1: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:20:29 ID:omJ
でも何やればいいかわからん
2: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:21:17 ID:omJ
誰か助けて
3: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:22:06 ID:gmu
何してるんや?
5: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:22:43 ID:omJ
>>3
今のところはTOEICやで
英語は大事やからな本気でやってる
今のところはTOEICやで
英語は大事やからな本気でやってる
4: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:22:36 ID:GHs
遅すぎワロタ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:22:58 ID:omJ
>>4
どういう意味の遅い?
どういう意味の遅い?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:23:31 ID:GHs
>>6
早いやつはもう内定持ってるで
早いやつはもう内定持ってるで
10: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:23:57 ID:omJ
>>8
そういう特例出してもらうのやめてもらいますか
そういう特例出してもらうのやめてもらいますか
11: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:24:11 ID:GHs
イッチが文系か理系かによるけど
>>10
特例じゃないんだよなあ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:24:42 ID:omJ
>>11
んでお前の職業は?
んでお前の職業は?
14: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:24:57 ID:GHs
>>13
同じ19卒の学生やけど
同じ19卒の学生やけど
164: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)17:32:43 ID:krj
>>14
ニートに内定やろなあ
ニートに内定やろなあ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:23:19 ID:WlH
toeicなんてやらなかったぞ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:23:40 ID:omJ
>>7
いまのご職業は?
いまのご職業は?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:26:17 ID:WlH
>>9
18卒だからまだだけどエンジニア
18卒だからまだだけどエンジニア
23: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:27:18 ID:omJ
>>20
エンジニアってことは理系様やろ
ワイ文カスやし
エンジニアってことは理系様やろ
ワイ文カスやし
28: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:28:34 ID:3AE
>>23
文カスでもエンジニアになるのが最近のトレンドやで
文カスでもエンジニアになるのが最近のトレンドやで
48: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:33:13 ID:WlH
>>23
確かに文系のほうが大変そうだけど
資格はそこそこにES/面接対策して
自己アピール能力を見せつけられるようになったほうがいい気がする
確かに文系のほうが大変そうだけど
資格はそこそこにES/面接対策して
自己アピール能力を見せつけられるようになったほうがいい気がする
49: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:33:39 ID:omJ
>>48
自己アピールをするためにTOEICやってるんやが
自己アピールをするためにTOEICやってるんやが
54: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:34:38 ID:WlH
>>49
そういう能力ちゃうって
プレゼン力のアピールや
そういう能力ちゃうって
プレゼン力のアピールや
12: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:24:26 ID:mRT
早いやつ(自分ではない)
16: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:25:11 ID:GHs
なんか切れてて草
18: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:25:41 ID:omJ
嘘つくガイジを排除
19: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:25:50 ID:MEq
早い所は早いからな
下手すると行きたいところが既に終わってる場合とかザラやから
下手すると行きたいところが既に終わってる場合とかザラやから
25: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:27:53 ID:omJ
>>19
そこに問い合わすから企業名ハラデイ
そこに問い合わすから企業名ハラデイ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:29:38 ID:MEq
>>25
18卒で今は知らんが就活担当の先生が言ってた
ホテルとか観光系は早いんやないかな
18卒で今は知らんが就活担当の先生が言ってた
ホテルとか観光系は早いんやないかな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:30:14 ID:omJ
>>34
ホテル観光は超絶ブラックなんやろ
なんで人気なんや
ホテル観光は超絶ブラックなんやろ
なんで人気なんや
21: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:26:23 ID:3AE
マジレスするともう勝負は8割決まってるぞ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:26:34 ID:omJ
名前のところにいつ卒業したか書いてもらいたいわ
卒業した年によって全然違うやん
卒業した年によって全然違うやん
24: ■忍法帖【Lv=3,ガメゴンロード,AG2】◆WANTED.MNE 2018/01/02(火)16:27:28 ID:I8Q
優良物件はもうあんまないやろなあ
26: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:28:29 ID:YpJ
99卒だけどしつもある?
30: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:28:51 ID:omJ
>>26
ないから消えていいで
ないから消えていいで
27: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:28:32 ID:mRT
文系って最終手段の推薦あんの?
32: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:29:01 ID:omJ
>>27
ありません
ありません
29: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:28:38 ID:gmu
文系ならこれからが勝負やろ
決まってるやつなんかほぼいない
決まってるやつなんかほぼいない
39: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:30:21 ID:3AE
>>29
3回生の夏~冬の間にインターン行くかどうかで大体決まるで
インターン行ったやつが特別扱いされるのが最近の流行りや
3回生の夏~冬の間にインターン行くかどうかで大体決まるで
インターン行ったやつが特別扱いされるのが最近の流行りや
31: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:28:54 ID:knA
インターンとかで内々定貰ってるやつもおるやろうけど相当優秀じゃないと無理やろ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:29:41 ID:omJ
>>31
行けいうから行ったけど1dayでほとんど何もしなかったわ
行けいうから行ったけど1dayでほとんど何もしなかったわ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:30:15 ID:knA
>>35
1dayで内定貰えるわけないやろ
1dayで内定貰えるわけないやろ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:30:54 ID:omJ
>>38
内定もらえるなんて思って行ってないで
内定もらえるなんて思って行ってないで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:29:02 ID:xxL
今年も無為な一年になるんやろな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:30:12 ID:mRT
1dayじゃ説明会みたいなもんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:31:41 ID:GXz
イッチ煽り耐性なさ過ぎやろ
動いてなかった報いを受けるのは自分なんやでw
普通やったら長期インターン行きまくって経験積むのが普通やろ
まあもう遅いけど
ちな19卒
43: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:32:08 ID:omJ
>>42
19卒の分際で就活知った口きいてて草
19卒の分際で就活知った口きいてて草
44: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:32:19 ID:MEq
リクルーター制使うと良いって大学の教授が言ってた
やりたくない人が多いから逆に楽って言ってたで
やりたくない人が多いから逆に楽って言ってたで
45: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:32:42 ID:GXz
自分より上のやつが来たら喧嘩腰になるのやめたほうがええで
余裕のないのが見えたら落とされる
余裕のないのが見えたら落とされる
47: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:33:09 ID:omJ
>>45
あおりガイジやん
もうレスしてこなくてええで
あおりガイジやん
もうレスしてこなくてええで
46: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:32:45 ID:LsQ
こんな国でまだ就職考えてる奴おるんやな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:33:39 ID:3AE
イッチはどんな会社がええんや
52: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:34:01 ID:omJ
>>50
総本山は無理やから大手の子会社やね
総本山は無理やから大手の子会社やね
57: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:34:53 ID:3AE
>>52
給料とか休みとか勤務地とか仕事の内容とかは?
給料とか休みとか勤務地とか仕事の内容とかは?
60: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:35:27 ID:omJ
>>57
東京生まれやし東京
東京生まれやし東京
55: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:34:43 ID:omJ
ワイのタメって煽ってくるやつしかいないんやね
56: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:34:44 ID:MEq
TOEICなんてもう弱いけどな
みんなやってるし英検に比べると弱いし
みんなやってるし英検に比べると弱いし
58: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:35:14 ID:omJ
>>56
ビジネスにおいて英検なんて必要ないんやけど
就活エアプ?
ビジネスにおいて英検なんて必要ないんやけど
就活エアプ?
62: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:36:37 ID:MEq
>>58
そりゃあ900点オーバーの高得点取れるなら話は別やがな
実用的な英語の方が欲されてるんやぞ
そりゃあ900点オーバーの高得点取れるなら話は別やがな
実用的な英語の方が欲されてるんやぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:37:33 ID:omJ
>>62
英検って実用的なんか?
英検って実用的なんか?
59: 名無しさん@おーぷん 2018/01/02(火)16:35:16 ID:mRT
子会社ならそんなに急がんでもええやろ
今インターンとかは大手ばっかやで
今インターンとかは大手ばっかやで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1514877629/