1: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:01:1 ID:wDyE5fhDr
糞安月給超ノルマ
融通の一切効かない仕事
融通の一切効かない仕事
2: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:01:5 ID:udtaUVila
地銀か?
6: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:03:2 ID:wDyE5fhDr
>>2
ゆ○ちょや
10: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:04:4 ID:udtaUVila
>>6
マターリぽいけど薄給激務なんか
21: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:06:2 ID:wDyE5fhDr
>>10
全然まったりやないやで
今日は窓口激混みやし戦争や
客の書き間違いでも自分の責任なるのほんま腹立つで
今日は窓口激混みやし戦争や
客の書き間違いでも自分の責任なるのほんま腹立つで
3: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:02:3 ID:mWpZm7zYp
手数料劇高の悪質な投資信託を認知症老人に売り付けるお仕事です
12: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:05:0 ID:wDyE5fhDr
>>3
JP4は安いやで
買ってや
買ってや
14: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:05:3 ID:XfxIi2bHd
>>12
お前が買うんやで
4: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:02:5 ID:wDyE5fhDr
こんな糞金利で定期なんかやる奴おるわけないやんな
5: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:03:0 ID:+0pdN8RYH
月収いくらなん?
8: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:04:1 ID:wDyE5fhDr
>>5
手取りで13
9: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:04:4 ID:+0pdN8RYH
>>8
ファーーーー
7: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:03:5 ID:NDy4MsXG0
ゆうちょは本気出せば地銀やらを圧倒できるのに押さえつけられててかわいそう
18: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:06:1 ID:5TaPe6mgd
総合職??
24: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:07:3 ID:m2+V72aKd
ノルマ=怒られたくないがために
自分は欲しいと思わない商品を売らなきゃいけないのって辛くない?
もし、買ってくれても怒られなくて済むって言う安心感はあっても
楽しくはないでしょ
自分は欲しいと思わない商品を売らなきゃいけないのって辛くない?
もし、買ってくれても怒られなくて済むって言う安心感はあっても
楽しくはないでしょ
25: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:08:0 ID:sXAl3I9qa
13てド田舎やろさすがに
27: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:08:2 ID:BCWKonyRa
ゆうちょって法人融資できないんだっけ?
30: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:08:3 ID:TMUxBvZT0
これからリストラ激増する職種やからなあ
早い内に他探した方がええよ
早い内に他探した方がええよ
31: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:08:4 ID:xeku0o1s0
手取り薄給なのにやれ投信やれだの財形やれだの持ち株会入れだのってメチャクチャ引かれるんだよな
わいも元銀行員やからわかるで
わいも元銀行員やからわかるで
32: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:08:4 ID:msh4tIlCr
何職やねん・・・
絶対銀行員じゃねえわ
35: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:09:0 ID:TnPKHTTR0
ゆうちょ銀行って、未だに自爆営業あるの?
36: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:09:1 ID:B8B5KDbO0
マジでこういう負け組見るとそれなりの大手メーカー入れて良かったと実感できるわ
心の保養になるからもっとこんなスレ立てて欲しい
負け組見るの楽しいんじゃ~
心の保養になるからもっとこんなスレ立てて欲しい
負け組見るの楽しいんじゃ~
40: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:09:4 ID:wTg6wj670
NHKでかんぽ生命叩かれてたな
41: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:09:4 ID:wDyE5fhDr
わいはエリア基幹や
総合職は慶応早稲田みたいな頭いい連中がほとんどやな
総合職は慶応早稲田みたいな頭いい連中がほとんどやな
55: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:12:5 ID:yl5J0sJ60
>>41
窓口のやつでも定期の勧誘とかすんのけ?
なんか別れてなかったか?
なんか別れてなかったか?
61: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:14:1 ID:wDyE5fhDr
>>55
うちは投信もカードローンもクレカもやるで
44: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:0 ID:wDyE5fhDr
一応政令指定都市勤務やぞ
ナスは一応4.3出る
ナスは一応4.3出る
50: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:4 ID:+ehEvcCN0
>>44
さっさとその政令指定都市の公務員にでもなった方がマシ
45: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:0 ID:8RjXua3Od
就職試験は5次選考くらいある模様
これもうわかんねぇな
これもうわかんねぇな
46: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:1 ID:+A/HeLx2d
責任のない仕事は給料安いのしゃーない
47: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:1 ID:n5w250W/0
ワイ民間公務員転職組
暇すぎて定時ダッシュ以外考えられないわ
初任給手取り22やったわ
101: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:22:0 ID:5hc42bWlM
>>47
民間転職だったら職歴加算も満額じゃないやろ
それで残業なしで手取り22万ってどこの自治体なんや
それで残業なしで手取り22万ってどこの自治体なんや
48: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:4 ID:SWjZdh9i0
郵貯よりは地方の大きめの中小のほうがマシかもしらんな…
49: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:4 ID:msh4tIlCr
何職やねん・・・
絶対銀行員じゃねえわ
51: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:4 ID:qaYN9Taoa
ワイの知り合いは激務過ぎて外回りの自転車で居眠り運転して畑に突っ込んでたw
77: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:17:1 ID:SLfdx8Go0
>>51
いや笑えねえよW
52: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:11:5 ID:j0LL2Zoyd
あれほど銀行はやめとけと
53: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:12:0 ID:LD3XcLkG0
銀行員って高級激務ちゃうんか
56: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:13:0 ID:EJilH6p8a
後輩やんけ
クローズアップ解約多発してて草も生えない
クローズアップ解約多発してて草も生えない
57: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:13:0 ID:FPt7wD/b0
もう銀行は儲からん時代なんやで
未だに花形と勘違いしてる輩が山ほどいるのが謎すぎる
未だに花形と勘違いしてる輩が山ほどいるのが謎すぎる
58: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:13:0 ID:47z+8v5ad
13はマジやろなぁ
田舎の金融機関で非銀行系だとマジでこんなもんよ
田舎の金融機関で非銀行系だとマジでこんなもんよ
60: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:14:0 ID:S+ByIwsO0
スキル無いし踏ん張れよ。後悔すんぞ
66: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:15:1 ID:5RFWO/FZp
>>60
原付の運転スキル
104: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:23:0 ID:ZgzSZd6Z0
>>66
スキル良くてもなあ
62: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:14:3 ID:6XsnkHvH0
仮想通貨に全部潰されるのに今更銀行とか行くわけない
64: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:14:3 ID:4lPTZdVg0
ワイ就活生、ゆうちょのエントリーシート出したばっかだけど入りやすさどうや?
周りの学歴は?
周りの学歴は?
70: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:15:4 ID:wDyE5fhDr
>>64
エリアはマーチ以上が多いな
総合は早稲慶応が多い、東大卒もおる
総合は早稲慶応が多い、東大卒もおる
71: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:16:2 ID:pPb2mbEA0
>>70
簿記や会計の知識ってやっぱ要るんか
65: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:14:5 ID:DZ4LNlYr0
ワイのマッマも信金でソルジャーやっとったが銀行には入らん方がいいって就活の時にずっと言われたわ
72: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:16:3 ID:g+B1IMN70
>>65
信金と銀行は全然違うぞ
67: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:15:2 ID:XOF6/20G0
わりとマジで郵政って終わっとるよな
年賀オワコン、郵便法のせいで赤で利益出せんのに
保険は他社の劣化でしかねえし
年賀オワコン、郵便法のせいで赤で利益出せんのに
保険は他社の劣化でしかねえし
76: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:16:5 ID:n5w250W/0
>>67
元々公務員だから、ユニバーサルサービス維持含めて何とかなったけど、利益出しづらいしな
68: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:15:3 ID:TmCtGM1qp
その分3時に仕事終わるし楽じゃん
73: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:16:4 ID:EJilH6p8a
>>68
4時やぞ
店によっては6時やぞ
店によっては6時やぞ
79: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:18:0 ID:uKzW2gdV0
そんな条件で働かなきゃいけないってバカって大変なんだなぁ
90: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:20:0 ID:EJilH6p8a
>>79
給料安いが休みは取れるぞ
そもそも絶対1回は1週間連続で休まなあかんし
そもそも絶対1回は1週間連続で休まなあかんし
81: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:18:3 ID:HW7ulaOJ0
2年目で大したノルマ貼られへんやろ
82: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:18:4 ID:YDEmMsU5a
なんでヨタ下請けライン工員のワイより低いねん銀行員てエリートやろ
ワイでも手取り27万あるで
ワイでも手取り27万あるで
83: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:18:5 ID:Werg4ZDX0
役所の向上心の無さで民間企業とか地獄やで
84: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:18:5 ID:XyqU/drk0
銀行て業界的にもうあかんのか?
86: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:19:0 ID:QwSLb0vjM
銀行は金利上がれば儲かるで
あと10年は上がらんやろし上がってもインフレきつすぎて死ぬやろうけどな
あと10年は上がらんやろし上がってもインフレきつすぎて死ぬやろうけどな
88: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:19:3 ID:GjK+nyhGr
ゆうちょは法人融資も住宅ローンも自前でできないから、新たな収益源見つけるのが他の銀行より大変なんやで
89: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:19:4 ID:3iVEP+9Px
家に帰っても仕事が(物理的に)頭に入ったりする?
悪夢とかじゃなく業務的な
悪夢とかじゃなく業務的な
92: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:20:3 ID:f3TE7prP0
銀行なんて分散帳簿で潰れてしまえ
93: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:20:3 ID:SLfdx8Go0
郵政のコールセンター
座学2ヶ月くらいで時給1000とか舐めとんのか
座学2ヶ月くらいで時給1000とか舐めとんのか
94: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:20:4 ID:FspFEcnKa
元銀行員(3年勤めた)けどキツいのは分かる
97: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:21:1 ID:9UQH42Ubd
>>94
今は何しとるんや?
100: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:21:4 ID:FspFEcnKa
>>97
地元のJAに転職
103: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:22:4 ID:9UQH42Ubd
>>100
JAはJAで色々大変そうな
107: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:23:4 ID:FspFEcnKa
>>103
銀行は金融一色やけど、JAは様々な職種に携われるからけっこう楽しいよ
110: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:24:3 ID:9UQH42Ubd
>>107
そっか
まあ自分に合う仕事ができるならそれが一番大事やな
まあ自分に合う仕事ができるならそれが一番大事やな
96: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:21:0 ID:5RFWO/FZp
ワイ証券会社半年でやめたけど金融なんて入るもんじゃないわ
98: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:21:2 ID:63j2KeHv0
死ぬ気で働いて出世すれば年収1000万とか1500万いくんやからがんばれ
99: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:21:3 ID:di2O0CNI0
ゆうちょの基幹職か
大変やろな
大変やろな
102: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:22:4 ID:LrprOBjo0
ワイのバッバのとこにも保険商品勧めに来たみたいやけどパンフ全部持ち帰るとか糞みたいなことすんなや
105: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:23:1 ID:63j2KeHv0
>>102
パンフだってタダじゃないんやからしゃあない
108: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:23:5 ID:UyxqCaT+a
ワイの友達そこの総合職やけど結構貰ってるで
営業手当てがすごいらしい
営業手当てがすごいらしい
109: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:24:2 ID:+xSifBRqa
ゆうちょのノルマってどうすんの
郵便は自分でカタログ買ってるけど
郵便は自分でカタログ買ってるけど
111: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:24:3 ID:Zr/ZQsnjE
銀行員辞めまくってるて記事読んだぞ
113: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:24:5 ID:di2O0CNI0
>>111
ワオもやめたくて仕方ない
114: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:25:2 ID:bJwZzceHr
そんな給料安いて信金やないの
116: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:25:2 ID:pzXeaCsA0
ワイの務めてる信金、草野球チーム&消防団強制参加だからマジで苦痛だわ
123: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:26:5 ID:9UQH42Ubd
>>116
休日拘束されるのは辛いな
田舎やないからよう分からんけど消防団とかめんどくさそう
田舎やないからよう分からんけど消防団とかめんどくさそう
121: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:26:2 ID:c/xpIqg80
ワイ不動産営業、融資担当を顎で使う
124: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:26:5 ID:5RFWO/FZp
>>121
オラついてそう
122: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:26:4 ID:Werg4ZDX0
大学生にも将来性の無さとパワハラの横行知れ渡って
人気だだ下がりやん
人気だだ下がりやん
129: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:27:4 ID:63j2KeHv0
>>122
それでも万能感あふれるキッズには生き残れれば高年収稼げるのは魅力やろ
126: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:27:0 ID:OU9UKpod0
銀行ってエリート街道やないんか?
もったいないで
もったいないで
127: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:27:1 ID:YZdoTK1U0
ワイは先月残業30時間やが平均くらいか?
128: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:27:3 ID:4mnwIpSl0
15時で締めるくせに甘えんな
こちとらブラック20時までやっとんじゃボゲ
132: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:28:3 ID:FspFEcnKa
>>128
分かってて言っとるんやろうけど、銀行だってそれくらいサビ残してるからな
131: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:28:2 ID:5RFWO/FZp
半沢直樹なんかより不毛地帯を再放送すべき
商社は楽しいゾ
商社は楽しいゾ
135: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:28:4 ID:9UQH42Ubd
>>131
なお転勤
133: 風吹けば名無し 2018/05/01(火)20:28:3 ID:YZdoTK1U0
ブラックロックとかバンガードを見てしまうと詐欺としか思えないような報酬で老人に投資信託売っとるよな
引用元: 【悲報】ワイ銀行員2年目、もう辞めたい