1: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:55:1 ID:lezIIXgq0
国「健康保険と厚生年金と所得税と雇用保険合計で3万円以上払ってね!」
大卒「そ、そんな…」
国「アッ、来年からは住民税払ってね!月1万円だよ!」
大卒「え…」
国「おいおいどうした?w早く結婚して子供産めよw」
2: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:55:3 ID:lezIIXgq0
国って若者煽りすぎやろ
なんj民かよ
なんj民かよ
3: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:56:3 ID:ld5kqs2K0
行政サービス全部無くしたらええんちゃう
4: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:56:4 ID:A937o44dM
2年目から上がるから黙っとれエアプ
5: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:56:5 ID:Vwso2gnhM
せやから移民入れるんやぞ
6: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:57:1 ID:vbIbWhDN0
3万ならまだ安い
7: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:58:0 ID:c6YdK7N+0
全部消費税に一括化するべきだよな
それで格差が無くなる
それで格差が無くなる
8: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:58:2 ID:k9jznizNa
手取り16万は勝ち組
11: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:59:2 ID:6cWwiRxB0
>>8
それ底辺だよ
9: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:58:4 ID:gAoJbY1J0
サンキュー社員寮
10: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:59:2 ID:/AOTxyyO0
別に若者だけちゃうぞ
おっさんも煽られてるぞ
おっさんも煽られてるぞ
12: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)15:59:5 ID:FAN5RNZI0
なお消費税増税
14: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:00:1 ID:ld5kqs2K0
本物の底辺は収入ゼロやろがい
15: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:01:0 ID:k9jznizNa
>>14
でもニートは勝ち組ってjボーイ言ってたゾ...
17: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:02:0 ID:n3kk3jJOM
>>15
現代貴族やから当たり前やぞ
16: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:01:2 ID:GohNPKHf0
労組「月一万な!その代わりに1000円ベアするように交渉してやるから!」
24: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:04:0 ID:kAtbJv8/d
>>16
ほんとひで
18: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:02:1 ID:BtOddhN4a
あ、おい待てい、まだ肝心なもの払い忘れてるぞ(強制任意保険)
19: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:02:2 ID:tcNobWuad
手取り20万円以下でどうやって生活すんねん
家賃と食費払って終わりやんけ
家賃と食費払って終わりやんけ
21: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:02:5 ID:k9jznizNa
>>19
普通会社が家賃払うよね
22: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:03:2 ID:6cWwiRxB0
>>21
それは一部の優良企業だけです
26: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:04:3 ID:k9jznizNa
>>22
そうなん?
一部の優良企業でよかった~
一部の優良企業でよかった~
142: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:29:3 ID:QNdtgsGFd
>>26
いくら貰えるんや?
20: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:02:3 ID:uJcaAAj10
来年から月24マンの企業に入るんやけど手取りっていくらくらいや?
25: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:04:0 ID:4ehNzGgz0
>>20
20 万をちょい切るくらいやな
23: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:03:5 ID:zngbkPG4a
新卒て手取り17くらいやろ?
27: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:04:5 ID:BtOddhN4a
手取り18やけど
奨学金3
車ロン3
お家賃3
食事費8
その他1で貯金なんてできないゾ
奨学金3
車ロン3
お家賃3
食事費8
その他1で貯金なんてできないゾ
29: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:05:2 ID:sJO40Yek0
>>27
なぜ金もないのに車を買ってしまうのか
28: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:05:2 ID:GaHg6lug0
ニート生保が真の勝ち組
31: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:05:4 ID:FAN5RNZI0
ネットやと収入オークション始まって手取り多く見えがちやけど
若者の手取りってだいたい20万前後よな
こんなん生活するだけで貯金ほとんどできへんやん
若者の手取りってだいたい20万前後よな
こんなん生活するだけで貯金ほとんどできへんやん
32: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:05:4 ID:CK+QSSVQ0
こんなんが大手メーカーでええんか?
36: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:06:4 ID:k9jznizNa
>>32
そもそも昔はメーカーの給料だけじゃ食っていけない
残業前提って言われてたんだぞ
残業前提って言われてたんだぞ
49: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:09:1 ID:CK+QSSVQ0
>>36
昔は金利が高ったから銀行に金預けて会社で働いてるだけでよかった
102: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:23:3 ID:PBO6lgAP0
>>49
今は自分で投資運用しないとな
33: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:06:1 ID:6cWwiRxB0
ワイ額面65万でも貯金できない
35: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:06:4 ID:hIVwL9R30
今って江戸時代より重税なの知ってた?
43: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:07:3 ID:k9jznizNa
>>35
流石に四公六民まではいってないゾ
46: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:08:1 ID:P+ZXClvi0
>>43
直接税間接税色々取られてるから実質5公5民やぞ
71: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:12:5 ID:k9jznizNa
>>46
薩摩藩「8公2民ドーン!」島原藩「9公1民ドーン!」
75: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:13:5 ID:P+ZXClvi0
>>71
一揆やで!
37: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:06:4 ID:pIECjZ8j0
ワイは毎月10万以上引かれとるで
人1人生活できる額やろ
やっとれんわ
人1人生活できる額やろ
やっとれんわ
39: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:06:5 ID:ZojKApil0
ボーナスからも引いてくるぞ、日本エアプか?
41: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:07:0 ID:jEVZlYh5a
わいもメンマ7あるからどうにもならんわ
生活が苦しい・・
生活が苦しい・・
42: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:07:1 ID:P+ZXClvi0
悪徳企業やとみなし残業40時間で21万とかやぞ
月200時間労働で時給1000円で社員並みの責任やからバイトした方がマシや
月200時間労働で時給1000円で社員並みの責任やからバイトした方がマシや
48: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:09:0 ID:eUcvOUsur
>>42
責任ってよくわからんわ
責任取って何かをしてる人まあ見たことない
せいぜい飛ばされるくらいで
責任取って何かをしてる人まあ見たことない
せいぜい飛ばされるくらいで
172: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:35:3 ID:BfU5BMuK0
>>48
正社員なんやから何時間残業してでも期日までに仕事終わらせろよってことよ
44: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:07:3 ID:VcBBoxHZa
普通実家パラサイトするよね
47: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:08:4 ID:3ud5czIo0
政府「若者から搾取して議員年金を復活させるぞ!!」
54: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:1 ID:uJcaAAj10
>>47
議会制とかホンマクソ
天皇親政にするべきやわ
天皇親政にするべきやわ
60: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:5 ID:P+ZXClvi0
>>54
日本の長い歴史の中で天皇が主導したのはほぼ無いぞ
大体は傀儡や
後は分かるやろ?
大体は傀儡や
後は分かるやろ?
51: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:09:5 ID:CLhCXKdRM
足りない分はありがとうで補うんやぞ
52: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:1 ID:n/NV+R7k0
引っ越してわかったけど前住んでたところから住民税の請求来てビビったわ
53: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:1 ID:bJRyPkDR0
賦課方式とかいう罠
55: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:2 ID:6L/7dwVK0
ワイは手取り22
家賃7
水道光熱費2
電話1
課金8
食費4
家賃7
水道光熱費2
電話1
課金8
食費4
56: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:2 ID:wcvkK6Sgd
住民税月4万なんだが
新潟市ふざけんじゃねーぞ
新潟市ふざけんじゃねーぞ
66: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:12:0 ID:6L/7dwVK0
>>56
年収800万も貰えてるなら別にええやん
76: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:14:0 ID:6cWwiRxB0
>>66
年収800って大したことねーぞ
58: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:4 ID:CxPxNpcP0
社宅神
普通45万かかりそうなところ7千で済んでるわ
普通45万かかりそうなところ7千で済んでるわ
73: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:12:5 ID:fIejYl2U0
>>58
高級タワーマンションかな?
59: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:10:4 ID:ASfI6Vf30
住民税は自治体なのも知らないガイジかな
61: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:11:1 ID:Y92xJo6JM
手取り40
控除17
控除17
63: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:11:1 ID:rEBBv3wbp
2年目で手取り30あるけど負担大きすぎて割りに合わん
67: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:12:1 ID:/Yuqj7vI0
公務員の無駄なお仕事ごっこに徴税されてると思うとほんとアホくさい
70: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:12:5 ID:zGqnGlkG0
ワイも給与少ないからテキトーに仕事しとるわ
それでも問題ないから
それでも問題ないから
72: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:12:5 ID:zanymEj00
たいして仕事できねぇー奴ばっかなのにないものねだりだけは一丁前だよなどいつもこいつも
77: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:14:4 ID:YEJXtG2n0
手取り18万は普通か?
残業しないと金貯まらないとかふざけてるわ
残業しないと金貯まらないとかふざけてるわ
78: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:15:0 ID:U5W9zkPV0
ワイ無趣味、お金をつかいたい模様
80: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:15:1 ID:kfYsHM+JH
高卒のワイ低みの見物
82: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:15:4 ID:qtTfQdqG0
ワイ高卒で残業40
手取り22
二年目なんやが
あかんかな
手取り22
二年目なんやが
あかんかな
83: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:15:5 ID:CLhCXKdRM
失業保険貰うか…
失業保険「失業してから3ヶ月経たないと支給しないぞ」政府「皆雇用保険使わんから余ってしゃーないわw」
失業保険「失業してから3ヶ月経たないと支給しないぞ」政府「皆雇用保険使わんから余ってしゃーないわw」
85: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:16:2 ID:fN/Pnms1M
額面31で手取り17
素晴らしい国日本
素晴らしい国日本
86: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:16:5 ID:SHyw9x3fd
>>85
?
87: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:17:2 ID:kmwzvzoHd
ワイ手取り20万、実家寄生故に奨学金を払い車を維持しても普通に月10万溜まる模様
実家暮らし最高杉内
実家暮らし最高杉内
106: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:23:5 ID:VVUA1yzdd
>>87
わいと一緒やん
実家暮らしだったらほぼ全ての問題にカタがついちゃうのよな
ワイはまだ残業ほぼないけど
実家暮らしだったらほぼ全ての問題にカタがついちゃうのよな
ワイはまだ残業ほぼないけど
188: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:37:3 ID:kmwzvzoHd
>>106
実家以外のヤツはアホとしか思えんわ
どうせ実家であろうがなかろうが彼女なんかできっこないんやし実質デメリットなし
どうせ実家であろうがなかろうが彼女なんかできっこないんやし実質デメリットなし
89: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:18:3 ID:k9jznizNa
財形は罰ゲーム
長期金利安すぎ
長期金利安すぎ
90: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:18:5 ID:tJQTCEQT0
友達が見込み残業40の額面21万の企業に就職したんやがヤバイんか?
91: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:19:3 ID:6cWwiRxB0
>>90
やばくない要素がないだろ
92: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:19:5 ID:tJQTCEQT0
>>91
上場しとる言ってたで
97: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:21:0 ID:6cWwiRxB0
>>92
してるからなんだよ
レオパレスだって大東建託だって上場してんぞ
レオパレスだって大東建託だって上場してんぞ
94: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:20:4 ID:/uI42P2e0
休日に時間外労働するの疲れる
96: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:20:5 ID:6L/7dwVK0
みなし残業あるとこは金額がどうとかじゃなく平均残業時間がみなしの倍ぐらいあるのがヤバい
99: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:22:1 ID:SHyw9x3fd
>>96
それは場所による
そうとも限らない
茄子で還元する会社もあるし
そうとも限らない
茄子で還元する会社もあるし
100: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:22:2 ID:LJWuFxIKd
ワオぴゅあJ民「厚生年金と確定拠出年金が働けなくなった老後に返ってくるんやろなあ。日本の社会保障は充実しとるわ」
104: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:23:4 ID:SHyw9x3fd
>>100
皆で老人を支えるのが趣旨やぞ
101: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:23:2 ID:w9OjVqsu0
いつも思うけど組合費って何に使っとんねん
112: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:24:4 ID:/uI42P2e0
残業代出るのが200時間くらいなのに、
180時間くらい越えると怒られるから
178時間とかで虚偽申告を迫られるの糞だわ
180時間くらい越えると怒られるから
178時間とかで虚偽申告を迫られるの糞だわ
114: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:25:1 ID:SHyw9x3fd
>>112
やめちまえよ
113: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:24:5 ID:JXeWEubTM
ジジイになってから金が残っても意味ねーわ
俺は今金が欲しいんだよ
俺は今金が欲しいんだよ
118: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:26:0 ID:P+ZXClvi0
みなし残業だけはあかんで
あれがある会社には絶対入りたくないわ
あれがある会社には絶対入りたくないわ
126: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:26:4 ID:/uI42P2e0
>>118
IT中小はほとんどですぜ
121: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:26:2 ID:iXW7nLG30
数年前に住民税めっちゃあがったやんなあ
倍くらいになってほんまやばいわ
倍くらいになってほんまやばいわ
122: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:26:3 ID:67FfcgUf0
お金稼いでも結局むしり取られるとかやってられんわ
125: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:26:4 ID:u4dcgM3M0
ワイ達の老後っていったい何歳からのこというんやろなあ
133: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:27:5 ID:6cWwiRxB0
>>125
国策としても働ける奴は働かせ続ける流れは間違いなく進むから、基本70歳で働ける奴は+αくらいになるんちゃう?
127: 風吹けば名無し 2018/06/24(日)16:27:2 ID:BKdbpZ990
お金ってどうやって増やせばいいの?
普通に会社で働く以外になにかないの
普通に会社で働く以外になにかないの