1: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:52:3 ID:LAddVIgU00404
嘘やろ?
なあ
なあ
2: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:53:2 ID:fK4HEGkr00404
人手不足やけどニートは要らん
3: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:53:2 ID:MEXeYc4Ia0404
「人」が足りてないんやぞ
116: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:14:2 ID:fqLo/nOHd0404
>>3
ざけんな
4: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:54:0 ID:olswjRa200404
安月給で長時間文句言わずに働いてくれるヤツが不足してるだけやぞ
5: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:54:0 ID:dGwMKYjw00404
職種によるぞ
6: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:54:3 ID:rkA/HpjNM0404
新人はいらんぞ
7: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:54:3 ID:LAddVIgU00404
求人無いし給与水準もクソやん
8: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:55:1 ID:OISJ9jOfM0404
奴隷不足やぞ
9: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:55:1 ID:Bhk+hTdT00404
バイト不足はガチ
10: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:55:5 ID:J00iuGhz00404
新卒、即戦力不足やぞ
11: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:56:1 ID:SNi8rFwQ00404
不思議だよねー
景気が良くないからかなぁ?
景気が良くないからかなぁ?
12: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:56:4 ID:dGwMKYjw00404
潰しの効くやつは今が転職のチャンスやぞ
13: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:56:4 ID:q+PfUw1w00404
ブラックは人手が足らんけど中堅以上は人材が足らんのやで
14: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:57:0 ID:veqk0INCa0404
欲しいのは奴隷
15: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:57:1 ID:LAddVIgU00404
いや求人無いやん
18: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:58:0 ID:dGwMKYjw00404
>>15
具体的になんの求人がないねん
16: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:58:0 ID:PoNl7EOU00404
理系地底院中退ワイ、ブラックITで有名な富士ソフトすら落ちる
32: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:01:2 ID:twTFhMeDr0404
>>16
あそこブラックなんか、ワイの研究室の先輩が行ったわ
38: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:02:4 ID:1+a0mbTTa0404
>>32
あそこが叩かれなかったスレを見たことない程度にはブラック
48: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:5 ID:twTFhMeDr0404
>>38
マジかよ、研究の引き継ぎの先輩だったのにな、御愁傷様やで
55: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:04:5 ID:eOswM1+z00404
>>48
今は全然そんなことないで
17: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:58:0 ID:AQ+CfdrMd0404
運送と介護は足りない
19: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:58:1 ID:N+gC9eDR00404
誰もやりたがらない仕事は多いぞ
20: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:58:3 ID:g2Az/f+Z00404
安月給求人ばかりだわ
21: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:58:4 ID:U1XkHxHXr0404
奴隷が足りないってだけで無能はいらないぞ
22: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:59:2 ID:8vZbK/EY00404
マジやで、ワイが過労死するほどや
25: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:00:0 ID:SNi8rFwQ00404
>>22
成仏してクレメンス…
23: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)19:59:4 ID:OMAMXh+s00404
人材不足やからな
24: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:00:0 ID:hZa1hHMM00404
アル中だからどこも受からんわ
26: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:00:3 ID:xZ2ZLGb300404
もう人は諦めてきちんと設備投資してオートメーション化できるとこはしろよ
単年の赤字が何やねんボケ
単年の赤字が何やねんボケ
27: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:00:4 ID:M+6WkYjSd0404
企業「人手は足りてる!奴隷が足りない!」
28: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:00:5 ID:5FPBoHkO00404
即戦力で奴隷…!
29: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:01:0 ID:MlWT5e9300404
経験不足だからダメだって
なんで書類選考通したんですかね…
なんで書類選考通したんですかね…
30: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:01:1 ID:wC58fBomM0404
奴隷が足りない
31: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:01:2 ID:au1ezGOo00404
6割の企業が人手不足ってなんかの記事で見た
33: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:01:4 ID:Fj9DbevkF0404
うちの会社来いよ
猫の手も借りたいわ
猫の手も借りたいわ
82: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:08:3 ID:mBwpiHm900404
>>33
無能やけどええか?
34: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:01:4 ID:1+a0mbTTa0404
山本太郎がだしたデータによると
介護、飲食、販売員、建設作業員など年収300万未満の求人だけふえとるらしいGDP成長がほぼゼロなのにまともな企業が人雇うわけないからな
介護、飲食、販売員、建設作業員など年収300万未満の求人だけふえとるらしいGDP成長がほぼゼロなのにまともな企業が人雇うわけないからな
40: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:0 ID:nObI0gFoM0404
>>34
給与水準が低くてキツくて人間関係やばめな仕事やな
59: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:1 ID:hZa1hHMM00404
>>40
建設作業員とか60代近くの職人の発言が絶対だから合う人しか務まらんな
35: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:01:5 ID:wC58fBomM0404
文句を言わずに働く奴隷が足りない
36: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:02:1 ID:VBwWadMV00404
選り好みと賃金払わなさ過ぎなだけやろ
39: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:02:5 ID:veqk0INCa0404
まじで人足らなくてゲボ吐きそう
平社員なのに辛すぎる
平社員なのに辛すぎる
41: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:0 ID:Vi80/Xcu00404
もう5社は落ちてるぞ
何が売り手やねん
何が売り手やねん
43: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:3 ID:LAddVIgU00404
>>41
受けても落ちるよな?
手ごたえあっても落ちるよな?
手ごたえあっても落ちるよな?
42: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:1 ID:aU9xkyV5x0404
新卒とスーパーマンがんばれ
ワイ無職は戦力外
ワイ無職は戦力外
44: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:4 ID:VBwWadMV00404
職歴ないなら雇ってくれないしな
45: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:4 ID:uPaLcgYcM0404
就職難(高望み)
人手不足(高望み)これが真実
人手不足(高望み)これが真実
54: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:04:5 ID:E5J4aIjZp0404
>>45
ほんこれ日本人は未だにバブルの幻影を追いかけている
47: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:03:5 ID:ejyrA78B00404
氷河期やリーマンショックの頃に採用絞ったからね
49: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:04:1 ID:t5Ki8iHg00404
スーパーマン募集!
ただし待遇は非正規!アホか
ただし待遇は非正規!アホか
69: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:06:1 ID:1+a0mbTTa0404
>>49
なんJで晒されてたハロワの求人で
条件TOEIC800以上なのに
月給12万とかの奴あったよな
条件TOEIC800以上なのに
月給12万とかの奴あったよな
83: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:08:3 ID:dDZLI6kU00404
>>69
草
50: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:04:2 ID:veqk0INCa0404
中卒のおっさんバイト雇ったらバックレたわ
おっさんでバイトとか死んでるししゃーないよね
おっさんでバイトとか死んでるししゃーないよね
51: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:04:3 ID:odP3k0ssM0404
猿はいらん
52: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:04:4 ID:ejyrA78B00404
氷河期「仲間に入れてクレメンス・・」
企業「帰って、どうぞ」
53: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:04:4 ID:LAddVIgU00404
いやハロワとかもう時代に合ってないやろガチで
57: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:0 ID:veqk0INCa0404
イッチいくつやねん
60: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:1 ID:LAddVIgU00404
>>57
27
63: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:3 ID:veqk0INCa0404
>>60
若いのに…
58: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:0 ID:fzhYoNoo00404
ほんまやで
大企業は足りとるけど、中堅以下がマジで人足らん
大企業は足りとるけど、中堅以下がマジで人足らん
61: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:2 ID:OBeziQsH00404
リクナビnextの求人エントリーしても全く反応無い会社ザラにあるけどこんなもんか?
62: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:3 ID:DhdjvkAZ00404
人手(奴隷)
奴隷とかパートで見た目の利益を確保していたところは軒並み具合が悪くなってるわ
虚業でも利益が出てたのは奴隷のおかげ
それが是正されつつあって、やっと少しずつまともになってきた
64: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:4 ID:769ako+200404
高学歴で教えなくても仕事ができる奴隷が不足しとるんやろ
65: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:05:5 ID:bXZgmNt600404
(使える)人が不足してるってだけ
67: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:06:0 ID:OkLMBRoXK0404
ハロワは8割カラ求人やからやめとけ
68: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:06:1 ID:YYORUqCR00404
奴隷不足やぞ
70: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:06:2 ID:veqk0INCa0404
うちの会社今にも死にそうな老人バイトばっかや
あの辺の人らってほんまよく働くよな
あの辺の人らってほんまよく働くよな
71: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:06:2 ID:5b1ThQkCM0404
ウチもうパートしか求人出してないで
人普通に来るからどうでもいい
巷は求人ないんじゃね?
人普通に来るからどうでもいい
巷は求人ないんじゃね?
72: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:06:5 ID:kye4LWq600404
奴隷不足流行ればいいな
73: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:06:5 ID:F6qNn1NS00404
介護やれ
76: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:07:3 ID:veqk0INCa0404
今年の新卒ガチでFランばっかやわ
名前も見たことない
名前も見たことない
80: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:07:5 ID:PQc+Ukmb0
>>76
Fラン行ってなぜか急に頑張り出すやつ
めっちゃおるわ
めっちゃおるわ
77: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:07:3 ID:EtzFIbJH00404
ほんとに人間扱いしてもらえんのぉ?
79: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:07:4 ID:hraQLotU00404
人手不足言うても特定の業種の話やぞ
いわゆるブルーカラーや
いわゆるブルーカラーや
81: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:07:5 ID:qc03t8N6d0404
年休
ボーナス
基本給
法定外残業どこまで許せる?
ボーナス
基本給
法定外残業どこまで許せる?
84: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:09:0 ID:cujDqck100404
>>81
120
4ヶ月
25
月20
4ヶ月
25
月20
85: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:09:1 ID:veqk0INCa0404
今辞めたら会社に打撃与えられるかな
86: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:09:3 ID:ZSuaSzHM00404
やらんでも良いことやりながら人手不足なんていう現場の多いこと
馬鹿は救いようがない
馬鹿は救いようがない
88: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:09:5 ID:c1KkHbol00404
求人倍率2倍やで
89: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:10:2 ID:otWTOd7h00404
営業、事務は求人倍率1切ってるしな
101: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:11:5 ID:nSm2584O00404
>>89
営業は結構募集してるイメージ
90: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:10:2 ID:CyAwuhbZ00404
人手不足の企業ってどこかは決まってるだろ
待遇詐欺してたり低賃金のとこがいつも不足してるだけだよ
待遇詐欺してたり低賃金のとこがいつも不足してるだけだよ
92: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:10:2 ID:VBwWadMV00404
ブルーカラーでも300から400なら喜んで行くけど
117: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:14:2 ID:hjk80ms300404
>>92
トラックの免許あれば余裕だと思いますけど
93: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:10:5 ID:VS6HlnCN00404
郵便配達の正社員登用ガバガバでワロタ
去年受けた奴全員受かってたわ
数年前までメジャーリーガーになれるかぐらいの確立やったのに
去年受けた奴全員受かってたわ
数年前までメジャーリーガーになれるかぐらいの確立やったのに
107: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:12:5 ID:mBwpiHm900404
>>93
こま? なろうかな
95: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:11:1 ID:7/4ouv1800404
奴隷が足りてないだけやぞ
97: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:11:2 ID:VIrhXjk9a0404
そこそこ以上の規模の企業はどこも管理職にさしかかる年代の奴が圧倒的に足りてない
ワイらの年代はむしろ過剰に居るってレベル
ワイらの年代はむしろ過剰に居るってレベル
106: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:12:3 ID:dDZLI6kU00404
>>97
具体的に何才くらいよ
114: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:13:5 ID:VIrhXjk9a0404
>>106
足りないのは35~40くらい
足りまくってるのはちょうどイッチくらいの年齢のやつ
足りまくってるのはちょうどイッチくらいの年齢のやつ
132: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:4 ID:gm7e6+/Z00404
>>114
ワイの会社そこらへん多いのに20代が真ん中から後半が足りんわ
正直代えのきく年代だけどまた育てるのだるい
正直代えのきく年代だけどまた育てるのだるい
150: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:17:3 ID:ejyrA78B00404
>>132
アラサーあたりはリーマンショックで採用絞られたからね
98: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:11:3 ID:LAddVIgU00404
面接でかみまくりなのがあかんか
滑舌悪いねん
滑舌悪いねん
102: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:11:5 ID:bHAJe+0Y00404
都会とか行くとコンビニ店員はほぼ外国人でビビるわ
104: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:12:1 ID:51moocgna0404
ブラック企業の奴隷が不足してるだけだぞ
事務とか0.55とかだったはず
事務とか0.55とかだったはず
126: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:2 ID:lvoWv8aZd0404
>>104
ワイは経理とかでのほほんとやりたいんやけど倍率低いからいけるんか?
105: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:12:2 ID:+7PEvA2vr0404
ニートが人権宣言できると思ってんのか
109: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:13:1 ID:LAddVIgU00404
>>105
は?
日本では人権はすべての国民にあるのだが?
馬鹿かお前
日本では人権はすべての国民にあるのだが?
馬鹿かお前
110: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:13:1 ID:VBwWadMV00404
土方でバリバリやってるやつはいないんか
111: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:13:1 ID:OmToAygH00404
間違いなく嘘だな
人がいっぱい募集しているって台詞も面接官の嘘なんじゃねえのって感じ
人がいっぱい募集しているって台詞も面接官の嘘なんじゃねえのって感じ
113: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:13:3 ID:gF50WEvzd0404
人手不足でずっと募集してるけどクズには用無いもんなぁ
118: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:14:2 ID:ey/3uGNx00404
人手が足りないのに足手まといを増やすわけないやん
120: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:14:4 ID:wm1D96jc00404
使えない人間採用しても給料泥棒だからな
単純労働なら募集してるやろ
単純労働なら募集してるやろ
121: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:14:4 ID:uPaLcgYcM0404
管理なんてやりたかないもんな
139: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:16:2 ID:cIBYyRKt00404
>>121
わかる
課長には絶対になりたくない
なったら会社辞める
課長には絶対になりたくない
なったら会社辞める
122: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:14:4 ID:fPk7A3SM00404
企業「あーあ、低賃金で文句言わずに働いて若くて有能な人材が足りないなあ!」
125: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:0 ID:DLQEVhCgr0404
民間やないけど海上自衛隊は年がら年中人手不足だぞ
137: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:16:0 ID:hZa1hHMM00404
>>125
陸自のほうが足りないやろ
193: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:22:1 ID:DLQEVhCgr0404
>>137
陸自落ちた人が海自なら採用されるよって言われて入るほどやぞ
127: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:2 ID:NUjA2bB1a0404
そら人手不足ってことは教育する人でも不足しとるってことやし
ある程度できる人間しかとらんでしょ
ある程度できる人間しかとらんでしょ
128: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:2 ID:VBwWadMV00404
トラック運転手なりたいンゴ
129: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:2 ID:OTSb9iIh00404
嘘なんだよなあ、足りてないならそもそも回ってませんよ
130: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:3 ID:1Fnfa4DE00404
ニートは動物だからね仕方ないね
131: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:3 ID:iKLG6i7i00404
ワイは面接落ちたから人手不足なんて嘘っぱちやで
155: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:18:3 ID:LAddVIgU00404
>>131
ワイも人材不足自体は嘘だと思う
この前好奇心で行った他県のハロワの人も
「企業に営業行くんですよねwあっち募集する気ないんだろうけど求人出さなきゃダメだからw」みたいな事いってて吐きそうになった
この前好奇心で行った他県のハロワの人も
「企業に営業行くんですよねwあっち募集する気ないんだろうけど求人出さなきゃダメだからw」みたいな事いってて吐きそうになった
133: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:5 ID:LAddVIgU00404
25~30位のハンカチ世代?は職にあぶれまくっとる気がする
今の派遣先の非正規仲間そんくらいの奴おおいわ
ガイジもおるけどまともなのもおる
今の派遣先の非正規仲間そんくらいの奴おおいわ
ガイジもおるけどまともなのもおる
143: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:16:4 ID:mBwpiHm900404
>>133
その時代って就職良かったやろ
35前後がやばかった
35前後がやばかった
153: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:18:1 ID:gm7e6+/Z00404
>>143
35くらいから大量採用回復してるよ
36~40がやばい
36~40がやばい
134: 風吹けば名無し 2018/04/04(水)20:15:5 ID:QUvnv9CpM0404
(奴隷が)足りない
引用元: 企業の人手不足って嘘やろ?