1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:24:09 ID:Rre
面接しとるんやけど3人40代来て全員エクセル使えんねん
30代は8人見て1人だけ使えん奴おったわ
30代は8人見て1人だけ使えん奴おったわ
70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:47:30 ID:B2k
>>1
普通にExcel使える30代が7人おるから40代を雇う理由はない
3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:26:04 ID:Cly
使える40代はどの程度使える奴ら?それによる
使えないのと変わらんレベルでしか使える奴とかいる
使えないのと変わらんレベルでしか使える奴とかいる
4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:26:55 ID:Rre
>>3
表は作れます
ってレベル
簡単な関数は分かりますか?って聞くと
サム、、、くらいならみたいな感じ
が40代
ってレベル
簡単な関数は分かりますか?って聞くと
サム、、、くらいならみたいな感じ
が40代
6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:27:14 ID:A1e
40代は転職組?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:27:26 ID:Rre
>>6
せや
10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:29:37 ID:Rre
HLOOKUPとか、そのへんは、、?
って聞くと???って顔するんや
総務事務の募集でこれって求めすぎやないよな?
地方の中小やけど
って聞くと???って顔するんや
総務事務の募集でこれって求めすぎやないよな?
地方の中小やけど
24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:35:32 ID:hUF
>>10
その程度の教育すらサボるってどうなん?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:36:43 ID:Rre
>>24
中途雇うんやで?
必要以上の教育せなあかんの雇う?
必要以上の教育せなあかんの雇う?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:37:23 ID:5IH
>>25
嫌なら待遇あげて経験者雇うんやで
29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:38:11 ID:Rre
>>27
ちゃんと読んでこい
誰もそんなポンコツしかこなくて困るんて書いてないで
誰もそんなポンコツしかこなくて困るんて書いてないで
35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:39:08 ID:5IH
>>29
でも全員経験者雇えたわけちゃうんやろ?
37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:39:24 ID:Rre
>>35
面接しとるのよ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:39:54 ID:5IH
>>37
やっと言いたいこと理解したわ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:30:33 ID:LXQ
逆に、そこそこの所だと専門家がやってんじゃねーの
12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:31:12 ID:Rre
>>11
事務職でもそんなもんなんやろか?
13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:31:33 ID:mP3
アホを仕込むのが上司の仕事やで
文句があるなら募集の待遇上げて、どうぞ
文句があるなら募集の待遇上げて、どうぞ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:31:59 ID:Rre
>>13
ワイの話聞いてそれなら君大分アホやで
63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:44:55 ID:mP3
>>16
欲しい人材欲しけりゃ待遇あげるなり選考に手間隙かけるなり相応なコストかけなアカンと思うんやがちゃうんか?
65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:45:26 ID:Rre
>>63
話がズレてるで
言いたいことはわかる
言いたいことはわかる
79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:50:15 ID:mP3
>>65
この人で不足の昨今エクセルそれなりに使える3、40代は地方の人材市場にゃそんなに出回っとらんのやないんか
確保したけりゃそれなりの工夫するか採用してから再教育するかのどっちかやないの?
確保したけりゃそれなりの工夫するか採用してから再教育するかのどっちかやないの?
86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:51:28 ID:Rre
>>79
せやなぁ
まぁ明日も40台2人来るし見てみるわ
別に無理してこだわりもせんのやけどね
まぁ明日も40台2人来るし見てみるわ
別に無理してこだわりもせんのやけどね
14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:31:36 ID:JlN
求めすぎやないで
ただその転職組がpc関係に疎いだけやろ
ただその転職組がpc関係に疎いだけやろ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:32:46 ID:Rre
>>14
そうか
40代ってpcある時代に働いてる連中なはずよな?
ワープロ時代か?
40代ってpcある時代に働いてる連中なはずよな?
ワープロ時代か?
26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:37:16 ID:JlN
>>17
winxpとかの前くらいやろ?
前職によりけりやしまあ使えなくても...しゃーない(?)
前職によりけりやしまあ使えなくても...しゃーない(?)
15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:31:45 ID:0L9
まずエクセルはどこまで出来て出来ると言えるのかって言う問題がね
18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:33:13 ID:LXQ
そこは切り替えて
HLOOKUP程度は、教えればすぐできそうな奴を選ぶとかさw
HLOOKUP程度は、教えればすぐできそうな奴を選ぶとかさw
19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:33:27 ID:B2k
1995年ごろにPCが家庭に普及し始めたとして…
30代はその時学生で40代は成人済み
下手すりゃPCの扱い自体マニュアル以上には分からないんちゃうか
30代はその時学生で40代は成人済み
下手すりゃPCの扱い自体マニュアル以上には分からないんちゃうか
21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:34:41 ID:Rre
>>19
なるほどなぁ
なんか納得や
成人してからじゃ仕事でモリモリ使わん限り覚えんわな
なんか納得や
成人してからじゃ仕事でモリモリ使わん限り覚えんわな
20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:34:04 ID:mr4
20代でもパソコンいじれないやつおるで
22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:35:00 ID:Rre
>>20
それはちょっとポンコツが過ぎるわ
事務じゃなきゃええんやろうけど
事務じゃなきゃええんやろうけど
23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:35:24 ID:5IH
言うてPC使えたとしてもExcel使う仕事しなきゃ使わなくね?
そら家計とかの計算に使う奴も居るやろうけど
ワイ情報系やけど使ったの数値計算のアルゴリズムの実権で一回使ったきりやで
そら家計とかの計算に使う奴も居るやろうけど
ワイ情報系やけど使ったの数値計算のアルゴリズムの実権で一回使ったきりやで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:37:28 ID:qXF
Excel勉強しようかなぁ……
33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:38:50 ID:Rre
>>28
事務仕事したいなら必須やないかなぁ
まぁワイの狭い見識での話やけど
まぁワイの狭い見識での話やけど
30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:38:26 ID:eiu
機能100あるとしたら、今のレベルで10位使えれば御の字じゃね?
あとは覚えて貰うとして。
あとは覚えて貰うとして。
32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:38:43 ID:EGN
ワード・エクセル使えるのレベルが未だにわからん
36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:39:09 ID:qvF
>>32
そらもうVBAまで出来るレベルよ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:39:49 ID:hUF
使う関数箇条書きにして「これとこれとこれ使うので覚えてください」って丸投げして試用期間で覚えられなかったらさようならでええやん
50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:42:29 ID:Rre
>>39
元々使える奴呼べばそんなことせんでええねん
57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:43:47 ID:vfa
>>50
なんで新人雇うのにそんな余裕ないの
会社やばない?
会社やばない?
60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:44:39 ID:B2k
>>57
お前よりは大丈夫ちゃうか
41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:40:01 ID:lwX
50代以上だとワープロしか使えん人多いよ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:41:04 ID:eiu
最初はロータスやったなぁ
一太郎、花子、ロータス
一太郎、花子、ロータス
47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:41:29 ID:lwX
>>45
三四郎…
48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:41:30 ID:vfa
面接する側になると勘違いする奴っているよな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:42:24 ID:A1e
イッチは単に面接候補者としてきた40代が揃ってExcelが不得意やったから疑問持っただけやろ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:42:53 ID:Rre
>>49
そうそれ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:42:48 ID:A1e
取る取らない教える教えないは別の話
53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:43:02 ID:5IH
VisualBasicがただでさえオワコンなのにVBSとかオワコンのなかのオワコン扱いやもんな
まともな事務システムはレガシーなのはCOBOL現行はJavaやし
既に出とるけど現場でブラックボックス作ったら担当者やめたら終わり
まともな事務システムはレガシーなのはCOBOL現行はJavaやし
既に出とるけど現場でブラックボックス作ったら担当者やめたら終わり
55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:43:36 ID:Rre
>>53
ワイこれ何言ってるか分からんから
そんな高いレベルは要求してないはずなんや
そんな高いレベルは要求してないはずなんや
59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:44:23 ID:hUF
>>55
低いレベルなら尚更短期の教育で済むやろ
ガイジか?
ガイジか?
54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:43:18 ID:00O
エクセルなんてどうでもいいからCADCAM使える人来てクレメンス
56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:43:39 ID:5IH
VBSちゃうわVBAだわ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:44:08 ID:eiu
出来る奴は、「これ作っといて」で、分かんないとこあれば自分で調べるわ。
テスト出してみりゃいい
テスト出してみりゃいい
61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:44:40 ID:qvF
>>58
正直、これ作っといてって言われて自分で調べて作り上げる奴はプログラマーになってる
62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:44:51 ID:Rre
叩きたいマン相当アホなこと言ってるで
冷静に考えてや
冷静に考えてや
66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:45:32 ID:hUF
このレベルもわからない無能が社員の選別するとかいかんでしょ
今からでも遅くないから他の人と代われや
今からでも遅くないから他の人と代われや
67: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:45:39 ID:5IH
まあ40代でExcel使えん人は今更雇うのはアホっぽいけど
逆に40代に何を期待してるのか?って言うのは問いたくなるな
ただ40代の熟練Excel職人は神域行ってるやろうけど
逆に40代に何を期待してるのか?って言うのは問いたくなるな
ただ40代の熟練Excel職人は神域行ってるやろうけど
68: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:45:46 ID:CnA
エクセルなんてフォーマット用意しとけばハゲでも使えるやろ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:46:21 ID:ogm
エクセル使えんって要はPCほとんど使ったことありませんってことやろ
非常に厳しい
非常に厳しい
71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:47:33 ID:Rre
>>69
そうそうこういう目安やねん
これに加えて簡単な関数分かりますか?
ってだけや
ワイが歳近い人がええからその付近で探してたのよ
これに加えて簡単な関数分かりますか?
ってだけや
ワイが歳近い人がええからその付近で探してたのよ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:48:54 ID:wIL
>>71
お前と歳が近いのって必要な要素か?
会社のこと考えて必須事項か?
会社のこと考えて必須事項か?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:49:39 ID:Rre
>>75
必要やで
ワイが仕事しづらくなったら効率下がるやん
ワイが仕事しづらくなったら効率下がるやん
78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:49:56 ID:hUF
>>77
無能
72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:47:55 ID:v3D
個別の関数自体なら都度都度ググりゃそれで終いやから覚える必要もないやろ
本質はそこじゃないんやろうけど
本質はそこじゃないんやろうけど
74: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:48:50 ID:Rre
多少歳いってて家族おる人の方が責任持って一生懸命やってくれるやんか
ほんでできるなら40代のがその傾向あったんやけど
揃ってエクセルよく分からんと来たんや
ほんでできるなら40代のがその傾向あったんやけど
揃ってエクセルよく分からんと来たんや
76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:49:04 ID:qvF
エクセルの仕様を理解してない奴が、csvとか編集してゼロ落ちさせたりするから
めんどくさいから、あんま使わんで欲しいぐらい
めんどくさいから、あんま使わんで欲しいぐらい
80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:50:21 ID:Rre
叩きたいマンは学生か新卒2年目とかやろなぁ
ワイもそんな気持ちの時代があったで
ワイもそんな気持ちの時代があったで
84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:51:08 ID:hUF
>>80
そこはお前の城じゃないぞ
社長に迷惑かけんな
社長に迷惑かけんな
81: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:50:23 ID:EYE
即戦力求めるなら給料倍にしろポンコツ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:50:52 ID:Ar1
ワイ今日も元気に8時間Excelでドキュメント作成
関数?ネットで調べたら次の瞬間使えるやろ
関数?ネットで調べたら次の瞬間使えるやろ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:53:50 ID:5IH
個人的な私怨としては大して使えんくせにOfficeは無駄に高いから
文章はOpen系Officeとか主流になってくれたら嬉しいわ
文章はOpen系Officeとか主流になってくれたら嬉しいわ
136: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)19:18:51 ID:2qY
>>87
ソフトの使い易さ云々ちゃうねん
ビジネスではスタンダード性が求められんねん
いくら操作性が良くても半端にマイナーな仕様やとあかん
ファイルやりとりする上では互換性再現性が保てなしゃーないんや
ビジネスではスタンダード性が求められんねん
いくら操作性が良くても半端にマイナーな仕様やとあかん
ファイルやりとりする上では互換性再現性が保てなしゃーないんや
140: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)19:19:54 ID:vVP
>>136
これのお陰で会社都合で
周辺ソフトまでoffice系に駆逐されて
ホント糞
周辺ソフトまでoffice系に駆逐されて
ホント糞
89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:55:00 ID:Rre
逆に事務以外はエクセルワードなんか覚えててもしゃーないもんか?
ワイ事務しかしたことないんやけど
営業とかも使うやろ?
ワイ事務しかしたことないんやけど
営業とかも使うやろ?
90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:55:41 ID:5IH
>>89
よくカフェでかわいそうな顔したサラリーマンがExcel叩いてるで
91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:56:01 ID:Rre
大抵なんでも事務仕事ってくっついてやるもんじゃない?
覚えてて損はないんやないか?
覚えてて損はないんやないか?
94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:57:23 ID:B2k
LOOKUP系関数とIF関数は超単純な表を作る分には必要ないよな
使わない所は使わないかも
使わない所は使わないかも
99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)19:00:29 ID:Rre
>>94
そうね
シフト表作る程度なら要らんもんな
シフト表作る程度なら要らんもんな
95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/06(火)18:57:24 ID:eiu
イッチ、本質はEXCELじゃないんだろ?
分かんない事自分で調べられる人材かどうかの見極めか?
Excelだけにこだわっていると、なんか違和感感じるわ。
分かんない事自分で調べられる人材かどうかの見極めか?
Excelだけにこだわっていると、なんか違和感感じるわ。
引用元: エクセルできん40代て普通か?