スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:13:3 ID:PTvLkt/60
これ正論だろ…
スポンサーリンク

145: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:1 ID:TRKiUloId
>>1
もしおまえが経営者だとしておまえみたいな人材を正社員にしたいか?って考えてみ

 

2: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:14:2 ID:l6FazYZyp
働かない理由か…

 

3: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:14:2 ID:PTvLkt/60
なんで空白期間がある人にチャンスを与えないんやこの国は

 

24: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:17:0 ID:IjZXBqnN0
>>3
謙虚に与えそしてあるて働けしかしメカは信用するな

 

6: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:15:1 ID:UUvPE/1m0
高望みしてそう

 

7: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:15:1 ID:PTvLkt/60
なんらかの理由で一時期働けなくて空白期間ができたとしてそれで働けるチャンスがなくなるっておかしくね?

 

9: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:15:3 ID:uN7h0y5j0
それは分かるわ

 

10: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:15:3 ID:EQ90TNcYd
はよ工場か営業の面接受けろや
まず撮ってくれる

 

12: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:15:5 ID:BqxAkhmj0
金のムダじゃん

 

14: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:16:1 ID:PTvLkt/60
元ニートとかが働けば経済回って店が潰れなくなるかもしれんのになんでそのチャンスを与えないんや

 

15: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:16:2 ID:cTFPOECCd
引っ越し業者にいけよ
人少なくて困ってるぞ

 

17: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:16:2 ID:GII6tX3l0
そんな私も今ではN高生

 

18: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:16:3 ID:xU+hFTAx0
空白期間あるだけで雇わないなんて会社は大手以外はあんまないで

 

19: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:16:3 ID:AkpbKr3Vd
ニートから一念発起して30手前で公務員になった奴いたけどな

 

20: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:16:3 ID:u+v25/ufM
高望みしなきゃ職なんて腐るほどあるじゃん

 

22: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:17:0 ID:MtsLG3bo0
いきなり正社員で雇用しようとしてるんだからそら経歴は大事やろ
とりあえず働かせるなら非正規なりバイトからの登用って形もあるんだし

 

23: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:17:0 ID:XhxO3aPX0
働かない理由か…

 

25: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:17:0 ID:PTvLkt/60
国がチャンスを与えないし親も買ってくれないからSwitchも買えない
こんな国おかしくないか

 

27: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:17:4 ID:GII6tX3l0
>>25
なおPS4は買ってくれた模様

 

26: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:17:3 ID:O186c2eZd
こんなヤツが自分の怠惰を棚にあげて政治が悪い国が悪い慣習が悪いと宣う現実

 

29: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:18:0 ID:udqKdMUr0
国は関係ないぞ

 

30: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:18:0 ID:1wDuX89J0
正直ここまで新卒優遇する意味はわからない

 

41: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:19:3 ID:BqxAkhmj0
>>30
出席日数とか分かるし判断しやすいからやないの

 

31: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:18:1 ID:PTvLkt/60
ほんまにニートの人つらくてかわいそうや
この国おかしい

 

34: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:18:5 ID:R01CAkJWa
なんJで平日昼間から政治を熱く語ってるような連中ってこういう奴らなのかな

 

36: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:18:5 ID:SaFisxVc0
ただの典型的クズやん
自分の思い通りにいかないのを全部他人のせいにしてそう

 

44: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:20:0 ID:g4k0NQ5zd
お前らが選り好みしてるだけで探せばいくらでもあるぞ

 

47: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:20:3 ID:GII6tX3l0
親が悪いのか国が悪いのかはっきりしろ

 

50: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:20:4 ID:hVtwiR7+0
働かない理由か…(過去編突入)

 

51: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:21:2 ID:DFMWk/Uv0
チャンスを与えられなかったのはお前自身定期

 

52: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:21:2 ID:rGAfbMtH0
ビルメン来いよ
空白7年あったけど採用されたぞ

 

55: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:22:0 ID:EuvIMOckr
>>52
こいつ9年引きこもりの中卒だけどどうにかなるのか

 

53: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:21:3 ID:PTvLkt/60
いや採用新卒のみとかこの国おかしいでガチで
大卒信仰度も狂ってるわ日本の大学生なんて遊んでるだけやん

 

57: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:22:1 ID:G3HS4bvsp
>>53
哲学ニュース

 

56: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:22:0 ID:287f5n2C0
ベランダから放り投げた介護士も
最初から死刑になるようなことしようとは思わなかったがはず

 

58: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:22:4 ID:rtsa+pGx0
こいついくつ?

 

60: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:22:5 ID:EuvIMOckr
>>58
25

 

59: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:22:5 ID:xbcxE1Qt0
まずは雇ってってwww
無償で雇えるとでも思ってんのかな

 

61: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:23:0 ID:OxJ72hjed
日本はクビにするのに
金かかりすぎるから
取りあえず雇ってみるってのができない
スポンサーリンク

62: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:23:0 ID:PTvLkt/60
なんで大卒以上しか取らんの?
ワイは中卒だけどそこらの大学生より絶対有能な自信あるわ

 

64: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:23:3 ID:LLDqrV76d
職選ばなければええだけやないの

 

70: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:25:0 ID:PTvLkt/60
>>64
でも介護とか飲食やろ
体力ないからそうゆうのは無理や

 

66: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:24:1 ID:c9tnR35hM
見た目は40台 実年齢は25歳 現在N高等学校の1年生

 

68: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:24:3 ID:ygHEecxm0
親の金でユーチューバーやってんの?

 

71: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:25:1 ID:ncJyAIlk0
こいつコンビニの深夜バイトの面接すら落ちてるからマジで働く機会ないで

 

76: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:26:0 ID:nVY4hUv6a
>>71
登録制の派遣ならどんなアホでも働けるやん

 

81: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:26:3 ID:ncJyAIlk0
>>76
そういうのは親が許さないんや

 

89: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:28:0 ID:nVY4hUv6a
>>81
えぇ…知るかよもう
それで飯食ってネカフェで暮らしてるホームレスもいるっていうのに

 

72: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:25:1 ID:p0JLH77Q0
解雇規制緩和すればええ
そうすればやる気のあるやつにチャンスが回ってくる。
あとアメリカみたいに面接で年齢聞くのも法律で禁止にすればいい

 

73: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:25:3 ID:SkBxKpk70
ニートがこんな偉そうに言える時点でクッソ恵まれた国

 

74: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:25:3 ID:jckygaKx0
人雇うのもただじゃないんだし余程の理由がない限り空白期間あるやつなんて雇わんやろ

 

75: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:25:5 ID:Pk0f668k0
見た目40歳
実年齢25歳
精神年齢15歳
所属 N高校1年生

 

82: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:26:4 ID:rtsa+pGx0
>>75
15にも満たないような気がするが。ガチで小学生レベルやと思う

 

77: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:26:0 ID:PMrWnULT0
働き口はたくさんあるやろ
そもそもこういう奴の言う働くチャンスってのはホワイトカラーのデスクワークサラリーマンの事やろ?

 

80: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:26:3 ID:inO9xDgX0
空白期間を埋めることから始めたら良いと思うの

 

86: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:27:2 ID:GII6tX3l0
>>80
だからさあ~~~~9年もどうやって埋めろってんだよ

 

83: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:26:5 ID:Mm1SVijD0
親のタイヤ売るっていう職についてるんだがメカアンか?

 

84: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:27:1 ID:EjIbq96Ja
失業率3%切ってるんやぞ
相当な無能しか失業してない

 

88: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:27:5 ID:R01CAkJWa
コンビニ夜勤落ちるって相当なゴミじゃない

 

93: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:28:3 ID:a+W+H4/s0
>>88
昨日コンビニでサラダ油買ったら
「ストロー付けますか?」って聞かれたわ
あれマニュアルなんか?

 

103: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:30:0 ID:VeE958jB0
>>93
冷麺買って暖めますかって聞かれて謝られて爆笑したことあるからマニュアルってか習慣だろ

 

90: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:28:0 ID:VeE958jB0
空白期間で遊んどいて真面目に空白作らんようにしてる奴と同等に扱えって無理ないか?

 

91: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:28:0 ID:XV1fw8u/0
ワイ20歳の引きニート歴6年やけど、こないだ吉野家でバイト採用されたで
面接で服装を整えてちゃんとした受け答えができてれば問題なく受かるやろ
仕事選ぶなや

 

96: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:29:3 ID:PTvLkt/60
>>91
だからさぁ~なんでわからないのかあ
コンビニ深夜のバイトすら落ちるんだから吉野家なんて大手受かるわけないじゃん
仕事選んでないし無理だわ空白期間あるだけでこの国だと働かせてくれない

 

106: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:30:2 ID:nVY4hUv6a
>>96
だから登録制の派遣やれよ
ガイジか?

 

111: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:31:0 ID:PTvLkt/60
>>106
体力ないから派遣は無理やわ

 

92: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:28:1 ID:wARkZWj10
経営者側に立ってみろよ

 

95: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:29:1 ID:zjS7Uphc0
他人のせいにするのをやめるころからやな

 

99: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:29:4 ID:DFMWk/Uv0
面接でイキった発言してそう

 

101: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:29:4 ID:Pk0f668k0
誰か5年勉強して東大合格目指してるニートをバカにしてる中卒ニートの画像くれ

 

108: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:30:5 ID:a/ljfKof0
面接にこない人をどうやって雇うんだ

 

115: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:31:4 ID:Nlisi1P6r
>>108
俺も面接いってないと思うわ
スポンサーリンク
117: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:31:4 ID:VeE958jB0
×空白期間があるから採用されない
○人間的に問題あるから採用されない自分を客観的に見直すところから始めてみてはいかがでしょうか?

 

124: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:32:5 ID:PTvLkt/60
>>117
そんなん30分くらいの面接でわかるわけないじゃん
空白期間しかみてないのに落としてるってバレバレ

 

120: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:32:1 ID:dLGoGznWd
働くチャンスってないことないやろ
アメリカとかだとマジでなさそうだけど

 

122: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:32:5 ID:inO9xDgX0
結局国や社会のせいにして遊んでたいだけなんだよね
なるべく惨めに長生きしてほしい

 

125: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:32:5 ID:zjS7Uphc0
コンビニ深夜バイトすら落ちてるって言っとるやつは実態を知らんやつやろ
コンビニ深夜バイトは人気あるしワンオペもあるから昼で仕事覚えてからが普通や

 

180: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:38:3 ID:petixKCe0
>>125
ま?最初は深夜は無理なもんなんか
大阪のミナミで普通に行けたけどみんな怖がって来んのかな

 

126: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:32:5 ID:Jn7PXvlUa
ワイ2年半の空白期間あったけど面接合格2/2やぞ
まぁ体使う仕事だが

 

127: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:33:1 ID:J8TsewKc0
どんな奴でも介護なら雇ってもらえるんだから仕事選ぶなよ

 

128: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:33:1 ID:czHPo2JE0
ハロワ「選ばなければ仕事ならいくらでもあるぞ」

 

131: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:33:4 ID:sSxgY+jaa
1日1食ガイジでさえ働いてるというのに

 

132: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:34:0 ID:Pk0f668k0
こいつ体力ないから力仕事は無理っていうからまずは外に出て体力付けろってリスナーに言われてたんだけど
足が弱いからそれも無理ときた

 

133: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:34:0 ID:BSFyCBvv0

わい6年ニートやってたけど余裕で職にありつけたで

ネットで言われてるほど詰まない

 

134: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:34:0 ID:DsTOSTbK0
よー知らんけどバイトで空白期間なんて関係あんの?
仮にあったとしても嘘書いとけばええやん
まさかセブンの店長がそんな過去まで調べんやろ

 

142: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:0 ID:PTvLkt/60
>>134
でもわいは自分に嘘付きたくないんや

 

136: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:34:2 ID:SqyjIYxaa
辞めさせたら完全な無駄金投資やからね

 

137: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:34:2 ID:GbqsZMmG0
こういう奴見てるとやっぱ親がアカンな
追い出さんと甘やかすからニートなるんや

 

141: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:0 ID:6zb60d6Ma
言うほど働けない期間なんてできるか?空白期間作ってる時点で自業自得やろ

 

143: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:0 ID:KjKP0PF8a
働けない理由でもあるんですか?

 

144: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:0 ID:RRecMunvd
仕事選んでそうこういう奴

 

147: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:2 ID:3XQff8S20
何か発達障害特有の表情とか態度でもあるのかバイトすら受からん

 

150: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:2 ID:LxXwLptk0
ここまできたら製作者が責任取るしかないだろ

 

152: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:35:4 ID:hf3Wkm/Zd
元ニートでも関係ないところに就職して経歴と実績作って徐々に上がっていけば良いだけでは?
企業が成長性のある新卒や社会で実績作ってきた能力ある中途を雇わず、能力不明の元ニートを優先して雇う理由は?

 

160: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:36:4 ID:SkBxKpk70
派遣でも真面目に3~5年働けば正社員にしてくれるとこも多いんだが
こいつは言い訳して逃げてるだけのカスやん

 

167: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:37:3 ID:q8o4D3+O0
>>160
派遣から正社員はさすがに草
どんだけ世間知らずやねん

 

175: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:38:1 ID:BSFyCBvv0
>>167
いくらでもあるぞ
どんだけ世間知らんのや…

 

162: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:36:5 ID:FwqNUuMOr
チャンスをさんざん捨ててきたくせにいざ本当になくなるとこう言うのか?

 

166: 風吹けば名無し 2018/03/24(土)11:37:2 ID:3VZuBofa0
人雇うのに金かかるの知らなそう

 

引用元: 無職系YouTuber「働くチャンスすら与えられないこの国でどうしろと?」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク