スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:28:19 ID:wI4
自分がそんだけ金もらえる実力あると思ってるならがんばって昇進するなり転職すりゃいいじゃん
努力はしませんが給料は上げてくださいなんてクソゴミ根性で集団でサボったりされたら社会の迷惑じゃ

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:28:35 ID:qvY
それは思うよね

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:29:42 ID:GBA
たとえ評価が高くても給料が上がらないのが日本ですぞ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:31:40 ID:piB
>>3
それは評価とは言わない
転職されないために何となく褒めてるだけ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:31:42 ID:CCX
春麗だとかストⅡする?

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:32:09 ID:wnq

>>1
なにもわかってないキッズの道理やな
経営者ってのはコストを抑えて利益を上げるのが仕事や
つまり労働者に払う金をできるだけ抑えたいんや

ということは極論すれば春闘やストをしなければ最低賃金しか支払われないことが起きる
市場原理があるからといっても極端に低い金で危険な仕事をしなければならないってことも起きる

せやから春闘やスト自体は必要なことなんやで

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:33:14 ID:Bno
イッチがガキだってのわかった

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:33:47 ID:AcJ
日本は代々終身雇用制で転職市場クソザコナメクジやから一致の理論は通用せんで
シニア転職活性化したのもつい最近や

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:34:41 ID:piB
でも転職して今よりいいところに行けないってことは
今の条件が自分のポテンシャルギリギリってことやないんか?

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:35:05 ID:VbB
春麗とストファイかと

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:35:25 ID:QiI
そもそも争議ってのは工場労働者なんかの待遇改善を求める動きで生まれたもんやし昇進とか能力とかあまり関係ないやろ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:35:28 ID:cON
憲法28条やったか
団体交渉権

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:36:02 ID:Zvm
どうせ共産系のジジイ組織が実績作りにやろうってんやろ?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:36:46 ID:piB
>>13
共産党が真面目に労働争議に加わってるのならいいことやん
まあ実際はメーデーガン無視して反安倍デモやってたけど

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:37:26 ID:Zvm

>>14
悲しいなぁ

民進党系の親玉の連合も本分に立ち還れよ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:38:10 ID:wnq
>>15
支持基盤である労働者がガイジばっかりやからしゃーない
社畜根性植えつけられて機能してないし

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:39:50 ID:piB
>>17
労働者の最底辺であるあいりん地区労働者がもう無茶な理由で暴動起こすチンピラ集団やからな
ホテルのロビーで寝させないと暴動、パチンコ屋が臨時休業したら暴動

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:41:46 ID:wnq
>>21
最底辺なんてどこも同じやぞ
プロやきうの最底辺も賭博するようなやつらやし

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:43:47 ID:piB
>>23
でもストが必要な労働者層は基本底辺しかありえんやんか
そんな状況で底辺がチンピラだったら利用者も理解しめさへんし会社のほう応援することになるで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:45:14 ID:wnq
>>25
第三者からの評価なんて関係ないんやで
あくまでも労使契約の不満を発露して契約条件の改善を求めるものやし
大体外野が野次飛ばすほうがおかしいねん

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:46:01 ID:piB
>>29
関係なくはないやろ
ストはクライアントの理解があってしか成立しない
ストした鉄道職員が利用客にリンチされた事件知らんのか?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:47:11 ID:wnq
>>30
犯罪者がいたならそれは警察の怠慢やで
少なくとも労働者が考えることではないしストの責任は労働者には問えんやろ

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:48:05 ID:piB
>>33
自分の行動の責任を負わんとかますますもってただの暴徒やん
そもそもストの理論って成り立ってないんやないのか?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:49:01 ID:wnq
>>34
当たり前やろ
ストライキなんて暴動の一歩手前の状態やぞ
逆に言えばそこまで追い詰めた経営者の責任も問われなければならないってことになるで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:50:18 ID:piB
>>37
滅茶苦茶な論理やな
そこまで言うならストといわず大量に退職すればええねん
辞めれば何の責任もないで

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:53:01 ID:wnq

>>39
やっぱキッズやな
個人で見ても転職するのは今の日本じゃ大変やし集団で見ても大量の浮浪者の出現は社会の不安定化につながるんやで

転職が難しいから不当な条件で働き続けるってのも労働者の権利の棄損であるといえるんやで
同時に労働力の再確保に必要な経営者側のコストを加味するとストライキによる一時的な損失のほうが遥かにマシなんやで
そういう総合的なことも考えたうえでストライキ権は世界的に認められてるんや

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:53:56 ID:piB
>>41
つまりストライキは必要悪であり、チンピラを社会の枠内になんとか押し込めるための方法ってことか?

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:55:01 ID:C9A
>>42
誰もチンピラの話なんてしてへんやろ
それともニキの脳内にチンピラがおるんかな?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:55:37 ID:piB
>>44
ストライキが起きるような業種ってそもそも底辺のチンピラ職やろ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:56:34 ID:zqA
>>45
やきう選手もチンピラ集団やね

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:57:20 ID:piB
>>47
正直ガラ悪いのは否定できんやろ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:57:57 ID:C9A
>>45
それはお前の主観やろ
スポンサーリンク

46: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:55:55 ID:wnq

>>42
そんなことは言っていないで
あくまで労働者の権利の一つであり社会的に歴史的に構築された一つの社会的な反応と言ってるんや

ストライキや労働者を悪役にしたいその先入観をなんとかしろ
経営者は国民と労働者のためになってくれるっていう信仰を捨てろ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:54:09 ID:xJI
>>39
わかってないなあ、経営者と労働者で労働者の方が弱い立場に置かれてるんでほっといたら経営者がやりたい放題になるから(今はかなりそうなりかけてる)
労働者にスト権を認めて交渉出来るようにしてるんやで。

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:49:31 ID:xJI
>>34
責任負うべきは労働者じゃなくて経営者やろ
労働者と消費者が役務の提供に関して合意したわけじゃないからな

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:50:18 ID:piB
>>38
滅茶苦茶な論理やな
そこまで言うならストといわず大量に退職すればええねん
辞めれば何の責任もないで

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:37:30 ID:kMm
労働三権で認められてるからしゃーない

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:38:32 ID:wI4
仕事サボったら給料上がるとか矛盾しすぎてて頭おかしなるで
そんなん通るなら毎日毎日みんなでサボって給料上げ続けるわ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:39:32 ID:wnq

>>18
権利的にはそれでええんやで

もちろん労使契約上の労働の提供を怠らなければやが

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:38:45 ID:Zvm

そろそろデモとかスト以外のやり方考えつかなあかんで

やっぱ本来デモにしてもストにしても困らせることで譲歩させる術なんやから
今更全く困らへんデモとかストとかしても意味ないし

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:41:46 ID:wnq
>>19
そもそも日本のストは経営者の許可が必要って時点で歪みまくってるからしゃーない
経営者がダメですって言ったらストライキできないとか権利として舐めてるわ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:40:11 ID:rnt
給料上げろーくらい言わせろや

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:43:28 ID:C9A
>>1
努力しませんなんて言ってないやろ
「仕事内容に相応な給料と福利厚生しろ」ってだけやん

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:44:11 ID:kMm
イッチなんて仕事すらしてないのになーに言ってだ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:44:45 ID:xJI
労働者だって会社つぶしたいわけじゃないんだから空気読んで適当なところでストやめるから大丈夫なんだよなあ
むしろストしなくなった結果、経営者に給料ギリギリまで下げられてるんだから草も生えない

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:45:11 ID:cON
暴動させない為にストを認めてるんちゃうんか

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:46:06 ID:mY5
>>1
お前は存在そのものが社会の迷惑

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:46:57 ID:wI4
入社した時にその給料で納得して入ったのになんで後で文句ゆうねん
給料下げられたんならわかるけど

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:48:12 ID:xJI
>>32
一生初任給21万とかでええんか?ええなら交渉もなしでもええけど

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:48:29 ID:Zvm
結局安倍が「内部留保吐き出せ、さもないと法人税増税か内部留保用の増税案作るぞ」はどうなったんや

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:50:35 ID:010
でも何もしなくても給料上がるなら上げたいじゃん

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:57:08 ID:xJI
NBAの選手もストライキ的なことしてなかったっけ?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:57:17 ID:SZz
昇進するなり転職するなりしていいんやったら
ストライキ起こしてもええやん

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)16:59:06 ID:vz3

権利としてあるし別にそれ自体かまわんやろ

問題なのはムダなパフォーマンスになっていること

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)17:04:21 ID:wI4
ストされたままなら会社成り立たんやん?
経営者としては要求飲んでストやめてもらわなあかんやん?
てことはストした時点で要求通ったのと同じなんちゃうん?

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/12/25(月)17:14:42 ID:AcJ
ずいぶん一元的な考え方しかできんのやな
仕事なくなったら困るのは労働者も同じやし断るか金払って代わりの労働者雇うってこともできんねんから

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514186899/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク