1: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:55:4 ID:OHppfpd7MUSO
なんで減るんや
2: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:56:1 ID:s3NC+hnmdUSO
クソジャップ
3: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:56:1 ID:hZ681Uhl0USO
税金
4: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:56:2 ID:WMIy7aQ1dUSO
税がね
保険料がね
保険料がね
5: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:56:3 ID:KZooKqDwdUSO
持株会
7: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:57:0 ID:uyHxdZm40USO
住民税とかいう糞糞
8: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:57:4 ID:OHppfpd7MUSO
住民税が安い市に引っ越したいわ
149: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:31:1 ID:AMVbhQXh0USO
>>8
住民税なんてどこいってもそんなに変わらんやろ
156: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:32:1 ID:oMizpS8t0USO
>>149
年収400万として静岡のどこかと広島のどこかの差額が20万くらいになるで
178: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:36:4 ID:AMVbhQXh0USO
>>156
嘘つくなやサラリーマンのおおよその平均年収400万円の場合で計算しています。最も高いのは宮城県で179、812円、最も安いのは北海道、青森県、埼玉県、千葉県、東京都、新潟県、福井県、京都府、大阪府、徳島県、香川県、沖縄県で178、612円となっています。
195: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:40:3 ID:oMizpS8t0USO
>>178
健康保険料とごっちゃになってたわ
スマン
スマン
9: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:57:5 ID:Xy7B8gx4aUSO
税金年金取られて残りで生きるのが精いっぱいや
10: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:58:2 ID:hZ681Uhl0USO
財形貯蓄
住宅ローン
住宅ローン
11: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:58:3 ID:6XuOmD7e0USO
住民税はともかく年金は税金じゃないなら強制にすんなや
13: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:59:2 ID:OHppfpd7MUSO
>>11
逆やろ
年金は将来返ってくるが税金は取られておしまいやん
年金は将来返ってくるが税金は取られておしまいやん
14: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:59:4 ID:6XuOmD7e0USO
>>13
帰ってこないやん
16: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:00:1 ID:OHppfpd7MUSO
>>14
返ってくるぞ(いついくら返すかは言っていない)
22: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:01:1 ID:HjpAN5zKdUSO
>>16
10年後、20年後とすることも可能なんだよなあ
30: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:02:2 ID:qmWVyfRCdUSO
>>22
いくら返せばええか分からなくなったから何年立とうが無理やぞ
12: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)10:59:0 ID:xbTHEJ7GpUSO
ほんまクソ
24: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:01:4 ID:zS7/VJl80USO
貯金した方がよくね?
36: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:03:0 ID:425QbA9D0USO
>>24
そりゃ貯金した方がましやろ
年金は天引きやけど
年金は天引きやけど
41: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:03:5 ID:zS7/VJl80USO
>>36
ワイ会社辞めたから年金4ヶ月くらい払えてないんだよなぁ…
26: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:01:4 ID:iNVq7Fg70USO
手取り18って総支給いくらよ
29: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:02:1 ID:HjpAN5zKdUSO
>>26
24や
38: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:03:0 ID:iNVq7Fg70USO
>>29
たかい。裏山
28: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:02:0 ID:CQFF0UelaUSO
死ぬのを待つだけの見ず知らずの年寄りの為に金を取られて自分がジジイになる頃には貰えないガイジシステム
32: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:02:3 ID:Xy7B8gx4aUSO
年金で株買って兆単位の損とかほんまなにしたいねん
33: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:02:3 ID:ovhiZOAGMUSO
目の前で支給70歳とかやられるならな
やっとられんで
やっとられんで
34: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:02:4 ID:UN5NG7P10USO
額が減っても支給の歳が引き上げられても
年金を出すならそれは出るって言えるからな
年金を出すならそれは出るって言えるからな
35: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:02:4 ID:cZfJEqZN0USO
ワイ基本給17手当2万マンは手取りなんぼもらえるんやろうか
49: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:05:1 ID:hz8xIM3q0USO
>>35
14
37: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:03:0 ID:VQBdC8y70USO
税金も国会議員の答弁大会の肥やしになると思ったら虚しいで
39: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:03:0 ID:1RWOkHtQ0USO
手取り20超えることの難しさ
六年目でも27万くらいだと手取り19万だわ
残業してやっと、20超える
40: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:03:2 ID:ouGwvhGD0USO
年金は強制やめて選べるにようにしてくれや
まぁ払う奴は消えるだろうが
まぁ払う奴は消えるだろうが
44: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:04:1 ID:425QbA9D0USO
>>40
(じじい共の年金の出所がなくなるから)ダメです
42: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:03:5 ID:XtlM4bT20USO
住民税っていくらくらい取られるの
43: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:04:0 ID:VdWregYgaUSO
会社「人が足りん・・せや!給料上げたろ!」
政府「おっ持ってんじゃん」
政府「おっ持ってんじゃん」
45: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:04:2 ID:EvHrhBJ90USO
年金とかいう財源見つけられないからバレバレの嘘ついて残ってる糞システム
そんなに年寄り生かしときたいんなら公僕のポケットマネーで食わせてやれや
そんなに年寄り生かしときたいんなら公僕のポケットマネーで食わせてやれや
46: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:04:4 ID:XlTMni+/0USO
ワイ総支給額28万手取り19万
47: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:04:4 ID:IcjCEdjU0USO
住民税と人頭税何が違うんや
48: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:05:1 ID:C79F+KqKaUSO
なんでやらね
52: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:05:4 ID:JoVBti+W0USO
ジャップに未来はないし年金もあてにならん
53: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:06:4 ID:3Bs78aoG0USO
そのくせ結婚して子供作りましょうとか国は言ってるんだぜw
無茶言うなよww
無茶言うなよww
57: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:07:4 ID:425QbA9D0USO
>>53
しかも○○離れとか言って消費少ないと文句言われるんだよなぁ
55: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:07:0 ID:IOGsA/J7dUSO
まじで中世ジャップやん
クソジジイなんて議員のありあまる金で何とかしろよクソジャップ
ワイらに迷惑かけんな
クソジジイなんて議員のありあまる金で何とかしろよクソジャップ
ワイらに迷惑かけんな
56: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:07:1 ID:wxE4k/TGaUSO
今月から二年目やから心配やな
貯金もないし怖い
貯金もないし怖い
58: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:07:5 ID:5qbfY9GCaUSO
タックスヘイブンは無理でも一旦仮想通貨に換金してわざと損失出して切り上げてって繰り返して国籍変えてから換金すれば5000万を4900円台で税金払わず税率低い国に持ち逃げ出来るぞ
59: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:07:5 ID:1yGb99SK0USO
給料は下がり税金はどんどん取られリターンはない
60: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:08:1 ID:Xy7B8gx4aUSO
やってることはネズミ講と同じやからな
法律決める年寄りしか儲からん仕組みや
61: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:08:2 ID:X2Vk4OF40USO
年金も130くらいまで生きれば損はないやろ
63: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:08:3 ID:425QbA9D0USO
>>61
ドクターくれはかな
62: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:08:3 ID:CQFF0UelaUSO
ジジババの票が欲しいから若者には苦しんでもらいましょうねー
64: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:09:0 ID:me3weWkoMUSO
総支給は増えてるんだが社会保険料値上げとかで手取りが10年前とさほど変わらない…
70: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:10:5 ID:X2Vk4OF40USO
>>64
法人税上げられんから企業に賃上げさせて
上がった分を個人から税金で吸い取る作戦やぞ
上がった分を個人から税金で吸い取る作戦やぞ
105: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:20:3 ID:hsciWKXz0USO
>>70
ぐう賢い
65: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:09:3 ID:C79F+KqKaUSO
ジジババとかいうなにも生産しない連中のご機嫌取ってたら国が滅びるのに
69: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:10:5 ID:CQFF0UelaUSO
>>65
滅びる頃には死んでるであろう偉いさんは嫌な思いしてないから
66: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:09:3 ID:v+3tjdozdUSO
これから働くんやけど基本給16万やと手取りどれくらいもらえるんや?
67: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:09:5 ID:0Cwjn+Jz0USO
idecoで節税やね
68: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:10:4 ID:ExvBHpYRdUSO
国会で居眠り、スマホぽちぽちしてるガイジが何千万という金をもらってる事実
ジャップとしか言いようがない
ジャップとしか言いようがない
71: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:11:1 ID:Wz+uaobQ0USO
よく税金高いけど透明化されてるから税に寛容、って言われてる北欧各国も最近結構流出してるんだよな
移民には寛容だから逆にどんどん入ってきて、入れ替わりがどんどん進んでいる
8-10年後くらいには日本ももっと高所得者は出て行って、庶民にかかる負担はもっと大きくなると思うぞ
移民には寛容だから逆にどんどん入ってきて、入れ替わりがどんどん進んでいる
8-10年後くらいには日本ももっと高所得者は出て行って、庶民にかかる負担はもっと大きくなると思うぞ
72: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:11:3 ID:zX5eKRkD0USO
年収3000万超えたあたりから、年収とか食費色々気になることはなくなるで
73: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:11:5 ID:FSuSbSGA0USO
日本は半分社会主義みたいなもんやし
75: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:12:3 ID:K7EL8Y7u0USO
百歩譲って年金払って損するのはええわ
でも拒否した奴が得するのだけは許さん
でも拒否した奴が得するのだけは許さん
79: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:12:5 ID:0XhpVTYMdUSO
>>75
きも
76: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:12:4 ID:Xy7B8gx4aUSO
偉い人がじじい4匹を入れたら1人のタフガイにするマシンを作ったらええのになぁ
77: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:12:5 ID:vY0xaklT0USO
その月収で住民税2万も取られねえわ
78: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:12:5 ID:vKWOD8z20USO
毎年6000円上がるから...
80: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:13:1 ID:LPqkAuX10USO
くるまのセールスマンやってた友達は一年目は新人応援手当てみたいなのつくけど二年目以降はないからすごく辛そうだったは
81: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:13:1 ID:TtEvH2LXdUSO
21万だと手取りいくら?
83: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:14:0 ID:vKWOD8z20USO
>>81
15万
87: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:14:3 ID:TtEvH2LXdUSO
>>83
内訳は?
82: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:13:3 ID:4XmBCNB40USO
今の50台とかいう日本のガン
就活は三顧の礼で迎い入れられ大して税金も払わずふんぞり返っとる
就活は三顧の礼で迎い入れられ大して税金も払わずふんぞり返っとる
84: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:14:1 ID:Xy7B8gx4aUSO
年取って年金貰えるようになっても親族に施設にぶち込まれて大半奪われるだけやぞ
86: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:14:3 ID:CQFF0UelaUSO
少子高齢化か…ほーん…増税したろ!www
88: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:14:4 ID:1yusE/cvaUSO
ワイ総支給40万、手取り26万www
14万も惹かれる wwwざっこwww
14万も惹かれる wwwざっこwww
102: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:19:5 ID:1n6Rtgfl0USO
>>88
内訳は?
110: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:21:3 ID:1yusE/cvaUSO
>>102
明細手元にないから知らんよ雑魚
113: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:22:0 ID:1n6Rtgfl0USO
>>110
はい嘘松
89: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:15:4 ID:gJjB7OF30USO
年金はちょっとでも帰ってくるが
税金は全く帰ってこんやん
税金は全く帰ってこんやん
90: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:15:5 ID:MVV2FDoVdUSO
無能議員はどんどん首切れよ金がもったいないわ
まだ生産的な仕事してるやつの方がマシ
まだ生産的な仕事してるやつの方がマシ
91: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:16:0 ID:WTPkJfEs0USO
働きとうない たすけて
98: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:19:0 ID:X2Vk4OF40USO
>>91
働け働け
93: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:16:4 ID:RQ4xF0H00USO
厚生年金はなんで収入で掛金増えるんや
掛金統一受取金額統一でええやろ
掛金統一受取金額統一でええやろ
95: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:17:3 ID:z89p6b6tdUSO
年金帰ってこないとか言ってるやついて草
年金の制度よくわかってないから騙されるんやろな
年金の制度よくわかってないから騙されるんやろな
96: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:17:4 ID:VB+HVdm6MUSO
若者の○○離れって全部国のせいやろ
100: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:19:3 ID:9TkoGc3PaUSO
ワイ基本給14万
地獄の残業で手取り20万円へ
地獄の残業で手取り20万円へ
101: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:19:5 ID:vq80y9p5dUSO
年金払ってるガイジwwwwwww
103: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:20:1 ID:XiWojEpW0USO
4年目ワイ「手取り20万弱か…」
6年目ワイ「支給は増えたけど手取り20万弱か…」
6年目ワイ「支給は増えたけど手取り20万弱か…」
104: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:20:2 ID:CQFF0UelaUSO
若者の◯◯離れ以前に金の若者離れなんとかしてくれよなー
106: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:20:3 ID:luiKCzM8aUSO
奨学金返してるやつおる?
結婚とかできなさそうやな
結婚とかできなさそうやな
108: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:21:1 ID:BPa4eeQE0USO
なぁ
もしかして手取り400万って強いんか?
もしかして手取り400万って強いんか?
109: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:21:1 ID:fUtRXOs70USO
マジでテロでも起こしたくなるわクソ国家
なんで税金こんな高いのよ
なんで税金こんな高いのよ
119: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:23:2 ID:lrM/lngb0USO
>>109
ワイらが一生懸命働いて税金納めるから安倍ちゃんは寿司食べられるんやし省庁も公文書改竄し放題なんやぞ、感謝せーや
111: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:21:5 ID:8XHX4JyKdUSO
今の40代の年金は75歳からになるんやろ?
20代とか85歳からになるんちゃうか
20代とか85歳からになるんちゃうか
114: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:22:0 ID:CQFF0UelaUSO
なおテロどころかストライキすら起こらない模様
121: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:23:3 ID:6nui9dvb0USO
>>114
俺以外の奴が頑張れの精神
115: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:22:0 ID:rsznGOyj0USO
社会保障制度どうにかしないと共倒れするだけやでほんま
116: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:22:2 ID:ehTB4Iwx0USO
年金とかマジで払う価値ねえと思ってるわ
マイナンバー登録したらそのナンバー勝手に中国に流出してるし今貰ってる世代ですら何も言われずに削られたりしてるんやろ
マイナンバー登録したらそのナンバー勝手に中国に流出してるし今貰ってる世代ですら何も言われずに削られたりしてるんやろ
117: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:22:3 ID:AsQ/LpFddUSO
年金はもっとアレ
118: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:23:0 ID:0TTtYAG1dUSO
マイナンバーにいくら税金使ったんだよクソが
120: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:23:2 ID:NoXB89cR0USO
ワイ一人親方、個人事業税に泣く
何で所得税の他に払わなきゃならんのや…
何で所得税の他に払わなきゃならんのや…
122: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:23:4 ID:iTrYZjoadUSO
年金とかいう糞ゴミ
125: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:24:2 ID:1n6Rtgfl0USO
まあ国民年金払ってないフリーターは多いらしいし、払いたくないなら払わなくていいんじゃないの?
年金受給する年齢になって文句言わないなら払わなくていいよ
年金受給する年齢になって文句言わないなら払わなくていいよ
126: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:24:5 ID:LNmh4BvJ0USO
>>125
文句言わない代わりにナマポもらうぞ
127: 風吹けば名無し 2018/04/01(日)11:25:1 ID:CQFF0UelaUSO
不景気でもガンガン税金取ったろ!消費税増税したろ!
仁徳天皇も呆れとるわ
仁徳天皇も呆れとるわ