スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:07:34 ID:V46
エントリーすらしてないんだけど、今から間に合う??
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:13:39 ID:emH
経団連の規定では6月から就活開始やぞ、あと2ヶ月以上あるから焦る必要ないで

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:14:07 ID:gWE
>>2
これ
6月から始めても全然まにあう

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:14:41 ID:Zo5
ぶっちゃけ就職するだけなら大学窓口のインターンシップ受けりゃポンっと入れるで

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:18:45 ID:V46
ホワイト企業にはいりたいんごおおおお
人事と枕でもなんでもするからいれてほしいんご

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:28:20 ID:7B6
同期に今年の1月から始めて普通にそこそこの企業受かった人おるわ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:28:44 ID:nEP
仲間いて草
ちな2回目の就活

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:32:04 ID:V46
>>14
留年か?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:35:18 ID:nEP
>>19
せや
去年同期見てたけど6月くらいまで内定出てる人そんなおらへんかったで
ちなニッコマ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:29:32 ID:V46
友達とか最終面接までいったらしくて焦ってる

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:29:51 ID:V46
他の就活生はどんなかんじなんだろ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:30:11 ID:HCy
学生時代に力を入れた事と自己PRを産業で

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:32:59 ID:V46
頑張ったこととかなんもかんがえてねぇ

 

21: 2018/03/30(金)01:35:14 ID:eFi
就活って大学生終わってからするものやで
前もおんjで4年生終わってからするって奴おったよな

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:38:29 ID:V46
>>21
そっちの方が就活むずかしそうやな

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:40:59 ID:R1R
飲食がおすすめや

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:42:14 ID:V46
>>25
くそブラックですやん

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:42:33 ID:V46
とりあえずNTT的なホワイト企業に入りたいです

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:44:16 ID:4DN
大丈夫や余裕余裕どうせ強力なコネがあるんやろ?

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:47:06 ID:V46
>>28
そんなコネどこで作れるのか教えてほちい

 

31: 2018/03/30(金)01:49:55 ID:gOI
>>30
どこ住んでるん?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:51:32 ID:V46
>>31
ふくしまの大学やでぇ

 

39: 2018/03/30(金)02:07:01 ID:gOI
>>32
はえ?東京で就活すんの?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:54:10 ID:HCy
ガチFなんか?
日大のキャンパスが福島県にあったと思うんやが

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:59:50 ID:V46
>>33
学科の偏差値48くらいやで

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)01:57:19 ID:K9U
介護飲食ならいつでもウェルカムやで

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:02:34 ID:vlQ
ふぐすまならふぐすま県内で就活するべきじゃないですかね

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:04:35 ID:V46
>>37
県内で探してる!
四季報でホワイト企業探してるぅ!

 

40: 2018/03/30(金)02:07:22 ID:gOI
県内か

 

41: 2018/03/30(金)02:07:38 ID:gOI
都内でやりなよ(・ω・`)

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:10:29 ID:V46
>>41
Fランだから東京の会社だと受かんない涙
地元で働くくらいの学歴や

 

46: 2018/03/30(金)02:14:24 ID:gOI
>>42
まわりのみんなどこ行ってんの?

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:21:04 ID:V46
>>46
不動産と銀行がおおい

 

61: 2018/03/30(金)02:32:35 ID:gOI
>>53
ええで
東京来てクレメンス

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:11:13 ID:4DN
農業さいげ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:13:35 ID:V46
>>43
肉体労働と激務はできないおっお
スポンサーリンク

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:14:20 ID:V46
家だとなんもしないから明日は大学行ってエントリーシート完成されたい

 

47: 2018/03/30(金)02:14:38 ID:gOI
>>45
わおが添削したるわ
ちな、無職

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:15:32 ID:TqR
ワイ将4年の10月から就活を始める!!!なお

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:21:47 ID:V46
>>49
どだった?いいとこいけるんか

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:26:14 ID:TqR
>>54
今は日本で暮らしている人なら誰でも知っている会社の下請けの下請けの下請けで働いてるで!

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:32:46 ID:V46
>>58
そういうとこわいも見てたんだけど、福利厚生とか書かれてる内容は守られてるお?

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:34:48 ID:TqR
>>62
割りと一般社員は守られとるで
ただまぁ人に癖があるなぁ

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:38:06 ID:V46
>>66
やっぱ人は入ってみないと分かんないよねぇ。
大企業のグループ会社とかってけっこうよさそう

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:39:08 ID:XNM
>>72
総合職と一般職があるのはわかる?

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:41:29 ID:V46
>>75
総合職が出世コースみたいな感じで認識してたんご。
経理で探してるんだけど、一般職にも総合職にも同じ内容で経理って書かれててなんなんすか。

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:44:09 ID:XNM
>>77
なんとなくのイメージそれでええで
一般職は総合職の補佐みたいな感じやね
当然求められる仕事や頭脳レベルは低くなる
その代わり求められる顔と愛嬌のレベルが高い

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:48:04 ID:V46
>>80
愛嬌はめちゃくちゃあるブスやで

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:16:05 ID:K9U
軍隊でええやん

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:20:11 ID:K9U
朝井リョウの何物をみるとええで

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:22:29 ID:V46
>>52
就活のえいがだよね!
みてみたい

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:25:29 ID:ONX
ワイ就活留年生やけど相談乗ろうか?
学校のキャリア科目ほぼ全部履修してる上に
去年の就活で採用面接まで経験してるから何でも相談乗れるぞ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:31:23 ID:V46
>>57
わあ!みんな30社くらいエントリーしてるらしいんだけど、そもそもそんなにエントリーシート書けないんご
文章かくの苦手だからどうしよう

 

63: 2018/03/30(金)02:33:02 ID:gOI
わい、こーみえて慶應やから頼りになるやで

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:34:03 ID:XNM
>>63
慶応なんて親が役員の既定路線の坊ちゃんか田舎から勘違いしてやってきてなんの結果も出せない芋しかおらんやん

 

71: 2018/03/30(金)02:37:44 ID:gOI
>>65
こういうレス草生える

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:42:55 ID:HCy
志望業界とかそういうのは決まってるんか
福島ならF1関係の建設会社の一般事務とか狙い目ちゃう?(適当)

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:46:34 ID:V46
>>78
業界は特に希望なくて経理では入れればそれでいい。けど、一年目営業やらされるかもしれないから、わけわかんないとこで働きたくないって感じかな。

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:47:49 ID:XNM
>>83
経理なのは絶対なん?
一般職の新入社員とか穴埋めやから希望通りの配属はないと思ったほうがええぞ

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:51:46 ID:V46
>>86
営業が嫌なのよね。できれば経理がいいなあってくらい
一応総合職でさがしてたんご…

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:43:49 ID:V46
これ、みんなに聞きたかったんだけど、
なんでこの会社の経理なの?って聞かれたら困るんご。一番シェアあるところで自分のスキル生かして働きたいからです。とか?

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:44:48 ID:XNM
>>79
企業理念であるホニャララに共感してとかでええで
スポンサーリンク
82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:46:09 ID:XNM
だいたい変なこと言わんければ「あっ、ふーん」で流されるからいけるで
その代わりスカート短めでパット盛り盛りで足組み替えまくればええんや

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:51:36 ID:mE5
ワイも6月まで何もしてなかったやし大丈夫やで
ちな18卒

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:53:00 ID:FdA
>>92
ワイも18卒で6月までサボりまくってたけど6月末には決まったわ

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:55:19 ID:mE5
ちなみに営業なら歯並びもよくなきゃダメやで

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)02:59:18 ID:mE5
もう一回就活しろって言われても内定取れる気しないわ

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:00:54 ID:V46
大学の先輩とかみてても就活始まった瞬間頭いい雰囲気だしててすごいな
って思うわ

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:02:33 ID:mE5
仲のいい友達とやってもグダグダになるだけやろ
親にやってもらいな

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:04:03 ID:FdA
>>109
親は感性が古いからアカン
現代の就活を知っている人に聞くんや

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:04:51 ID:mE5
>>114
感性が古いやつが面接官なんですけどw

 

121: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:06:16 ID:RNy
甘いな~甘い!!
俺レベルになるとスーツすら持ってない

 

125: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:09:06 ID:mE5
ワイの内定先商社なんやけど怖くなってきた

 

129: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:11:03 ID:XNM
>>125
商社は上司より単純に仕事がタフやで
すぐ海外行かされるし
ワイの先輩はインドから帰ってきたと思ったらカナダ行かされとったわ

 

127: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:09:57 ID:gWE
その辺の建設とか土方とかはこれが普通だろ
派遣でイベントやった時もこんな感じだったし

 

133: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:14:23 ID:FdA
農協ええで農協
給料安いけどボーナスとか福利厚生はなかなかや
なお

 

134: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:14:53 ID:XNM
>>133
メロン枯らすのが仕事なんやろ?

 

135: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:15:31 ID:gWE
農協って自爆営業がヤバイって聞いだが

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:17:56 ID:FdA
>>135
全農系や経済連なんかは自爆は無いで
単協(JA○○みたいなやつ)はまあええことあるよ

 

137: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:18:38 ID:PV6
19卒既に内定持ちワイ、高木美帆

 

141: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:20:28 ID:V46
>>137
はやくない?3月に書類で、3月に面接二回くらいしたってこと?ゆうしゅうすぎい

 

138: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:18:48 ID:PV6
間違えた高みの見物

 

139: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:19:35 ID:FdA
高木美帆ならそら内定出ますわ

 

143: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:25:11 ID:B0E
就活失敗してフリーターの民になったワイがきたで~~~~~~

 

149: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:36:24 ID:HCy
ブスでもワンチャンあるで

 

154: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:46:06 ID:oRe
IT系ならどこでもイケるぞ

 

155: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:47:38 ID:V46
>>154
ITブラックってイメージしかないんだけど。経理だとそこまでじゃないのかな?

 

156: 名無しさん@おーぷん 2018/03/30(金)03:48:33 ID:oRe
>>155
ブラックは逆にどんどん消えてってるから都内とかだともー割と改善されてる

 

引用元: わい就活生、ほんとなにもしてない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク