1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:22:39 ID:UmQ
ワイ含めた先輩社員が始業前の掃除を終えた後に悠々と入ってくる
これって注意した方がええんか?
これって注意した方がええんか?
180: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)22:07:57 ID:GkF
>>1
老害さん・・・w
2: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:23:25 ID:rbB
しなくていいぞ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:23:28 ID:9gV
老害おまえらがおかしいんやぞ
といいつつ、45分前には来てる俺が行っても説得力がないが
といいつつ、45分前には来てる俺が行っても説得力がないが
9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:24:26 ID:UmQ
>>3
45分前とか尊敬するわ
うちの会社はみんな15~20分前やな
うちの会社はみんな15~20分前やな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:23:36 ID:UmQ
っていうかそもそも注意せんと分からんような話なんやろうか…
12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:26:55 ID:zcx
>>4
逆にそういう慣例は労基案件になりそうな
最近の子そういうニュース詳しいしなぁ
どっちが正しいかと言われるとわからない
最近の子そういうニュース詳しいしなぁ
どっちが正しいかと言われるとわからない
5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:23:52 ID:XEu
好きにすれば?
こんなところでいちいち聞かないでさ
こんなところでいちいち聞かないでさ
8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:24:15 ID:0mv
>>5
なんでレスしたんですかねぇ
6: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:23:59 ID:JO9
面倒だから無視
7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:24:13 ID:rbB
で、それは給料出るんですか?
11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:25:29 ID:UmQ
>>7
そういう自己中発言は一発で印象がた落ちやから気を付けた方がええで
学生君にはまだ分からんやろうけど
学生君にはまだ分からんやろうけど
13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:26:57 ID:9gV
>>11
コンプ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:27:57 ID:zcx
>>13
うちの会社はその辺がマジで厳しくなった
10: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:25:20 ID:dRT
言いたくて仕方ないんだろ?
答え出てるんだから 聞くなよ
答え出てるんだから 聞くなよ
14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:27:15 ID:MVy
今こう言う始業30分前とかいう無駄なもの無くす会社増えてきとるな
ええことや
ええことや
15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:27:34 ID:Hfw
電車が遅延して会社遅刻したのに
遅刻しないようにもっと早く来いって上司に言われたときはイラっとした
会社近くに引っ越そうとして認めなかったのお前じゃねーか
遅刻しないようにもっと早く来いって上司に言われたときはイラっとした
会社近くに引っ越そうとして認めなかったのお前じゃねーか
16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:27:41 ID:JO9
イッチは誰かに言われて掃除するようになったんか?
それとも最初からすすんで掃除したんか?
それとも最初からすすんで掃除したんか?
27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:30:12 ID:UmQ
>>16
新入社員の頃は万が一遅れたらアカンから30分早出しとった
そしたら先輩達が掃除しとるもんでワイも自然と参加するようになった
ゆとり君は初日からギリギリ出勤しとって何か人として駄目な感じが半端じゃない
そしたら先輩達が掃除しとるもんでワイも自然と参加するようになった
ゆとり君は初日からギリギリ出勤しとって何か人として駄目な感じが半端じゃない
31: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:31:26 ID:9gV
>>27
正直、日本人的な周りに合わせておこうという雰囲気がないのは、周りから引かれるけど、
やってる事は正し
やってる事は正し
17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:27:50 ID:UmQ
ゆとり世代の子達って奉仕の精神がまるで無いよな
ホンマに自分のことしか考えとらん
ワイらおじさん世代より道徳教育とか充実してそうなもんやが
何で彼らはあんな欠陥品になってしまっとるんやろ?
ホンマに自分のことしか考えとらん
ワイらおじさん世代より道徳教育とか充実してそうなもんやが
何で彼らはあんな欠陥品になってしまっとるんやろ?
20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:28:37 ID:MO2
その新入社員はイッチ達が始業前に掃除してるのを知ってるんか?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:29:01 ID:yib
>>20
知らないに決まってるやろ
21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:28:55 ID:0mv
まあ自分がこれまでやってきたことを否定されてるような気分になるよな
25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:29:44 ID:d6B
>>21
今の間違った風習ってそういう老害のプライドで出来てるよな
戦犯世代がどこだかよーくわかる
戦犯世代がどこだかよーくわかる
24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:29:19 ID:Vrw
言え そのあとの態度でもっと追い込め
26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:29:51 ID:FJK
イッチが能ないから考えられなかったことを思いつく優秀な新人やね
28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:31:03 ID:zcx
最近の子って空気読まずに正しいことを言うやるタイプが多いような…
間違ってはいないがもう少しうまいやり方あるやろと度々思う
間違ってはいないがもう少しうまいやり方あるやろと度々思う
29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:31:07 ID:Hfw
新入社員「おんjにいる人に人としてダメって言われたンゴ」
33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:32:11 ID:0mv
清掃員雇えば全部解決やんけ!
34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:32:20 ID:JO9
今は買い手市場やから
すぐやめるしなぁ
すぐやめるしなぁ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:35:25 ID:UmQ
>>34
うちの会社もそれを見越してここ数年はかなり多めに採っとる
辞めていく子達はまあ誰が見ても社会でやっていけないよねってなるような欠陥品やから
採用面接とかで石を間違って拾ってしまっても最終的には優秀な玉が残ってくれて助かっとるで
辞めていく子達はまあ誰が見ても社会でやっていけないよねってなるような欠陥品やから
採用面接とかで石を間違って拾ってしまっても最終的には優秀な玉が残ってくれて助かっとるで
57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:38:50 ID:zcx
>>44
うちやったら人事部大目玉やな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:32:40 ID:Hfw
アメリカ人「掃除したら掃除人の仕事を奪うことになるやん」
41: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:33:36 ID:rbB
>>35
サンキューアッメ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:32:49 ID:ja7
ワイは職場に早く行くタイプやが別に早くこなくてええと思うわ
38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:32:57 ID:zcx
イッチタイプは言わん方がええな
39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:32:59 ID:33j
掃除って当番制やろ?
42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:33:37 ID:Hfw
>>39
これ
全社員で毎朝掃除しても無駄
全社員で毎朝掃除しても無駄
40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:33:00 ID:Vrw
そんなカスは社会にはいらない 学校と会社は違うんだよっての思い知らせ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:36:03 ID:MVW
週一で終業後じゃいかんのか?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:36:13 ID:Hfw
>>46
ええんやで
48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:36:24 ID:ja7
うちは就業時間から女子社員が掃除始めとるわ
正直イッチの会社の就業時間前に掃除させる社風が駄目やと思うわ
正直イッチの会社の就業時間前に掃除させる社風が駄目やと思うわ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:36:45 ID:5MP
頼むならその分給料に入れなアカンやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:37:08 ID:WFL
おんJにスレ立てする上司とか嫌だなあ
51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:37:44 ID:Hfw
>>50
ただの先輩なんだよなぁ
52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:38:16 ID:FVe
つーかなんで社員に掃除させるん?清掃員雇えばいいじゃん
55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:38:35 ID:OvS
まあ業務でない以上参加する義務は無いけど、それで嫌われ煙たがられても自己責任やからな
嫌われて支持されなくて出世もできず、例え出世しても誰もついて来ずに結果を残せずダメ上司の烙印を押されても全部そいつの責任や
それに会社や仕事仲間を助けないなら会社や仲間も給料に関わりのない場面ではそいつを助けない
集団の中で個の権利だけを貫くってことはそういうことなんやけど、それがわからん奴多いよな
嫌われて支持されなくて出世もできず、例え出世しても誰もついて来ずに結果を残せずダメ上司の烙印を押されても全部そいつの責任や
それに会社や仕事仲間を助けないなら会社や仲間も給料に関わりのない場面ではそいつを助けない
集団の中で個の権利だけを貫くってことはそういうことなんやけど、それがわからん奴多いよな
67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:40:51 ID:ja7
>>55
せやからその自己責任ってことで注意する必要はないんじゃ…
56: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:38:39 ID:QGw
言う必要はないな
気利かんって職によっちゃ致命的だけど、言われて直るもんでもないから時間割く意味がない
気利かんって職によっちゃ致命的だけど、言われて直るもんでもないから時間割く意味がない
58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:38:51 ID:Hfw
自分の机周りやるだけならギリギリでええやん
59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:39:31 ID:xc3
毎朝掃除する必要あるほど汚れるか?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:39:38 ID:Hfw
5分程度の話なんやから別に就業時間内でええやん
62: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:39:43 ID:rbB
そんなことわざわざ時間を設けてやらないとできないのか
小学校じゃないんだからさぁ
小学校じゃないんだからさぁ
66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:40:46 ID:Fl1
自分周りやったら強制する必要性ないやろ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:40:54 ID:Hfw
心配しておんjにスレ立てるのか
73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:41:15 ID:0G1
>>68
J民の鑑やね
69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:40:57 ID:WFL
ゴルゴ13「時間ピッタリで来たぞ」
ジャップ社畜「あのさぁ・・・10分前行動しようよ?」ネチネチ
ジャップ社畜「あのさぁ・・・10分前行動しようよ?」ネチネチ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:41:10 ID:Vrw
注意してよくなるならそれでいい ダメなら叩き潰せ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:41:54 ID:pe0
逆に始業前に来て給料も出んのになんでワイらは掃除してるんやってのを考え直したらどうや
結論がどうなるかは置いといて、頭ごなしに先輩がやってるからお前も来いよりは説得力あると思うで
結論がどうなるかは置いといて、頭ごなしに先輩がやってるからお前も来いよりは説得力あると思うで
77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:42:17 ID:ja7
結局イッチは先輩の反応とか怖くて自分は掃除とかしてたんやろ?
後輩はそういうの気にするタイプやないからなんか鼻についとるだけやん
ちっちゃいわ
後輩はそういうの気にするタイプやないからなんか鼻についとるだけやん
ちっちゃいわ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:45:35 ID:UmQ
>>77
別にワイが新入社員の頃からそこまで怖い先輩とかおらんかったけどな
単純に自分の机の周りは綺麗な方が良くないか?
最初のうちはゆとり君の上司やら席の近いワイがゆとり君の代わりに彼の机を整理整頓してあげとったんやが
今は放置されとるからゆとり君の机の上はヤバイことになっとる
単純に自分の机の周りは綺麗な方が良くないか?
最初のうちはゆとり君の上司やら席の近いワイがゆとり君の代わりに彼の机を整理整頓してあげとったんやが
今は放置されとるからゆとり君の机の上はヤバイことになっとる
92: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:46:08 ID:Fl1
>>90
別にええやんけ
79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:43:16 ID:QGw
というかゴルゴってへたしたら数時間前からおるやろ話それるけど
84: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:44:10 ID:ja7
>>79
家出るところから見張ってるのかもしれんな
80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:43:46 ID:Hfw
数時間前からいて依頼者を観察してたりするよな」
81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:43:53 ID:qZr
ワイの会社は朝礼当番が決められた区画を持ち回りで掃除する
全員での清掃は月一
全員での清掃は月一
82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:44:03 ID:Fl1
待ち時間の話やったかワイジやんけ
85: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:44:17 ID:FVe
日本の場合集団行動ってのは同調圧力のこと
協調性やチームワークでは断じてない
協調性やチームワークでは断じてない
89: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:45:32 ID:bf8
>>85
んなわけねーやんw
114: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:49:49 ID:FVe
>>89
いやほんとだよ
チームワークや協調性がある集団は、ノルマ終わった奴が先に帰っても誰も文句いわん
そして手伝ってくれたらありがとうだぞ
チームワークや協調性がある集団は、ノルマ終わった奴が先に帰っても誰も文句いわん
そして手伝ってくれたらありがとうだぞ
118: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:51:20 ID:bf8
>>114
言ってることが極端すぎるんだよ
チームワークや協調性は重視されとるやん
チームワークや協調性は重視されとるやん
87: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:45:15 ID:Vrw
社会なんてパワハラ当たり前 気に入らない奴は潰して辞めさせればいい
88: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:45:17 ID:Hfw
でもいくら朝掃除頑張っても評価されるのって仕事内容よな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:45:53 ID:qZr
>>88
ホーントコレイトン
94: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:46:25 ID:dyW
社長が朝掃除する会社はうんぬんかんぬん
101: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:47:17 ID:qZr
>>94
弊社かな?
社長も例外なく当番回るで
社長も例外なく当番回るで
95: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:46:27 ID:0G1
5分程度自分の机の周りの整理整頓やら掃き掃除ぐらいでマウント取られる新入社員くんかわいそう
98: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:46:51 ID:rbB
社長「清掃員に払う金もったいないから社員にやらせたろw意識高い系()は会社のためなら不利益被ってくれるしええやろ」
99: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:46:56 ID:0lY
イッチー「みんな!あさからそうじわきもちがエエなぁ!」
イッチの子分「そーですねー」
部長「うーん…… 全員要らんわね…… せや!全員子会社に飛ばして、子会社を畳んだろwwwwww」
イッチの子分「そーですねー」
部長「うーん…… 全員要らんわね…… せや!全員子会社に飛ばして、子会社を畳んだろwwwwww」
100: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:47:03 ID:Hfw
掃除とかそこらへんが評価されるのは
同程度の仕事ができる場合のみ
同程度の仕事ができる場合のみ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:47:29 ID:bf8
そんな早くから掃除する必要ないし誰かがやればええことや
107: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:48:32 ID:WFL
掃除婦雇ってるのにわざわざ掃除してるマヌケ社員ってなんなん
108: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:48:34 ID:bf8
デカい会社やと清掃員いないと困るが自分達でも掃除はするわな
業務時間内で
業務時間内で
112: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:49:42 ID:Ukj
毎日会社に泊まってるワイ、高みの見物
115: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:49:54 ID:qZr
>>112
お、社畜ゥー!
117: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:50:13 ID:Ukj
>>115
イッチもまだまだやな
116: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:50:00 ID:ja7
ワイは好きで早めに行ってみんなの机だけ拭いとるが別に後輩に早くこいとかまったく思わんわ
120: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:51:34 ID:rbB
時間外にみんなで集まらないと自分の机の整理もできない会社w
121: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:51:55 ID:xPc
団塊かと思ったら違ったでござる
123: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:52:13 ID:bf8
業種にもよるが個人プレーちゃうからな
126: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:52:40 ID:FVe
>>123
チームプレーと同調圧力も違うぞ
124: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:52:20 ID:Hfw
イッチ(新入社員のデスク掃除してやるか)
新入社員(あれ、ここに置いてたはずの書類がない)
こうじゃね
新入社員(あれ、ここに置いてたはずの書類がない)
こうじゃね
125: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:52:24 ID:jhd
来てからやらねーで常に綺麗にしとけよ
127: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:53:03 ID:qZr
>>125
これ
仕事できる奴の机は常にキレイ
仕事できる奴の机は常にキレイ
130: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:54:08 ID:bf8
整理整頓は基本やろ個人の勝手いうのかもしれんがあるべき場所にあるべき物がある状態にしておくのが鉄則や
131: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:54:18 ID:INg
先輩達に自主性を全く感じないから来ないんでしょ
まず自分が引っ張る姿勢見せてくれない?
まず自分が引っ張る姿勢見せてくれない?
132: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:54:50 ID:WFL
魚を釣ってあげるより魚を釣る方法を教えてやらんといかんで
134: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:55:12 ID:FVe
社訓斉唱とか愛社精神とかマジクソ、そんなものいらんわ
135: 名無しさん@おーぷん 2018/06/02(土)21:55:39 ID:Hfw
>>134
これは思う