スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:19:5 ID:O0t9PkNia
明細「こちら14万3千円になっております」
スポンサーリンク

2: 牡蠣汁広島人 2018/07/24(火)21:20:1 ID:ioHKoZQt0
ぼったくり?

 

3: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:20:2 ID:L1VomDQSa
14万!?うせやろ?

 

4: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:20:4 ID:UtOwd1Bd0
ワイ30
手取り24

 

5: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:20:5 ID:/7cX4/N40
普通入る前に分かるよね

 

7: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:21:3 ID:T3RAXLzX0
初任給14って額面すら20無いだろ

 

8: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:22:1 ID:QItQfL+60
額面18いくかいかないかだろそれ

 

9: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:22:1 ID:949AW6OB0
はぁ~…あほくさ

 

10: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:22:1 ID:TPjeEa8K0
だいたい八掛けすりゃええやろ

 

11: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:22:3 ID:pyKEm+naa
あ ほ く さ
辞めたらこの仕事!?

 

12: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:23:1 ID:r9kPPqbjH
初任給24万ちょいなら手取りっていくらくらいになるんや?

 

15: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:23:5 ID:hukJIgFy0
>>12
19~20万

 

20: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:24:5 ID:r9kPPqbjH
>>15
思ったより貰えるんやな🙌
16万くらいかと思ってたわ

 

40: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:28:0 ID:DdCS3zlld
>>20
目安として75-80%貰えると覚えるとええで
給料上がったり住民税で割合下がってくが

 

53: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:31:0 ID:r9kPPqbjH
>>40
じゃあ少なく見積もって19万くらいって思っとくわ。
ありがと🙌

 

72: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:34:4 ID:DdCS3zlld
>>53
そんな感じで少なく見積もるくらいの心構えでいたほうがええで
金は生活に直結するから思ってた以上に貰えないとストレスになるかも

 

13: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:23:4 ID:6adOxRSsr
ゆうて高卒ならこんなもんやろ

 

14: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:23:5 ID:CR0PUOAW0
高卒ならそんなもんやろ

 

17: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:24:3 ID:AZwUdrwf0
ワイ1年目手取り32万、高みの見物
こっからさらに年金とかひかれるけどな
こんな税金毎日続いたらやめたくなりますよ(半ギレ

 

24: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:25:2 ID:ONNb2Qt30
>>17
手取りの意味わかってなくて草

 

18: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:24:5 ID:Tw5COzPfM

最初はオリエンばっかりだし、4/1から給料日までしか働いてないし

でも定年のときは給料日から3/31までは損してんだよなあ

 

19: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:24:5 ID:6KHoE+qp0
ワイ高専卒やけどそんなかんじやで

 

21: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:24:5 ID:/ndv9Jmo0
支給18万くらいか?

 

22: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:25:0 ID:PPWUFOZq0
障害年金バイトワイの方が上やんけウェーイwwwww

 

23: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:25:1 ID:EmAUSCOI0
手取りならそんなもんやろ

 

スポンサーリンク

25: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:25:5 ID:H2lhuMuB0
17万5千だと手取りそのくらいやな

 

26: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:26:0 ID:/ndv9Jmo0
初任給よりも給料日の早さを意識しろ
ちな22日

 

32: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:26:5 ID:IjafCtQ3a
研修期間とかちゃうんか?

 

35: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:27:0 ID:O0t9PkNia
ワイ大卒なんだよなぁ....
信用金庫なんかパパパッと退職して終わり!

 

36: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:27:4 ID:VC4zFRAF0
>>35
ワイ金融5年目手取り17万
震えて眠れ

 

42: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:28:3 ID:O0t9PkNia
>>36
ウッソだろお前wwwwww

 

52: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:30:2 ID:VC4zFRAF0
>>42
地方は給料かすやで

 

39: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:28:0 ID:W5rfneW+d
ワイ大卒大手やけど全く同じやわ
これからに期待やね

 

41: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:28:1 ID:kvFVk/q60
初任給なんてほとんどなんの手当ても付かんしな

 

45: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:29:0 ID:O0t9PkNia
三年神話は嘘だってそれ一番言われてるからな

 

48: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:29:5 ID:7fy9Wdjxa
精肉ワイ3年目
月30万手取21万

 

50: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:30:0 ID:uQWNA1oGd
会社「一万くらい減らしても…バレへんか」

 

51: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:30:1 ID:fOhpyw270
今月入社の中小ITワイ額縁20万
3か月は試用期間で数万低いらしいが、来月の給料日が怖いわ

 

56: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:31:1 ID:FBUDRxew0
月30万で手取り24万やな
6万近く控除されるとかぼったくりやわ

 

58: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:31:2 ID:3Sgiep6Y0
二年目残業45で額面31や
なお控除

 

60: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:31:4 ID:AcV5Ij/Md
言うても2ヶ月目に比べりゃましや

 

62: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:32:1 ID:O0t9PkNia
違う違う
渡された紙に書いてあった金額や!

 

63: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:32:3 ID:3nW+GgB4a
手取り32万のワイもおるぞ!
まあ年金と社会保険でこっから引かれるけどな!

 

64: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:32:5 ID:EyGaQVpAp
ワイマスコミは2年目マスコミの今月の給料、手取りで35万
なおボーナスは手取りで60万しか出なかった模様

 

65: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:33:0 ID:tNM+iM/f0
昔みたいに無能でも年さえ喰えば給料上がるようになればええのに
ほんま無能に厳しいわ

 

66: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:33:1 ID:4cEYWaRza
ここのオークション会場貧相過ぎやろ

 

71: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:34:0 ID:BPQUJG5Fd
来年からの住民税に震えて眠れ

 

73: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:34:4 ID:3Sgiep6Y0
住民税月1万ちょいだからそうでもないやろ
それより初っぱなから引かれる厚生年金がくそ

 

76: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)21:35:2 ID:93j9FOa50
1年目ワイ年間休日77日手取り17万残業なし
職場環境はええからもうちょっとほしンゴ…

 

引用元: ワイ新入社員「初任給手取りいくらかな?まぁ20万ちょいはいくやろ」

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク