スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:17:5 ID:f5ii18Z30NIKU
すまんな
スポンサーリンク

117: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:2 ID:KzRQFk7GaNIKU
>>1
学部卒で初任給50万やったけど何か?

 

2: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:18:2 ID:rLjD9z9x0NIKU
昇給するか?

 

8: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:19:2 ID:f5ii18Z30NIKU
>>2
そらするやろ

 

3: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:18:3 ID:SzSFvIN50NIKU
お前は何しようが負けなんだよ

 

4: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:18:4 ID:vh2qca7GdNIKU
新卒では勝ちやな
ただ頭打ちになるなら大した変わらんで

 

12: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:20:2 ID:f5ii18Z30NIKU
>>4
新卒や

 

6: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:19:1 ID:zC59GV3d0NIKU
そのくらいが氷河期でも普通なんだよなあ
何故か世間知らずのゴミ扱いされがちだけど

 

7: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:19:1 ID:s8dX01grMNIKU
普通やないかい

 

9: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:19:5 ID:ZfpKCtdw0NIKU
残業全部つくなら勝ち組や

 

10: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:19:5 ID:P4p4EI8N0NIKU
わいは40やで

 

20: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:21:5 ID:f5ii18Z30NIKU
>>10
うせやろ

 

31: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:4 ID:RtuF5Gx6dNIKU
>>20
年齢やで

 

11: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:20:1 ID:WGWWPyJW0NIKU
業界は?

 

18: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:21:0 ID:f5ii18Z30NIKU
>>11
海運

 

13: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:20:3 ID:w79eTTdwdNIKU
ワイのトッモ29万やって言ってたけど凄いんか?

 

15: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:20:4 ID:fCb7JH5PaNIKU
問題は昇給率よ

 

17: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:21:0 ID:MdnDewm5rNIKU
初年度400で6年目の今年1000万やわ
金銭感覚追いつかん

 

19: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:21:2 ID:MzHHvg530NIKU
>>17
すごヨ

 

21: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:21:5 ID:NYkuGiGJaNIKU
ワイ塗装中途、月60万
なお転勤

 

24: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:1 ID:MVc3+bAp0NIKU
>>21
ええやん

 

23: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:0 ID:cu4My/rj0NIKU
高卒と変わらない

 

25: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:1 ID:pOx6dCLM0NIKU
首都圏なら当たり前
他ならまあまあ勝ち組

 

27: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:2 ID:szf0NgJ2aNIKU
何もできない新卒に金出すとこなんて金出さないと人が集まらないとこだけやで

 

28: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:2 ID:nwunJdfR0NIKU
ワイもそのくらいやで
でもボーナスと退職金出ない罠やった

 

29: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:3 ID:F2qHl1kPdNIKU
小学生のお小遣いかな?

 

32: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:4 ID:nWLKYSdv0NIKU
237円で草

 

33: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:22:4 ID:pzyS2sR90NIKU
ワイ学部卒基本給18万に内定

 

180: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:42:0 ID:PD2+fZkS0NIKU
>>33
公務員ワイもそうやで

 

35: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:23:1 ID:lo6z0vg5dNIKU
ワイ支給45の手取り35無いくらいやで
よくわからん時間外手当が12万ついとる

 

36: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:23:1 ID:+E1qHyz70NIKU
みなし残業は?

 

37: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:23:2 ID:Ay6NpO1oMNIKU
学部卒で大体どんな奴も初任給50ますくらいの大学だが?

 

43: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:1 ID:gyArqY4N0NIKU
>>37
50マスってなに?
コメの配給のとかか?

 

38: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:23:4 ID:YqSwBn4m0NIKU
237円とか暮らしていけんのか

 

39: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:23:5 ID:/TPR1N2/0NIKU
初任給って交通費もろもろ足してこれなん?
バイトと変わらへんやん、社会人って大変なんやな

 

40: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:23:5 ID:vh2qca7GdNIKU
ちな公務員新卒の手取り14万やから

 

41: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:23:5 ID:+/1/XIpLrNIKU
ワイ修士卒やけど初任給35万やったで

 

44: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:1 ID:jc+KxiKt0NIKU
時給237円って横島以下かよ

 

45: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:2 ID:04WHxLSM0NIKU
大企業かどうかによるやん!零細企業なら初任給高くても嫌や

 

46: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:3 ID:lo6z0vg5dNIKU
言うて正社員って見えない金がかかっとるからな
保証されているというのは大きいんや

 

65: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:26:4 ID:BR5SMIJj0NIKU
>>46
ホンマやな
鬱で休んでる奴に給料50%払ってるとか殺したくなるで

 

78: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:28:0 ID:lo6z0vg5dNIKU
>>65
うちは100%やで
ワイが手術で2週間入院した時も貰えたで
そこらへんはようわからんわ

 

98: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:31:1 ID:BR5SMIJj0NIKU
>>78
二週間くらいなら有休とかやなくて?
どうしようもない事故や突発の事情ならしゃーないけど

 

47: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:3 ID:320kyHhV0NIKU
ワイ高卒三年目総支給24万震える

 

48: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:3 ID:bS/DDipipNIKU
手取りどんなもんやそれ

 

49: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:4 ID:+05/FEbo0NIKU
ワイ18万
しかも都内で一人暮らし希望の模様

 

50: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:24:5 ID:DRJjhTXZ0NIKU
バカって初任給比べるの好きだよな

 

52: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:25:1 ID:zB/IA+2cdNIKU
初任給とかどうでもええやろ
20年後の年収の方が大事だぞ

 

53: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:25:1 ID:f5ii18Z30NIKU
勝ち組確定やな
うれC

 

54: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:25:1 ID:rBc8HzeG0NIKU
見込み残業は?

 

56: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:25:4 ID:CnXGKQdf0NIKU
ワイ、看護師やけど
初任給25万やったわ
イッチざっこw
スポンサーリンク

57: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:25:4 ID:OwCGZ6hJrNIKU
ワイ236、320円
ちなメーカー

 

59: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:26:0 ID:LlHR6Tx8aNIKU
ワイ手取り5万、泣く

 

60: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:26:1 ID:RuBfIbB4dNIKU
まだ勝ってねーだろここからボロ雑巾のように働いてやっとこさ勝ち組やぞ

 

62: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:26:3 ID:ZWIny6vDdNIKU
年収5000万 早稲田卒の外科医で都内85階建てのタワマン住みだが人生虚しい

 

88: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:30:2 ID:gbZicLmDKNIKU
>>62
ここにそんな書き込みしてるから虚しいんやで

 

164: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:40:4 ID:ZWIny6vDdNIKU
>>88
ガーイ

 

63: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:26:4 ID:J9AUDeUYdNIKU
238円とかドブラックやん

 

64: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:26:4 ID:v8LyGIdtpNIKU
ワイ新卒やけどガチ34

 

67: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:0 ID:PYLLMy5V0NIKU
ワイ外資29万5000円
マウントとれるわこれ

 

68: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:0 ID:2UNoOhzyrNIKU
何十万もらおうと朝になったら泣く人生や

 

69: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:2 ID:2eSMlphI0NIKU
初任給じゃ何も判断できんよ。
10年後20年後のことがわからんと。

 

70: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:2 ID:a64lQ6hi0NIKU
237円80銭

 

71: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:3 ID:SoPtjn4q0NIKU
初任給気にした事ないけど結構重要なんか?

 

72: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:3 ID:WGWWPyJW0NIKU

海運かぁ

ならそれなりの給料やんね

 

74: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:3 ID:ibMCNC3Q0NIKU
ワイ自動車ディーラーから内定もらってるんやけど行ってええか?地獄?

 

91: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:30:2 ID:eE6luiMY0NIKU
>>74
地獄云々よりなんでわざわざ新卒カード使ってそんなわけわからんとこに行くんや

 

105: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:32:0 ID:ibMCNC3Q0NIKU
>>91
せやな…夏も就活続けよう

 

115: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:2 ID:YOlNUvdc0NIKU
>>105
ワイ遅くまで就活してたから分かるけどディーラーって遅くまで募集してるで
日産とかほんと最後の最後まで出てた
そういうことや

 

125: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:34:1 ID:ibMCNC3Q0NIKU
>>115
やっぱいいとこはどんどん募集終えていくん

 

139: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:37:2 ID:YOlNUvdc0NIKU
>>125
就活支援で紹介してもらってOBの伝手でメーカー入ったわ
これから落ちても諦めん方がいいと思うよ
6月ならまだ全然だし夏でもディーラーよりいいとこならいくらでもある

 

144: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:38:3 ID:ibMCNC3Q0NIKU
>>139
そうか、てか理系なんやな
頑張るわ

 

75: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:3 ID:9KzRmSqA0NIKU
わいはフリーランスやで~

 

76: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:5 ID:pf1592Yq0NIKU
238円とか明治時代かなにか?

 

77: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:27:5 ID:EjI9c1pl0NIKU
給料に見合う仕事せんと怖いな

 

79: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:28:0 ID:9f7Cjnpi0NIKU
昇給ないやん

 

80: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:28:4 ID:QOF0ueOo0NIKU
大手は基本初任給低いけどな
初任給高いのはベンチャーとか、はじめから激務のとことかや

 

81: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:28:5 ID:s91VvbMY0NIKU
基本給はいくらやねん

 

82: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:29:1 ID:LQpcZgsqdNIKU
5年後いくらやねん

 

83: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:29:1 ID:27XoZgYWpNIKU
ワイ税金に16万取られる

 

84: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:29:3 ID:lo6z0vg5dNIKU
基本給高くても税金でやられるからな
手当で誤魔化してくれたほうが有難い

 

95: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:30:5 ID:Ka4gpTGU0NIKU
>>84
それボーナス少なくなるやん

 

120: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:4 ID:lo6z0vg5dNIKU
>>95
ほんでも税金がっぽりいかれてボナもがっぽりいかれるのと
税金低くてボナも低いんやったらどっちがええんやろな

 

155: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:39:4 ID:Ka4gpTGU0NIKU
>>120
手当にも所得税かかるやろ

 

174: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:41:3 ID:lo6z0vg5dNIKU
>>155
時間外手当は一定額までかからんのや

 

86: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:29:4 ID:aeZOmr55pNIKU
給与よりボーナス何ヶ月かや

 

87: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:30:1 ID:PcZdi9Cp0NIKU
初年度は500くらいやったかな
もう金いらんから時間くれ

 

89: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:30:2 ID:DGLXCVTyMNIKU
海運とかクッソきついやつやん
よう就職したな

 

90: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:30:2 ID:hmhUHmtS0NIKU
賞与は5ヶ月か?

 

93: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:30:5 ID:pB8PfnQg0NIKU
基本給が高いかどうかやわ
中小の営業とか基本給15万のその他手当付随して20万とか結構あるよな

 

96: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:31:1 ID:pzyS2sR90NIKU
新卒カードとかいうけどどうせ転職するなら意味ないやんけ

 

116: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:2 ID:P0TKrvNt0NIKU
>>96
実績カードがないポンコツは転職したらいかんぞ

 

135: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:36:2 ID:pzyS2sR90NIKU
>>116
どうせ出世できないなら大手入る意味もないやん
第二新卒なら企業のブランドかなり重要だけどポテ採だから結局ファーストキャリア無駄だし
実績カードはクソブラックでも入らん限りできるやろ
スポンサーリンク
97: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:31:1 ID:bjj72+go0NIKU
初任給は高い方やけど賞与が低ければ一緒や

 

99: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:31:1 ID:lo6z0vg5dNIKU
31で支給45のボナ135×2や参考にしてええぞ

 

100: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:31:2 ID:jxKAM6/z0NIKU
いまだに銭単位とかやばいな

 

101: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:31:2 ID:21qPo/Zz0NIKU
昔tbsに行った女の子、初任給60万っていってたな
ほとんど残業代だけど
今の初任給はどうなんだろ?

 

109: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:32:4 ID:bjj72+go0NIKU
>>101
少なくとも平均は20年ぐらい前から変わっとらんぞ

 

102: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:31:4 ID:YOlNUvdc0NIKU
0.8円てどうやってもらうんや

 

106: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:32:2 ID:OH0SIqE+0NIKU

わい27歳年収650万円

休みは人並みに有るけど残業と仕事時間はかなり忙しい

 

107: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:32:2 ID:3pYAdSJHaNIKU
ワオ高卒25で今公務員試験の勉強しながらフリーターしてるんやが間違えてないよな?
公務員なるよりまともに生きれる道他にあるか?

 

111: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:0 ID:21qPo/Zz0NIKU
>>107
公務員とか何が楽しいの?

 

134: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:36:0 ID:3pYAdSJHaNIKU
>>111
楽しいことなんて入ってみんとわからんや

 

147: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:39:0 ID:eE6luiMY0NIKU
>>134
自己判断で形とか言ったらあかん
初回で受かるようなもんとちゃうからまずは一回受けてみてからや

 

161: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:40:4 ID:3pYAdSJHaNIKU
>>147
今度SPIで受けられるとこいっこ受けてみるで
SPIなら落ちんと思う

 

110: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:0 ID:QxIW2OCvaNIKU
給料手取りで28マン、つべの動画収入が月に7-8万程度あります

 

118: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:3 ID:pB8PfnQg0NIKU
よくある駄目なパターンやんけ

 

121: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:4 ID:522WLiG40NIKU
うち初任給高いけどボーナスないで

 

123: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:33:4 ID:PmBaSPLuaNIKU
新卒で30万ちょいやけど
福利厚生一切ないから、他とあんま変わらんわ

 

126: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:34:1 ID:3VoiKG4TpNIKU
良いとこほど初任給は普通の額ってイメージなんやがどうなんや

 

128: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:34:5 ID:dIg8zImcMNIKU
お菓子代かな

 

130: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:35:3 ID:Yv6JLd+PMNIKU
退職金ない会社に勤めとるやつおる?

 

131: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:35:3 ID:+BUM6kzdaNIKU
237円とかすごくね?
ワイの初任給ワイは19円やったで

 

132: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:35:5 ID:lcmWTW800NIKU
1000万見えてきたけど仕事つらいわ。
国内勤務がいいわ、海外いやや

 

141: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:37:4 ID:eE6luiMY0NIKU
>>132
海外やないにしても1000万超えて転勤無しってのはそうそう無いやろなぁ
総合職なんて転勤避けられんし

 

149: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:39:1 ID:lcmWTW800NIKU
>>141
昔は国内転勤も嫌やったが今なら余裕で耐えられると思うわ。
なんだかんだ日本はいい国やと思うで。

 

167: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:41:1 ID:eE6luiMY0NIKU
>>149
かく言うワイも転勤族や
一回転勤してまえば国内なら大抵のとこはドンと来いになるよな

 

186: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:43:1 ID:lcmWTW800NIKU
>>167
国内ならどこでもこいって感じやわ。
来月にはまた戻らないけんとか今から憂鬱やわ

 

136: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:36:2 ID:oRNxpa/D0NIKU
薄給でいいから忙しくない所がいい

 

138: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:37:0 ID:lo6z0vg5dNIKU
>>136
ほんまこれ
なんの為に稼いで生きてるのかわからなくなるわ

 

137: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:37:0 ID:ibMCNC3Q0NIKU
理系メーカーの事務になりたいんやけど資格なしF文系じゃ取ってくれないかな
説明会は結構行って学歴は不問だよって言われてるんやけど

 

145: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:38:4 ID:bAiCYhOY0NIKU
>>137
諦めろ

 

140: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:37:4 ID:3pYAdSJHaNIKU
大卒初任給20万、高卒初任給16万というイメージあるよな

 

143: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:38:1 ID:hgvxEhct0NIKU
ワイ22万やわ
ボーナスどれくらい貰えるか分からんわ

 

154: 風吹けば名無し 2018/05/29(火)20:39:4 ID:eE6luiMY0NIKU
>>143
とりあえず先に言っておくけど夏は寸志やぞ

 

引用元: 学部卒で初任給237.800円のとこ内定したんやが勝ち組でええか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク