スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:02:48 ID:Sbw
まじで意味わかんねえ
最後まで残って少しでも仕事に対して貪欲なところ見せろや

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:03:19 ID:8XM
それが定め

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:03:49 ID:Sbw
最近の若者は甘え過ぎや
わいらの頃は寝ないで働いとったわボケ

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:05:10 ID:yO7
>>3
お前らの頃はその分返ってくるもんもでかかったでしょ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:04:10 ID:IlR
団塊ってまだ会社にいるの?
定年は?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:04:35 ID:8XM
中卒だから働くのは当然だろ、能力補わなきゃいけないんだからまだ足りんくらいだ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:04:57 ID:004
金より時間の方が大事なのよ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:05:20 ID:Sbw
>>6
いや先輩より先に帰るなって部活で習ったやろ
大卒ってこういう常識ないやつ多いよな

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:06:12 ID:yO7
>>8
職場にバイトの子いるけど、今の子部活よりバイトやで

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:07:20 ID:7Bg
>>8
部活の常識と
社会の常識と
法的契約は重なってる部分もあるけど
矛盾する部分もあるやろが
それとも法治や契約はガン無視かジジイ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:07:57 ID:Sbw
>>14
残業消えたら利益上がらん企業のほうが大多数やろ

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:17:22 ID:7Bg

>>15
その分人件費やら開けてるぶんの光熱費で取られるから同じだっての
現にワンオペの牛丼屋やらが指摘受けて
24時間営業から撤退してるやろが。

理想論かもしれんが
店も閉店時間には閉めて
定時で上がって
そのぶんを普段のサービスに回す方が
長期的には良いんだってば。

それとも40年以上働いてその方策さえ見つからん無能なの?

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:44:50 ID:8QK
>>15
時間内に終わらせろや。なんで仕事が遅いのに残業代払わないといけないんだよって怒られるんじゃボケ。

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:05:37 ID:7Bg
はよ退場しろや老害

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:06:51 ID:gmJ

0歳or35歳ニート(30歳濃厚)
中卒
大学受験失敗
学歴コンプ持ち
巨人ファン
種田梨沙好き
好きなアニメはごちうさで嫌いなアニメは劣等生
ブリトーが好物
関東(TOKYOMX受信圏内)住み
虚言癖持ち
身長160
体重88
去年の6月10日当たりに中学時代の同窓会があった

竹の塚住みってマジ?

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:07:06 ID:xlN
残業したり休日出勤すると上のほうからブチ切れられるんじゃボケ

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:10:50 ID:jqp
この団塊はダメな団塊だ

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:12:06 ID:Sbw
>>21
え?今の日本をだめにしてるのはゆとりですがなにか?

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:13:39 ID:ZZG
>>22
今の日本は誰が作ったねんっちゅう話ですよ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:15:54 ID:Sbw
>>24
今の日本があるのはわいら団塊が頑張ってきたからやろ
ゆとりがわいらの時代におってもここまでのことにはならなかった

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:19:13 ID:ZZG
>>27
てめーらのせいでこんな日本になってんやんけ糞

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:20:15 ID:Sbw
>>35
実際ゆとりのほうがやらかしなら目立ってるやろ
佐野研二郎のエア葬式とか
神宮のジャングルジムで子供助けにいかんのとか

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:21:52 ID:ZZG
>>37
んなもん情報伝達の差やんけ
人間のヤバさは団塊の人間には到底かなわんよ
スポンサーリンク

23: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:12:47 ID:lch
ワイもおさーんやけどゆとりの子らって
仕事で成果上げる事で自分の生活良くしようとか考えとらんみたいやね
残業やったり良く叩かれる呑みやらも上司や取引先やらと
繋がるチャンスやったりってのを考えとらん子が多いわ
逆にそういうのを無機的に重ねて自分の評価をゲームのステータスみたいに
自分の評価を上げる奴もおってようわからんわ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:13:42 ID:T5y
俺の上司(団塊)は、自分のノルマの仕事が終わったら早く帰りなって言ってるよ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:13:52 ID:Jln
>>1
よく飽きないな

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:16:49 ID:GOk
タイムセール始まるやろが!!

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:17:18 ID:Sbw
実際ゆとりが勝手に無能になっただけ
やらかしならゆとりのほうが目立ってるし

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:17:43 ID:qon
定時時間に帰れる事を条件に会社と契約して入社したんだから定時に帰りたいと思うのは普通なんだよなぁ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:18:17 ID:Sbw
さっきから長文書くやつキモい

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:21:11 ID:GOk
ご飯食べて風呂入って家の用事して8時間ほど仮眠をとったら残業ぐらいしたるわ!

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:21:34 ID:OD6
じゃあ任された仕事やりきっても帰っちゃダメなの?
もちろん仕事終わってないなら残業するべきだと思うけど

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:22:41 ID:Sbw
>>39
実際今のゆとりは甘ったれが多すぎやろ
お前のプライベート大切にされたら仕事にならんわ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:24:10 ID:OD6
>>42
いやレスの答えになってないですよ
任された仕事終わったなら、会社が払う人件費etc…を考えたら帰った方が効率的じゃない?

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:22:10 ID:Sbw
昔はみんなブラック企業で良かったんだから
むしろゆとりを叩くべき

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:24:42 ID:ZZG
団塊が日本をこんなんにしたせいで俺らは苦労しなきゃいかんとか
なんで上のケツを俺らがふかんとあかんのや
団塊が政治握ってるせいで俺らに金が回ってこんばかりか生きてるだけで金取られるし
もらえもせん年金払わないかん
年金払ってない奴らが貰えるとか団塊は何様なんや

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:26:06 ID:Sbw
戦争なけりゃ今の日本はなかった
昔の人が頑張ったからこその住みよい日本
それを忘れないことや

 

47: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:27:21 ID:ZZG
>>45
でも団塊は特になんもしてへんやん

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:27:27 ID:OD6

>>45
それはその通りだと思う

でも団塊世代の方々って戦争経験してないですよね?

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:26:09 ID:GOk
おまえら1がニートだって知ってて反論してんだよな?

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:28:14 ID:IYq
ダメだこいつら…早くなんとかしないと…

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:28:43 ID:OD6
>>49
いい暇つぶしだからしゃーない

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:29:14 ID:IYq
>>50
なにもできない無能の言い訳にしか聞こえない…

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:28:52 ID:Sbw
昔はブラックなんて概念はなかった
ゆとりが甘えてるだけ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:31:10 ID:OD6
>>51
それがいけないっていう世論になったから今のブラックを撤廃する風潮があるんじゃないの?

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:30:00 ID:ynE
お前らなんで飽きんのや

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:31:36 ID:Sbw
>>54
そらわいがここに必要だからやろ
ゆとりの多いここはたるんどるからな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:31:11 ID:tgg
団塊さんも飽きないねぇ
おーぷんじゃ議論無理だってw

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:34:54 ID:Sbw
だからさぁお前らじゃわいを特定するのなんて無理やろ
こんなことするやつまじで心腐ってるよな
お前らじゃできないからここでやってるだけだぞ

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/09/14(木)20:35:31 ID:ZZG
最近の老害はたるんどるわ若い頃は上のせいにして
今は下のせいにして
若者が目を覚まさせてやらんとな

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1505386968/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク