1: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:17:4 ID:PFnk2Ter0
みんな自主的にサビ残や休憩とらなかったりしてるやめたいよう・・・
昨日なんか16時~翌日の17時まで残ってる職員いたし自主的に・・・
昨日なんか16時~翌日の17時まで残ってる職員いたし自主的に・・・

79: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:46:0 ID:J9t5xTdGp
>>1
25時間サビ残したんか?
90: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:49:3 ID:PFnk2Ter0
>>79
そうそう
利用者様のために趣味できているだけ!残業いりません!だってよマジでやめてほしい
利用者様のために趣味できているだけ!残業いりません!だってよマジでやめてほしい
93: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:50:3 ID:J9t5xTdGp
>>90
ふぁーーーwwwwwwwwwwwwwwwwww頭おかc
99: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:51:3 ID:PFnk2Ter0
>>93
頭いてえわ・・・
あと昨日一緒についたリーダーは休憩行かねえしよ・・・休憩とれや・・・
あと昨日一緒についたリーダーは休憩行かねえしよ・・・休憩とれや・・・
101: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:52:1 ID:TMHwOjlG0
>>99
リーダーが無能過ぎるんやろな
105: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:54:0 ID:PFnk2Ter0
>>101
分かりやすいし丁寧に教えてくれるんだが意識が高すぎる
ネームなし茶碗と箸覚えろはすげえバカらしい
ネームなし茶碗と箸覚えろはすげえバカらしい
2: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:18:1 ID:N98xG3770
老人ホームでバイトしたあ
5: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:18:3 ID:PFnk2Ter0
>>2
そうかなんの施設?
3: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:18:2 ID:PFnk2Ter0
リーダー「残業つけようか?」
女職員「お金はいりません!利用者様のためにやっているので!」
リーダー「そうかわかった」
新人俺「^^;」
うわああああああああ!!!!!
4: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:18:3 ID:KQUS4rRu0
お前はお前やろ何ぬかしてるんや
8: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:19:2 ID:PFnk2Ter0
>>4
辞めちまうかマジでやってられん
あと仕事区切りがないんだとよふざけてやがる
あと仕事区切りがないんだとよふざけてやがる
7: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:19:0 ID:yGdafBDpd
ワイ介護職員、月残業2hほど
9: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:20:3 ID:PFnk2Ter0
>>7
多分今のとこは慣れたら毎日1時間はやるだろうで20時間はかたいな
それもサビ残
他は大抵定時で帰れるんだけどな
それもサビ残
他は大抵定時で帰れるんだけどな
10: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:21:1 ID:yGdafBDpd
>>9
サビ残なんかしたことねぇわ
12: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:22:3 ID:PFnk2Ter0
>>10
俺もまあ勉強会とかであることはあるがそれ以外の他の日は大抵定時だったわ
日勤ならエプロンお茶配りか配膳までっていう区切りがあったし
日勤ならエプロンお茶配りか配膳までっていう区切りがあったし
11: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:21:2 ID:PFnk2Ter0
てか16時~翌日17時とかされちゃうとそういう職場になってくるわ
もう少し考えてほしい
もう少し考えてほしい
13: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:23:2 ID:PFnk2Ter0
あと調理から盛り付けまでやらんといかん
グループホームじゃねえのに・・・
グループホームじゃねえのに・・・
14: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:23:4 ID:wWN+iO/Y0
介護自体外れくじと違う?
16: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:24:5 ID:PFnk2Ter0
>>14
更にそれの外れクジだぜ?糞だな
15: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:24:0 ID:yGdafBDpd
特養?なに?
18: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:25:5 ID:PFnk2Ter0
>>15
ユニット型特養
ユニット型極めるのはいいけど意識高い系職員以外のこと考えてくれほしいな・・・
ユニット型極めるのはいいけど意識高い系職員以外のこと考えてくれほしいな・・・
21: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:26:5 ID:yGdafBDpd
>>18
同じやね
自分らに優しくできない職員はいずれ入居者にも優しくてできなくなるで
自分らに優しくできない職員はいずれ入居者にも優しくてできなくなるで
25: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:28:3 ID:PFnk2Ter0
>>21
優しくというかそれはそれで良いんだけど区切りくらいは付けて欲しいわ
サビ残しなくていいような状況を作ってほしい
サビ残しなくていいような状況を作ってほしい
17: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:25:5 ID:N98xG3770
学生のバイトとかおらん?
20: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:26:3 ID:PFnk2Ter0
>>17
おらんていうか無理だろあれでは
普通の介護業務に調理入ってくるからな
普通の介護業務に調理入ってくるからな
22: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:27:1 ID:N98xG3770
>>20
学生の募集あったのは普通の有料老人ホームてことか
28: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:29:4 ID:PFnk2Ter0
>>22
いや別にあるとこはある
俺のとこはバイトとなると覚えることありすぎて大変
茶碗や箸まで私物でしかもネームシール貼るのダメだからな
俺のとこはバイトとなると覚えることありすぎて大変
茶碗や箸まで私物でしかもネームシール貼るのダメだからな
31: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:31:0 ID:N98xG3770
>>28
うわー絶対無理だ
あと料理とかもきついな
排泄物は大丈夫な自信あるんやけど
あと料理とかもきついな
排泄物は大丈夫な自信あるんやけど
39: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:33:4 ID:zmxkDiiG0
>>31
グループホーム以外で料理あるとこなんて今1パーセントないくらいやない?
今は外部委託がほとんど
今は外部委託がほとんど
137: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)04:04:4 ID:D/wty8Kca
>>39
デイサービスでさせられたよ。
19: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:26:0 ID:zOFNd1jfd
ワイの施設は残業0やで
とりあえず時間になったらタイムカード押して帰らせる
施設長がそういうのに厳しいもんでほんまありがたいけど変わった時が怖いわ
とりあえず時間になったらタイムカード押して帰らせる
施設長がそういうのに厳しいもんでほんまありがたいけど変わった時が怖いわ
23: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:27:2 ID:PFnk2Ter0
>>19
タイムカードはパートはあるが正社員はハンコという仕様・・・田舎のサビ残会社あるあるだね
29: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:30:5 ID:07V2jqVWd
>>23
その施設はタイムカードになろうが職員に根付いた考えが変わらん限り変化はないやろ
まあ純粋に人手不足なんだろうけど
まあ純粋に人手不足なんだろうけど
38: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:33:4 ID:PFnk2Ter0
>>29
変わらないだろうな
とにかくバカらしい
あと月の給料も夜勤入れて額面20万だからアホらしくもなるぜ
とにかくバカらしい
あと月の給料も夜勤入れて額面20万だからアホらしくもなるぜ
41: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:34:3 ID:07V2jqVWd
>>38
ファー大変やな
まだ四年目やけど手取り27あるわ
そこやめたほうがええで
まだ四年目やけど手取り27あるわ
そこやめたほうがええで
52: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:37:4 ID:PFnk2Ter0
>>41
前のとこは27万あったわ
その代わりボーナスが雀の涙だし設備酷かったけど
しかしこれなら辞めんかった方がマシ
その代わりボーナスが雀の涙だし設備酷かったけど
しかしこれなら辞めんかった方がマシ
63: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:41:3 ID:07V2jqVWd
>>52
介護なんて引く手数多やしさっさと見切りつけて新しいとこ行ったほうがええで
ベネッセとか大手がやってるとこもあるしそういうとこの方が安定しとるやろ
ベネッセとか大手がやってるとこもあるしそういうとこの方が安定しとるやろ
72: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:44:0 ID:PFnk2Ter0
>>63
有料はもっとキツいぞ
利用者がね
犯罪が起きるのはいつも有料だろ?つまりそういうことだ
利用者がね
犯罪が起きるのはいつも有料だろ?つまりそういうことだ
24: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:28:0 ID:EfJyVcpBa
他の奴らに付き合う必要ねえだろ
首にしてくれたら逆にありがたいし
首にしてくれたら逆にありがたいし
30: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:31:0 ID:PFnk2Ter0
>>24
転職サイト登録したらスカウト利用しない設定にしようとした間にスカウト来たから相当定着しないんだと思う
クビはまずないな
クビはまずないな
26: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:28:3 ID:TMHwOjlG0
ユニットリーダーワイ、残業多くて月10時間全額支給
33: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:31:5 ID:PFnk2Ter0
>>26
普通そうだよな
他のユニット働いてたし他の介護の話聞いてもこれはない
他のユニット働いてたし他の介護の話聞いてもこれはない
40: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:34:0 ID:TMHwOjlG0
>>33
それでも何人か真面目で残ろうとしてくれるが止めはせんけど残業は付けろと言ってるな
27: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:29:0 ID:N98xG3770
介護児童障がいなんでもいいけど福祉に関わりたいんやが現場の仕事は辛そうでなぁ
器具メーカーとかの方が良さそう
器具メーカーとかの方が良さそう
32: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:31:5 ID:EMQeC2X/0
当たりなんかないぞ
34: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:32:0 ID:oimFxChXp
希望休を日曜ばっかにしてたら文句言われたってカッノが言ってたな
35: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:32:2 ID:TMHwOjlG0
ワイの所意識低い系の施設やから定時来たらさっさと帰ろうとする職員ばかりやわ
49: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:36:3 ID:PFnk2Ter0
>>35
高い系でも大抵定時だったわ
マジで勘弁してほしい
しかもただでさえ夜勤が16時~10時と他より1、2時間長いのにサビ残あるとか
マジで勘弁してほしい
しかもただでさえ夜勤が16時~10時と他より1、2時間長いのにサビ残あるとか
36: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:32:2 ID:R5zYAmw40
お給金どうなんや?
37: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:33:0 ID:/TI/LrJ+d
ワイは明日介護施設に面接行くで
未経験無資格やから不安すぎるンゴ
なにかアドバイスクレメンス
未経験無資格やから不安すぎるンゴ
なにかアドバイスクレメンス
45: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:35:1 ID:07V2jqVWd
>>37
日本語を話せて会話のキャッチボールさえ出来れば誰でも受かる
手帳持ちじゃなければいいよ
手帳持ちじゃなければいいよ
53: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:38:0 ID:/TI/LrJ+d
>>45
サンガツ
今社会福祉法人の内定は1つ貰えてて明日は大手の面接や
担当者に何か質問すべきことあれば教えてクレメンス
今社会福祉法人の内定は1つ貰えてて明日は大手の面接や
担当者に何か質問すべきことあれば教えてクレメンス
56: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:39:2 ID:07V2jqVWd
>>53
介護福祉士やケアマネの資格を将来的にとりたいんですがその補助などはしてくれますか的なこと聞けばええで
67: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:41:4 ID:/TI/LrJ+d
>>56
サンガツ
一通り聞いてみるわ
一通り聞いてみるわ
43: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:34:4 ID:N98xG3770
全然関係ない学部なのに福祉やりたくてしゃーない
44: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:35:0 ID:Lon5WS6n0
社会福祉法人はやめとけよ
そういうやりがいとか利用者第一とかいう理念でやってるとこ多い
株式会社でやれ
そういうやりがいとか利用者第一とかいう理念でやってるとこ多い
株式会社でやれ
55: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:39:1 ID:PFnk2Ter0
>>44
そうだけどここは特に業務が多すぎる
あと意識高い系も多すぎる普通は管理者と少数
本当にきついわやめてえ~
あと意識高い系も多すぎる普通は管理者と少数
本当にきついわやめてえ~
50: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:36:4 ID:stQdefiY0
介護って人足らん人足らん言う割に増える一方やからなんやかんや言うてて足りとるんちゃうかと思ってきたわ
54: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:38:0 ID:zmxkDiiG0
>>50
人は増えてるけどそれ以上に高齢者が増えてんだよな~
それで考えなしに大手企業が福祉に手を出して施設を作りまくるから困ってる
それで考えなしに大手企業が福祉に手を出して施設を作りまくるから困ってる
69: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:42:3 ID:stQdefiY0
>>54
大企業は考えとるで
そんな無作為に手出しせん
そんな無作為に手出しせん
51: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:37:2 ID:/c46+MCS0
おれ人生疲れて仕事辞めて介護施設で働こうかなとか思ってんだけど、どう思う?
35過ぎてから未経験で始めるのキツイ?
あんまり給料の額とかは気にならない
35過ぎてから未経験で始めるのキツイ?
あんまり給料の額とかは気にならない
62: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:41:0 ID:+9p+8jFm0
>>51
手取り10万円台とかでいいのか?
65: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:41:3 ID:/c46+MCS0
>>62
いいよ、金ならもう結構稼いだから満足してる
74: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:44:1 ID:+9p+8jFm0
>>65
施設によるけどデイサービスなら土日休めるとこもあると思う
忙しさについては、家で見れないような他人を預かるわけだから、疲れるぞ
忙しさについては、家で見れないような他人を預かるわけだから、疲れるぞ
77: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:45:5 ID:/c46+MCS0
>>74
ありがとう、サッカー超本格的にやってたから体力はマジで自信ある
週末休みどっちか欲しいのもサッカーやるなる観るを続けたいからなんだよね
逆にそこが満たされてたら他の日は自分の時間いらないって言うスタンス
週末休みどっちか欲しいのもサッカーやるなる観るを続けたいからなんだよね
逆にそこが満たされてたら他の日は自分の時間いらないって言うスタンス
58: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:40:2 ID:AAzMD0F2a
まともな人間ほど早く帰る
雑談ならありやけど仕事はせん
雑談ならありやけど仕事はせん
68: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:41:5 ID:PFnk2Ter0
>>58
それが仕事してるんだよ・・・
ようするに終わらないってわけだ
区切りもないし誰に聞いても「利用者は人間だからない」とか言いやがるしな・・・
いや俺に区切りをくれよ
ようするに終わらないってわけだ
区切りもないし誰に聞いても「利用者は人間だからない」とか言いやがるしな・・・
いや俺に区切りをくれよ
76: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:45:3 ID:wLyMFBmHa
>>68
終わらないならマンパワーが足りてないって事で残業代出すのが道理やぞ
人数増やすより残業代払った方が経営者としても安くつくやろ
残業しても売り上げは伸びないんやから
あんたの所根本的に破綻しとるで
人数増やすより残業代払った方が経営者としても安くつくやろ
残業しても売り上げは伸びないんやから
あんたの所根本的に破綻しとるで
59: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:40:2 ID:6IleZuETM
手取り27万とか不可能やろ…
ワイどう頑張っても額面28万手取り22万がやっとやぞ
ワイどう頑張っても額面28万手取り22万がやっとやぞ
64: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:41:3 ID:TMHwOjlG0
>>59
ワイで額面32手取26ぐらいや
73: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:44:0 ID:6IleZuETM
>>64
特養?
地方の住宅型有料やからこれでもマシな方だわ
求人見て絶望するで
地方の住宅型有料やからこれでもマシな方だわ
求人見て絶望するで
75: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:44:4 ID:TMHwOjlG0
>>73
特養やで
まあ経験8年のリーダー手当込みやけど
まあ経験8年のリーダー手当込みやけど
60: 風吹けば名無し 2018/05/25(金)03:40:3 ID:PFnk2Ter0
あとこれは他でもあるが洗濯な
引用元: 外れ介護施設に転職してしまった・・・