1: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:53:0 ID:JznAHx650
10月から訓練校通えるで!

3: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:53:3 ID:+fYKL6ug0
ええやん
(給付額)なんぼなん
(給付額)なんぼなん
7: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:54:0 ID:JznAHx650
>>3
18万や!
4: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:53:4 ID:EK0iv2RDd
何歳やねん
9: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:54:2 ID:JznAHx650
>>4
21や!
5: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:53:4 ID:KU5gwt260
いうほど不合格があるんかい
12: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:54:4 ID:JznAHx650
>>5
普通にあるらしいで!
6: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:53:5 ID:JznAHx650
電気通信施工や!
8: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:54:1 ID:1lvxHoRHd
よかおめ
がんばれ
がんばれ
13: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:54:5 ID:JznAHx650
>>8
ありがとうや!
11: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:54:4 ID:k0vNFHl+d
これ不合格になるのガチガイジだけやからな
14: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:55:2 ID:JznAHx650
>>11
定員以上やったら不合格なるやろ!
15: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:55:4 ID:JznAHx650
無職卒業や!
16: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:55:5 ID:oMpSEc+aa
え
入りたいと願えば入れるものやと思ってた
まぁそらそうか
募集人数とかもあるんやもんな
入りたいと願えば入れるものやと思ってた
まぁそらそうか
募集人数とかもあるんやもんな
20: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:56:2 ID:JznAHx650
>>16
せや!
17: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:56:0 ID:JznAHx650
電工2種とるで!
18: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:56:1 ID:WN1Nv7typ
入学式みんなで行こうやで
25: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:57:1 ID:JznAHx650
>>18
君も受かったんか?
30: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:57:5 ID:WN1Nv7typ
>>25
いや、保護者役
36: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:59:1 ID:JznAHx650
>>30
保護者役ってなんや?
19: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:56:1 ID:89PiEw6qa
若者よ!日本を頼むぞ
23: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:57:0 ID:JznAHx650
>>19
将来はブラックじゃない会社を起業するのが夢や!
34: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:58:5 ID:89PiEw6qa
>>23
夢は大きく素晴らしい!
37: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:59:2 ID:JznAHx650
>>34
ありがとう!
22: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:56:4 ID:PnW4juQ/0
ひと月18万も貰えるのか?
29: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:57:4 ID:JznAHx650
>>22
せや!
43: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:00:0 ID:PnW4juQ/0
>>29
どういうシステムなん?
めっちゃええやん
めっちゃええやん
50: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:0 ID:JznAHx650
>>43
働いてた頃の収入から計算されるらしいで!
55: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:4 ID:jyp2SUOFa
>>50
それ手取り?そっから何か引かれるの?
64: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:02:4 ID:JznAHx650
>>55
多分何も引かれへんとおもうで!
年金は自分で払ってるしな!
年金は自分で払ってるしな!
78: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:04:1 ID:jyp2SUOFa
>>64
貴族やん
一生訓練校でええやん
一生訓練校でええやん
104: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:08:3 ID:JznAHx650
>>78
一生はむりやで!
一回職業訓練校いって修了したら6ヶ月は受けられへんで!
一回職業訓練校いって修了したら6ヶ月は受けられへんで!
24: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:57:0 ID:vZZCrW81a
遅刻にめっちゃ厳しいとか
俺のとこ50km離れてるから無理なんだよなあ
俺のとこ50km離れてるから無理なんだよなあ
31: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:58:1 ID:JznAHx650
>>24
すぐに退校なるみたいや!
26: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:57:1 ID:6lZPhGwL0
紹介クソやで
ブラックしか紹介されないぞ
ブラックしか紹介されないぞ
32: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:58:3 ID:JznAHx650
>>26
紹介で入社しようとは思ってないで!
28: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:57:3 ID:YuNmzIrx0
どうやって入れるんや?ニートでも大丈夫なんか
33: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:58:4 ID:JznAHx650
>>28
ニートのための職業訓練校や!
35: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:58:5 ID:GWNA8V060
なんで大学行かへんの?
39: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:59:3 ID:JznAHx650
>>35
高専卒や!
38: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:59:2 ID:lF0p8Nn60
就活はどうしてん
40: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)14:59:4 ID:JznAHx650
>>38
してへんで!
61: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:02:2 ID:lF0p8Nn60
>>40
高専卒で職業訓練校って毎年おるよな
ワイの同期にもおったわ
そいつはコミュ障で学生時代なんもしてないタイプやったけどイッチはなんで就活せんかったん
ワイの同期にもおったわ
そいつはコミュ障で学生時代なんもしてないタイプやったけどイッチはなんで就活せんかったん
88: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:06:0 ID:JznAHx650
>>61
あっ!高専卒業してから施工管理やってたで!
1年半で辞めて10月から職業訓練校通うんやで!
1年半で辞めて10月から職業訓練校通うんやで!
93: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:06:5 ID:lF0p8Nn60
>>88
なんやちゃんと就活出来てるんなら大丈夫や頑張れ
セコカン大変らしいけどやめちゃったんはもったいないな
セコカン大変らしいけどやめちゃったんはもったいないな
113: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:10:1 ID:JznAHx650
>>93
パワハラサービス残業事務所泊まりで社会不安障害になったンゴ!
42: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:00:0 ID:E/VKc+Axd
ワイ29もいけるか?
48: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:00:3 ID:JznAHx650
>>42
剥げたオッサンもおるで!
49: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:0 ID:E/VKc+Axd
>>48
マジか
サンガツワイもいくわ
サンガツワイもいくわ
60: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:02:1 ID:JznAHx650
>>49
テストと面接がんばれよ!
44: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:00:0 ID:JznAHx650
自分の将来が不安や!
45: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:00:1 ID:oIVkTaCfp
職業訓練校ってなんや?
53: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:2 ID:JznAHx650
>>45
無職が就職するために通う学校や!
47: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:00:2 ID:SYCOV2tW0
嘘つけ
もらえるの10万と交通費だけやろ
もらえるの10万と交通費だけやろ
57: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:5 ID:JznAHx650
>>47
それは求職者支援訓練や!
66: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:02:5 ID:SYCOV2tW0
>>57
何が違うんや?
82: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:04:5 ID:JznAHx650
>>66
中卒とか働いてなかった人が行くのが求職者支援訓練
失業手当を受けてる人が通えるのが職業訓練校や!
失業手当を受けてる人が通えるのが職業訓練校や!
83: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:05:2 ID:AcKTDZhr0
>>82
じゃあワイは求職者の方か、、
109: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:09:1 ID:JznAHx650
>>83
10万くらいもらえるはずやで!
51: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:1 ID:Yel+Q5jC0
遅刻したらあかんで
70: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:2 ID:JznAHx650
>>51
しってる!
52: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:1 ID:qIUwjEyY0
ニートに付いていけるようなとこちゃうやろ
運動とか行進、声出しの時点で詰みそう
運動とか行進、声出しの時点で詰みそう
69: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:1 ID:JznAHx650
>>52
そんなんないで!
54: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:3 ID:AcKTDZhr0
どれくらいの期間行くんや?
72: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:3 ID:JznAHx650
>>54
6ヶ月や!
75: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:5 ID:AcKTDZhr0
>>72
週5でフルタイム?
101: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:08:0 ID:JznAHx650
>>75
せや!
56: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:01:5 ID:N/daBZ+L0
わい30すぎるまで職歴なしのガチニートやったけど
そこから職業訓練校通って、数年で今年収500万やから
そんな悪い手段じゃないと思うが
そこから職業訓練校通って、数年で今年収500万やから
そんな悪い手段じゃないと思うが
62: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:02:2 ID:E/VKc+Axd
>>56
業種は?
81: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:04:4 ID:N/daBZ+L0
>>62
プラント運転やで
86: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:05:5 ID:E/VKc+Axd
>>81
なにそれ
どんなことするんや
どんなことするんや
63: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:02:4 ID:Y9xnkRqX0
年齢制限とかないんけ?
71: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:2 ID:vzV7OtGr0
>>63
前こういうとこ勤めとったけど上は定年後の人とかもおったしいけるやろ
65: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:02:4 ID:WijmyYjDa
ワイ年収600万が今急に退職したとして、その訓練校いけるんか?
いったらいくら貰えるんや?
いったらいくら貰えるんや?
92: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:06:5 ID:JznAHx650
>>65
いけるで!
25万くらいもらえるんちゃうか?
25万くらいもらえるんちゃうか?
67: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:0 ID:GWFKdIcG0
訓練校レベルのスキル独学で十分やろ
95: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:07:1 ID:JznAHx650
>>67
できひんから行くんやで!
68: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:0 ID:AcKTDZhr0
ワイ25ニート中卒でも平気か?
99: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:07:3 ID:JznAHx650
>>68
求職者支援訓練ならいけるんちゃうか?
職業訓練校は無理や!
職業訓練校は無理や!
73: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:03:3 ID:daGBeIRFM
職業訓練はとにかく就職率を上げるのに躍起になってるからいいらしいな
77: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:04:0 ID:78KsrmR20
ニートでもできる職業訓練もあるから規則正しい生活する癖付けに使えるで
79: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:04:2 ID:k5podk3IM
職業訓練校内で車免許取りたい
絶対需要あるやろ
絶対需要あるやろ
106: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:08:5 ID:JznAHx650
>>79
きいたことないで!
87: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:05:5 ID:fgz1LWJia
やるやん
防衛大並みの難易度なんやろ?
防衛大並みの難易度なんやろ?
94: 風吹けば名無し 2018/09/26(水)15:06:5 ID:JzNcE9K+M
>>87
名前書いたらよほど池沼じゃない限り低偏差値工業高校より簡単
引用元: ワイ、職業訓練校に合格!