1: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:41:5 ID:adUFaYVQ0
はい

2: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:42:1 ID:kjpG6JGa0
はい、偉い
4: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:42:5 ID:bnpEuzLT0
現場監督「はい凍らしたタオル」
5: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:43:0 ID:rQWAeGm60
ドカタコーラは?
7: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:43:1 ID:FPjgAUgp0
>>5
ほんとすき
6: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:43:0 ID:1MrGPz4m0
わいは麦茶濃いめに直接塩入れとる
9: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:43:4 ID:o493neIz0
毎日お疲れ様やで
10: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:43:5 ID:WxHy77++0
水分全く足りないと思う
11: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:0 ID:AevwUynq0
2リットルじゃ足りんやろ
12: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:1 ID:KFaWmnZg0
塩飴とタブレットも品薄らしいな
18: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:5 ID:N7MUxLQQa
>>12
見事にそれだけ売り切れで草
13: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:1 ID:EAKCDXFd0
2リットルで足りるか?
14: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:2 ID:0fYsqlCpd
水が1番ええぞ
15: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:2 ID:1cGPz0T+a
設計とか事務作業専門ワイ「革靴で現場見にいくでー」
45: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:2 ID:l4HktldB0
>>15
労災不回避
16: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:3 ID:hfcYbWqE0
いうほどしのげとるか?
17: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:44:3 ID:hvC94r4xM
お疲れサンボ
冷たいお水飲んでええで
冷たいお水飲んでええで
19: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:0 ID:LmvdMOV00
ドカコーラほんとすき
20: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:1 ID:uqiW84Yv0
マジでお疲れ様です
21: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:2 ID:Hcjr13uOd
厨房仕事ワイ一年中仕事中は地獄
22: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:3 ID:RYPJW7+Q0
ドカタコーヒーはよくやるで
コンビに袋を2枚もらって二重にするのがコツやで
コンビに袋を2枚もらって二重にするのがコツやで
23: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:3 ID:SwktdEXV0
ワイが現場監督やってた頃は塩アメ自由に取れるようにしてたで
36: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:3 ID:1MrGPz4m0
>>23
塩飴と塩タブは取り放題どころか監督が配給しにくる
24: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:3 ID:h3xkprRUK
汗で出るからトイレ行かないのはあるんか?
47: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:2 ID:ddmt+GmJ0
>>24
5L位飲むけど昼に一回行くかどうかやで
55: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:5 ID:I+jc+pQK0
>>47
これほんま不思議よな
どんだけ汗になってんねんっていう
どんだけ汗になってんねんっていう
80: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:4 ID:d9dfkKoCp
>>55
最大で12リットルくらいかけるらしい
ワイも仕事中に7リットル近く飲んでトイレ一回も行かんし
ワイも仕事中に7リットル近く飲んでトイレ一回も行かんし
92: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:0 ID:WxHy77++0
>>80
毎日10リットル以上汗かいてたら内臓酷使し過ぎでマッハで寿命縮んでいきそうだなぁ
25: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:3 ID:Nz8PNjlja
ワイは塩分と水分を同時に取れる海水持ってってそのまま捨てとるわ
26: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:3 ID:1MrGPz4m0
元請けによるけど最近は詰所に麦茶用意されとるとこも多いで。ウォーターサーバーある現場もあった
27: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:45:5 ID:0V4Bpl9rM
OS1の売り上げがえげつない
ついでにポカリの売り上げハンパ無い
ついでにポカリの売り上げハンパ無い
28: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:0 ID:8PB1CbY+0
スポドリ2Lやわ
29: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:1 ID:d9dfkKoCp
2リットルで足りるとかエアプやろ
6リットルでも足りんときあるのに
6リットルでも足りんときあるのに
57: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:48:0 ID:AevwUynq0
>>29
だよな
2リットル3本は必要。でないと死ぬ
2リットル3本は必要。でないと死ぬ
30: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:1 ID:F5duolXU0
塩飴ぐらいタダで配ってくれそうなもんやけどな
31: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:1 ID:/UVRi8uOd
トラック運転手ワイ、クーラー全開の模様
46: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:2 ID:Hcjr13uOd
>>31
ヘルニアに気をつけろ
32: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:1 ID:k9udpmB+0
ドカタコーラやったけど最初はええけど炭酸抜けてるし氷は溶けるわで最後の方まずかったで
42: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:1 ID:URxvWhUY0
>>32
あれコーヒーやろ
33: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:2 ID:SMA9S6LL0
ドカタはコーラ好きやろ
34: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:2 ID:y3dWSc85p
やっぱ足りんよな
35: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:2 ID:ddmt+GmJ0
野外イベント設営ワイ
前日の酒が残り午前中死にかける
前日の酒が残り午前中死にかける
39: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:46:5 ID:Ysf56H3Q0
現場にでっかい岩塩置いてみんなでナメナメしたらええやん!
40: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:0 ID:w4+WlOQH0
塩飴って効果あるんか?
なんか胡散臭い
なんか胡散臭い
50: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:3 ID:hSKHXI2S0
>>40
塩と砂糖だから効果あるに決まってる
41: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:1 ID:lUu5pR/La
ポカリじゃアカンの
43: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:1 ID:9xoaSs79a
倒れるなら私生活で倒れろよ労災面倒だからな
49: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:3 ID:5suxXJZGd
ワイのバイトしてるスーパーにもよくドカタのにいちゃんが買い物にくるんやけどちょっと匂いがキツイわ…
ああいうのってやっぱ自分じゃ気付かんのかなあ
ああいうのってやっぱ自分じゃ気付かんのかなあ
52: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:4 ID:RYPJW7+Q0
ドカコーラで有名になったけど
あれコーヒーやろ
ブラックの安い紙パックのやつを入れるんや
あれコーヒーやろ
ブラックの安い紙パックのやつを入れるんや
53: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:4 ID:6gXNNve2p
ドカコーラほんま美味い
ドカコーラ形式で酒飲むのほんまええ
ドカコーラ形式で酒飲むのほんまええ
78: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:4 ID:0V4Bpl9rM
>>53
アルミ缶の上の方をカンキリで開けて
仲に飲み物と氷入れるとキンキンに冷えて美味しいで
仲に飲み物と氷入れるとキンキンに冷えて美味しいで
101: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:3 ID:RYPJW7+Q0
>>78
ワイはロック氷のパックに直でストゼロ注いで佐々成政みたいに飲んでるで
350ml缶1本がちょうど入るんや
350ml缶1本がちょうど入るんや
132: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:54:4 ID:0V4Bpl9rM
>>101
熱貫流の問題で一気に液体が冷えるんや
今の時期に一回試すと凄さを実感できるで
今の時期に一回試すと凄さを実感できるで
54: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:47:4 ID:HQqA1GNM0
この時期は毎日岩塩200gは取ってるわ
それでも汗かくからたまらん
それでも汗かくからたまらん
73: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:1 ID:TnII4IBI0
>>54
マ?
そんなに摂取しても大丈夫なん?
そんなに摂取しても大丈夫なん?
58: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:48:0 ID:4/WzhfGe0
エアコンのある工場に移れて良かったわ
59: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:48:0 ID:hSKHXI2S0
OS1みたいな経口補水液は予防で飲むものじゃないからな
勘違いするなよ
勘違いするなよ
83: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:4 ID:ym3ItuCj0
>>59
ポカリスエットは?
60: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:48:1 ID:ptkLZqiz0
OS-1まずいからポカリにして♡
82: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:4 ID:WxHy77++0
>>60
俺はゼリーの方なら飲めるわ
あと体調によって味の感じ方が結構変わる
あと体調によって味の感じ方が結構変わる
61: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:48:2 ID:g77I+1yJ0
さっきテレビでやってたけど現場にかき氷機あって食べ放題、塩飴舐め放題で休憩楽しそうやったで
75: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:2 ID:I+jc+pQK0
>>61
むしろ食うより肌に塗りたくるほうが気持ちよさそう
66: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:48:4 ID:I+jc+pQK0
ワイは3倍に薄めたポカリ派やわ
67: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:48:4 ID:Zc/7TKpv0
塩ジョイとかいうクッソまずい飲み物wwwwww
68: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:0 ID:MCA3+LHw0
烏龍茶の方がええで
70: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:0 ID:4O4aCP2B0
ワインスポーツ用品店勤務、クーラーの効いた売り場で爽やかに勤務
71: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:1 ID:AzCoD+ku0
男梅好き
72: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:1 ID:BqAnzIPR0
2リッターでも足りんくらいやろ
76: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:3 ID:0fYsqlCpd
工場勤務(作業は外)の時は8リットルのんでたわ
77: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:4 ID:PdjHBzOJ0
岩塩がええらしい
粒のをそのまま舐める
粒のをそのまま舐める
84: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:49:5 ID:TX0bQhD5d
塩と夏みかん好きなやつおるか?
86: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:50:0 ID:rQWAeGm60
クーラー利いたプレハブで昼休憩とかしたら、もう仕事やる気なくしそう
87: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:50:1 ID:fk8yEBik0
空調服って実際どうなんや
作業効率上がるんか
作業効率上がるんか
96: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:1 ID:1MrGPz4m0
>>87
モルタルコンクリ、塗装、防水以外の作業なら使った方がええ
90: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:50:5 ID:wNYK0iSh0
塩飴って
もっとしょっぱいもんかと思ってたら
なんかスポーツドリンクもどきみたいな味がしたわ
まあ種類にもよるんだろうけど
もっとしょっぱいもんかと思ってたら
なんかスポーツドリンクもどきみたいな味がしたわ
まあ種類にもよるんだろうけど
93: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:0 ID:q+vDdH9Q0
塩飴美味いよな
ワイはレモン味の買ってるけど
ワイはレモン味の買ってるけど
94: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:0 ID:LR9FTl+Pa
塩飴って家で作れないのか
95: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:1 ID:2INFnVMMd
ド~カタ~!!
97: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:1 ID:u6FKihsK0
扇風機の送風範囲から外れるともう汗がドバドバ出ますよ
98: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:2 ID:fjCFibqE0
警備員とかも顔焼けすぎて無茶苦茶な色しとるよな
99: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:3 ID:CZliXrDZ0
レッドブル飲みまくってるわ
102: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:51:3 ID:UDvvy/Uf0
海水がぶ飲みすれば水分補給と塩分補給できて一石二鳥やん
117: 風吹けば名無し 2018/07/24(火)23:53:0 ID:Mrx/8eDm0
>>102
塩分濃すぎて余計喉乾くんだよなぁ