スポンサーリンク

1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:25:14 ID:2U4

なんのバイトするか悩んでる奴は参考にしてくれ

スーパー(レジ打ち品出し24時間の深夜)
カラオケ
ホテル
ホームセンター
コンビニ
居酒屋
雑貨屋
アパレル
マッサージ屋
コルセン
事務、管理職
本屋、文房具屋
レンタルビデオ屋
洋菓子屋
清掃
新聞配達

聞きたいのあったら語るで

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:29:20 ID:vFV
最大のミス教えてクレメンス

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:31:42 ID:2U4

最大のミスンゴねぇ……

カラオケでバイトしてる時客にビールぶっかけて爆笑した時は殺されると思ったンゴねぇ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:32:35 ID:XFn
>>3
なにわろ天然

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:33:46 ID:2U4
ちなスレ立ては初めてなんでお手柔らかにたのんます

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:35:41 ID:2U4

人いないか?勝手に語ってくで

まずはスーパーから行くか
スーパーはレジ担当、品出し担当、24時間営業の深夜担当とかいろいろやった

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:36:45 ID:nva
一番うざかった客は?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:40:55 ID:2U4
>>7
パッと思い出したのはアルバイトに説教していくホームレスのジジィがいたことンゴね
なーんでホームレスにワイが説教されなあかんねんあとはヤマザキ春のパンまつりのシールだけ取ってくバッバがめんどくさくなったんか最後の方はパンごと万引きし始めた時は勘弁してくれと思った

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:41:58 ID:vFV
>>13

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:38:14 ID:2U4
レジ担当は簡単や!レジしてはい終わり!!!
品出しも簡単やな。品出しして終わりや品出しはニートにもおすすめな職種やで
ある程度接客せなあかんしおばちゃんパートとコミュニケーション取らなあかんからある程度の社会性は身につくと思うレジは客層によるが、スマホ操作できる奴なら誰でも出来る
領収書とか細かい作業はやってくうちに必ず覚えるしな

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:39:26 ID:qlf
性別と年齢

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:41:54 ID:2U4
>>9
男 25 ちな道民

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:40:14 ID:7m2
引っ越しや!

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:54:43 ID:2U4
>>10
すまんレス飛ばしてたな。引越し屋も30分だけやったンゴ
運転手の兄ちゃんにファンタかけられてブチギレて帰った思い出しかないンゴ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:55:13 ID:qlf
>>37
どんな状況だよ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:57:37 ID:2U4
>>38
バイト初日なんの説明もないまま「とりあえずこのトラック乗って~ついたら説明するわ~」ってリーダーみたいな男に言われたんや
そんで素直にトラック乗ったらヤンキー風兄ちゃんに「なに隣に座っとんねん」ってファンタかけられんや
ワイは我慢できずにトラックから降りて制服のまま帰ったで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:40:14 ID:Uq4
品出しは作業が単純で楽やな

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:40:51 ID:0su
早朝の新聞配達バイトしたいんやけど気を付けること教えてクレメンス

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:44:14 ID:2U4
>>12
せやなぁ新聞配達は体調管理が一番大事やな。とワイは思った
台風の日も吹雪の日も身一ついつも通り仕事せなあかんってのはキツイって思う時あったわ
仕事に関してはなんも難しくないで。人とも関わらんし慣れちゃえばこっちのもんや

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:45:14 ID:0su
>>18
サンガツ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:41:34 ID:GWR
ワイ今度ネカフェでバイトしようと思うんやがどうやろ
金太郎?てとこや

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:46:39 ID:2U4
>>14
金太郎って所は知らんがネッカフェは場所と働く時間帯による、としか言えへん
フルタイムで働くんなら深夜帯の方が楽ンゴ
ショートで働くんなら昼間の忙しい時間帯に働いた方があっという間に時間経つからおすすめやることは多いが難しいことはないで。基本は清掃と補充。あとたまーに「こういうマンガ知りませんか?」って聞いてくる客がいるからそういう対応とか

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:46:58 ID:9hi
正社員にはならないんですかね

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:47:27 ID:2U4
>>21
現在は正社員やで? キチンと働いて偉いやろ?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:47:45 ID:9hi
>>23
おっそうだな
過労死には気をつけよう!

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:48:37 ID:9VW
アパレルの品だし1300円
1日8時間はアリ?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:52:04 ID:2U4
>>26
品出しだけならあり。そこに接客がついて来るなら要相談やな
残業ありとか交通費は出るかとかも合わせて検討するとえぇでまずはその店に下見に行くことをおすすめするで!

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:50:11 ID:2U4
スーパーの続き書くか
深夜のスーパーはなかなかにキツかったンゴねぇ…
レジと品出ししかやることはない。が、荷物の入荷料がハンパない
しかもそれを3人でワンフロア全部やるうえに23時~2時までの間に終わらせろとか本部はクソやなって思ったわ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:51:02 ID:2U4

どのスーパー(チェーンって言うんかね)でバイトするかにもよるけど○友は辞めた方がえぇで。やるなら○ック○バリュがおすすめや

やること少なめ残業なし!
ただ組織的な大きさの意味ではめんどくさいパートのおばちゃんが多かったンゴね……

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:51:58 ID:wc3
他にやりたかったバイトは?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:52:48 ID:2U4
>>29
特に理由はないがペットショップでバイトしたかったンゴね

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:52:40 ID:qlf
一番楽なバイトは何

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:53:04 ID:2U4
>>32
スーパーの品出し。これに尽きる

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:53:49 ID:dLv
なんで1箇所に留まらんだんや

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:55:52 ID:2U4
>>36
まぁいろいろとね? 嫌なことは我慢できない性格なんや

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:58:13 ID:wc3
ファミレスとかファーストフードは嫌なんか?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:59:26 ID:2U4
>>42
おお忘れてたわ!
ファミレスもファストフードもやったで~

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:59:06 ID:2U4
まとめるとスーパーのバイトは比較的おすすめンゴ
早く時間が経った方がえぇって奴はレジ。接客はあんまりやりたくないンゴ…って奴なら品出し
とりあえず稼ぎたい!ってやつは深夜帯をおすすめする
スポンサーリンク

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:59:06 ID:KMZ
何回かスレ立てたやろ
世話になったな

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:00:12 ID:2U4
>>44
ワイはスレ立て初めてやで!
でも役に立ててスレ立てしたニキも喜んどると思うで!

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)21:59:48 ID:e5t
今何しとるん?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:00:32 ID:2U4
>>46
今は某運送会社で配達してるンゴ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:01:22 ID:6pp
一番ラクなところは?

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:02:15 ID:2U4
>>50
金銭面気にしないなら圧倒的にスーパーやね
金銭面気にするんなら夜系の仕事か運送会社おすすめンゴ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:01:31 ID:KMZ

あれちがったか

このいっちはバイト点々としたみたいやけど正社員になってからは嫌なことないんか?
やめたくなることある?

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:03:26 ID:2U4
>>51
うーん…北国やからな。やっぱ天候関係で荷物配達できん→客からのクレームは申し訳ないなと思うで
嫌になることはちゃんと配達してんのに文句言ってくるジジババがたまーにいるってことくらいやね

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:01:32 ID:2U4
聞きたい職業あったら聞いてくれメンス
短期とか含めたらなんでもやってるンゴ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:02:06 ID:KMZ
>>52
看板持ちのバイトとかやりたいんやけどああいう仕事ってどこで探すんや?
全く見つからん

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:04:38 ID:2U4
>>53
それもやったことあるンゴねぇ…ワイは普通に求人で見つけたで
もしくは派遣、紹介とかンゴねどうしてもやりたいんやったら、直接バイトしてる人に「このバイトどこで見つけたンゴ?」って聞くのもあり

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:05:19 ID:KMZ
>>61
はえーその手があったか

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:02:59 ID:6pp
こんだけあって高給取りのパチ屋がないとは…

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:03:19 ID:KMZ
>>55
難聴になりそう

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:03:24 ID:GWR
ワイ唯一したことあるのがピザデリバリーで
一回配達行けば30分はかかるからめちゃくちゃ時間過ぎるのが早くて良かった&配達中は一人なので気が楽だったけど、
飲食の関係上繁忙期とかは死ぬほど忙しいのとバイク乗るからうぇーい系が多いのと喫煙率やたら高いので辞めたわそんなワイにおすすめ教えてクレメンス

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:07:32 ID:2U4
>>57
ピザ屋のバイト楽しかったンゴ!でも確かにウェーイ系率高いのは否めないンゴ…車の運転好きなら新聞配達かその他のデリバリー系のバイト
時間が経つことを優先するならレジバイトかホテルもおすすめンゴ!正社員目指すなら運送会社のドライバーもおすすめするンゴ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:04:06 ID:7f9
バックラーのワイ参上

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:07:58 ID:2U4
>>59
バックレ気持ちいいンゴオォオオ!!!

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:10:33 ID:7f9
>>67
今までにちゃんと辞めた記憶ないわ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:04:34 ID:6pp
ホムセンはどういう仕事するの?

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:09:22 ID:2U4
>>60
ホムセンは品出し、客への対応がメインやね
木材何cmに切ってほしい~とかアレルギーあるんやけどこれ使っても大丈夫?とかなんでも屋さんやな。要するにホムセンは客相手よりも従業員の癖が強すぎて辞めたンゴねぇ……レジのババァ権力ありすぎるンゴ……

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:12:46 ID:9VW
治験は?治験

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:14:00 ID:2U4
>>71
治験はないンゴ… すまんな

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:14:13 ID:9VW
>>75
そうかぁ…

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:12:58 ID:dLv
どこで働くにしても結局人間関係で楽さ決まるのほんとひで

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:14:37 ID:2U4
>>72
アルバイトに関してはほんまそれやで
上司がヤンキー系且つ体育会系なら働けたもんじゃない

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:13:05 ID:UoV
セコマで働いたことある?

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:15:14 ID:2U4
>>73
セコマ!あるで。ホットシェフやけどな!
めちゃくちゃ楽だったンゴねぇ……ただ働ける時間短すぎひん?

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:16:03 ID:UoV
>>78
ホットシェフ楽なんか?ワイ料理できないンゴ

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:18:04 ID:2U4
>>79
冷凍の唐揚げをフライヤーで揚げるだけやで!ご飯も基本レンジでチンや
今どうなってるのか知らんけどな

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:19:11 ID:UoV
>>81
サンガツ。ならワイにもできそうや考えてみるンゴ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:19:46 ID:2U4
>>82
おう!ホットシェフは研修あるから大丈夫だと思うで!
無理そうなら「やめます~」でえぇんや。頑張ってな

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:13:25 ID:2U4

次はカラオケでも書くンゴ

カラオケも働く時間帯と場所による。主婦層狙ってるタイプのカラオケなら昼間は忙しいだろうけどその分時間は圧倒的に早く過ぎていくからおすすめや
酒出ること滅多にないから変な客も少なめやし、ソフトドリンクだけならすぐ覚えられるからな

繁華街とかにある深夜帯のカラオケはおすすめできないンゴ…
酔っぱらいのゲロ処理やら酒の種類多すぎて覚えるの大変やら
そんで1週間に1回は「なんでこんな料金高いの?安くすれや!!」って怒鳴れるンゴ…つらかったンゴ…

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:17:24 ID:2U4
ただカラオケは身体も動かせるし時間はあっという間にすぎていくからおすすめのアルバイトンゴ
田舎によくある地域密着型のカラオケなら深夜帯もわりと穏やかやから無理せず働けるでただなぜかキャッ○ア○の店長はヤンキーが多かったンゴ…怖かったンゴねぇ……

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:19:18 ID:2U4
次はホテルンゴね
ラブホテルもビジネスホテルも高いホテルもやったンゴ

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:22:15 ID:2U4
まずはビジホから書くか。ビジホは受付担当だったンゴ
来た客の情報見て部屋に案内する。終わり!
電話対応とかも多少はするけど客の声が聞き取れない事の方が問題だったンゴね…あと結婚式場とかバイキングとか併設されてるタイプのホテルならそっちとかけ持ちさせられる場合もあるで
ワイはバイキングの手伝いもしたいけど腹減って仕方なかったンゴある程度身なりに気をつけれて何があっても焦らないタイプのニキにはオススメやで

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/18(日)22:25:12 ID:2U4
高いホテルはとにかく接客マナーが厳しかったンゴねぇ
ただ研修があっただけマシ。だと今になって思う
それに高いホテルの方が変な客多いんよ…ドライヤーの温度が高すぎるだのバスタオルが固すぎるorやわすぎるだの…その分お給料はよかったけどワイは客層の奇妙さで半年で辞めたであーあと支配人ポジの人が霊感あるとかでよく「イッチくん、可愛い女の子連れてきてるね?」なんて言われたわ

 

引用元: いろんなところでバイトしてきたワイが質問に答えるスレ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク