1: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:53:5 ID:xELhpfi0M
くっそださいわ
陰キャっぽいやつらばっかだしな
陰キャっぽいやつらばっかだしな
11: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:57:2 ID:mJy9xe6tM
>>1
なんや?ええぞ。
2: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:54:4 ID:VvwUt0aN0
ええやんけ肩の負担減るんや
6: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:55:4 ID:xELhpfi0M
>>2
大松「普通のブリーフケースなら肩の負担なんでないぞ」
3: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:55:0 ID:xELhpfi0M
革製のトートバックならまだ許せるけど、リュックはねーわ
ああいう流行者に兼ね出すなら一生モノの革ビジネスバックにするわ
ああいう流行者に兼ね出すなら一生モノの革ビジネスバックにするわ
4: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:55:1 ID:7tiEnJgea
鉄腕どうなるん?
ネタ尽きてマンネリしてたから曲は切れて嬉しいだろうけどスーツにリュックとスニーカーとgショックやぞ
ネタ尽きてマンネリしてたから曲は切れて嬉しいだろうけどスーツにリュックとスニーカーとgショックやぞ
5: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:55:1 ID:dwQ/ykss0
スーツにスニーカーもな
8: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:56:2 ID:xELhpfi0M
>>5
そんなん問題外やろ
ワイはサラリーマンの話をしている
ワイはサラリーマンの話をしている
7: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:55:5 ID:DLWsnX3Rd
リュック背負ってる奴は流石に引くわ
12: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:57:2 ID:xELhpfi0M
>>7
あれほんとダサい
日本人の悪いところだわ
アウトドアメーカーが作ったものをビジネスシーンで使うとか邪道
時計も
日本人の悪いところだわ
アウトドアメーカーが作ったものをビジネスシーンで使うとか邪道
時計も
178: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:36:3 ID:6mu7vp2A0
>>12
その理論だと町中でジーンズ履けなくなるけどいいんか?
9: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:56:2 ID:NEEVxkEo0
ワンショルダーバッグもダサい
13: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:57:5 ID:xELhpfi0M
>>9
あんなんおっさんだけやろ
10: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:56:4 ID:t0FBwW6Ia
両手が空くのはええやろ
スマホいじってる馬鹿もおるけど
スマホいじってる馬鹿もおるけど
15: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:58:4 ID:xELhpfi0M
>>10
通勤中に言うほど両手必要な場面あるか?
14: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:58:3 ID:Xf32D/c+a
ワイやで
19: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:00:0 ID:xELhpfi0M
>>14
くっそダサいからやめといたほうがええでなんかドヤ顔でTUMIとかのリュックしょってるやつおるけど、リュックスタイルなんて一時的な流行や
そんなんに数万出した馬鹿ですって言って歩いてるようなもん
25: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:01:1 ID:Xf32D/c+a
>>19
特にカッチリしてる社風でもないからね仕方ないね
30: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:02:1 ID:xELhpfi0M
>>25
社風とかじゃなくてダサいからやめといたほうがええって言ってるんやで
34: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:03:1 ID:Xf32D/c+a
>>30
赤の他人のこと気にしなくてもいいぞ
39: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:04:3 ID:xELhpfi0M
>>34
ワイは助言してあげてるんやがなぁマジで5万出せば一生モノのビジネスバックかえるのにもったいないわ
数年後には流行が終わり、お前のリュックは物置のなかやぞ
数年後には流行が終わり、お前のリュックは物置のなかやぞ
52: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:07:3 ID:0RYfzyGGM
>>39
一生モノのビジネスバッグってどんなんや
チャック壊れたから買い替えたい
チャック壊れたから買い替えたい
16: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)07:59:3 ID:O2wQ/e3R0
おは格安シム
21: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:00:4 ID:xELhpfi0M
>>16
携帯代に月10000円払っているやつが情弱やぞ
20: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:00:3 ID:UNkiOFzE0
でも手持ちカバンだと片方に負担かかって身体が歪むじゃん
24: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:01:0 ID:xELhpfi0M
>>20
どんだけ貧弱なんだよ
鍛えろや
鍛えろや
46: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:06:1 ID:mwjXL+/wx
>>24
球技経験者とか殆ど歪んでて足腰壊す人もいるし
鍛えれば歪まないなんて事はない
鍛えれば歪まないなんて事はない
22: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:00:5 ID:3sG+zqYc0
普通全部ポケットに入れて手ぶらやろ
ちな超大手企業勤務
ちな超大手企業勤務
28: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:01:4 ID:xELhpfi0M
>>22
スーツもっこもこになってそう
26: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:01:1 ID:Xe3ZQZ7Zd
両手が空くのは素晴らしいぞ
31: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:02:3 ID:xELhpfi0M
>>26
ダサいぞ
27: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:01:2 ID:O2wQ/e3R0
どうでもいいことでマウント合戦
29: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:02:0 ID:qF7HUY5ax
チャリ通勤だからリュックだわ
32: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:02:4 ID:teSciy4Ra
スマホ全盛時代に両手空くのは理にかなっとるやろ
33: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:03:1 ID:xELhpfi0M
>>32
言うほどスマホ両手でイジるか?
35: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:03:3 ID:O2wQ/e3R0
他人の格好そんなに気になるか?
36: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:03:4 ID:/vdN7eXg0
震災対策
つり革アンドスマホ
つり革アンドスマホ
45: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:06:1 ID:xELhpfi0M
>>36
いつ来るか分からない物に対してそれっておかしいわ
そういう考えのやつはいつか使うからとか言う理由でゴミを持ち続ける仕事の出来ないサラリーマンなんやろな
そういう考えのやつはいつか使うからとか言う理由でゴミを持ち続ける仕事の出来ないサラリーマンなんやろな
37: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:04:2 ID:VnvcDd3fM
まぁスーツにリュックはあり得ない
こんなコーディネートする奴はもうスーツ着なくていいよ
こんなコーディネートする奴はもうスーツ着なくていいよ
48: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:06:5 ID:xELhpfi0M
>>37
ほんとそれ
私服通勤しろって話TPOって物をわきまえろってことや
私服通勤しろって話TPOって物をわきまえろってことや
38: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:04:2 ID:rBYPmjPPp
社会人にもなってポリシーを感じないよな
リュックサックでもいいけど、通気時間帯にクソでかいリュックサック背負ってるやつはなんなんだ?
リュックサックでもいいけど、通気時間帯にクソでかいリュックサック背負ってるやつはなんなんだ?
61: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:08:4 ID:xELhpfi0M
>>38
ほんとそれ
邪魔だし
邪魔だし
40: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:04:4 ID:gQsxIceRa
ワイ3WAYバッグ使い、高みの見物
普段は手持ちで荷物の多い出張ではリュックや
普段は手持ちで荷物の多い出張ではリュックや
41: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:05:5 ID:ixtoLhI70
>>40
攻守最強だわ
客先にも持ってけるし超絶便利
客先にも持ってけるし超絶便利
43: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:06:0 ID:sKA8bQESa
6リッターの手持ちにもなるバックパック使ってるわ
まぁ中身PCとブロッコリーしか入ってへんのやけど
まぁ中身PCとブロッコリーしか入ってへんのやけど
44: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:06:1 ID:K4prMzwgd
リュック楽やん
二度と会いもしない他のリーマンの目線なんかどうでもいいわ
二度と会いもしない他のリーマンの目線なんかどうでもいいわ
64: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:09:2 ID:xELhpfi0M
>>44
職場の人にもダサいって思われとるぞ
49: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:07:1 ID:SSA5gT4ad
若いのにケチで保守的な人間で残念やな
機能性の時代や
機能性の時代や
69: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:10:1 ID:xELhpfi0M
>>49
それこそ余裕のないやつの考え方やろ
73: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:11:5 ID:SSA5gT4ad
>>69
わけわからんわ
余裕あろうが革鞄なんて見た目だけで重いし使いにくいで
余裕あろうが革鞄なんて見た目だけで重いし使いにくいで
84: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:13:5 ID:xELhpfi0M
>>73
それを使いこなすのが大人や。ちゃんと手入れしてれば一生モノになるんやそれができないという事は面倒くさがりで仕事も出来ないんやろなぁ
91: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:15:3 ID:SSA5gT4ad
>>84
革鞄使ってキメてるだけで残念な思考やな
50: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:07:2 ID:gxHvIOK3a
ポーターの肩かけビジネスバッグのワイはセーフか?
51: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:07:2 ID:hqF9+sLa0
ほんとはリュックやなくてスーツが悪いんやけどな
営業以外は無駄やろ
営業以外は無駄やろ
56: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:07:5 ID:sKA8bQESa
>>51
工場勤務やのにスーツやわ
革靴の裏に鉄粉刺さりまくってて草生える
革靴の裏に鉄粉刺さりまくってて草生える
53: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:07:4 ID:nQF7vwoFp
雨の日楽やねん
57: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:08:1 ID:wWWNhi/40
ダサいかダサくないかは人によるとしか言えんやろ
58: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:08:1 ID:Xe3ZQZ7Zd
そもそもスーツを完璧に着こなせる日本人なんかおらんし気にしてもしゃーないわ
62: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:08:5 ID:YiU0Fhrup
ワイ手ぶら出勤、高みの見物
65: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:09:4 ID:gxHvIOK3a
ポーターの肩かけビジネスバッグのワイはセーフなんか?
66: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:09:4 ID:YdwNU3jyd
ワイスーツ着てへんから楽やわ
68: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:10:0 ID:wWWNhi/40
会社でスーツに着替えたらええのにな
わいはそうしとるで
通勤はジャージや
わいはそうしとるで
通勤はジャージや
71: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:10:3 ID:fcKRxMl3a
3WAYのワイ勝利
72: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:11:1 ID:lf6m7h630
スーツにリュックがなぜダメかというと、ジャケットの肩部分を痛める上に、ジャケットの形も崩れてしまうからや。
だからスーツにリュックの奴は、「私は安物のスーツ着てますよ」と自ら主張してるようなもんや。
77: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:12:5 ID:xELhpfi0M
>>72
ほんまそれ
74: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:12:1 ID:DldZXkC3a
スーツ型崩れしそう
76: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:12:3 ID:rnsVFq2d0
五万で買えるブランド教えてや
79: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:13:0 ID:DGvtmQw4E
ジムとボルダリングジムと革細工工房通ってるわいはリュック・ベッソン
80: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:13:1 ID:1pElHaz4d
俺は嫌な思いしてないから
82: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:13:5 ID:fOJs5PRHa
両手で吊革持つため
83: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:13:5 ID:3EqOhEqV0
私服通勤ワイはOKよな?
88: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:15:0 ID:DGvtmQw4E
ドアツードアの重役が革鞄や革底靴は分かるけどね
普通のやつがこれら使ってたらギャグやで
普通のやつがこれら使ってたらギャグやで
89: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:15:0 ID:1pElHaz4d
じゃあワイも3wayのカバンだったわ
94: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:17:0 ID:DGvtmQw4E
大半は会社に手提げかばんおいてあんだよ
95: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:17:2 ID:DE1nqA8oa
肩掛けカバンいつもと反対側にかけて違和感あるやつは漏れなく肩と骨盤歪んでるで
97: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:17:4 ID:ho09C4dud
熱い革へのこだわりおっさんやな
99: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:17:5 ID:rnsVFq2d0
早く五万で買えるブランド教えろよ
100: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:17:5 ID:BNAA9gdC0
チャリ通スーツにリュックでスタイリッシュでかっこええ人もおるけどほんと一握りのイケメン高身長に限るわ
107: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:19:0 ID:0RYfzyGGM
>>100
電子にリュックだと微妙だけどチャリにリュックはカッコええな
103: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:18:2 ID:3IqdiNLRF
雨の日は許せや
104: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:18:3 ID:2WKc56dld
最近リュック多いね
106: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:18:5 ID:v8k+9hQRr
普通手ぶらだよね
108: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:19:1 ID:sKA8bQESa
革で背負えるランドセル最強
116: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:21:2 ID:xELhpfi0M
>>108
大人ランドセルええよね
120: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:21:4 ID:INNvQN7wH
>>116
いつブランド名教えてくれるんや?
109: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:19:2 ID:T3ucVlIg0
別に人の勝手やけど スーツが擦れちまうやろリュックなんか背負ったら
110: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:19:2 ID:bRkd8zj1a
最近リュックに変えたわ、すまんな
通勤は楽になったわ
通勤は楽になったわ
111: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:19:2 ID:jeBZM30YM
たぶんイッチの職場にリュック背負った仕事のできる同僚がおったんやろなぁ
嫉妬と自己肯定で朝からスレ立てとか陰キャ乙やね
嫉妬と自己肯定で朝からスレ立てとか陰キャ乙やね
114: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:20:3 ID:INNvQN7wH
革のビジネスバッグとかまともに入らんわ
野球見に行くときどうすんねん
野球見に行くときどうすんねん
115: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:20:4 ID:ZZeIUyBOH
全然ブランド名言えへんやん
124: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:23:0 ID:xELhpfi0M
>>115
人気でたら嫌だから教えたくないわ革の質、デザイン、職人の腕どれとっても最高の日本製ある
131: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:24:1 ID:xGmDFlgjM
>>124
いくら人気が出ようと
そのバッグ自体を気に入ってるなら問題ないやん
そのバッグ自体を気に入ってるなら問題ないやん
117: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:21:2 ID:huqu/0QBp
手提げ鞄がリュックになるやつ危なくない?持ち手ひっかけそうでハラハラする
118: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:21:2 ID:MHOfnc56p
ワイもそんなこと思ってたけど肩の負担全然違うのよ
119: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:21:3 ID:7tiEnJgea
スーツリュックの合理性がわからない奴は総じて老害
121: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:22:0 ID:hfQoirB1d
でもお前ニートやん
123: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:22:2 ID:FpSTTsab0
どんなリュックでも見栄え悪いし利便性に全振りだよな
底辺社畜感が増すし
底辺社畜感が増すし
125: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:23:2 ID:EZbXkcKB0
ワイもスーツにリュック馬鹿にしてたけど仕事によっては書類以外のものを色々持ち運びしなきゃならない職業あることを知った
ちな不動産
ちな不動産
126: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:23:2 ID:oi6crSWB0
両肩に等負荷かかるの楽やからしゃーないわ
127: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:23:3 ID:vY38xBeTM
ワイごちうさの肩掛けカバンで通勤してるわ
毎朝ココアちゃんと一緒やぞ
毎朝ココアちゃんと一緒やぞ
129: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:23:4 ID:KSNtrQ7r0
片側の肩掛けよりマシやし1個はほしい
いざ選ぶとなかなかええのないな
いざ選ぶとなかなかええのないな
130: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:23:5 ID:HOYj89+m0
万が一の情報流出防止のために手持ちよりショルダーやリュックの方がいい
139: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:25:5 ID:xGmDFlgjM
>>130
そうなんだよな、情報流出に対する規定のある大手の会社なら大抵手持ち禁止だよ
133: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:24:2 ID:+QIdlunO0
営業やったことない陰キャばっかやな
リュックの方が両手が空いて商材とかの手荷物が持てるんやで
153: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:28:1 ID:xELhpfi0M
>>133
客先にリュックとかマジでやべー
159: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:30:1 ID:INNvQN7wH
>>153
一生もののブランド教えてくれや
そもそもそのブランドは本当に一生ものなんか?
お前それがわかるってことはそのブランド何十年も使ってるんか?
そもそもそのブランドは本当に一生ものなんか?
お前それがわかるってことはそのブランド何十年も使ってるんか?
163: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:30:5 ID:xELhpfi0M
>>159
自分で探せやめんどくせーやつやな
167: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:32:0 ID:INNvQN7wH
>>163
ブランド名言うだけやろ何が面倒なん?それとそのブランドが一生ものだって証明は?
お前はそのブランドを何年使ってるんや?
お前はそのブランドを何年使ってるんや?
134: 風吹けば名無し 2018/04/26(木)08:24:3 ID:oAGkw1240
別にスーツに似合ってればいいとは思うけど大抵ださい
あとそんなに何を会社に持ってくのとも思う
あとそんなに何を会社に持ってくのとも思う