スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:24:0 ID:vphmTjTSp
これでいいよもう
後は月に7万円くらいしか使わなかったら10万残る
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:24:2 ID:vphmTjTSp
それで貯めて株やろ

 

3: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:24:3 ID:VmsGxTh7a
これはニートw

 

4: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:24:4 ID:J2ZwR6vf0
なお無職

 

6: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:25:3 ID:ADAiLwDVa
甘すぎる
なんの仕事してたらそうなれるねん

 

8: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:26:0 ID:vphmTjTSp
>>6
まだしてないぞ、希望や
残業もなしな

 

7: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:25:4 ID:vphmTjTSp
意外と退屈ってのも嫌だよな

 

9: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:26:0 ID:YV/ivOpn0
でもイッチニートじゃん

 

10: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:26:1 ID:sCVGLZcC0
残業なんて公務員でもあるよ

 

11: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:26:1 ID:gdZJiwAGa
友達居ない、趣味もない、彼女も居ない、実家暮らし
もう何が楽しくて生きてるかわからんね

 

13: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:26:5 ID:vphmTjTSp
>>11
実家暮らしなのは幸せなことだぞ
お前はまだ可能性あるやん

 

15: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:27:1 ID:gdZJiwAGa
>>13
オメェのこと言ってだよバカ

 

25: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:28:5 ID:vphmTjTSp
>>15

実家暮らしってどこに書いた?ワイの月7万は

家賃23000←ここに1週間前に引っ越し済
水道
ガス
電気
携帯、ネット

含めてやで

 

32: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:29:5 ID:X/T5wag10
>>25
ご飯は?

 

12: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:26:3 ID:MsaXXUTwa
事務職とかその辺はそんなもんじゃないの

 

14: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:27:0 ID:RuzR4igd0
ワイやん

 

16: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:27:1 ID:vphmTjTSp
>>14
うらやま

 

17: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:27:3 ID:iyVFKxvY0
派遣でなんぼでもあるやんそんくらいのは

 

18: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:27:4 ID:X/T5wag10
家賃だけで7万飛ぶだろ

 

27: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:29:1 ID:vphmTjTSp
>>18
いま、23000円のところに引っ越した

 

19: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:27:5 ID:5m5wCEJZ0
バイトでもそれぐらい稼げるで
ただ東京の一人暮らしだとちょっと厳しい

 

21: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:28:2 ID:Z5pasOcqM
足立区ならいけるやろ

 

22: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:28:3 ID:KMraDxsc0
手取り17万なら9時5時厳守じゃないとね

 

23: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:28:3 ID:PrnHIePZd
保育士さん
土日祝日休み、残業あり、手取り14万

 

71: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:39:0 ID:jLLELjPsd
>>23
土曜は隔週勤務やぞ

 

81: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:40:2 ID:1bHWrtF50
>>71
隔週休みだけど土曜仕事なら平日休みやね
ブラック私立は知らんが

 

24: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:28:5 ID:eoHksxxhd
ええな
でもライン作業は頭がおかしくなるのでNG

 

26: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:28:5 ID:6iI6pCmG0
そのまんま

 

28: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:29:2 ID:PACNfhKpM
そんな仕事で17万も貰えるんか?

 

39: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:31:0 ID:fyR2e/iz0
>>28
月22日勤務で176時間やろ
時給1200円のバイトでもそんくらいはいくぞ

 

29: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:29:3 ID:haDfP1X2p
これでいいよ(職歴なし)

 

30: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:29:4 ID:t5AH9FvJ0
家賃安くてうらやま

 

31: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:29:4 ID:hmCFnMC9d
実家暮らしならそれで良さそう
ちなニート

 

35: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:30:3 ID:ADAiLwDVa
土日祝日休みで残業なしってどの仕事しようと思ってるんや?
それとも月10時間ぐらいはええやろと思ってるんか?

 

36: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:30:3 ID:vphmTjTSp

ワイの前の職場の給料な

月収27万円
ボーナス年4回
家賃全額補助
残業110時間
年間休日60日未満

鬱になったわ

 

53: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:35:2 ID:L/K8OIQ10
>>36
その残業って月?

 

59: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:36:4 ID:vphmTjTSp
>>53
月の残業やで

 

65: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:37:2 ID:L/K8OIQ10
>>59
あぁ、それは鬱になるわ。つーか辞めるわ

 

38: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:31:0 ID:vphmTjTSp
もう金は稼がんでええねん

 

スポンサーリンク

40: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:31:2 ID:vphmTjTSp
貯金ないけどもうええねん
ゆっくりしたいねん

 

41: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:31:4 ID:vphmTjTSp
時間が一番貴重やろ?

 

42: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:32:4 ID:ADAiLwDVa
時間を使うためには金はいるぞ
家でぼーっとしてるだけか?

 

43: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:33:0 ID:1bHWrtF50
政令市公立保育士30歳ワイ
完全週休二日、祝休み、夏休5日、年末年始4日、年休10弱取得
年収450
非正規のおばちゃんとクソみたいな考えの上司の扱いに慣れたら天国やで

 

55: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:35:3 ID:yQpg9jtjM
>>43
今はええけど、40、50でも昇給は少なそうやな。

 

68: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:38:0 ID:1bHWrtF50
>>55
行政職扱いだから昇給は普通やな
園長まで行けば課長級、主任はまぁ年齢でなるけど係長級やね
でも園長は時間外つかないから主任で時間外した方が給料は良い
まぁ俺らの代は4.50台なっても600万くらいが関の山やろなぁ

 

76: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:39:4 ID:yQpg9jtjM
>>68
おお、一応行政職なんか
すまんな。

 

86: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:42:4 ID:1bHWrtF50
>>76
一応保育課みたいなとこで働くこともできるしな
でもやっぱ本家行政職の人とは頭の出来は違うよ
それに確かに出世は園長で頭打ちやし平均で見たら低いことは間違いない
でも時間外月平均10未満やし働きやすいのが一番やでくそみたいな人間関係に耐えるだけや!

 

44: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:33:0 ID:ckWGu0f90
ワイの前職月残業少ないときで40、多いときで120
年休50日の給料手取り22万やったで

 

45: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:33:1 ID:LwV5+d/W0
そんなことより10年勤めた会社解雇されたんだけどどうしたらいいかな?

 

46: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:33:2 ID:Z7YBT8LTp
ワイは施設警備で社保もろもろ引かれて手取り12万ちょい
実家やから3万入れて残りはまぁそこそこ使う感じ
一人暮らしは無理やと思うこれ

 

47: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:33:2 ID:YnuJ48oz0
十分やな

 

50: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:34:3 ID:xwmNunONM
ワイ年間1650時間労働年収700万

 

52: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:35:1 ID:TTjmO6Gt0
実際給料は大したことなくても残業なしで休み多ければホワイト

 

57: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:36:1 ID:vphmTjTSp
>>52
まさしくこれ
というかスキルが上がっていって給料も上がっていくような職場じゃないとやる気でない

 

54: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:35:2 ID:qrCD1izf0
福利厚生もわかんねーやつがいるな
10万以上持ってかれるの悲しいンゴ

 

56: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:35:5 ID:8pW3GI7w0
家に入れへんの?

 

58: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:36:3 ID:meAfjmY70
一人暮らしって手取り最低どれくらいいるの?

 

63: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:37:1 ID:vphmTjTSp
>>58
ワイのアパート住めば10万でたりるぞ

 

60: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:36:5 ID:tpBFgC67a
保険とかはどうするんや?

 

61: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:37:0 ID:ixsIIP51M
正直ゲームが趣味だとほぼ金使わんし
加齢で体力低下しても大して変わらんわ

 

62: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:37:1 ID:DbXEef5N0
少なすぎるわ

 

69: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:38:1 ID:jVWA4fuEa
まんまワイやんけ
残業は自己判断で思いっきり事務や

 

74: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:39:2 ID:djebHj8P0
結婚しなけりゃ快適に暮らせそうやな

 

78: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:40:0 ID:glOewOOwM
新卒半年までのYやん
なお

 

79: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:40:0 ID:8pW3GI7w0
アパート代ガス水道光熱費食費で7万飛ぶやろ

 

80: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:40:1 ID:leAlUSPxr
その仕事してたけどキチガイおったからやめたわ

 

82: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:40:2 ID:/9+yKOWJM
ワイやな
ボーナスが30万2回や

 

83: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:40:5 ID:tpBFgC67a
身体壊したらどうするんや?

 

84: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:41:4 ID:8emJa4I/M
そんだけ仕事してたなら貯金はあるんか

 

85: 風吹けば名無し 2018/07/02(月)17:41:5 ID:5/Mm2VBId
残業なしも金ない&暇やしなぁ
適度にあったほうがええわ

 

引用元: 手取り17万円、残業なし、土日祝日休み

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク