1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:43:05 ID:7iv
仕事探さなあかんとか考えてるうちに1日終わってしまうんやが

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:48:25 ID:oq7
働いてる人が圧倒的多数だから、
働くことは大変なことってしといた方が社会にとって都合が良いいんや
働くことは大変なことってしといた方が社会にとって都合が良いいんや
3: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:54:35 ID:7iv
>>2
なんでみんな朝から晩まで、過労死するまで働くんや?
始発で出勤、終電で帰宅、へたしたら会社に泊まり込みして働くのが社会なんやろ?
そこまでせな稼ぎないんか?
始発で出勤、終電で帰宅、へたしたら会社に泊まり込みして働くのが社会なんやろ?
そこまでせな稼ぎないんか?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:55:55 ID:A0V
>>3
そんなやつそこまで多くないぞ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:58:03 ID:7iv
>>4
そうなんか?
結構泊まり込み社畜のレス多くないか?
結構泊まり込み社畜のレス多くないか?
10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:58:49 ID:A0V
>>8
おんjでか?別にそんなんないやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:56:08 ID:d6Z
わからないことは聞け&自分で考えろのシンプルコンボが超強い
6: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:56:55 ID:d4d
合意の上で労働と金を等価交換してるだけやで
厳しいと思ったら辞めたらええんや!
厳しいと思ったら辞めたらええんや!
9: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:58:35 ID:7iv
>>6
等価交換やろか?
サビ残が~残業代が~ってよく言うてるやんけ
サビ残が~残業代が~ってよく言うてるやんけ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)00:57:52 ID:x6g
商談に失敗したらその部下の周りで土下座をしたり雑巾を食べたりしないといけない
12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:01:47 ID:7iv
>>7
雑巾は食べたくないンゴ…
11: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:01:14 ID:7iv
働かなきゃいけない、とは思ってるんやで
マッマとパッパが働けんくなったらワイ野垂れ死にするし
でも人に使われるのがほんまに嫌やねん
だからって起業できるはずもなく
ワイはこの社会で生きるのに向いてないんか
マッマとパッパが働けんくなったらワイ野垂れ死にするし
でも人に使われるのがほんまに嫌やねん
だからって起業できるはずもなく
ワイはこの社会で生きるのに向いてないんか
13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:02:51 ID:3rr
>>11
嫌なのを心にしまっておけないなら向いてないんちゃう?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:04:02 ID:iWi
なんかこういうのは軽作業とかする気がするけどどんな感じなんや?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:06:29 ID:7iv
>>15
例えばどんなんや?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:04:02 ID:7iv
マナーとかいろいろあるやん?
出されたお茶全部飲んだらあかんとか、乾杯は自分のグラス下に、とか
誰に教えられるでもなくやっていってるのがすごいって最近ほんまに思うんや
出されたお茶全部飲んだらあかんとか、乾杯は自分のグラス下に、とか
誰に教えられるでもなくやっていってるのがすごいって最近ほんまに思うんや
17: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:04:47 ID:3rr
>>16
草
そんなん全部飲むやつの方が多いわ
そんなん全部飲むやつの方が多いわ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:05:41 ID:7iv
>>17
そうなんか!?
相手の条件飲むとかで飲んだらあかんって何かで見たけど嘘やったんか
相手の条件飲むとかで飲んだらあかんって何かで見たけど嘘やったんか
26: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:08:38 ID:3rr
>>20
というか別に怒られながら覚えたらええやん
会社のルールにもよるし
なんで最初から出来る前提やねん
会社のルールにもよるし
なんで最初から出来る前提やねん
30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:10:53 ID:7iv
>>26
怒られるの嫌やん
34: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:12:56 ID:3rr
>>30
そらそうやろ
でも他に手段もないやんけ
溺れかかってるのに、投げ込まれた浮き輪の柄で文句言うなよ
でも他に手段もないやんけ
溺れかかってるのに、投げ込まれた浮き輪の柄で文句言うなよ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:05:22 ID:A0V
考え変えた方がええぞ
勝手に妄想して勝手に縮こまってアホみたいやん
勝手に妄想して勝手に縮こまってアホみたいやん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:05:37 ID:9mp
ニート?
23: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:07:00 ID:NdE
理不尽を飲み込みニコニコしてるとやりやすい
27: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:09:40 ID:7iv
>>23
だからそれが出来たら苦労せんねん
ワイはガラスのハートなんや、その場凌ぎで笑っててもメンタルはボロボロなんやで
ワイはガラスのハートなんや、その場凌ぎで笑っててもメンタルはボロボロなんやで
28: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:09:55 ID:NdE
>>27
みんな同じやで
24: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:07:45 ID:jel
大学で運動部か運動サークルに入るのは社会に入る前の予行演習にちょうどいいぞ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:10:38 ID:7iv
>>24
大学出てないんや
高校卒業→ニートやからな
高校卒業→ニートやからな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:08:04 ID:9mp
必死で働いて稼いできた金を、働きもしない屑のために使われる
大変だろ
大変だろ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:12:11 ID:NdE
どれだけ上手く怒られるかちゃう
ワイには難しいけど
ワイには難しいけど
36: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:14:42 ID:7iv
>>31
怒られ慣れてないワイは1回怒られたら立ち直れないンゴ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:16:16 ID:NdE
>>36
誰でも最初は慣れてないんやで
32: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:12:34 ID:mLE
百聞は一見に如かずやぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:12:51 ID:A0V
もうそんなに働くの怖いならイッチ働かんでええやろ
親が死んでから考えたらええわ
親が死んでから考えたらええわ
35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:14:02 ID:pzw
取引先での商談で緊張してゲロ吐いたことあるわ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:15:44 ID:7iv
>>35
そういうこと言うから社会出るの怖いんじゃ!
想像したら動悸してくるわ
想像したら動悸してくるわ
37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:15:34 ID:jel
ワイの親戚に今年53になるニートがおるで
大学出てからずっと働いてないらしいし
そんな人でも案外何とかなってる
大学出てからずっと働いてないらしいし
そんな人でも案外何とかなってる
81: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:53:36 ID:QhE
>>37
マ?
39: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:15:48 ID:DlP
フレックスタイム制がナンバーワン!
41: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:16:31 ID:7iv
>>39
それよく聞くよなあ
でもそんな都合いいところ入ろうと思ったらそれなりに頭良くないとあかんねやろ?
でもそんな都合いいところ入ろうと思ったらそれなりに頭良くないとあかんねやろ?
42: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:17:09 ID:DlP
>>41
根気よく探せば地方の中小なんかでもあるぞ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:22:50 ID:7iv
パソコンカタカタしながら、可愛いお姉さんに「お疲れ様です、お茶どうぞ」って言われながら仕事したいンゴ
でも働いたってワイはせいぜいオッサン上司に舌打ちされるのがオチなんや…働きたくないやで
でも働いたってワイはせいぜいオッサン上司に舌打ちされるのがオチなんや…働きたくないやで
44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:23:42 ID:MsU
トレーダーなったらええやん
45: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:24:02 ID:7iv
>>44
なんやそれ
48: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:31:23 ID:7iv
高校の時はバイトしてたし、やろうと思えばやれる子なのはワイも分かってんねん
でもこうも空白期間が空いてしまうと企業も取ってくれへんやろ
無資格で職歴なし、30手前のワイなんか
でもこうも空白期間が空いてしまうと企業も取ってくれへんやろ
無資格で職歴なし、30手前のワイなんか
49: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:34:52 ID:3rr
>>48
ということはやろうと思ってないやんけ!
50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:36:36 ID:7iv
>>49
明日求人応募しよう、もう夕方やん明日にしよう、寝すぎたわ明日でいいか、以下ループなだけで、やろうとする意思はあるんやで
55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:40:25 ID:3rr
>>50
意思はあるのに出来ないなら最初から出来ない奴なんやんけ
56: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:40:43 ID:7iv
>>55
うるせえ!!
60: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:44:31 ID:3rr
>>56
怒るなよ
自分の実力を過大評価せんところからがスタートやで
自分の実力を過大評価せんところからがスタートやで
69: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:49:02 ID:7iv
>>60
ワイはダメダメ人間なんや…
親の臑齧って生きてる寄生虫なんや…
言い訳ばっかのガチクズニートで生きてる価値なしや…
親の臑齧って生きてる寄生虫なんや…
言い訳ばっかのガチクズニートで生きてる価値なしや…
72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:50:14 ID:1Zu
>>69
生きてる価値はあるよ
なんかやろうぜ
なんかやろうぜ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:43:28 ID:7iv
いっそYouTuberになるかと思った時もあったが、トーク力皆無&吃り気味なワイはやっぱり向いてない
59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:44:14 ID:jel
そのためのゆっくりボイスやん
61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:44:32 ID:v5z
まずバイトから探せや
62: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:46:30 ID:1Zu
よし介護に来い!
63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:46:53 ID:1Zu
いや運送業でもええで!
64: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:47:07 ID:1Zu
警備員でもええで!
65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:47:21 ID:U4c
パパパッとやって終わり!
66: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:47:26 ID:jel
地連ジャー「キミ体格いいね自衛隊はいらない?」
67: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:47:55 ID:1Zu
今は就職できんことはないぞガチで!
68: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:48:27 ID:1Zu
資格とれば取ってくれるぞ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:50:12 ID:zxw
ワイ「おはようございます!」
女「…(無視)」
ワイ「(余裕の笑顔ニコッ)」
女「はあ!?何!?」
きびしい世界
女「…(無視)」
ワイ「(余裕の笑顔ニコッ)」
女「はあ!?何!?」
きびしい世界
73: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:50:15 ID:oq7
弱さを受け入れるんや
そして、それを踏まえた上で自分に何ができるかを考える
この積み重ねやと思うで
そして、それを踏まえた上で自分に何ができるかを考える
この積み重ねやと思うで
74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:50:36 ID:U4c
学歴詐称しちまえ
77: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:52:04 ID:jel
働きながら大学夜間に行ったらええやん
履歴書に「夜間」なんて書く必要ないで
履歴書に「夜間」なんて書く必要ないで
78: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:52:24 ID:aii
働いてみて作業は難しいことない
人間関係築くほうが重要部活動サークルとかそのためにいきるんだな
人間関係築くほうが重要部活動サークルとかそのためにいきるんだな
79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:53:05 ID:1Zu
バイトはあんまオススメせんなあ
期間を限定して正規になるつもりじゃないとバイトで何年もすごすか
すぐやめてニートに戻ったりする
期間を限定して正規になるつもりじゃないとバイトで何年もすごすか
すぐやめてニートに戻ったりする
80: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:53:13 ID:7iv
どんどん優しいレスついてて涙出そうや
ワイも働くこと出来るんやろか
ワイも働くこと出来るんやろか
83: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:53:58 ID:1Zu
>>80
ワイができるんだからできるで間違いない
82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:53:43 ID:BVN
イッチみたいに終わってるやつは期間工なんかで金貯めて株やる事をお勧めする
85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:54:55 ID:zxw
プライドが邪魔をして飲食介護土方はできんのか?
91: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:58:58 ID:7iv
>>85
飲食は少しやったが、あの忙しい時間帯のピリついた空気が耐えられなかった
介護も汚いことに対しては抵抗ないし、ジジババ好きだけど、ワイ腰痛持ちやから続くか分からへん
土方だって何年もニートしてたモヤシ野郎が急にやったって木材だの道具だの持てるはずがない
やってみたいとは思うが、足引っ張るのが目に見えてるんだよなあ
介護も汚いことに対しては抵抗ないし、ジジババ好きだけど、ワイ腰痛持ちやから続くか分からへん
土方だって何年もニートしてたモヤシ野郎が急にやったって木材だの道具だの持てるはずがない
やってみたいとは思うが、足引っ張るのが目に見えてるんだよなあ
94: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:00:50 ID:1Zu
>>91
体を鍛えるのが1番やで腰痛とか気にならなくなるで
よし介護でいこう
よし介護でいこう
95: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:02:00 ID:7iv
>>94
この際職業選んでられんもんなあ
でも腰痛悪化からのヘルニアは絶対避けたいんだよ
でも腰痛悪化からのヘルニアは絶対避けたいんだよ
99: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:03:09 ID:1Zu
>>95
そら誰だってヘルニアは避けたいけど鍛えるしかないで
体を動かす仕事ならリスクあるわけで
体を動かす仕事ならリスクあるわけで
86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:55:12 ID:7iv
まず面接っちゅう一番初めにして最難関の砦があるんやが、あれを乗り越えられる気がしない
バイトの時は私服で行ったが、正社員志望だとスーツだろ?ノックの仕方とか退室の仕方とかも確かあったよなあ…高校の時に練習したがもう忘れたぞ
バイトの時は私服で行ったが、正社員志望だとスーツだろ?ノックの仕方とか退室の仕方とかも確かあったよなあ…高校の時に練習したがもう忘れたぞ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:56:15 ID:1Zu
>>86
ググれば出てくるやろ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:57:31 ID:1Zu
面接はやばい、緊張感やばい
ニートにとってはやましことだらけで汗じゅっくりや
でもやるしかない
ニートにとってはやましことだらけで汗じゅっくりや
でもやるしかない
93: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:59:56 ID:7iv
>>90
面接さえ乗り越えられたら…とは思う
92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)01:59:38 ID:oq7
最初から上手くやろうなんて思わなくていいんじゃん?
96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:02:01 ID:1Zu
コミュ力はあるんか?誰でも出来る言われとるけど喋らにゃいかんからねえ
97: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:02:37 ID:7iv
>>96
見下してる相手になら喋れる
100: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:04:14 ID:1Zu
>>97
なんやそれw
職員同士で報告連絡相談しなきゃいかんが
職員同士で報告連絡相談しなきゃいかんが
101: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:17:07 ID:7iv
>>100
職員間ってすごい陰口多そうなイメージなんだよ
「○○さんってここ来るまで働いたことないらしいみたいよ、一体どうやって生きてきたのかしらクスクス」とか言われるのかと思うとゾッとする
「○○さんってここ来るまで働いたことないらしいみたいよ、一体どうやって生きてきたのかしらクスクス」とか言われるのかと思うとゾッとする
104: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:21:54 ID:1Zu
>>101
職場にもよるがそんなん気にしてたら働けないからな
106: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:25:20 ID:7iv
>>104
みんな何かしら言われてるのを分かりながら、その仕事場で働いてんのか?
98: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:02:56 ID:zxw
どんな仕事でもフィジカル弱い奴はカスなんだよなあ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:18:20 ID:7iv
さっき夜間の大学っていうのが出てたが、今からでも間に合うなら受験してみようかと思う
でもその前にお金貯めなきゃだし、貯めるには仕事、やっぱり働かなくちゃいけないんだよな
でもその前にお金貯めなきゃだし、貯めるには仕事、やっぱり働かなくちゃいけないんだよな
103: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:19:50 ID:7iv
大学もただ入って卒業するだけなら何も変わらんから、どういう仕事をしていくかきちんと決めてから入った方がいいだろうし
でもそれなら専門に行く方がいいんやろか。
どちらにしろ残り時間短いから早くきめなきゃいかん
でもそれなら専門に行く方がいいんやろか。
どちらにしろ残り時間短いから早くきめなきゃいかん
105: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:23:27 ID:1Zu
今から大学いってもねえ・・専門学校ならええと思うが結構大変やぞ
107: 名無しさん@おーぷん 2018/05/13(日)02:28:27 ID:7iv
コンビニでぼーっとしながら品出ししてる冴えない感じの兄ちゃんですら今のワイより上なんだと思うと悔しさがこみ上げてくるわ