スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:11:5 ID:uDDnScIf0
1万くらい?
スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:12:1 ID:E3yxCUP3M
5万…

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:12:3 ID:uDDnScIf0
>>2
ワイの家賃やんけ!
凄過ぎ

 

3: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:12:2 ID:PEf4+Fn30
8万

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:12:4 ID:uDDnScIf0
>>3
もうそれ副業やろ

 

12: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:3 ID:PEf4+Fn30
>>5
人と機器を増やしてクレメンス…

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:12:4 ID:EUdWAbY20
4~5万やな

 

7: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:12:5 ID:Suf6Kteza
多いと20万くらい

 

13: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:3 ID:uDDnScIf0
>>7
それ残業が本職やん

 

8: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:0 ID:Yo4pLGbR0
35時間で10万くらい

 

9: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:0 ID:qLCWcPcQ0
5'0k

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:1 ID:uDDnScIf0
マジで残業するだけで5万貰えるんかよ

 

11: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:2 ID:qOi8X0z5p
マジレスすると今月は22万ペース

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:3 ID:zD6mfGNI0
残業中は時給1800円くらい

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:13:3 ID:wla6M7DM0
5000円

 

19: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:14:2 ID:uDDnScIf0
>>15
貰えるだけマシやんけ

 

55: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:20:4 ID:wla6M7DM0
>>19
残業ないと昇給でしか給料上がらんから寂しいで

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:14:0 ID:1C8g+b+10
30時間で5万円…

 

17: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:14:0 ID:uDDnScIf0
てか残業代出すなら人雇った方がよくねーか?

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:14:2 ID:ADT9AuHsa
多いときは10万くらいやったな

 

20: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:14:3 ID:gXsxLgj70
4万

 

21: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:14:4 ID:KnbE88UE0
100行くとボーナス並になるぞ

 

22: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:14:4 ID:7IGSsSWfr
見なし残業30hついてるけど実質5hのワイ、高みの見物

 

23: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:15:3 ID:mnlerwuvd
8とか9やったかな
ちな全額出て月60hくらい

 

24: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:15:4 ID:KHfr/4Cq0
50万くらい

 

45: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:19:2 ID:39Ke7NTc0
>>24
なんでこんなありえない嘘つくのかな

 

25: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:15:4 ID:9bQBashma
うちの会社は何百時間働いても残業代でない

 

26: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:15:5 ID:x0hyDDd+d
残業時間70時間
手取りで+20万くらい
70時間も残業させられてこれやと高いのか安いのかわからんわ

 

27: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:16:0 ID:Q94TPE9f0
むしろ残業代でない会社ってなんだよ
管理職か?

 

29: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:16:2 ID:9bQBashma
>>27
高度専門職なんや

 

28: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:16:1 ID:9RRJHgnWM
190働いたら五千円もらえる

 

スポンサーリンク

30: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:16:4 ID:uDDnScIf0
てか何十時間も残業するほど仕事あるんか?
わざとダラダラ残業してるん?

 

31: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:17:1 ID:9bQBashma
>>30
何十時間も残業するくらい仕事があるで

 

32: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:17:1 ID:qOi8X0z5p
残業代いらないから早くお家に帰して…って毎日やぞ

 

33: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:17:3 ID:+Z9EIcxFa
2年目やけど40時間働いたら10万や

 

34: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:17:4 ID:9RRJHgnWM
なんとか土日出るの回避したわ

 

35: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:17:5 ID:mRpfejphd
120時間ぐらいやった時は23万出た

 

36: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:18:0 ID:QBD8tC3U0
土曜も出まくった時は残業代で12万くらいいったわ

 

37: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:18:1 ID:1z6ktkjwH
別な世界が開いちゃったんや

 

38: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:18:2 ID:gXtlDoxF0
8万…

 

39: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:18:3 ID:fFABt8Xp0
1時間千円

 

40: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:18:4 ID:uDDnScIf0
てか100時間とか書いてる奴おるけど
そんなに残業出来るんか?
ワイんとこ40時間で病院行かなあかんのやが

 

51: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:20:1 ID:9bQBashma
>>40
毎日5時間+土日皆勤で時間外労働200時間くらい行ったな

 

42: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:18:5 ID:1z6ktkjwH
これそんなに間違ってるかな
ワイは何となく答えが分かる
人間の間では引き継がれなかった

 

43: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:19:0 ID:7UEQICkw0
10時間だから2万くらい

 

44: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:19:1 ID:Ba7zNZ9w0
ぶっちゃけ午後3時までは遊んでる
そこからが本番

 

46: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:19:2 ID:XldIOSBh0
0円
残業全くない

 

47: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:19:3 ID:y9TfZIkXd
8万ぐらいやな。
5分単位で残業代計算される

 

50: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:20:0 ID:WPNjwXFmp
>>47
普通1分単位なんだが

 

48: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:19:5 ID:5J7v9Xsr0
ワイのとこは去年から1分単位で出るようになったわ
勿論入退室はログ管理されてるからサービス残業も無理

 

52: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:20:3 ID:Ba7zNZ9w0
土曜は基本出る事は無いけど割り増しされてたはずだから効率よく稼げるよな

 

53: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:20:3 ID:5J7v9Xsr0
ひょっとして残業代全額出るって幸せなん?

 

58: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:1 ID:9bQBashma
>>53
ちょう幸せ

 

71: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:22:1 ID:5J7v9Xsr0
>>58
でもめっちゃ金もらっとるんやろ
ええな

 

56: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:0 ID:8ungdGWtp
3万や、なお基本給15マン

 

57: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:0 ID:VjK7LJ9nd
MAXで額面8万位だったかな
平均したら額面3万くらい

 

59: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:1 ID:m+MD4BXL0
わいのとこは残業しないとノルマこなせない無能は置いてないわ

 

67: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:22:0 ID:+Z9EIcxFa
>>59
なんの職種や?

 

スポンサーリンク
60: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:1 ID:1z6ktkjwH
だから恐竜やら化石やらの話になるんや

 

61: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:3 ID:+Z9EIcxFa
残業45時間までなら出るし毎年昇給1万はあるしワイはホワイトやったんか

 

64: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:4 ID:GluPqoSX0
5~6万くらい

 

65: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:21:5 ID:y9TfZIkXd
残業代出ない意味が分からない。
見なしとかか?

 

75: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:23:0 ID:GluPqoSX0
>>65
サービスやろ

 

68: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:22:0 ID:8GzBcGCG0
ワイの会社は月30までしか残業させてもらえない
満額出るから稼ぎたいけど稼げない

 

69: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:22:0 ID:1z6ktkjwH
小さな循環が終わろうとしてるんやないかと

 

70: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:22:0 ID:+VSnSgSD0
本来なら5万以上残業出るけど特別に管理職にしてやるからタダで働かせていただいとるぞ

 

72: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:22:4 ID:ykBSDErOp
ワイ上司が絶対残業しないマンでホント助かったわ
誰がいち早く帰るか競ってる
だから始業から全員フル稼働でバタついてる

 

83: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:24:1 ID:PEf4+Fn30
>>72
残業前提で予定を組むのはいかんからな
有能な上司なのでは

 

77: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:23:1 ID:ihRVHxe50
サブロク協定ぃー
つか所属長が目標をさげて
ノーザンか、月20くらいまでにしてくれたほうがこっちは助かるよ
80~100やっても40くらいしかつけられへんよ

 

78: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:23:1 ID:Ba7zNZ9w0
世の中には時間外管理シートが無い会社なんていくらでもあるで

 

79: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:23:2 ID:fPHSJiA90
ワイの会社は上場企業やけど月40で残業代一切出さんで
見なしですらない

 

91: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:24:5 ID:Yo4pLGbR0
>>79
通報しろや

 

94: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:25:2 ID:fPHSJiA90
>>91
辞めてくやつが何回かチクってるけどビクともしない
謎を知りたい

 

80: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:23:2 ID:oOBdEtmL0
昔200時間やったら40万
なお体壊してわりに合わんかった模様

 

82: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:23:4 ID:rEHR61Hna
先月残業9時間で3000円やったわ

 

86: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:24:2 ID:V1GxlgXHd
11万くらい
サビ残も50時間くらいしとる

 

89: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:24:3 ID:pDahpiu70
32hで5万やったわ
ちな新入社員

 

90: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:24:3 ID:3MxPq0Ws0
30分単位やけど出るだけマシなんやろか

 

92: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:25:0 ID:1Y8UnKB2M
99.75時間で35万円。

 

95: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:25:2 ID:+Z9EIcxFa
残業代出なかったら普通働くモチベなくなるやろ
すごい精神力やな

 

96: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:25:3 ID:yKTGMnnwa
残業代時給換算したら3500円ぐらいで草

 

98: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:25:4 ID:8N2RU/vi0
残業0だから貰えない

 

99: 風吹けば名無し 2018/09/21(金)23:25:5 ID:N8Soj+3n0
30時間で打ち切られるのやめてクレメンス

 

引用元: 残業代が出る幻の会社に勤めてる奴って毎月の残業代幾らくらいなん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク