにも30万は必要やし

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:55:58 ID:BZC
>>12
どんな魔境だよ!?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:56:11 ID:Ytv
>>14
世の中には離島ってとこもあるねん

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:55:42 ID:4Y2
バイト色々やったほうがよさそう

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:56:02 ID:Ytv
>>13
副業禁止やし、残業多くて帰ったらへろへろ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:59:21 ID:4Y2
>>15
今の仕事辞めてってことだよ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:01:52 ID:Ytv
>>19
あーね。狭いところだから仕事辞めて別のところで働けばすぐ噂になる

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:04:26 ID:BZC
>>22
なったって構わないだろう、そんな給料で残業60ならその時間フルにバイトかけもちすれば圧倒的に手取り増えるんじゃないのか
いくら離島ったってそこにいる人間全てが苦しい思いしてるわけでもないだろうしお前が苦しみ続ける必要もなかろう

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:05:49 ID:Ytv
>>28
そりゃ手取りは増えるやろうけど、フリーターってレッテル貼られるし、保険だのがなくなるのは怖い
それするぐらいなら借金してでも地元帰るわ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:07:00 ID:BZC
>>30
いや、今のまま離島で生きてくより将来あるだろアホか
正社員だからってその給料でそこにしがみついてて未来が見えるか?別にお前が満足してるなら余計な口出しになっちゃうけどさ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:09:36 ID:Ytv
>>32
してないしてない。ただこんなところでフリーターはしたくないって話。それするなら地元戻るわってだけや。すまんやった

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:12:01 ID:BZC
>>37
そりゃ失礼
なら本気でとっとと地元に戻ったほうがいいと思うぞ
正社員の職歴の長さってのは次に行く時評価点にはなるけど、あんまり酷い給料の場合はそれはそれで「こんなとこでしか働けなかったんかこいつは」って見方されかねないぞ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:15:12 ID:Ytv
>>41
なるほど職歴の長さってめっちゃネックだったんだ。1年足らずで辞めるのは良くないって思ってしまって…

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:18:06 ID:TnZ
>>46
もちろんそうだよ
それは搾取でも何でもなくそういう労働条件の職場ってだけだろ
そんな劣悪な環境で働き続ける奴がいるからブラックがなくならないわけで

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:17:22 ID:56k

>>47
社畜も何も、そんなブラックはテレビに出るレベルだぞw

大阪だけど来るか?

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:23:03 ID:Ytv
>>50
ウチがブラックなのは島でも有名だけど、島にはこんなところ腐るほどあるからな
大阪地元やから頼みたいぐらいだわ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:24:28 ID:56k
>>56
所長は40代前半で、残業なしで500万超えてるぞ
それも高卒で
もっとも能力給だけどね

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:27:01 ID:Ytv
>>59
能力給かー
同業他社の誰よりもいろんな仕事させられてるから、有能ではないにしても経験は同期の他社の人よりあると思うからそれで雇ってもらいたい

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:30:13 ID:56k
>>64
建設業のうち、設備だけどね
だから世間で聞くほど3Kではない、この先も有望

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:30:57 ID:Ytv
>>65
あー、僕には無理な仕事だ…

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:32:05 ID:56k
>>66
それならそれでイイんでない

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:32:37 ID:Ytv
>>67
うん。やっぱ転職するにしても人に頼らず自分のできる仕事探さなきゃいけないなって思う

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:34:23 ID:56k
>>68
いや、人には頼っていいんだよ
ちょっと頑なだな?
スポンサーリンク

71: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:35:20 ID:Ytv

>>70
うむむ。自分で選んでこの島に来て、無理だーって帰るからにはやっぱりそれなりのケジメは必要なのかなって思って…

よく頑固って言われる

 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:36:10 ID:56k

>>71
違う違う
頑な=かたくな と読む

頑固って訳じゃない、視野が狭いから苦労するんだ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:38:22 ID:Ytv

>>72
頑ながかたくなって読むのは腐っても文学部卒だから知ってるよ
頑固と似た意味じゃないのん?

視野狭いのは間違いじゃない
これと決めたらこれ!ってなってしまう

 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:40:47 ID:56k
>>73
なんとなく不器用だと感じたんだ
スマンが、色々と生きていて不便さは感じないか?
応用がきかなかったり、気を利かせられなかったり

 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:43:11 ID:Ytv

>>74
不器用かもなー

ただ、自意識過剰な物言いになるが気を利かすのは得意、世渡りはうまいと言われる

ただ恩義だの仁義だのにこだわって、自身のしたいことをするのは苦手かなー
あとは一つのものにすごく固執してしまう時がある

 

76: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:44:23 ID:56k

>>75
じゃあ脳の機能的には問題ないじゃないか
なおかつ人間味があるなら、なお善しだ

転職しちまえ、人生積むぞ

 

77: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:45:28 ID:Ytv

>>76
あー、発達障害かと思ったのか。自分でも疑って病院行ったけど、それはないから自信を持って生きるように言われた

転職しなきゃ結婚も出来ないよな…

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:18:01 ID:BZC
>>47
一年足らずか…それは短いかなあ…悪い、24ってんなら1年半くらいやってるのかと
足らず、ってのを1年半くらいの意味で使ってるなら知らんけども

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:24:03 ID:Ytv
>>51
一年未満だよ。浪人してしょうもない大学入ったから。
搾取なんて言葉リアルではもちろん口に出してないし、そもそも口にし始めたの僕じゃないよ。
なんか有名だからっていうよりレス内容見て決めたいんだ。心配してくれたのにごめんな。ありがとう。

 

61: 日本死ぬなユーキャン○ね 2017/12/02(土)23:25:23 ID:BFl
>>51
俺が有名とか聞いたこともないけどどっかで俺の偽物でもいるのか?

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:26:00 ID:Ytv
>>61
むしろこのスレのせいで変なのに絡まれてごめんな

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:07:00 ID:4Y2
>>22
噂になったから何だろう
どうせ出て行くなら困らないでしょ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:56:48 ID:Ytv
宝くじでも当たらんかなぁ
買う金ないけど

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:59:05 ID:56k

月の平均出勤日数
月の平均残業時間
月の平均支給額

どうなってる?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:01:31 ID:Ytv
>>18
月の平均出勤日数は大体24ぐらい
残業時間はしらん。考えたこともない
支給額は上にも書いた通り手取りで12万

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:02:57 ID:56k

>>21
手取りは全く参考にならないんだわ
色々引かれた後だから、他人には中身が分らん

それと年齢は?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:03:19 ID:Ytv
>>24
額面で15だ
年齢は24

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:04:19 ID:56k
>>25
悪い事は言わん
職を変えるんだ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)22:59:23 ID:yyu
手取りどんくらい?
実家暮らしちゃうん?

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:01:31 ID:Ytv
>>20
手取りは上の通り
一人暮らしや

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:02:39 ID:Ytv
月平均の残業時間だいたい60ぐらいかなー

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:04:12 ID:Ytv
大学は出てる

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:05:42 ID:56k
最低賃金を満たしてはいるんだろうが、残業代が出ているとは
到底思えないような賃金だ
真っ黒すぐる

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/02(土)23:18:01 ID:BZC
>>47
一年足らずか…それは短いかなあ…悪い、24ってんなら1年半くらいやってるのかと
足らず、ってのを1年半くらいの意味で使ってるなら知らんけども

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1512222115/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク