スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:04:4 ID:J+Dry3Ev0
残業なし年間休日121とか神すぎて泣く
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:05:1 ID:J+Dry3Ev0
上司もみんないいひとンゴ

 

3: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:05:4 ID:AG+Mg3dl0
なお嫌になってくる模様

 

5: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:06:2 ID:J+Dry3Ev0
>>3
まじ?
先輩もここはホワイトいってるんご

 

4: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:05:5 ID:J+Dry3Ev0
選ぶ会社は大事っこやね

 

6: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:07:2 ID:J+Dry3Ev0
ちなそのかわり給料はそこまで

 

7: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:07:4 ID:yFOn5bbXp
残業なし(残業代なし)

 

9: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:08:2 ID:J+Dry3Ev0
>>7
いや、ガチで残業なしや、したらつくしな
みんなソッコー帰るから俺がびびった

 

27: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:14:1 ID:S4VISlj90
>>9
新入社員に残業なんかさせるわけがない。

 

32: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:15:3 ID:J+Dry3Ev0
>>27
いや、先輩がたや
同期少ないんよ、中小だからね

 

8: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:08:0 ID:u9J0U9Jfa
121ってことはITやな

 

12: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:08:5 ID:J+Dry3Ev0
>>8
ちゃうで、ちな地方

 

10: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:08:4 ID:T/aojM7dp
次にお前は給料安すぎと言う!

 

15: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:09:4 ID:J+Dry3Ev0
>>10
まあ高くはないがボーナスと昇給あるで

 

23: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:12:2 ID:T/aojM7dp
>>15
5年後10年後転職したくなった時の為、ぬるくても一生懸命仕事するんやで

 

11: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:08:4 ID:6H1Z27BC0
ワイんとこ仄かにブラック臭醸し出してるから入社2日目にして同期と転職の相談したわ

 

13: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:09:2 ID:TJOEePcM0
なんの会社や

 

18: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:11:3 ID:J+Dry3Ev0
>>13
設備関連の維持管理やな
詳しくは言えんが

 

14: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:09:4 ID:8alUrxlG0
完成車メーカーや自動車部品メーカも121が多いな

 

16: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:10:0 ID:i6WCSGA10
ワイ年間129高みの見物

 

20: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:11:4 ID:J+Dry3Ev0
>>16
うらやましいンゴね

 

17: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:10:1 ID:g7EIk3ctd
どこの会社や?

 

19: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:11:4 ID:ecUf7Z9ca
休日?
140くらいちゃう?

 

21: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:12:1 ID:J+Dry3Ev0
>>19
フリーター?

 

22: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:12:1 ID:wzs9Wdqe0
詳しく言ってくれや
そういうとこ行きたいンゴ

 

26: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:13:5 ID:J+Dry3Ev0
>>22
結構一般的な業界じゃないからあれだけどインフラ関連やね

 

24: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:13:0 ID:nfMKbjVH0
インフラ関係か

 

35: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:16:4 ID:J+Dry3Ev0
>>24
せや

 

25: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:13:5 ID:P5mNPLNfr
121ってそこまで多くなくね?

 

30: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:14:4 ID:J+Dry3Ev0
>>25
定時にしっかり帰れるというかそれまでに帰りの準備終わらせる感じやw

 

28: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:14:2 ID:Xbrs8Pyn0
ホワイトですら辞めたくなるのって
もはや人間社会は欠陥なんじゃなかろうか

 

29: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:14:2 ID:g7EIk3ctd
NTTフィールドテクノか?

 

34: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:16:2 ID:J+Dry3Ev0
>>29
全然違うンゴ

 

31: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:15:0 ID:Fg1SaQYl0
どこか教えろ

 

40: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:19:1 ID:J+Dry3Ev0
>>31
同期俺含めて5人だから特定されるんご

 

33: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:15:5 ID:b2/WUsy9M
ワイ3年目、常駐先がホワイトすぎて泣いてたら現場移動先がクソで泣く

 

36: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:17:0 ID:MFdT5W8Wp
なんだよインフラか
寄生虫やん

 

37: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:17:2 ID:J+Dry3Ev0
なお男しかいないので出会いがない模様

 

38: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:17:3 ID:pjMgytQR0
わい元ホワイト勤め
仕事が終わらないのに残業禁止で咽び泣く
家で仕事しても怒られるし朝昼が犠牲になった模様

 

39: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:18:4 ID:TMNSW3/+p
年収なんぼくらいになりそうなん

 

43: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:19:5 ID:MNJq43PJ0
優しいのは最初だけやぞ?

 

47: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:20:4 ID:sEuMNUqLH
連打◯
スポンサーリンク

48: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:20:4 ID:K8NCfVDmM
休日少なくね
土曜何日か出なきゃあかんやん

 

62: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:23:1 ID:J+Dry3Ev0
>>48
まあな
定時で帰れるのがでかい

 

51: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:21:0 ID:kJzDsdJ6d
年間120の有休28ワイ、高みの見物

 

52: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:21:0 ID:AdjgJKGMa
インフラでもガチ体育会系みたいなとこも多いから
イッチ相当運ええな

 

58: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:22:0 ID:cQ9GHRqma
仕事が早くて正確ならどこもホワイトやぞ

 

60: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:22:5 ID:X8edzpqa0
給料いくらなんや?

 

66: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:24:2 ID:J+Dry3Ev0
>>60
21や、地方ならまあまあやろ
東京からしたらゴミやろけど、QOL優先や

 

61: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:23:0 ID:b2/WUsy9M
インフラの種類にもよるな、ネットワーク?

 

71: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:25:2 ID:J+Dry3Ev0
>>61
違う

 

63: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:23:5 ID:4zPcpI1b0
ワイも超ホワイト企業に勤めてたけどぬる過ぎて鬱気味になって辞めたわ
適度にブラックの方がええと思う今日この頃

 

70: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:25:2 ID:b2/WUsy9M
>>63
8時間くっそ暇だとね

 

85: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:28:0 ID:4zPcpI1b0
>>70
毎日同じ仕事、8時間ずっと座ってて腰痛い、誰にも何も言われないし怒られない
こんな環境に居ると不安になってくるんだよなあ
「ワイはこのままでいいんやろか・・・」みたいな思考になって辞めてもうた
結果、後悔しかない

 

64: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:24:0 ID:tUQg+mdc0
残業できないと給料足らんでしょ
手取で25は欲しいわ

 

69: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:25:1 ID:kdfkneRUa
ええなぁ…ワイもぬるいけど給料ひくいわ

 

77: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:26:2 ID:J+Dry3Ev0
>>69
ええやん、プライベート充実させようや

 

74: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:26:0 ID:2t3LTGnua
ワイ、未だに定時が分からない
周りおばちゃんしかおらんしくっそ忙しそうだから何も聞けない

 

75: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:26:1 ID:NzehK4Wl0
ビルメンやろなぁ

 

81: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:27:1 ID:J+Dry3Ev0
>>75
違う

 

78: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:26:5 ID:wzs9Wdqe0
インフラでももうちょい細かく頼むわ
ガチでホワイト行きたいねん

 

80: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:27:0 ID:9x02DwsZa
なんだかんだ電車も18時頃が一番混んでるしな
世の中ホワイトもそれなりにあるわ

 

84: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:27:4 ID:J+Dry3Ev0
>>80
電車嫌いだから吟醸やわ
片道5分や

 

87: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:29:2 ID:J+Dry3Ev0
>>84
近所な

 

82: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:27:3 ID:ZX8WsXeHM
昼休みに部長が同期に話しかけてくれるんやがワイだけスルーされるンゴ
でも仕事は優しく教えてくれるしラッキーと思って割りきった方がええか?

 

89: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:30:0 ID:J+Dry3Ev0
>>82
なんともいえんなw

 

88: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:29:4 ID:dJE5Qu8vd
給与のシステム見せてもらった人いる?
額面1000万越えるの何歳あたりから? 昇進も絡むから大体でええけど

 

94: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:31:3 ID:ltTIpj8n0
>>88
ワイ研修医、多分3年目で越える

 

91: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:30:3 ID:tMBSloxDa
ワイの会社、17時終業な模様

 

93: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:31:2 ID:J+Dry3Ev0
>>91
神やん、ワインは830始業や
早いけど近いから余裕

 

92: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:31:0 ID:R0+u0A/A0
入社した瞬間から有給申請できるの嬉しい

 

97: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:32:1 ID:J+Dry3Ev0
>>92
ええな
世の中ホワイトたらけでうれしいんご

 

102: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:33:0 ID:R0+u0A/A0
>>97
会社がとってくれてるホテルも綺麗やし今の所完全に満足やわ

 

95: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:31:3 ID:fats1jHwM
最初だから甘やかして退社率下げたいだけだろ
3年以降ホントの地獄が待ってる

 

98: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:32:3 ID:hXu+cS2Ca
>>95
転職するには充分過ぎる職歴やな

 

96: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:31:5 ID:rzWathqip
ホワイトに寄生する客先常駐員やで~
もう天井低いヤニ臭い自社には戻りたく無いンゴねぇ…

 

99: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:32:4 ID:FNCZ6Ynbd
新入社員はお客様やで

 

101: 風吹けば名無し 2018/04/03(火)18:33:0 ID:qBRmEUYAa
仕事は暇か?

 

引用元: ワイ新入社員、会社がホワイトすぎて泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク