1: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:01:0 ID:eW7D3WqF0
はぁ…キツすぎ
明日有給取るわ
明日有給取るわ

2: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:01:1 ID:3G9wJrA9a
謎定期
3: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:01:2 ID:ZlH7I2twa
普通やんけ
4: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:01:3 ID:Z/uomWjSp
1日1時間とか残業のうちに入らねーよ
5: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:01:3 ID:Ta0I2Wuc0
0が1個抜けてるぞ
6: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:01:4 ID:RF0d0tUxa
以下残業時間オークション
7: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:02:0 ID:1FUSNtnj0
1日1時間くらいしか残業してないやんけそれ
8: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:02:0 ID:cxx2PqUnd
ワイは40過ぎたで
9: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:02:0 ID:1xbGUlt9p
ガチ社畜炙り出しスレ
10: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:02:0 ID:xNqmd7dKp
退職せーや
11: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:02:3 ID:kwnzTkEm0
8時間働くとか正気の沙汰じゃねー
5時間にしろ
週5で疲労困憊だわ
5時間にしろ
週5で疲労困憊だわ
12: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:02:3 ID:WK7WpPIb0
突っ込み定期
14: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:02:4 ID:5upTQ6da0
ワイは0やで ちな薄給
15: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:03:4 ID:DpSuMUQu0
ここまで平日は12日
16: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:03:5 ID:A3COR/Oi0
ワイ既に70h突破
ちなIT
ちなIT
17: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:04:1 ID:DpSuMUQu0
3月は残業多くてもしゃーないという風潮
18: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:04:1 ID:dwnj96+A0
200の間違いじゃないか?と思ったけどそれなら死んでるから違うよな
19: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:04:2 ID:iLJZR2Wj0
ワイ月5~15時間しか残業ないで
なお薄給や手取り20やし
なお薄給や手取り20やし
20: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:04:3 ID:HvZTmLkZa
額面35や
ちな残業60
ちな残業60
27: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:06:0 ID:HWGw6iFU0
>>20
ここまでで一番ガチっぽくてなおかつ悲惨
21: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:04:4 ID:fTTvGAsP0
ここまですべてエアプ
22: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:04:5 ID:1t023phQ0
首輪自慢定期
23: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:04:5 ID:/FL8JjWUp
ワイ残業代出ないんやけど、定時後からやる気出てくるんやけど、わかるやつおる?
24: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:05:4 ID:THchUu1Gd
ワイ、休出で残業時間マシマシや
たまには土曜も休ませてくり
たまには土曜も休ませてくり
25: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:05:5 ID:Ta0I2Wuc0
1月2時間
2月0時間
3月12時間今年は少ない
2月0時間
3月12時間今年は少ない
26: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:05:5 ID:7BQ1krLT0
ワイ残業という概念がないひと月350時間くらい
28: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:06:2 ID:y8r1yyUL0
1日1時間やんけ
29: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:06:4 ID:A7I6W42I0
ワイも平均20くらいや
30: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:07:1 ID:DpSuMUQu0
月間50~60の残業で
今年の手取りがナス込みで700万くらいや
ちな31
今年の手取りがナス込みで700万くらいや
ちな31
32: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:08:2 ID:/FL8JjWUp
>>30
31で700万とかエリートやんけ
31: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:07:4 ID:qYpU1Oyh0
土日は始めから残業だぞ
33: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:08:3 ID:mWPtugpI0
残業イヤなリーマンは裁量労働制に賛成したらええのに
あくまで給料と仕事量の率はなにかしらの上限ルールは必要やがな
有能なんやからパパっと仕事終わらせて帰れや
あくまで給料と仕事量の率はなにかしらの上限ルールは必要やがな
有能なんやからパパっと仕事終わらせて帰れや
34: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:08:4 ID:CQgIA/a20
ニートが多いから言うとくけど、もちろんカウントは16日からやで?
36: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:09:1 ID:tEwHxHfW0
ワイ土方、高みの見物
37: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:09:2 ID:ee6rUG3F0
騒いでええのは40からやぞ
38: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:09:3 ID:NFg63qGQa
ワイは前半までで72
後半は定時前に上がる
後半は定時前に上がる
39: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:09:4 ID:QiYtKS5m0
世の中にはもっとたくさんやってる奴がおるのは承知だけどぶっちゃけ月30時間の残業でもめっちゃキツイよな
43: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:10:3 ID:Ta0I2Wuc0
>>39
毎日1.5時間早出すればそれくらいになるやん
全然きつくない
全然きつくない
40: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:10:0 ID:E6+ctMzX0
1月0.5
2月2
3月0ちな手取り15のゴミ
2月2
3月0ちな手取り15のゴミ
41: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:10:1 ID:48KOSDrU0
月40残業していくら貰えれば納得する?
42: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:10:2 ID:v5c/3df50
ワイ就活生、震え上がり咽び泣く
45: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:11:0 ID:Rrnre73oa
ワイはすでに55
ちな会計事務所
ちな会計事務所
46: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:11:0 ID:QiYtKS5m0
普通は1時間残業つけたらいくらもらえるんや?
48: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:11:2 ID:Ta0I2Wuc0
>>46
時給換算の+25%やで
47: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:11:1 ID:NgoG5vxU0
1月5
2月0
3月0異動やからしゃーない
2月0
3月0異動やからしゃーない
49: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:11:3 ID:R8JgUL3T0
40すぎると労組と協議しないといけないから、毎月39やわ
これで時間外手当12万くらいやな
なお薄給
これで時間外手当12万くらいやな
なお薄給
50: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:11:3 ID:DpSuMUQu0
平日は会社と家の往復という状況になんの疑問も抱いてないが
やっぱりこれって普通に考えておかしいよな土日は好きに使えるとはいえ
やっぱりこれって普通に考えておかしいよな土日は好きに使えるとはいえ
65: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:14:3 ID:mWPtugpI0
>>50
実はみんなそこまでストレスに感じてないんやろ
ワイは通勤とかやる事ないのに出社とか死ぬほどストレスやったから独立したわ
仕事なければ死ぬだけやからまじめに働かざるを得ない
ワイは通勤とかやる事ないのに出社とか死ぬほどストレスやったから独立したわ
仕事なければ死ぬだけやからまじめに働かざるを得ない
53: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:12:2 ID:rLmHkwpa0
人間関係良くて残業代でりゃいくらでも残業するわ
残業代でないわパワハラだわで月20時間でも死ぬ
残業代でないわパワハラだわで月20時間でも死ぬ
54: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:12:2 ID:QiYtKS5m0
ワイが社畜のうちに早く週休三日制導入せーや
55: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:12:3 ID:7BQ1krLT0
飲食はやめとくんやでオープンからラストまでが仕事やから残業とかないし普通に週40時間2休で換算すれば100時間近く残業してることになるわ
64: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:14:2 ID:rLmHkwpa0
>>55
バックラーとかでたら自分でリカバリーせなあかんのやろ?
しかも好き放題休むわけだし
そのマネジメント考えただけであり得ないわ
しかも好き放題休むわけだし
そのマネジメント考えただけであり得ないわ
68: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:16:2 ID:7BQ1krLT0
>>64
10人入ったら9人は飛ぶで
オープンって書いたけど仕込みがあるから早出は当たり前やし月4~5休めたらいい方
オープンって書いたけど仕込みがあるから早出は当たり前やし月4~5休めたらいい方
56: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:12:4 ID:Ta0I2Wuc0
前の会社が+30%だった
今は25%
今は25%
57: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:12:5 ID:0gSUVDdE0
地方住みワイくんお休み130日残業0、手取り14.5万
60: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:13:3 ID:5S31ndUX0
ワイなんて裁量労働制やから110時間でも10万しかつかんのやぞ
61: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:13:3 ID:fYWMU1h50
ワイブラック企業社畜、残業50時間で手取り16.6万
なお休日出勤も3回あった模様
なお休日出勤も3回あった模様
63: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:14:1 ID:bnYvFpvaa
10月 20h
11月 35h
12月 54h
1月 40h
2月 36h
3月 44h ギリギリホワイトですよ神
11月 35h
12月 54h
1月 40h
2月 36h
3月 44h ギリギリホワイトですよ神
66: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:14:5 ID:Ta0I2Wuc0
>>63
下期集中型は官公庁とか相手にしてそう
74: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:17:2 ID:bnYvFpvaa
>>66
来年の8月納期やからあんま関係ないで
67: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:15:4 ID:2dx9Rnq60
1月 115h
2月 55h
3月 23hきついンゴ...
2月 55h
3月 23hきついンゴ...
70: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:16:3 ID:cOUWERa+0
年度末の3月に20時間とか舐めとんのか
71: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:16:5 ID:KXAy4UjmM
ワイは50時間残業したら残業代14万出るわ
73: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:17:1 ID:7GtIuatO0
ワイ160
ちな0時間
ちな0時間
75: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:17:3 ID:ddGJns6q0
なんで週休3日にするっていう案が出ないのかなこの国
76: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:17:4 ID:KBPvWONAp
ワイもたくさん残業して金稼ぎたいわ
残業ないけど年収620万より稼ぎたい
ちな27
残業ないけど年収620万より稼ぎたい
ちな27
77: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:17:5 ID:7GtIuatO0
夜勤の早出1時間とか言う地味にきくボディーブロー
78: 風吹けば名無し 2018/03/18(日)18:18:0 ID:oV/1rWPU0
ワイは5時間くらいやな。ちなかっぺ町役場
来月から決算で40時間くらい多分
来月から決算で40時間くらい多分