1: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:41:26 ID:i06
たいてい会社辞めて行く奴の原因、怒られるのが嫌やからやと思うんやが

2: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:42:02 ID:oD9
ワイ怒られると逆にやる気出る民高みの見物
3: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:42:54 ID:i06
理不尽な説教やと気持ちは分かるが
明らかに自分が非があるのに説教されたら辞めるやつおるしな
明らかに自分が非があるのに説教されたら辞めるやつおるしな
4: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:43:47 ID:QlQ
怒られるのが嫌なんじゃなくて大きい声出されるのが嫌
5: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:44:26 ID:QvP
ちゃんと教育しないくせに高いレベル要求してくるとか?
6: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:44:47 ID:6dw
言うて昔もそんな理由で辞めてくやつ普通におった希ガス
12: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:47:02 ID:i06
>>6
数が明らかに増えてる印象あるわ
7: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:45:13 ID:wit
ワイも怒られるの大嫌いやで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:45:48 ID:QvP
ちなアドラー心理学から言わせると「怒る」ってのは威圧するためにしているものである
つまり叱る≠怒る
つまり叱る≠怒る
9: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:46:10 ID:i06
新人の子が電話対応の時に軽く上司に説教されたんやが
そんでそれから電話取るの億劫になってなんで取らんねんってまた説教されたんや。んで辞めたいやとさ。
そんでそれから電話取るの億劫になってなんで取らんねんってまた説教されたんや。んで辞めたいやとさ。
10: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:46:17 ID:4G0
ズバッといわれるのはええけどネチネチいうのがウザイんやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:46:43 ID:oD9
いうてちゃんとした説教ならしゃーない
ミスしても怒らずに友達みたいになるのはアカンしな
ミスしても怒らずに友達みたいになるのはアカンしな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:47:20 ID:Lji
殴られないとわからないアホもおるからしゃーない
教育や教育
教育や教育
14: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:47:53 ID:i06
>>13
それはやりすぎや
28: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:59 ID:Lji
>>14
そこまでして教育してやろうという気持ちを買ってほしいンゴねえ
教育する気がないならほっとけばええんやし
教育する気がないならほっとけばええんやし
15: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:48:03 ID:rya
「怒られる耐性」あるのが当たり前と思ってる方がやばくない?
21: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:08 ID:i06
>>15
全くないってなるとマジで自営やれと言いたいわ
16: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:48:24 ID:N1A
他人の理不尽に耐性がある方がキチガイ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:50:05 ID:i06
>>16
理不尽の耐性はおかしいで
ただ明らかにミスしてたら指摘するんは理不尽違うやろ
ただ明らかにミスしてたら指摘するんは理不尽違うやろ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:51:00 ID:N1A
>>29
指摘と怒るをごっちゃにしてるのがすでに理不尽やろが沸いてるのか
41: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:48 ID:i06
>>34
何がなんでも怒ってると取ってるだけやと思うんやが
じゃあ理想的な指摘ってのはどういうことを言うんや?
じゃあ理想的な指摘ってのはどういうことを言うんや?
49: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:56:07 ID:sUA
>>41
お前が怒られる耐性という前提で話しとるんやから指摘やなくて怒っとる時の話やないんか?
55: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:58:11 ID:i06
>>49
ああ、すまん。
怒ってると指摘するを言葉上同一にスレタイにしてたわ。
今の若い奴って指摘される耐性なさすぎひんか?
っていうスレタイに変換してくれ
怒ってると指摘するを言葉上同一にスレタイにしてたわ。
今の若い奴って指摘される耐性なさすぎひんか?
っていうスレタイに変換してくれ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:48:30 ID:20M
指導力不足の奴も増えてるってことだよな
18: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:48:31 ID:6dw
殴らないと理解させられないアホは?
25: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:48 ID:QvP
>>18
口でわかんないのに殴ってわかるわけないやんか
ただの暴力の威圧やで
ただの暴力の威圧やで
33: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:50:47 ID:6dw
>>25
ワイが言ったのは教育する側の方や
(分かりづらくて)すまんな
(分かりづらくて)すまんな
19: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:48:44 ID:QvP
怒られる耐性ってどこで身につけるんや?
22: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:17 ID:20M
>>19
虐待が日常茶飯事の家庭
20: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:01 ID:ORH
それじゃあダメだよ、これこうしなきゃ
ていう程度の教えをいじめと取るからな
ていう程度の教えをいじめと取るからな
23: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:22 ID:AIU
親にぶん殴られて育ってきたけど怒られるの嫌いやで
26: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:53 ID:sUA
というか昔から一定数それで辞めとるやろ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:49:56 ID:TqZ
まあ辞めるなら早いほうがええやん
30: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:50:05 ID:vbg
しゃーない切り替えて行こ
31: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:50:19 ID:aQF
ワイ小中虐められてたけど、怒られるの怖い
46: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:55:15 ID:i06
>>31
なんで?
いじめと関係ないやろ?
いじめと関係ないやろ?
54: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:58:03 ID:aQF
>>46
怒られてると敵視されてるように感じるんや
虐めてたやつも似たような目しとった
虐めてたやつも似たような目しとった
59: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:58:56 ID:Lji
>>54
ニキの為を思って言ってるんやない!ニキが憎くて言ってるんや!!
32: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:50:22 ID:W8U
いつだって若者は怒られたらムカつくんやで
35: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:51:04 ID:sUA
団塊なんてその怒りと共に上の世代粉砕しまくってたやん
36: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:05 ID:20M
教育担当の教育も出来てないのに下のせいにばっかすんな
37: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:11 ID:TqZ
最初からわかるわけないのにムカつく言い方するやつとかいるからな
45: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:54:34 ID:i06
>>37
それはあかんな
38: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:17 ID:oD9
そこそこ強いとこで部活やってたが
試合でミスしたらアホみたいに説教されて
追い詰められたわ
正論でも数時間同じこと延々と言われるとキツい
試合でミスしたらアホみたいに説教されて
追い詰められたわ
正論でも数時間同じこと延々と言われるとキツい
43: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:53:46 ID:QvP
>>38
試合ミスで怒られるってマジでキチガイやん
強い弱いとか関係ないで
強い弱いとか関係ないで
48: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:56:02 ID:oD9
>>43
これがワイの高校だけじゃなくて
他の高校でもやられてたんや
まだ大会中なのにミスしたやつ壁の端に追いやって
大声で説教してたのみたわ
他の高校でもやられてたんや
まだ大会中なのにミスしたやつ壁の端に追いやって
大声で説教してたのみたわ
39: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:30 ID:WnB
いやいや
お前ら怒られる叱るってレベルじゃなくて
普通の会話でビクビクしてるじゃん(鼻ホジー)
お前ら怒られる叱るってレベルじゃなくて
普通の会話でビクビクしてるじゃん(鼻ホジー)
40: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:43 ID:6dw
同じこと何度も言う奴は控えめに言ってガイジ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:54:08 ID:i06
>>40
教育者から見たら同じこと何度も言わせる奴もガイジに見えるんやろ
42: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:52:51 ID:YMW
ネットの発達で理不尽に対する無条件肯定が減ったのは事実やし
それは悪いことじゃないとは思う
それは悪いことじゃないとは思う
47: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:55:15 ID:Lji
まあダメなやつは何してやってもダメやからなあ
放っておけ
放っておけ
50: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:56:29 ID:20M
アメとムチが使い分けられんと無能認定される
51: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:56:48 ID:6dw
実際無能やし…
52: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:57:33 ID:AIU
怒るときは強く短くやで
長時間説教するやつはただの自己満足やからな
長時間説教するやつはただの自己満足やからな
53: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:57:43 ID:WnB
事実怒られるくらいで逃げてたら仕事なんて出来ないんだよなぁ
61: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:59:07 ID:i06
>>53
辞めるくらいなら言い返して
粘着すればええのにな
粘着すればええのにな
56: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:58:32 ID:NHT
最初は誉めて中間で注意して最後に誉める
57: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:58:37 ID:vQF
まあはっきり言ってストレスにただただ弱く育てる事に何の意味があるのかとは思う
人の怖さを知らないってある意味一番怖い事だからなあ
人の怖さを知らないってある意味一番怖い事だからなあ
58: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:58:47 ID:e1a
やっぱり徴兵令を復活させるべきだな
63: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:59:32 ID:4NQ
世代煽りは金になるぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/08/31(金)23:59:35 ID:oD9
まあちゃんとした理由で怒られるのは
ワイが悪いんやししゃーないと思う
理不尽なのはムカつくけどな
ワイが悪いんやししゃーないと思う
理不尽なのはムカつくけどな
66: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:00:52 ID:bqX
指摘耐性云々なら若い奴っていうよりは頑固な奴やな
頑固ゆえにその頑固さも変わらんからどうしようもない
頑固ゆえにその頑固さも変わらんからどうしようもない
68: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:01:14 ID:nEO
怒るやつってアホやろ?
69: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:01:47 ID:V7I
スレタイも変わったしイッチの考える指摘ってなんや
例えば簡単な数字入力の仕事の場面ならどや
例えば簡単な数字入力の仕事の場面ならどや
71: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:02:25 ID:w1f
まあどうしても耐えれんなら起業すればええし
ただ雇われの何倍もキツいけどな
ただ雇われの何倍もキツいけどな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:02:29 ID:bEI
怒られるの嫌じゃん
大人にまでなって
大人にまでなって
74: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:02:41 ID:4c5
普段は誉めない奴から怒られるよりも
誉める奴から怒られた方が言うことを聴く
誉める奴から怒られた方が言うことを聴く
75: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:03:28 ID:JLU
>>74
わかりゅ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:03:53 ID:DrM
皆んなに聞きたいんやが
自分が100%悪いミスをした場合どんなこと言われたら
これはパワハラやろみたいな境界ってなんや?
自分が100%悪いミスをした場合どんなこと言われたら
これはパワハラやろみたいな境界ってなんや?
77: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:04:12 ID:bqX
人格否定
81: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:04:49 ID:bqX
あとは脅迫とか
89: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:06:16 ID:JLU
指摘されるだけならほーん次回から気を付けるわってなるけど「常識的に~」とか付けられると発狂してノートパソコンで頭かち割りたくなるわ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:06:56 ID:4c5
言い訳無用
お前、ミスするな
これはダメな例
お前、ミスするな
これはダメな例
93: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:07:03 ID:w1f
ワイは人格否定くらいなら許せるわ
親の育て方どうこうとか
どうせお前の友達もとか言われたら無理やな
親の育て方どうこうとか
どうせお前の友達もとか言われたら無理やな
95: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:07:32 ID:DrM
>>93
それはソイツがおかしいから仕方ない
97: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:08:08 ID:V7I
わいはガッツリ叩くタイプだわ
すまんな
すまんな
98: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)00:08:47 ID:DrM
まあ指摘されたぐらいで辞めてたらほんま後悔しかないで