スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:19:19 ID:6OJ
見た目とかしゃべり方とかさ

スポンサーリンク

2: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:20:00 ID:KAk
工場は動物園だと聞いた。

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:23:06 ID:6OJ
>>2
合ってると思うよ

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:21:18 ID:eZu
スキルマナーがなってないやつはトヨタではできないやつとされるぞ?

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:22:09 ID:6OJ
いい年こいて茶髪ロン毛のおっさんとかw
おらついててうぜえし

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:25:52 ID:7BP
年末で荒れてるのはどこも同じだよ
工場なら特にそうだろうね

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:27:28 ID:6OJ
dqnの野郎が馴れ馴れしく話しかけてくるとまじでイラッとするわw

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:29:58 ID:7BP
>>7
ボス猿みたいなオラついたオッサンに刃物向けられるとかよりはマシ
工場に携帯電話持込ませないのって通報させないためだよ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:31:42 ID:6OJ
>>9
そうなんだ
俺の職場に一人おらついたおっさんいてまじで関わりたくないから避けてる

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:34:10 ID:7BP
>>12
「年末で注文大量に入ってるんだよ、休んでんじゃねーよ!」
「悪いけど31日と元旦入ってくれる?」
大方こんな感じだよね 経験あるから解る

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:36:42 ID:6OJ
>>17
何か言い方きついんだよね

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:38:55 ID:7BP
>>22
工場で課長とかそういう役職だと思う
だいたいそうだもの 休み取る時文句言われなかった?
今は特に時期的に言われたとおもう

 

8: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:29:21 ID:KAk

高学歴たちは、そういう奴らとかかわりたくないから
一生懸命勉強して一生懸命大企業に固執した就職活動をしてるわけだ。

給料さえもらえればいいってもんじゃないんだな。

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:30:15 ID:6OJ
>>8
勉強しておくべきだったと後悔してるわ
もう遅いけど

 

11: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:31:05 ID:KAk
勉強なら今からでもできる。

 

13: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:32:27 ID:KAk
最近わかったことだが、産業廃棄物処理場は
もっとひどいらしい。

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:33:22 ID:6OJ
>>13
何がひどいの?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:33:50 ID:6yR
工場に限らずっすよ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:35:11 ID:6OJ
そのおらついたおっさん以外はおとなしい人が多い職場だから余計にうざいんだわ
早く消えてほしい

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:37:32 ID:6Fu
仕事で一番辛いのは人間関係ってそういうとこだよね

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:38:01 ID:6OJ
>>24
うん

 

27: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:38:58 ID:KAk
一人で済むんならマシな方かもよ。
マジメに働いて偉くなってそいつをクビにすればいいんだから。

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:39:24 ID:6OJ
まあ苦手なのは俺だけじゃないようだけどw
おとなしそうな奴が話しかけられてて明らかに表情がおかしかったw

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:41:58 ID:6OJ
もう工場で働くのは辞めるわ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:42:30 ID:7BP
年末だから 無理でしょ…

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:43:25 ID:6OJ
来年仕事辞める

 

32: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:44:47 ID:KAk

転職の際には「誰でもできる簡単なお仕事」には
手を出さないのが基本だぞ。

やっぱり、なんらかの特殊技能を持たないとね、プロとして。

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:45:44 ID:6OJ
>>32
何か資格でも取るしかないかな
まだ20代だし間に合うかね

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:50:00 ID:7BP
>>35
つ 自宅総合警備補償 給与 およそ9万食費込み
住宅費別途支給 昼寝母親付き
これなら文句ないだろ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:54:47 ID:6yR
>>35
20代ならまじで今すぐ始めよう

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)13:00:12 ID:7BP
>>46
資格とらなきゃ資格とらなきゃ、って思ってるうちに20代で仕事
辞めた 他人のために生きたくないから
スポンサーリンク

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:44:48 ID:6OJ
色んな工場で働いたが長くいたいと思えるとこはほとんどなかった

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:45:21 ID:7BP
そういって気が付けば辞められずにずるずると…
仕事あるだけマシか

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:47:03 ID:6OJ
>>34
仕事あるだけマシかもしれないけどさ
もう工場はまじで嫌なんだ

 

37: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:47:44 ID:KAk

資格を取るのはいいんだけど、資格を取ったら
自分はその道のプロになるんだ、って意識がないとね。

資格だけとっても、それが使われない現場じゃあ・・・

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:49:47 ID:6OJ
>>37
そうだね

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:57:21 ID:6yR
>>37
それでもあるとないじゃ違ってくる
転職するならよけいに

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:48:13 ID:MRw
工場でもライン工みたいなのは絶対にやめた方がいい

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:49:03 ID:6OJ
>>38
某メーカーの工場でやったよ…
3ヶ月で辞めたけど

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:50:05 ID:BdO
なんで金を稼ぐのにそんな志しを持たないといけないんだ(´・_・`)

 

43: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:52:10 ID:KAk
>>42
そういう志を持たずに就職すると
同じように志もないバカばっかりの現場となる。

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:52:55 ID:6OJ
>>43
そういうことだ
俺もバカだしな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:53:13 ID:7BP
>>42
工場はよく訓練された奴隷が欲しいんであって人間性は不要だから
要は何も考えず働くだけの犬が欲しい 色々考える奴隷なんて面倒だもの

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:55:51 ID:6OJ
>>45
そうなんだろうね
今まで工場で働いてきてそう思うわ
そりゃおかしな奴もいるわけだ

 

47: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:55:41 ID:KAk
でも、具体的に何を始めようか・・・

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:55:49 ID:edu
オラオラ系が嫌い

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:56:44 ID:6OJ
>>48
関わりたくないのに話しかけてくるしうざい

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:58:04 ID:edu
>>50
本人は面倒見てやってるつもりだからな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)13:00:13 ID:6OJ
>>52
そうなのかね

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)13:02:32 ID:7BP
>>52
そりゃ当人は表向きはそう言うよ
そう言ってストレス発散で当たり散らしている訳だから

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)13:02:35 ID:ZCy
>>52
そして総じて「俺がいないと回らない」とか言ってる

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)13:04:44 ID:7BP
>>60
そりゃそういうおっさんって大体課長職か部長職だからね
ドラマでもそういうテンプレな課長とかいるでしょ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/23(土)12:58:16 ID:6OJ
学歴も大した職歴もないし厳しいだろうな

 

54: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)12:58:59 ID:KAk

その仕事と関連してる資格なら、当然違ってくるわな。

でも、関連しない資格の場合、その仕事は専門外なわけだから、
自分はあくまでも未経験、という自覚ぐらいはないとね。

 

57: ■忍法帖【Lv=9,さつじんき,szZ】 2017/12/23(土)13:00:42 ID:KAk
よく募集してる会社、簡単に採用してくれる会社
も用心しないとね。

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1513999159/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク