スポンサーリンク

1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:11:14 ID:CXm

とりあえず質問しとこうみたいな風潮なんなん?
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:11:31 ID:CXm
鬼のように一語一句メモとるやつもおるし

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:11:43 ID:CXm
それが当たり前なんか?

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:12:57 ID:CXm
就活やってる、あるいは終わったやつ教えてクレメンス

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:13:24 ID:CXm
興味ないこともインパクト残すために聞いてるとしか思えない

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:14:07 ID:CXm
狂人じみたコアな質問するやつ多くて焦るわ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:16:12 ID:zyx
起業したからやってない

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:16:28 ID:CXm
>>7
やとってくれ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:16:42 ID:fze
フリーターでもええんやで

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:16:55 ID:CXm
>>9
おは、ニート

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:16:49 ID:CXm
あの質問は前日から考えてるんかな

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:17:38 ID:CXm
ぶっちゃけ合説とかインターンでの質問ってインパクト残るのか?

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:18:08 ID:JWR
ワイ公務員志望やねんけどそんな意識高いことせなあかんの?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:18:36 ID:CXm
>>14
質問はコアなことしたがって他と逸脱させたがる傾向強いゾ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:19:11 ID:JWR
>>16
なんやそれ…
春から大学3年やから就活怖いわ…

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:19:30 ID:CXm
>>17
ワイ今3年やが1月前に始めたで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:21:14 ID:JWR
>>19
なるほど

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:19:12 ID:fze
イッチ無理して就職なんかせんでええよ
生き方は人それぞれや
焦らず時の流れに身を任せ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:20:13 ID:CXm
>>18
先輩が全落ちして新卒の肩書き欲しいために留年をした話思い出すわ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:20:30 ID:7xM
意識たっか
ワイなんて4年の2月に始めたわ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:20:56 ID:CXm
>>24
あと1月で卒業の時期やん?

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:21:58 ID:7xM
>>25
まぁそんなんでも中小なら就職は出来るで
景気いいし大体若い人不足してるし

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:21:26 ID:aoh
そら高いとこ目指すなら意識も高くないと

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:21:45 ID:CXm
とあるメディアの説明会みたいな質問で、記事の配置が何月何日から変わったのはなぜか?みたいな質問一番キモかった

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:22:14 ID:mUf
大丈夫や!5月にはなくなってるし

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:22:40 ID:CXm
>>30
なくなる?

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:22:37 ID:OZI
サークルの先輩に7月から始めた人いたな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:22:54 ID:CXm
>>31
うかつまたんか?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:23:17 ID:OZI
>>34
受かった
ニートするか直前まで迷ってたらしい

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:24:29 ID:CXm
>>37
ニートええなー

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:22:50 ID:fze
資本金3000万くらいの中小狙え

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:23:06 ID:CXm
>>33
なぜか教えてクレメンス

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:23:06 ID:7xM
それこそ大手行ければ胸は張れるけど優秀な同期と比べられながら仕事してくって辛くね?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:23:35 ID:CXm
>>36
それな。
やりたいことした方がいい。
名前じゃないな、と思う

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:24:26 ID:JWR
ワイは地元の市役所に勤めるんや

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:24:39 ID:CXm
>>39
無事死亡してクレメンス

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:24:58 ID:fze
イッチは何で就職したいんや?

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:25:30 ID:CXm
>>42
何ってのは業界?
それともなんでニートにならんのってこと?

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:26:13 ID:fze
>>45
アホ
なぜ働きたいのかときいとんねん

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:26:59 ID:CXm
>>47
人に迷惑かけずに生きるため。

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:28:31 ID:fze
>>50
意味わからん
働かんかったら迷惑かけることになるの?
フリーターで自由に生きてもええやん

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:28:56 ID:CXm
>>55
フリーターもバイトするなら働いてるやろ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:29:17 ID:fze
>>57
だったらバイトでもええやん

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:29:53 ID:CXm
>>59
どうせやるなら福利厚生しっかりしててほしいやん

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:25:12 ID:CXm
意識高い系の頭の中知りたい。
インパクト残したいのか、本当に知りたくて質問してるのか。

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:27:07 ID:OZI
>>43
別に普通やろそれくらい印象良くしたいなら

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:28:19 ID:CXm
>>51
コアすぎる質問もどうかと思うのはワイだけなんかな。
企業はそんなうちのこと調べてくれてるの!?ってなるんかな

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:25:22 ID:OZI
やりたい事ないならとりあえず公務員になれ
今のトレンドやぞ

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:25:52 ID:CXm
>>44
公務員はなんかやだ。
やりたいことはあるといえばある

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:26:37 ID:CXm
ワイは記者を志望してたんやが、研究会とか行くうちにコンサルとかイベントの企画とかも面白そうに感じてきたンゴ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:28:20 ID:7xM
なんか頭悪い陽キャがやりたがるようなのばっかやな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:28:40 ID:CXm
>>54
ニキは何してるんや

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:29:13 ID:7xM
>>56
製造 営業

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:29:30 ID:CXm
>>58
ほーん

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:29:39 ID:7xM
>>60
は?

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:30:12 ID:CXm
>>61
凄いねとか言って欲しいの?

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:30:49 ID:7xM
>>64
教えて頂いといて感想の一つも言えないとかゆとりかよ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:32:26 ID:CXm
>>66
感想言えないほど取り柄ない仕事や。
人の志望バカにできるの?って話やな

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:29:52 ID:OZI
ワイはまだ就活先やが不動産関係かアナウンサーで悩んどる

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:30:26 ID:CXm
>>62
アナウンサーって締め切ってるとこ多くね?

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:31:40 ID:OZI
>>65
まだ就活先なんや
去年大学入ったばっかやし

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:32:39 ID:CXm
>>68
それは色々悩んでクレメンス
スポンサーリンク

67: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:30:54 ID:fze
製造営業とかザックリ過ぎて何もわからん
資本金は?

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:33:20 ID:fze
ストレス抱えたフラリーマンがイララで草

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:33:25 ID:CXm
インターもそろそろあるがまた意識高い系の集まりなんやろなぁ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:33:55 ID:3Xp
ワイ新入社員
もう辞めたい
就活頑張れ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:34:05 ID:CXm
>>73
何系なんや?

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:35:34 ID:3Xp
>>74
製薬の営業やで
新人なのに週4日宿泊の出張コースやアホかと

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:36:18 ID:CXm
>>79
説明会は綺麗事言ってたやろ?その企業も。

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:36:58 ID:3Xp
>>82
説明会というか人事は綺麗なことしか言わなかったな、というか知らないんだと思う
こっちの部署の出身おらんし

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:37:27 ID:CXm
>>84
なるほど。
表面のいいとこだけ教えられるわけか

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:34:58 ID:CXm
電◯の闇があるからなー

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:35:12 ID:8lq
課長してるもんやけど質問あれば受けるで

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:35:55 ID:CXm
>>77
サンガツ
コアな質問はされる企業の心象はどうなんや?

 

108: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:49:12 ID:8lq
>>81
コアかどうかが大事じゃなくてその質問をするに至った背景やなぜその質問がしたいのかと言った理由、つまり本質が伝わるかどうかやな
別に小学生が聞くレベルの質問でもいい質問はあると思うし

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:51:02 ID:CXm
>>108
サンガツ。
明らかにインパクトを狙った質問は特に意味ないんやな。

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:35:26 ID:CXm
マイナビのGPとか意味あんのか?

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:35:55 ID:hi2
みんなやればへーきへーき

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:37:39 ID:bSO
就活で意識高い系とか言う奴は自分意識低いでーす!って宣言しているようなもの

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:39:19 ID:8Aw
最近の若者甘えすぎやろ
意識高いとか何なん?
高くて当たり前やろ
社会人なめとるんちゃうぞ

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:41:06 ID:fze
>>89
武富士か王将かな?

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:42:04 ID:8lq
>>92
コンサルやで

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:43:09 ID:fze
>>93
決算書もらったときどこポイントにまず見る?

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:39:34 ID:8lq
学生でワークライフバランスがどうとか質問してきた子は申し訳ないけど1発アウトにしてるわ

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:40:26 ID:8Aw
>>90
はじめから私生活優先するとかゴミだもんな
若いうちは進んで苦労して仕事覚えなあかん立場なのに

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:42:06 ID:gNt
取り繕おうともしない奴の方がガイジなんだよなあ

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:42:16 ID:NjJ
本気で行きたいとこなら聞きたいことあるはずやで
まあ合否に関係あるかは知らん

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:44:21 ID:8Aw
最近の若者はどうも私生活優先するゴミが増えとるわ

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:44:59 ID:fze
コンサルなんて舌先三寸の胡散臭い商売やろ

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:46:06 ID:8Aw
>>98
お前マッキンゼーの働きぶり見てそんなこと言えるの?

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:46:50 ID:fze
>>100
お前はマッキンゼーなんか?

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:45:00 ID:3Xp
ワークライフバランスとか有給消化率とかはあんな全体の会とかで聞かずにリクルーターみたいな個々人と内々に聞いたらええのにな、とは思う

 

101: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:46:38 ID:oQj
鬱と発達障害を患ったから診断書貰って休職するやで

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:48:15 ID:fze
コンサルって自称するなら経営分析のなんか示してみろよ

 

106: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:48:38 ID:CXm
コンサルって口上手いとなれるんか?

 

110: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:49:29 ID:pXv
>>106
高学歴やないか

 

107: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:49:03 ID:CXm
広告とかもきになる。
営業ってなんやねん。

 

109: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:49:19 ID:CXm
人事って無能な奴が飛ばされるとこなのか?

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:50:45 ID:8lq
>>109
新卒ですぐ飛ばされる場合はまあ戦力外通告と思っていい
ただ本来は会社の中のコア業務に精通してないといけないポジションだから管理職クラスは営業バリバリやってた人が晩年に就くこともある

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:51:43 ID:CXm
>>112
入社5年とかのやつはそうなんかね。

 

123: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:54:40 ID:8lq
>>114
何もできないペーペーがいても人事のコアとなる優秀な人材採用ができるわけじゃないからね
本当に期待されてる社員なら若い時はもっと汗かく部署に配属なるでしょ
人事とか総務に若くしているってそれ窓際族やぞ

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:50:12 ID:CXm
文系でITとか情報処理も無謀なんかな

 

116: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:52:29 ID:CXm
とりあえずインターンで知り合った女の子とライン交換できたからええや

 

118: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:53:15 ID:8Aw
コンサルとかマジで学歴ないと勤まらんぞ
頭使うからな

 

120: 名無しさん@おーぷん 2018/02/20(火)22:53:41 ID:CXm
>>118
勉強できるとアイデア云々は違うんじゃないのか?
同じなのか?

 

引用元: 就活って意識高い系多すぎん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク