スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:25:12 ID:Ljb
真面目すぎるんちゃう?

スポンサーリンク

3: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:26:24 ID:xk3
ワイは辛くないで

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:26:37 ID:wBo
真面目しか取得がないんや…
確かに働きすぎ

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:27:43 ID:Ljb
>>5
テケトーにやれることだけやっとけばええんやで

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:27:45 ID:m45
働くのは辛いが働かないのはもっと辛い

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:27:50 ID:qWH
ワイの知り合いは今の職場に未来が見えないとかで辞めるくらいまじめなやつやったなぁ

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:29:10 ID:4ou
>>10
Tehu感すごい

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:29:30 ID:qWH
ワイみたいにスマホ片手におんj見ながら仕事してても別にええねんで

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:30:13 ID:v5l
>>12
それ仕事になるんか?

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:31:55 ID:qWH
>>13
流石にずっとやってるってわけではないが
試験機動かして測定したりするちょっとの間とか微妙に暇やねん

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:30:29 ID:xk3
出来んことは出来んて伝えるのが大事やで
ワイはそうしとる

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:31:00 ID:XW8
睡眠障害だから朝きちんと起きるのが辛い

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:31:40 ID:AKv
やれますといってやっぱやれませんと期限が迫ったらいう
とうぜんこいつ使えないなという目でみられるが一切気にしない
すると次第にそんなに適切な仕事量に落ち着いてくる

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:32:11 ID:3Ee

学校の頃が勉強が苦痛だったから働くのは苦痛だと思ってた

好きな事仕事にしたから割と仕事楽しいわ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:32:25 ID:Ljb
全く働かんorドクズでもない限り中々クビにはならんのやからもうちょい心に余裕を持つんやで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:32:46 ID:KJw
大学のころから思ってたけど仕事が楽しくてしょうがないカッコいい大人になりたいなって思ってた
なお現在・・・

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:33:43 ID:xKd

醜い人のやり取りに巻き込まれるのが嫌
仕事は仕事だけの関係でマウンティングとか無く協力したい

仕事は一生懸命やりたいけどキチガイ客は嫌
蹴り出したい

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:34:54 ID:Ljb
別にワイもそんなに楽しくはないやで
かと言ってぶーたれるほど辛くもない
嫌なことあっても旨い飯食って寝たらリセットされるレベルや

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:36:32 ID:ykf

院卒の理系やけど院生時代のが普通にキツかったわ

まず金すら貰えんし

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:36:57 ID:7ZS
人間関係悪くなきゃ大抵のことはやってのける気がする

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:38:01 ID:qWH
ワイが通ってたとこの院生で授業手伝ってる人らいたけど
金もらえるんちゃうん?

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:38:52 ID:ykf
>>25
そういう制度あるけど社会人の手取りと比べたらカスみたいなもんやで

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:39:39 ID:qWH
>>26
やっぱそんなもんか

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:39:32 ID:ZYe
>>25
それやるならブラック塾で講師やったほうが稼げるんやで

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:39:12 ID:Ljb
あ 人間関係原因の場合はまた別な気がするわ
ただまぁとんでもなく小さい職場以外は部署の人間なんてローテで変わっていくんやし明日があるさの精神で嫌なやつが消えるの待つんやで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:40:15 ID:6aE
労働ワイ「辛いンゴ・・・早く帰りたいンゴ・・」
今ワイ「暇や!仕事させてクレメンス」

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:40:58 ID:NoB
辛くて働かないやつと色々気がついて仕事できるやつってけっこう紙一重なんよな
まあメンタル弱い上に無神経なやつもおるんやけど基本もったいない感じはする
スポンサーリンク

32: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:41:23 ID:xk3
明日があるさの精神は大事
実際、翌日になると事態が好転しとるのはよくある
逆もまたしかりやが

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:41:28 ID:gol
仕事のストレスの8割ぐらいは人間によるもんやと思うで
ワイは幸いそういう場所には当たらなかったが、話に聞くようなブラックだったら今頃ヒキニートまっしぐらや

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:42:19 ID:qWH
ブラックの話はよく聞くが
普通に定時で帰れるようなとこもごろごろしてるしな

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:43:51 ID:Ljb
うちもほぼ無名企業やが定時ないし+1時間くらいで仕事終わるで
繁忙期はまた別やが

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:46:06 ID:AvE
ワイ院生、年齢が+2なので拾ってくれた企業がブラックでも辞めたり転職したりできないかもしれん
実際こういう身動きが取れない状況でサボることもやめることもできない人たちがほとんどなんちゃうのかな

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:48:40 ID:ykf
>>36
何系の院や?二郎ってこと?

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:50:43 ID:AvE
>>41
情報工学系の院や
せや 二浪やで 阪府、京府、兵庫付、首都大レベルやけどな

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:52:29 ID:ykf
>>44
二郎でプラス院卒で26か
そういう人割とおるけど情報なら心配いらんのちゃう

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:56:28 ID:AvE
>>46
まぁそうと願うしかないんやがな…
就職は一応大手もいっぱい受けるつもりや
職場選びミスったら年齢的にえらいことになるからな しゃーないけど

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:46:51 ID:AvE
サボるっていうかメリハリつけるっていうか

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:47:12 ID:qWH
ワイ、有給がだいぶたまってきたんで来週から週1で休みいれることを表明

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:47:53 ID:xk3
>>38
おう 急ぎの仕事がなけりゃうまいこととりまくれや

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:48:22 ID:h5Q
>>38
会社「ダメです」

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:49:59 ID:Ljb
連絡くるのが怖くて休みがとれんいう人もおるけど急ぎの用事あって自分が職場おらんときは携帯にかけてや~て普段からいうとらんのか?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:50:42 ID:7Pb
ワイニート、バイトしようと遂に思い立ったが住所変更もしてないし保険証の住所も変えてないしで住民税や保険料とか何もかも分からず積む

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:52:20 ID:CHi
>>43
書類は対人間ではないのでセーフの精神やぞ

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:55:57 ID:7Pb
>>45
ここで聞くようなことやないと思うけどどーすりゃいいんや
まずはバイトに応募して、受かってから住所変更とか保険の扶養から外れて新しい保険証もらうとかすればいいんか?
ちな一人暮らしプータロー

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/02/03(土)23:58:19 ID:xk3
社会的手続き一切してない一人暮らしプータローとかもう働く働かん以前の問題やわ(憤怒)

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/02/04(日)00:02:37 ID:a8N
>>49
もうどうすりゃいいか分からん

 

引用元: そんなに働くの辛いか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク