1: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:57:0 ID:ihSzZEf5d
役所の行政職は高倍率やし低学歴わいは公務員しかないんか?
2: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:58:0 ID:ihSzZEf5d
民間で教師の年収より上の企業なんて一部上場のトップだけやろ
3: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:58:2 ID:9JSsjmjp0
教員は絶対嫌やわ
6: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:59:1 ID:ihSzZEf5d
>>3
何で?収入ええぞ!?
23: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:06:3 ID:FTBTFAt10
>>6
ブラックやん
どんどん教師志望減ってるで
どんどん教師志望減ってるで
25: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:07:2 ID:ihSzZEf5d
>>23
そうか?倍率見ても昔と変わってへんぞ!
4: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:58:5 ID:ihSzZEf5d
マーチ行くなら防衛大行った方がええやろし
5: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:59:0 ID:haU7+65aM
公安になって暴走族のヒョロガリどもボコしてぇわ
9: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:59:3 ID:ihSzZEf5d
>>5
やりがいはあると思う!
7: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:59:1 ID:rAJHXLbf0
給料が高ければええんか…
11: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:00:1 ID:ihSzZEf5d
>>7
あとは世間体かな!中小民間より警察の方がモテるぞ
8: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:59:2 ID:nJFbXEJjd
続くならええんでない?
ストレス半端ないらしいけど
ストレス半端ないらしいけど
12: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:00:3 ID:ihSzZEf5d
>>8
どこもストレスあると思う
10: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)06:59:5 ID:EaSbSzJ60
公安委員会って普通に就職できるもんなん?
13: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:01:2 ID:ekF3cURma
警察ってことやろ
14: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:01:2 ID:ihSzZEf5d
ニッコマや下位駅弁なんてええとこ行けない人の方が多いしな
15: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:01:3 ID:68Rx/+Bid
警察とか陰キャがなったらいじめられて即終わるぞ
16: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:02:3 ID:ihSzZEf5d
>>15
コミュ症じゃないんでセーフや!ってコミュ症なんて10人に1人いるかどうかやし
17: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:03:1 ID:ihSzZEf5d
わいに反論J民おらんか?
18: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:03:1 ID:lVOLzcnyd
ビジネスマンになってたら
相当出世しただろうな、っていう教師いるでも教師じゃいくら優秀でも
家事の片手間にやってるオバサンと同列
相当出世しただろうな、っていう教師いるでも教師じゃいくら優秀でも
家事の片手間にやってるオバサンと同列
20: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:04:3 ID:ihSzZEf5d
>>18
逆に無能には最高の職場やない?無能でもクビにならない昇給ある
26: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:07:3 ID:9UVWBium0
>>20
民間でも無能だからクビになることはそうそうない
無能過ぎてクビになるレベルなら公務員でも干されて終わりや
無能過ぎてクビになるレベルなら公務員でも干されて終わりや
32: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:10:0 ID:ihSzZEf5d
>>26
行政なら干されるかもしれへんけど教員なら仕事が減ることはないやろ?そういう点でええやろ?
43: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:13:1 ID:3uQikq570
>>32
職場環境がクソなところに飛ばされる率高いけどな
19: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:04:1 ID:A/fs+m/s0
教師の待遇は今が底かもな
ブラックが明るみになってきたから国も少しずつ手をうってきてる
ただモンペは加速するかもしれん
ブラックが明るみになってきたから国も少しずつ手をうってきてる
ただモンペは加速するかもしれん
21: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:05:5 ID:ihSzZEf5d
>>19
それな、でもどこの自治体でも小学校で約3倍あるし人気な職業や
24: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:07:1 ID:29tBpipTx
授業ボソボソやってそれ以外何もやらんメンタル強いマンやったら教員ええと思うで
周りは困るけど
周りは困るけど
27: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:08:0 ID:ihSzZEf5d
>>24
これできる人実際多いやろ
31: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:09:4 ID:A/fs+m/s0
>>27
多くないぞ
本当の無能か変人ぐらいしかそこまで開き直れない
大体は周りの視線に耐えきれないから
本当の無能か変人ぐらいしかそこまで開き直れない
大体は周りの視線に耐えきれないから
35: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:11:2 ID:ihSzZEf5d
>>31
やろか...モンペやキチガイ生徒なんてそんなにおるか?見たことないんやけど?
47: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:14:5 ID:A/fs+m/s0
>>35
テレビでネタにされるようなモンペなんてものはそら突き抜けてるからよ
けど、あそこまでいかないレベルならゴロゴロいるから
けど、あそこまでいかないレベルならゴロゴロいるから
51: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:17:5 ID:ihSzZEf5d
>>47
ま?それ辛ンゴね!でもやりがいと給与考えたら悪くない職場かも!
57: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:20:5 ID:A/fs+m/s0
>>51
ならさっさと免許とれや
正規採用5年後には後悔してると思うが
正規採用5年後には後悔してると思うが
66: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:23:1 ID:ihSzZEf5d
>>57
後悔しない人生より後悔する人生よ!やりたいことやった方がええやろ?
28: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:08:4 ID:1RAVkAJR0
公務員は薄給のゴミやぞ
パンピーの世界のことは知らんが高学歴の世界だと真っ先に見下される
パンピーの世界のことは知らんが高学歴の世界だと真っ先に見下される
29: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:09:0 ID:1RAVkAJR0
>>28
ソースはワイ
33: 牡蠣汁広島人 2018/03/30(金)07:10:3 ID:f/UuGsV30
田舎の市役所とか狙え
44: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:13:5 ID:ihSzZEf5d
>>33
エアプやな!意外と高倍率やぞ!仕事がなくて地元駅弁、Uターン文系組が必死に入ろうとするんだよ
34: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:10:4 ID:MJSVmsin0
中小企業はほんまやめといた方がええで
37: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:11:4 ID:ihSzZEf5d
>>34
な!中小行くなら何かしらの公務員なるよね
42: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:13:0 ID:MJSVmsin0
>>37
土木とか調査の現場部門でもええよ
50: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:16:5 ID:ihSzZEf5d
>>42
やろ?結局民間なんてそんなもんよ!平均年収500万とかザラやろし
36: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:11:3 ID:29tBpipTx
行政の干されるてどうなるんや?
島流しとか倉庫の管理人とかなんか?
島流しとか倉庫の管理人とかなんか?
39: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:12:3 ID:ihSzZEf5d
>>36
知らないけど窓際や誰も行きたくない課に異動とかやない?
40: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:12:3 ID:xs3Tjt2LM
わい、中堅国立で、メーカー子会社やが、上司は高卒商業卒の親会社出向で涙目やわ
まあ、仕事はそこそこできるけど
しかも、課長で大台超えとる
まあ、仕事はそこそこできるけど
しかも、課長で大台超えとる
46: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:14:4 ID:ihSzZEf5d
>>40
えぇ...どんだけええメーカーやねん!
61: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:5 ID:xs3Tjt2LM
>>46
連結で3兆くらいの規模やし、まあ準一流ではあると思う
わいは子会社やけどな
わいは子会社やけどな
70: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:24:5 ID:ihSzZEf5d
>>61
それ大企業やん!高卒の上司よく出世したな
41: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:13:0 ID:4MZL49sf0
ワイ低学歴は学校事務なったで
一応県職員の給料貰えるし悪くはない
一応県職員の給料貰えるし悪くはない
49: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:16:2 ID:ihSzZEf5d
>>41
先生のパシリにされるだろ?あと県職員の中でも学校事務は給料低かったような...
52: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:18:1 ID:4MZL49sf0
>>49
パシリは事実や
給料は変わらんで
昇給が少し遅いことに目を瞑ればええ
給料は変わらんで
昇給が少し遅いことに目を瞑ればええ
55: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:19:5 ID:ihSzZEf5d
>>52
やっぱパシリか...なるほ!でもなるなら教員やろなぁ~
45: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:14:2 ID:SxKsrE8pp
教員免許持ってるの?
48: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:15:1 ID:ihSzZEf5d
>>45
持ってないから卒業した後、通信で取る。
63: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:2 ID:SxKsrE8pp
>>48
通信でとれるのか
いいな
いいな
69: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:24:0 ID:ihSzZEf5d
>>63
やで!地元帰りたいけど仕事ないから教員目指すんや!
72: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:25:5 ID:bPYziw5N0
>>69
教員採用試験受からなさそう
74: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:26:3 ID:ihSzZEf5d
>>72
受かるやろ...多分...
53: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:18:3 ID:9SpAuvhkM
公安とかどうやってなるんや?
54: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:19:0 ID:ihSzZEf5d
>>53
すまん、警察や消防のことや!
56: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:20:3 ID:bPYziw5N0
教員はねえわ
60: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:5 ID:ihSzZEf5d
>>56
いやいや意外と悪くないぞ!むしろ就職ヒエラルキーの中でも高い方や
58: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:20:5 ID:ihSzZEf5d
誰かわいと同じ意見のJ民おらんか?
59: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:21:3 ID:FsNMer/40
公安ってエリートやろ
64: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:2 ID:ihSzZEf5d
>>59
公安やなくて警察、消防な!すまんな!
62: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:2 ID:gyEbs6+EM
警察庁、公安調査庁、国家公安委員会全てトップエリートクラスなんですが、、
65: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:22:4 ID:1rNnKbAZ0
大抵の企業は大卒の方が給料高いやろ
借金してでも大学入るべき
借金してでも大学入るべき
67: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:23:1 ID:Tbz7wSV90
民間中小で一括りにされましても
71: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:25:4 ID:ihSzZEf5d
>>67
まぁ大手の子会社を除くや!地元の中小をイメージしてや
68: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:24:0 ID:tD/hjF0ra
自衛隊も含めて、どうぞ
73: 風吹けば名無し 2018/03/30(金)07:26:1 ID:ihSzZEf5d
>>68
含めてええぞ!自衛隊も無能には最高の職場かもしれん