1: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:11:0 ID:kxwYIQvQa
オススメの資格教えて
118: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:26:0 ID:fQ7mI8D60
>>1
お前が入ることで職場の雰囲気悪くなりそう
3: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:11:2 ID:v1V3fKIb0
fxやで
11: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:12:5 ID:kxwYIQvQa
>>3
もっと安定した仕事がいいな
4: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:11:3 ID:kxwYIQvQa
とりあえず大学通うのは無理
5: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:11:3 ID:VDZE/+UX0
弁護士
13: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:0 ID:kxwYIQvQa
>>5
大学行かにゃミリやろ
コスパ悪い
コスパ悪い
6: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:11:5 ID:wzEyFOaD0
職歴という資格がオススメやで
20: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:4 ID:kxwYIQvQa
>>6
うーん
職歴はあるが 喧嘩別れだから照明が出来ないから
職歴なしなんよ
職歴はあるが 喧嘩別れだから照明が出来ないから
職歴なしなんよ
27: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:14:5 ID:wzEyFOaD0
>>20
いや別に証明とかいらんから
その職で培った知識経験技術生かして売り込めばええやん
その職で培った知識経験技術生かして売り込めばええやん
50: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:17:2 ID:kxwYIQvQa
>>27
三か月やぞ
7: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:12:0 ID:EFSpKHYA0
司法書士
21: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:5 ID:kxwYIQvQa
>>7
そういうのは無理や
8: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:12:2 ID:xHsxU/Yr0
お前の人生は資格で決まるのか
23: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:14:1 ID:kxwYIQvQa
>>8
じゃあどうしろと
9: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:12:2 ID:kxwYIQvQa
17時代には仕事終わって
年間休日120日以上
400万以上の年収で
人間関係に悩まない職場がいい
年間休日120日以上
400万以上の年収で
人間関係に悩まない職場がいい
17: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:2 ID:wzEyFOaD0
>>9
そんな仕事存在せんやろ夢見るなよ
36: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:4 ID:kxwYIQvQa
>>17
あるぞ
41: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:16:1 ID:RX/nUBDrd
>>36
27歳無職にはないぞ
10: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:12:3 ID:6jEv2BsYp
公務員しかない
15: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:1 ID:D0k88yh10
>>10
公務員は人間関係があるから無理だぞ
12: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:12:5 ID:hLVeOPhjd
小売りこい その年齢なら採用のとこ多いだろうし、楽な職場もあるぞ
29: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:0 ID:kxwYIQvQa
>>12
具体的に教えて欲しい
楽な職場ってどこや
楽な職場ってどこや
54: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:18:1 ID:hLVeOPhjd
>>29
調理をしないとことか、閉店が早いとことかちなみに、あまり暇なとこは逆に退屈で辛いから注意な
70: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:20:4 ID:kxwYIQvQa
>>54
サービス業は年間休日105やろ
やだわ
やだわ
16: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:2 ID:SEhEu4zG0
企業しろよ
34: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:3 ID:kxwYIQvQa
>>16
無理やろ
転売が限界や
転売が限界や
57: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:18:3 ID:MDL2+WiZ0
>>34
転売で儲けれるならええやんけ
93: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:23:1 ID:kxwYIQvQa
>>57
したことないけどな
18: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:3 ID:IgQPKNTwd
続けられそうなバイト見つけろ
貯めて投資やれ
貯めて投資やれ
40: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:16:1 ID:kxwYIQvQa
>>18
バイトって40とかでも出来るかな
出来れば公務員の臨時職員とかがいい
出来れば公務員の臨時職員とかがいい
45: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:17:0 ID:D0k88yh10
>>40
臨時職員は女なら需要あるけどお前みたいなおっさんはいらないぞ
64: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:19:2 ID:kxwYIQvQa
>>45
は?
19: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:13:4 ID:KLvYTXjP0
宝くじやな
当たるかもしれんぞ
当たるかもしれんぞ
25: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:14:3 ID:p2hFzEhe0
28フリーターワイ、人生に絶望する
47: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:17:1 ID:kxwYIQvQa
>>25
どういう人生かによるやろ
今まで遊んでたなら仕方ない
今まで遊んでたなら仕方ない
51: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:17:3 ID:Isc0N57Nd
>>47
よく言うわ無職がw
67: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:20:0 ID:kxwYIQvQa
>>51
だから無職になるまでの過程がって言ってるだろ
30: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:0 ID:kq90PP0E0
なんで逆転しようと思うのか
53: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:18:0 ID:kxwYIQvQa
>>30
てか人間関係に悩まず楽な職場ならなんでもいい
60: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:19:1 ID:nEp13jJY0
>>53
人間関係なんて1種の思考ゲームだぞ
DQNすらできることをやらないとか何やっても無理に決まってる
DQNすらできることをやらないとか何やっても無理に決まってる
97: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:23:4 ID:kxwYIQvQa
>>60
無理やわ
絶対合わないクソ野郎とか必ず職場にいるし
絶対合わないクソ野郎とか必ず職場にいるし
103: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:3 ID:nEp13jJY0
>>97
そうだ無理だ
言い訳してる限り君は無理やで
言い訳してる限り君は無理やで
32: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:2 ID:ORKTB76Q0
逆転ってなに?
52: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:18:0 ID:PNF+GAVi0
>>32
幼児に退行
33: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:2 ID:bUBZieK80
とりあえず運転免許やな
35: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:3 ID:lEzrp8lXa
航海関連の資格取れば引っ張りだこってなんjで聞いたで知らんけど
37: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:4 ID:F2Qiy2Ab0
まずは追いつくこと考えろよ
逆転は無理や
逆転は無理や
38: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:15:5 ID:AaSN0HAYa
医学部やな
39: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:16:0 ID:p2hFzEhe0
もうレールの上を走るのは無理だ...
自分でレールを引こう
実績無し中年が正攻法では受け入れてくれない
自分でレールを引こう
実績無し中年が正攻法では受け入れてくれない
42: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:16:3 ID:nEp13jJY0
公務員しかない
今から猛勉強しないと二度と受けられないぞ
今から猛勉強しないと二度と受けられないぞ
59: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:19:0 ID:kxwYIQvQa
>>42
はぁ
43: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:16:4 ID:MXOo0EA2d
会計士
48: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:17:1 ID:b+otHvxpr
電験3種
49: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:17:1 ID:1TP9yt1Kd
発展途上国にでも移住して
55: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:18:2 ID:SLm+M+a/r
ワイ正社員、辞めてフリーターになることを決意
73: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:1 ID:kxwYIQvQa
>>55
フリーターでよくないか?
今の時代フリーターで副業したほうが勝ち組だぞ
今の時代フリーターで副業したほうが勝ち組だぞ
78: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:5 ID:lu1B4QJwa
>>73
副業てなんや
61: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:19:1 ID:6RkE8pVE0
医学部再受験
102: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:2 ID:kxwYIQvQa
>>61
大学は無理
63: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:19:2 ID:wzEyFOaD0
人間関係悩まない職場って存在するんやろか
どんな場所でも一人くらい意味わからん糞ガイジおるもんやろ
どんな場所でも一人くらい意味わからん糞ガイジおるもんやろ
104: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:3 ID:kxwYIQvQa
>>63
うーむ
68: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:20:1 ID:R2nB1hBfx
自営しないと無理
69: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:20:3 ID:R2nB1hBfx
飲食店経営でもしろや
109: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:25:1 ID:kxwYIQvQa
>>69
無理やわ
71: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:0 ID:wVBbq5Xr0
医者しかない
医者になれば職歴なんて関係ない
4年目には年収1000万こえる
医者になれば職歴なんて関係ない
4年目には年収1000万こえる
111: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:25:3 ID:kxwYIQvQa
>>71
だから大学はむりだって
72: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:0 ID:wzEyFOaD0
何年無職かにもよるやん
5年超えてたらプライド投げ捨てて底辺に進む道しかないで
5年超えてたらプライド投げ捨てて底辺に進む道しかないで
117: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:25:5 ID:kxwYIQvQa
>>72
意味わからない
128: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:28:2 ID:wzEyFOaD0
>>117
そらそうやろ
五年も無職してて脳や身体や精神的に衰えてるオッサンとフレッシュな新卒どっちが欲しいと思われるかって話よ
よほど優秀じゃなければ勝ち目はないから新卒も寄り付かんような微妙な職場で妥協するしかないんや
五年も無職してて脳や身体や精神的に衰えてるオッサンとフレッシュな新卒どっちが欲しいと思われるかって話よ
よほど優秀じゃなければ勝ち目はないから新卒も寄り付かんような微妙な職場で妥協するしかないんや
74: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:1 ID:Z1O1ElUK0
ワイも27歳無職やけど看護学校ええぞ
119: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:26:0 ID:kxwYIQvQa
>>74
無理やわ
75: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:3 ID:VZ2E4okT0
ずいぶんわがままやな
120: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:26:3 ID:kxwYIQvQa
>>75
自覚はあるが
年収400万で妥協してるんやぞ?
年収400万で妥協してるんやぞ?
77: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:4 ID:cMvKKgMK0
大型免許とればすぐやぞ
123: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:27:0 ID:kxwYIQvQa
>>77
トラック運送は嫌ンゴ
79: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:5 ID:9SnUjCNPd
未経験プログラマーになれや
頑張れば数年で年収500万とかいけるぞ
頑張れば数年で年収500万とかいけるぞ
126: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:27:2 ID:kxwYIQvQa
>>79
プログラマーって忙しいそう
80: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:21:5 ID:sEE/JcSLM
藤井七段や著名スポーツ選手見てればわかるが
大体幼少期にどれだけ頑張ったかが人生になる
大企業に行くサラリーマンもしかり
今更逆転だなんだわめいて27年間何やってきたんだって話
大体幼少期にどれだけ頑張ったかが人生になる
大企業に行くサラリーマンもしかり
今更逆転だなんだわめいて27年間何やってきたんだって話
92: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:23:1 ID:wVBbq5Xr0
>>80
これやな
18までで人生はおおよそ決まってしまう
18までで人生はおおよそ決まってしまう
81: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:22:0 ID:y9Mbxsyh0
大型免許やろ、今なら引っ張りだこやで?
83: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:22:1 ID:ss3ZmSmWd
ワイ休日170位あるで
87: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:22:4 ID:wzEyFOaD0
>>83
正社員?
何の仕事やそれ
何の仕事やそれ
100: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:0 ID:ss3ZmSmWd
>>87
機械の保全点検やでもちろん正社員や
105: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:4 ID:wzEyFOaD0
>>100
どこで見つけてきたんやそんな求人…
見たことないで
見たことないで
116: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:25:5 ID:ss3ZmSmWd
>>105
ネットにあっ
84: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:22:3 ID:ruwbM2DPd
無能のくせにプライドだけ高いって廃棄に金掛かるゴミやん
85: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:22:3 ID:b+otHvxpr
10tウィング買って持ち込みドライバー
86: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:22:4 ID:WW2rVg1P0
仮想通貨一択
ニートの全財産10万が500万になった
ニートの全財産10万が500万になった
91: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:23:1 ID:oVK010uF0
とりあえず1年職歴付ける
履歴書に職歴書くのに12ヶ月以下だと綺麗に収まらんし失業保険対応するから、そこからしっかり就職活動したらええんや
履歴書に職歴書くのに12ヶ月以下だと綺麗に収まらんし失業保険対応するから、そこからしっかり就職活動したらええんや
98: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:0 ID:Z1O1ElUK0
>>91
闇を知らないんやな
履歴書なんかみんな嘘ばかりやで
履歴書なんかみんな嘘ばかりやで
114: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:25:3 ID:oVK010uF0
>>98
直近の職歴は騙されへんやろ
それ以前のは何年も滞在してようが短期離職でも騙すことこは可能やけど
それ以前のは何年も滞在してようが短期離職でも騙すことこは可能やけど
94: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:23:2 ID:ORKTB76Q0
まず普通になんの苦痛もなく外に出られるようになるん?
96: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:23:4 ID:nEp13jJY0
文面からプライド高く保守的な人格の可能性が高いなぁ
みんなが中学生で卒業してることを未だにクリアできてない
みんなが中学生で卒業してることを未だにクリアできてない
99: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:0 ID:OI2VSnDU0
自営業
101: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:24:1 ID:yOGWLZ700
ぐだぐだ言ってないでハロワ行けよw
140: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:30:0 ID:kxwYIQvQa
>>101
は?
113: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:25:3 ID:AaSN0HAYa
ハロワって高卒と大卒で紹介される職業変わる?
115: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:25:4 ID:it4C9p5Va
アムウェイって知ってる?稼げるよ
121: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:26:4 ID:3c8bsYI00
ニートの思考ってこんなんなんやな
でもでもだって
でもでもだって
122: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:26:5 ID:wuCtJQ/m0
28そこそこホワイトやけど逆転したいわ
124: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:27:0 ID:OB2Y5SdAM
ワイも元ニートで現公務員やで
127: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:28:1 ID:oVK010uF0
20代後半でほぼ無経験無資格で逆転なんて発想はニートのよくある考えやわ
多分そのままずっと無職のまんまやで
多分そのままずっと無職のまんまやで
129: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:28:3 ID:y9XxtDJEa
周りに追いつきたい ←まだわかる
逆転して周りを見下したい ←なめてんのか?
131: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:28:4 ID:4/tFQku60
定期的に逆転したいとかほざく甘えた奴いるけど人生に逆転はないぞ
133: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:28:5 ID:uqN2gdDfa
なぜ今頃動こうと思うんだ?
もう間に合わないよ
君は負け組人生を歩んで行くしかないのさ
もう間に合わないよ
君は負け組人生を歩んで行くしかないのさ
134: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:29:1 ID:wuCtJQ/m0
つうか誰しも楽しようとするからブラックがどんどんブラックになってホワイトもグレーになる
農家やって健康的になれよ
農家やって健康的になれよ
135: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:29:2 ID:KZ3XbLoGa
職歴なしでいきなり400万貰える仕事はハロワには無いんだ
136: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:29:2 ID:WW2rVg1P0
マジレスするとBO(バイナリーオプション)
これで俺は全財産を6倍にした
これで俺は全財産を6倍にした
138: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:29:3 ID:ss3ZmSmWd
どんな仕事がいいんや?
149: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:31:5 ID:kxwYIQvQa
>>138
人間関係に悩まない 基本ソロプレイで
楽な仕事 土日祝休みたい
年収は妥協するが 恥ずかしくないレベルは欲しい
楽な仕事 土日祝休みたい
年収は妥協するが 恥ずかしくないレベルは欲しい
152: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:32:3 ID:Z1O1ElUK0
>>149
土日祝日休んでどうするんや?まともな友達いるんか?
165: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:34:0 ID:kxwYIQvQa
>>152
別に水曜日休みでも構わないが
142: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:30:2 ID:guVAlhlrd
ウェブ解析と運用できたら
未経験無職でも雇うで
未経験無職でも雇うで
189: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:36:2 ID:MDL2+WiZ0
>>142
なんやそれ
144: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:30:4 ID:oVK010uF0
少しでもマシなレールに乗るには多少ブラックでも数年の職歴を付けることやわ
28か29の時に転職活動したらいい感じになるやろ
28か29の時に転職活動したらいい感じになるやろ
146: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:30:5 ID:TC8ec5pCa
ワオも28歳フリーターやで
今年29歳だから職歴つける最後のチャンスやと思って頑張るで
だけど最低3年はやれる仕事って考えると難しいンゴ
今年29歳だから職歴つける最後のチャンスやと思って頑張るで
だけど最低3年はやれる仕事って考えると難しいンゴ
156: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:33:0 ID:9SISy0b1M
>>146
3年は頑張る必要ないで
今29なら30の時に転職したらええ
まだギリギリ20代後半の扱いで未経験で対応してくれる企業なんて沢山あるで
今29なら30の時に転職したらええ
まだギリギリ20代後半の扱いで未経験で対応してくれる企業なんて沢山あるで
171: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:34:5 ID:kxwYIQvQa
>>156
働く気あるからなあ
178: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:35:1 ID:3c8bsYI00
>>171
じゃあなんで27歳まで無職だったの?
面接官にも聞かれるよ
面接官にも聞かれるよ
147: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:31:0 ID:WtTwW9Y80
逆転は無理だろう
底辺の逆って頂点だぞ?
底辺の逆って頂点だぞ?
148: 風吹けば名無し 2018/06/17(日)08:31:4 ID:yfBmyjei0
27年間なんも努力してこなかったなんの才能もない無能が人生逆転とか笑えるわ
アホなこと言ってないで黙ってハロワ行けや
アホなこと言ってないで黙ってハロワ行けや
引用元: 27歳無職なんだが人生逆転したい