1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:22:42 ID:aEF
大卒新人なんだけど
お仕事って最初から結構できた?
あと、お給料は結構貯金したほうがいい?
今しか時間ないから今使った方がいい?
個人によるだろうけど、語っていただきたい
お仕事って最初から結構できた?
あと、お給料は結構貯金したほうがいい?
今しか時間ないから今使った方がいい?
個人によるだろうけど、語っていただきたい

4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:26:22 ID:Jdo
>>1
できる訳がない
まずは安物でもいいから親に恩返ししろ
金を好きに使うのは生活基盤を整えてからだ
まずは安物でもいいから親に恩返ししろ
金を好きに使うのは生活基盤を整えてからだ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:24:50 ID:n9y
仕事は教えてもらいもらいながらした
金は自分なりには贅沢しても溜まってった
金は自分なりには贅沢しても溜まってった
14: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:35:27 ID:aEF
>>2
初任給高いマンかな羨ましい、、、
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:55:58 ID:n9y
>>14
要らないものは買わない
要るものは買う
頑張ったご褒美がプッチンプリンとかそういうレベルでも贅沢と思ってたから
要るものは買う
頑張ったご褒美がプッチンプリンとかそういうレベルでも贅沢と思ってたから
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:56:54 ID:aEF
>>45
なんて慎ましい!
み、見習わねば
み、見習わねば
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:25:26 ID:2eD
仕事なんて向き不向き
根気よくやれば多分評価される
お金は特に起業したいとかないなら使え
自己投資に
貯金は50万いれといて心の余裕にすればいい
高卒より
根気よくやれば多分評価される
お金は特に起業したいとかないなら使え
自己投資に
貯金は50万いれといて心の余裕にすればいい
高卒より
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:26:55 ID:2eD
すまんスレ良く読んでなかった
まだ4年です
まだ4年です
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:29:03 ID:j61
ぜんぜんできんかった
終わってると言っていいレベルやったでw
終わってると言っていいレベルやったでw
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:34:05 ID:aEF
>>6
今はどう?
私もマジヤベー奴なんよ
私もマジヤベー奴なんよ
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:42:21 ID:j61
>>10
今は結構自信あるで!
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:43:52 ID:aEF
>>22
わぁ!いーなー!
ちょっとそれぐらいになりたーい!
ちょっとそれぐらいになりたーい!
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:55:12 ID:j61
>>25
いろんな経験するのがええで
失敗もいっぱいしたでーw
失敗もいっぱいしたでーw
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:30:31 ID:7cu
新卒半年は苦痛と疲労が9割以上
段々自分の判断で仕事ができるようになってきたにも関わらず上司に腹が立って思いつきで1年後に退職
三か月後に給料三万安いところに再就職。その後5年ほどは今ならいじめ、パワハラ認定されそうな境遇で耐えた
そこまでは貯金は全くと言っていいほど貯まらなかった
そしてその会社は18年勤めて辞めた。退職時は部下3桁いる事業部長だったからそれなりの高給取りだったよ
段々自分の判断で仕事ができるようになってきたにも関わらず上司に腹が立って思いつきで1年後に退職
三か月後に給料三万安いところに再就職。その後5年ほどは今ならいじめ、パワハラ認定されそうな境遇で耐えた
そこまでは貯金は全くと言っていいほど貯まらなかった
そしてその会社は18年勤めて辞めた。退職時は部下3桁いる事業部長だったからそれなりの高給取りだったよ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:31:30 ID:2eD
>>7
なんで辞めたの?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:37:15 ID:7cu
>>8
表向きは家業を継ぐため
実際継いだんだが、本当はこの業界未来が無いなと3年前に確信したからやめる準備はしてた
実際継いだんだが、本当はこの業界未来が無いなと3年前に確信したからやめる準備はしてた
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:38:19 ID:2eD
>>16
そうなのか
なんの業界かわからないけど見切りも大事だよね
なんの業界かわからないけど見切りも大事だよね
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:32:01 ID:4Mr
割と真面目に思うんだけどおーぷんVIPに夜な夜な書き込んでる奴にまともな奴や優秀な人奴は絶対少ない
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:34:58 ID:aEF
>>9
アリ、そうなん?
でもみんな優しいからそれでいいよ
でもみんな優しいからそれでいいよ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:35:22 ID:WtE
30歳で2000万貯めたワイから一つだけアドバイス
金貯めても時間は戻ってこないやで
貯金してるやつとしてないやつの差は10年後、20年後に顕著に現れるけど
我慢してまで貯めこむ必要はないやで
金貯めても時間は戻ってこないやで
貯金してるやつとしてないやつの差は10年後、20年後に顕著に現れるけど
我慢してまで貯めこむ必要はないやで
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:36:24 ID:aEF
>>12
うわーそうなのか、、、
今をエンジョイすべきか、
コツコツ節約すべきか、、、前者に揺らいでる
今をエンジョイすべきか、
コツコツ節約すべきか、、、前者に揺らいでる
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:39:28 ID:WtE
>>15
生活に必要な金、貯金する金、遊びに当てる金と分けるんや
貯金する金は固定がオススメ
貯金に全振りしたワイの人生はなかなかつまらんもんやったで
貯金する金は固定がオススメ
貯金に全振りしたワイの人生はなかなかつまらんもんやったで
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:42:24 ID:aEF
>>19
なるほど
固定ってのは毎日決まった額、ってことかな
私が言えることじゃないかもだけど
今からその貯まったお金で楽しくできるよ!
固定ってのは毎日決まった額、ってことかな
私が言えることじゃないかもだけど
今からその貯まったお金で楽しくできるよ!
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:35:23 ID:RCJ
新人に仕事なんてできるわけねーだろ
賢い犬ぐらいにしか思ってないけどぶち切れる上司はカス
犬が書類だすだけで俺は驚く
どうせ40になったら今の3倍以上の給料もらうんだから貯金は好きにしろ
若いときの時間はとても貴重好きに使え仕事に使うとかマゾだろw
賢い犬ぐらいにしか思ってないけどぶち切れる上司はカス
犬が書類だすだけで俺は驚く
どうせ40になったら今の3倍以上の給料もらうんだから貯金は好きにしろ
若いときの時間はとても貴重好きに使え仕事に使うとかマゾだろw
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:38:28 ID:aEF
>>13
!?今の三倍!?
それほんと!?
それほんと!?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:42:00 ID:RCJ
>>18
3倍・・は会社によるな絶対3倍かといわれると辛いが
職場にいる先輩の給料は未来の自分給料
職場にいる先輩の給料は未来の自分給料
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:39:33 ID:uDl
「わたしこの仕事向いていないんじゃないか……」
というときは必ずとは限らないけれど、かなりよくある話
もちろんろくに教えもせずに、ほっといても伸びる奴だけ
囲ってあとは放置して勝手に辞めるの待つって会社もないわけじゃない
けれど、新卒採用する会社でそんな悪質な会社は例外中の例外なんで
つらくても今は辛抱してください
というときは必ずとは限らないけれど、かなりよくある話
もちろんろくに教えもせずに、ほっといても伸びる奴だけ
囲ってあとは放置して勝手に辞めるの待つって会社もないわけじゃない
けれど、新卒採用する会社でそんな悪質な会社は例外中の例外なんで
つらくても今は辛抱してください
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:43:24 ID:aEF
>>20
向いてないな~とかはないんだけど
んー、ミスばっか。ってかんじ。
仕事できない奴のレッテルは貼られてそうな気がする
ありがとう!続けるよ!
んー、ミスばっか。ってかんじ。
仕事できない奴のレッテルは貼られてそうな気がする
ありがとう!続けるよ!
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:44:11 ID:ZGS
新人に仕事なんて期待してねーから兎に角早く覚えろ1回で覚えろ無理ならメモれ
金貯める貯めんは趣味や交友関係にもよるが今しか出来ん事もあるし
金貯めてたら助かる事もあるしで一概に言えんが飲みや飯に誘われてるうちが花
金貯める貯めんは趣味や交友関係にもよるが今しか出来ん事もあるし
金貯めてたら助かる事もあるしで一概に言えんが飲みや飯に誘われてるうちが花
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:46:01 ID:aEF
>>26
わかるまで何回も聞いてくださいの職場だけど
2回聞いちゃったこととか、ミスしたことは
メモとってる!
飲み会か、、、会社の全体のしかないなぁ。
2回聞いちゃったこととか、ミスしたことは
メモとってる!
飲み会か、、、会社の全体のしかないなぁ。
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:48:20 ID:ZGS
>>30
>わかるまで何回も聞いてくださいの職場だけど
ミスされるよりマシってだけで実際に何度も聞かれると教える気無くす
教えられなければ将来仕事出来なくなって詰む
今は何で散財してるん?
ミスされるよりマシってだけで実際に何度も聞かれると教える気無くす
教えられなければ将来仕事出来なくなって詰む
今は何で散財してるん?
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:52:00 ID:aEF
>>37
ふーむ、そうなのか。
5年後のためにいまたくさん質問しとく、、、
一人暮らしだから、家賃ガス電気水道代…
初任給は好きな基礎化粧品1万円分買った
あと、最近は食費かな…(・∀・)でぶなの
5年後のためにいまたくさん質問しとく、、、
一人暮らしだから、家賃ガス電気水道代…
初任給は好きな基礎化粧品1万円分買った
あと、最近は食費かな…(・∀・)でぶなの
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:53:49 ID:w3f
>>39
一人暮らしなら散財する余裕ないだろうけど少しずつでも貯金はしといた方がいい
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:44:31 ID:aEF
さささ、さんばーい!
上司がいくらもらってらっしゃるのかなんて
知らなくない??(´?ω?`)?
上司がいくらもらってらっしゃるのかなんて
知らなくない??(´?ω?`)?
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:45:13 ID:WtE
そのうち自慢されるからわかるよ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:46:18 ID:aEF
>>28
マジか笑笑
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:45:59 ID:w3f
三倍もらえるなんてそのまま鵜呑みにしちゃいかんぜ
そこは会社による、だからな
うちはせいぜい2倍くらいだけど
そこは会社による、だからな
うちはせいぜい2倍くらいだけど
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:46:53 ID:aEF
>>29
にっ
二倍でもうれしぃ
二倍でもうれしぃ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:47:12 ID:WtE
役職次第だわな
勤続年数だけじゃ1年で5000円程度しか上がらないとか普通に聞くが
勤続年数だけじゃ1年で5000円程度しか上がらないとか普通に聞くが
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:47:42 ID:aEF
>>33
ん?多分うちこれな気がするな
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:48:16 ID:aEF
ごせんえんでもたすかるけどな?
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:49:19 ID:aEF
ちなみに初任給はネットで見た感じ大卒平均ちょうどか少し下。
同じ大学の同級生よりは下??
同じ大学の同級生よりは下??
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:52:54 ID:WtE
一人暮らしはキッツいわ金貯まらん
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:55:43 ID:WtE
今の若い人はなぁ・・・社会勉強として最低限の期間一人暮らしを経験して
さっさと実家戻って金貯めとけ
給料が低すぎる
さっさと実家戻って金貯めとけ
給料が低すぎる
46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:55:58 ID:aEF
一人暮らしはたしかに辛いけど、ちと贅沢しても
お給料の全額は使えなくない逆に、、、
お給料の全額は使えなくない逆に、、、
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:57:05 ID:WtE
>>46
仮に今、毎月5万貯金してたとしてみ
実家暮らしやと倍速で貯まるやろ
実家暮らしやと倍速で貯まるやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:57:59 ID:w3f
>>49
仮の金額が酷えw
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:01:52 ID:eYo
>>50
今って新卒で5万貯金してたら多いほうちゃうんか?w
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:03:02 ID:54x
>>55
そーなの?
じゃ、自分が思ってるよりそんなお金使ってないんかな
じゃ、自分が思ってるよりそんなお金使ってないんかな
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:05:37 ID:eYo
>>56
30なっても貯金300万もないアホばっかやからな
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:06:23 ID:54x
>>58
?
30歳て普通いくらあるべきかとか分からないけど
300はアホなんですか?無知すみません
30歳て普通いくらあるべきかとか分からないけど
300はアホなんですか?無知すみません
51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:58:22 ID:aEF
部署に20代の人がいなくて普通がわからないから
ちと自分の仕事ぶりが大丈夫かな?と不安だった。
普通がわからないにしても、私のミスっぷりはすごいと思うけど。
ちと自分の仕事ぶりが大丈夫かな?と不安だった。
普通がわからないにしても、私のミスっぷりはすごいと思うけど。
52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/17(木)23:59:05 ID:aEF
まだ四月にもらったの七万残ってるよ
そろそろおきゅーりょーだよ
そろそろおきゅーりょーだよ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:00:13 ID:54x
アホバカ高いあの有難き奨学金があるんじゃ。
54: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:01:35 ID:54x
絶対実家ぐらしだけは嫌だ!クソワガママですまん。
57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:05:33 ID:54x
学生時代から家計簿つけない月は無い。
四月は10万使ってて怖くてびびってた(・∀・)
四月は10万使ってて怖くてびびってた(・∀・)
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:08:51 ID:54x
あ、そっか
月五万貯金したら300万は5年で貯まるか??、、?
奨学金とか、考えるとそんな上手く行かなさそうだけども
月五万貯金したら300万は5年で貯まるか??、、?
奨学金とか、考えるとそんな上手く行かなさそうだけども
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:10:59 ID:54x
彼はいるけど彼は結婚望んでないと思うし
私もまだそこまで考えられんな、、、
私もまだそこまで考えられんな、、、
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:11:35 ID:54x
頭弱いタイプの女だしまだお母さんにはなれない自覚はある
世間知らなすぎるし
世間知らなすぎるし
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:12:19 ID:bUS
嫁にはなれるの?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:14:30 ID:54x
>>65
お嫁になる力量も私にゃないかも。
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:16:19 ID:54x
友達がいないから先週とかは一人でお酒飲みに行ったりした
一人飲みなんて初めてだったけど、社会人楽しいな、、、ってわくわくしちゃったな
一人飲みなんて初めてだったけど、社会人楽しいな、、、ってわくわくしちゃったな
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:20:33 ID:IEm
私はとにかく理想の人と結婚するのが目標だったから、
とりあえず奨学金をさっさと返して貯金が5万増えたら高い店で食事をしたり良い靴や良い服をひとつ新調する
10万増えたら国内旅行する
20万増えたら親と旅行する
ってな感じで20代はモノ以外の財産につぎ込んで視野を広げまくった。
貯金はあまりなかったけど、女性は通帳残高よりもどのくらいの給料をどんな使い方してきたか明確に説明できることの方が
もしかしたら重要かも知れん。
あくまで一例として。
とりあえず奨学金をさっさと返して貯金が5万増えたら高い店で食事をしたり良い靴や良い服をひとつ新調する
10万増えたら国内旅行する
20万増えたら親と旅行する
ってな感じで20代はモノ以外の財産につぎ込んで視野を広げまくった。
貯金はあまりなかったけど、女性は通帳残高よりもどのくらいの給料をどんな使い方してきたか明確に説明できることの方が
もしかしたら重要かも知れん。
あくまで一例として。
70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:26:19 ID:54x
>>68
かっ、、、かっこいい(´?ω?`)!
いいな~、
この方と比べたら私かなりぼんやりバカだな。
どんな使い方をしてきたか、か~
いいな~、
この方と比べたら私かなりぼんやりバカだな。
どんな使い方をしてきたか、か~
75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:34:40 ID:54x
みなさんのおかげで、
なーんとなく自分の方向性がぼんやり見えてきた、、かなぁ?
と思います。
また質問があったらさせてくださ??い
なーんとなく自分の方向性がぼんやり見えてきた、、かなぁ?
と思います。
また質問があったらさせてくださ??い
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:35:26 ID:toV
今の子は残業規制されているから可哀想な面はある
昔は青天井で仕事してたから
残業代含めてボーナスよりた
昔は青天井で仕事してたから
残業代含めてボーナスよりた
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:37:30 ID:54x
おひとり飲みはあんまいい金の使い方じゃないんかな。
ストレス発散にたまにはありだよねそうそう
ストレス発散にたまにはありだよねそうそう
85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:39:03 ID:NNL
>>82
精神面や金銭面でコントロールできてるなら全然悪くないよ
俺みたいに仕事しながら酒飲むアル中にはならないように
俺みたいに仕事しながら酒飲むアル中にはならないように
84: 名無しさん@おーぷん 2018/05/18(金)00:39:01 ID:54x
アフターファイブはふらふらしてます
引用元: 社会人になってそれなりに年数経つ方に質問