1: syaNEET 2017/12/06(水)21:05:42 ID:0RS
とりあえず行って帰ればお金もらえる。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:06:00 ID:zof
何して過ごしてんの?
3: syaNEET 2017/12/06(水)21:06:17 ID:0RS
隣の人の手伝い
(気が向いたら)
(気が向いたら)
4: syaNEET 2017/12/06(水)21:07:29 ID:0RS
ちなみに30歳独身男。
精神障害者。
精神障害者。
5: syaNEET 2017/12/06(水)21:08:20 ID:0RS
どういう扱いをされてるのか俺自身全然わからね
6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:08:51 ID:zof
気が向かないと何もしないのかw
7: syaNEET 2017/12/06(水)21:09:27 ID:0RS
そうですね。
資格の勉強してるか・・・
いやなんもしてないな。
資格の勉強してるか・・・
いやなんもしてないな。
8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:09:46 ID:Mvm
箱の組み立てとか。
9: syaNEET 2017/12/06(水)21:10:11 ID:0RS
エクセルVBA?はちょっと勉強した。
10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:10:14 ID:Mvm
電気製品をバラスとか
11: syaNEET 2017/12/06(水)21:10:51 ID:0RS
大層なことはできない。
そうだな。とりあえず・・・
いやホントにすることないわ
そうだな。とりあえず・・・
いやホントにすることないわ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:10:58 ID:zof
こっそり隣の人に常駐型のVBA仕込もうぜ
13: syaNEET 2017/12/06(水)21:11:44 ID:0RS
隣の人すごくいい人だから足をひっぱりたくない。
明日隣の人が使う資料作った。
一日かけて。
明日隣の人が使う資料作った。
一日かけて。
14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:12:11 ID:zof
おーえらいやん
社内ニートしてないやん
社内ニートしてないやん
15: syaNEET 2017/12/06(水)21:12:16 ID:0RS
ちなみに精神障害者()です・・・
16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:12:29 ID:MQc
裏山
最初に無理して張り切ったら有能思われとるらしい
ミス連発しとるのに何故か待遇いい
最初に無理して張り切ったら有能思われとるらしい
ミス連発しとるのに何故か待遇いい
17: syaNEET 2017/12/06(水)21:12:41 ID:0RS
できそうなところを取って仕事してる
18: syaNEET 2017/12/06(水)21:13:02 ID:0RS
積極性重要だよね。
行動力ともいうか。
行動力ともいうか。
19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:13:43 ID:zof
それは、普通の会社員だ
20: syaNEET 2017/12/06(水)21:13:46 ID:0RS
社内ニート原因
・うつ病で休職
⇒あまり負荷を与えないでおこう
結果
21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:15:27 ID:Mvm
精神病を甘く見てはいけない。
22: syaNEET 2017/12/06(水)21:16:15 ID:0RS
再発するからね。
休職2回してるし・・・
しかし低負荷すぎるのもきつい。
贅沢病。
休職2回してるし・・・
しかし低負荷すぎるのもきつい。
贅沢病。
23: syaNEET 2017/12/06(水)21:17:07 ID:0RS
彼女いるけど社内ニート状態ばれたらつらいな。
彼女はかなり激務だから
彼女はかなり激務だから
24: syaNEET 2017/12/06(水)21:18:00 ID:0RS
俺の他に社内ニートいないの?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:19:58 ID:zof
前はそうだったよ
部署異動してそうじゃなくなったが
部署異動してそうじゃなくなったが
26: syaNEET 2017/12/06(水)21:20:46 ID:0RS
>>25
そのときどうしてました?
激務はツライの当たり前だけど社内ニートもつらいよね。
そのときどうしてました?
激務はツライの当たり前だけど社内ニートもつらいよね。
27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:21:41 ID:zof
>>26
なんっにもする事なくて辛かったよ
同じようにVBAかじったなー。すぐやめちゃったけどw
なんっにもする事なくて辛かったよ
同じようにVBAかじったなー。すぐやめちゃったけどw
28: syaNEET 2017/12/06(水)21:23:00 ID:0RS
>>27
朝から晩まできついよね。
時間の流れが遅すぎる。
VBAは熱中できるから2時間くらいはあっという間だけど、
それ以降集中力が続かない模様。
朝から晩まできついよね。
時間の流れが遅すぎる。
VBAは熱中できるから2時間くらいはあっという間だけど、
それ以降集中力が続かない模様。
29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:24:55 ID:zof
>>28
わかるわー
ほんで本買ってそれの通り作るんだけど、それ以上別にしたい事もないからやらなくなってそのままやったことすら忘れていくというw
わかるわー
ほんで本買ってそれの通り作るんだけど、それ以上別にしたい事もないからやらなくなってそのままやったことすら忘れていくというw
30: syaNEET 2017/12/06(水)21:26:07 ID:0RS
>>28
組んだプログラムは逐一どういう動作をするかのメモつけてる。
まぁ将来使うことはないんだけれども。
32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:27:07 ID:zof
>>30
ほうすごい
趣味にしてみたらいいよ
VBAなら業務にも適用できるんじゃない?
ほうすごい
趣味にしてみたらいいよ
VBAなら業務にも適用できるんじゃない?
33: syaNEET 2017/12/06(水)21:27:49 ID:0RS
>>32
エクセル使うことがあまりないのよね。
社内専用のツールがあって、それを使うみたいになってる。
エクセル使うことがあまりないのよね。
社内専用のツールがあって、それを使うみたいになってる。
36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/06(水)21:30:32 ID:zof
>>33
便利なツールをエクセルで作るとか
うちにいるエクセルマスターの先輩は指定したフォルダの階層を一発で表示してくれるやつとか作ってたよ
便利なツールをエクセルで作るとか
うちにいるエクセルマスターの先輩は指定したフォルダの階層を一発で表示してくれるやつとか作ってたよ
37: syaNEET 2017/12/06(水)21:32:13 ID:0RS
>>36
おおぅ。それはすごい。
思ったより奥が深いのかVBA。
まだまだ学び甲斐ありそうだ。
明日暇なら(暇なんだけど)ググってみる。
おおぅ。それはすごい。
思ったより奥が深いのかVBA。
まだまだ学び甲斐ありそうだ。
明日暇なら(暇なんだけど)ググってみる。
31: syaNEET 2017/12/06(水)21:26:57 ID:0RS
明日は午前に30分程度の会議があってそれ以外何も予定なしや
34: syaNEET 2017/12/06(水)21:28:20 ID:0RS
エクセルは完全に趣味。
整合性のチェックくらいには役立つか。
整合性のチェックくらいには役立つか。
35: syaNEET 2017/12/06(水)21:29:45 ID:0RS
周りが成長していく姿が眩しいっす。
年功序列な会社なところが救いで昇級は周りと同じという。
38: syaNEET 2017/12/06(水)21:33:37 ID:0RS
for文if文くらいしかわからねーからな。
資格の勉強も頑張ろうかな。
41: syaNEET 2017/12/06(水)21:37:05 ID:0RS
見方にもよるけど行って帰って金でるからまぁいいかって気にもなるかな。
初めは楽でいいなぁと思ったけど、成長しないのが苦痛でもある。
初めは楽でいいなぁと思ったけど、成長しないのが苦痛でもある。
45: syaNEET 2017/12/06(水)21:39:32 ID:0RS
いや去年やらから今年は450くらいかも
51: 日本死ぬなユーキャン○ね 2017/12/06(水)21:42:55 ID:IZ7
>>45
俺はうつになるレベルの激務で300万ないのに残業ばっかなのに羨ましい限りやわ
俺はうつになるレベルの激務で300万ないのに残業ばっかなのに羨ましい限りやわ
53: syaNEET 2017/12/06(水)21:44:56 ID:0RS
>>51
うつになると、その後回復しても元には戻らない・・・
今は好景気(?)だから転職成功する可能性高いみたいや。
うつになると、その後回復しても元には戻らない・・・
今は好景気(?)だから転職成功する可能性高いみたいや。
58: 日本死ぬなユーキャン○ね 2017/12/06(水)21:49:03 ID:IZ7
>>53
見せかけの好景気やぞ
見せかけの好景気やぞ
60: syaNEET 2017/12/06(水)21:50:37 ID:0RS
>>58
建設業は好景気でウハウハとの話がちらほらある。
社内のもそういう話はあるなぁ。
建設業は好景気でウハウハとの話がちらほらある。
社内のもそういう話はあるなぁ。
62: 日本死ぬなユーキャン○ね 2017/12/06(水)21:53:47 ID:IZ7
>>60
あー、今はそうかもしれんね
それ以外は真綿で首を締められてる気分の人間のが多いと思うがね
あー、今はそうかもしれんね
それ以外は真綿で首を締められてる気分の人間のが多いと思うがね
64: syaNEET 2017/12/06(水)21:55:12 ID:0RS
>>62
気付かないうちに増税されるこの世の中。
知らぬうちにやられてる。
うちも社内福利が削られてっている。
気付かないうちに増税されるこの世の中。
知らぬうちにやられてる。
うちも社内福利が削られてっている。
46: syaNEET 2017/12/06(水)21:39:44 ID:0RS
残業代ないからな、、、
48: syaNEET 2017/12/06(水)21:40:37 ID:0RS
できる人は出世しとるがな。
俺は同期より5年遅れの役職やw
俺は同期より5年遅れの役職やw
55: syaNEET 2017/12/06(水)21:45:30 ID:0RS
俺もうつ病休職前はバリバリやったで。たぶん。
66: 名無しさん@お─ぶん 2017/12/06(水)21:56:18 ID:qPo
残業なしで年収500万円なんて勝ち組
68: syaNEET 2017/12/06(水)21:57:09 ID:0RS
>>66
周りは(残業してるけど)もっともらってるで。
一応景気の恩恵あるっぽいけど。
ト○タとか
周りは(残業してるけど)もっともらってるで。
一応景気の恩恵あるっぽいけど。
ト○タとか
71: 名無しさん@お─ぶん 2017/12/06(水)21:58:56 ID:qPo
>>68
うつ引退したけど、残業しまくっても500は超えなかった
うつ引退したけど、残業しまくっても500は超えなかった
73: syaNEET 2017/12/06(水)22:00:57 ID:0RS
>>71
ごめん500は残業あった時代や。
いうても月に10時間以内やったけども。
今回は450~480くらいなんじゃないかな。
うつはホントにつらいわ。
つらいわでたくさん反感買いそうだけどつらいもんわつらいよね。
俺は会社にしがみつく思いを決心したけども。
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1512561942/