スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:22:33 ID:VBF
週5以上働くとか無理過ぎるんやけど

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:23:10 ID:rP9
激しく同意

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:23:13 ID:WT3

就労移行支援使え

以上

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:23:33 ID:VBF
>>3
なにそれ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:24:02 ID:67V
イッチみたいなゴミむかつく
1回ぶん殴りに行きたい

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:24:22 ID:VBF
>>6
殴ってみろやーwww

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:26:13 ID:67V
>>8
なんでニートである事を恥ずかしと思わないの?
税金も納めろ30歳なら

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:27:14 ID:VBF
>>13
誰に会うわけでもないしな
恥ずかしいと感じるわけがない

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:24:28 ID:Omn
>>67
めっちゃ優勝してて草

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:24:49 ID:9D4
>>9
何が見えたんですかね…

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:25:54 ID:VBF
軽い気持ちでニートになったら体がニートに染まりきったンゴねえ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:26:40 ID:67V
いや、26歳くらいか

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:28:26 ID:bVV
>>14
ワイの年齢当てるのやめてくれませんかねぇ…

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:27:33 ID:5JA
諦めてなかったら何かするだろうからな

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:28:02 ID:9D4
家族がイッチ見捨てたらどーする?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:28:23 ID:VBF
>>17
見捨てるの基準は?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:29:14 ID:9D4
>>19
イッチに内緒で引っ越し先を用意してイッチを残して引っ越す

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:29:40 ID:VBF
>>22
ワイに気付かれずにできるんですかね

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:30:39 ID:9D4
>>24
新居を見繕って家具を買い込むだけやから余裕
だいたい100万あれば簡単

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:31:57 ID:VBF
>>25
まあ実際親がそうしてみないとわからん
危機感持って働くかもしれんし是が非でも働かないかもしれん

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:28:13 ID:VBF
週5で朝から晩まで働くとかブラックやろ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:28:37 ID:3MK
ワイは世界復帰諦めてるで

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:29:35 ID:bVV
てかなんでニートになったん?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:30:45 ID:VBF
>>23
国立落ち→予備校行かせてくれんし宅浪して成績上がると思えんから働くわ→結局働かずニート

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:31:56 ID:bVV
>>26
なるほど頭はワイより良さそうやな
ニートやって何年目や?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:32:09 ID:VBF
>>29
2年目なり

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:32:33 ID:bVV
>>31
まだ若いやん
おそないで

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:33:19 ID:9D4
>>33
この空白期間は何を…?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:34:29 ID:bVV
>>35
働くよりも大学行くべきやと思うけどな
それなら理由も浪人してたってことにできるやん

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:35:58 ID:VBF
>>41
大学とかクッソどうでもいいから勉強しないで国立落ちたガイジやぞ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:38:17 ID:bVV

>>49
なるほど
まあ進学する気が無いなら働くしかこの国じゃ生きる道は無いんやないか?

イッチの気持ちはわかるけどな正直ワイも働いててアホらしいで

スポンサーリンク

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:30:54 ID:7LD
見捨てられた程度で復帰できるならもうしてるんだよなあ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:31:12 ID:v5y

朝7時に起きて8時に出勤 退社は17時これを週5で年収800万

ワイ大学生「無理やろ(絶望)」

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:32:30 ID:VBF
>>28
しかも年収800万でも高級取りなんだぜ

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:33:32 ID:v97
>>28
慣れるわ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:33:57 ID:67V
>>37
それが社畜になった証拠やでwwwwwww

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:35:34 ID:v97
>>39
凡人が金を稼ぐ一番ええ手段や

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:33:27 ID:67V
あーイッチムカつく

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:33:41 ID:VBF
>>36
じゃあここから消えなさい

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:35:46 ID:bVV
大学行きたい意思がまだあるなら諦めんほうがええよ
取り返しのつくうちに

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:36:29 ID:9D4
言うて労働者の4割が非正規なのに正社員なれますかね?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:37:08 ID:VBF
>>51
人手不足がー、とか言う割に正社員ってそんな少ないのか

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:38:21 ID:9D4
>>53
社員1人に残りはバイトなんてしたら人手不足は当たり前やろ

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:39:08 ID:VBF
>>55
まあワイみたいなニートが一定数いるから人手不足なんやろな

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:39:38 ID:9D4
元々労働人口減ってるしニートの数関係ないで

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:40:17 ID:VBF
もう日本は終わりです感半端ねえな
働いても底辺やし働かずに底辺するわ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:41:22 ID:9D4
>>58
たぶん働いても貧乏になるで
物価は上がってるのに賃金据え置きやし

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:41:58 ID:VBF
>>61
今こそ所得倍増計画しないとあかんよな

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:42:29 ID:9D4
>>62
その上をいく物価上昇が来るからダメですね

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:42:57 ID:VBF
>>64
(もう日本に居場所なんて)ないじゃん

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:43:41 ID:9D4
>>66
じゃけんあの世に逝きましょうね

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:40:17 ID:bVV
ニートはカウントされてへんからな

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/18(月)21:41:20 ID:bVV
やっぱシフト制のアルバイトが一番自由でええな

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1513599753/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク