スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:28:32 ID:3DF
ワイは何もいい思い出来ずに今後の人生を過ごすんか・・・
スポンサーリンク

9: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:30:18 ID:oZP
>>1
今まで山程遊んできたんやからええがな

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:30:37 ID:3DF
>>9
言うほど遊んでないぞ・・・・

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:31:40 ID:oZP
>>11
勉強にまみれてたん?

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:33:16 ID:3DF
>>16
ワイ的には頑張ってたんやが留年して、
必死なって働いて学費を稼いで学校に復帰し
苦手な勉強も頑張ってここまで来たが
その留年して学費溜めてる1年間の間に仕事ってクソやなって気づいたんや
ワイの将来はこんな場所なんかって

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:34:48 ID:oZP
>>19
そういう場所なんやろ
高望みしすぎちゃう?せめてやりたい仕事見つけた方がええで

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:35:13 ID:3DF
>>21
やりたい仕事なんかないわ!仕事やりたくないって言ってるんじゃ!

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:37:19 ID:oZP
>>23
まあそれでもやらざるを得んのやし、まだ興味のある事でさがしたらええやん
子供の頃の憧れとか

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:29:00 ID:2dR
がんばれ

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:29:21 ID:G9l
大丈夫貴方は素晴らしい

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:30:00 ID:3DF
>>4
素晴らしい?
じゃあそんな素晴らしいワイを酷い目にあわせるこの世界は狂ってるよな?

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:29:27 ID:mLg
決まろうが決まらまいが真っ暗には変わらないから安心せい

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:30:15 ID:vCx
なにがあったんや

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:30:49 ID:09r
>>8
面接中くそもらした

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:31:10 ID:G9l
>>12
それはご愁傷様やな次は良い事あるよ

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:31:38 ID:09r
>>14
ない模様

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:30:56 ID:aEz
起業しよ?

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:31:59 ID:3DF
バイトとかして思うんやけどさ、仕事ってクソやな
きついし給料安いし何も楽しいことないし
就職するってことはこれが毎日になるんやろ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:32:29 ID:2dR
ボーナスあるで!

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:34:24 ID:3DF
就活ってなるとその行きたくもない仕事にクッソ前向きなアピールせなアカンなるしな
精神壊れるわこんなん

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:35:12 ID:oQD
get a IT job
you can be rich man

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:35:17 ID:mLg
それが日本ランドやからしょうがないさ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:35:38 ID:3DF
>>24
日本だけじゃないと思うで

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:36:08 ID:3DF
ボトムズでも言ってたやろ
逃げ出した先がパラダイスであるはずはないって

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:36:22 ID:XtJ
どこで就活してるんや?
地元?東京?

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:36:30 ID:3DF
>>27
関西ンゴ

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:36:55 ID:XtJ
>>28
全国展開してる所とか片っ端からいけば?

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:37:37 ID:3DF
>>29
全国展開してるってことは
全国のどこに行かされるかわからんってことやんけ
1人暮らしなんかしたら奨学金返せなくなるわ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:38:11 ID:XtJ
>>33
ワイのアッニも1人暮しで奨学金何とかしてたしいけるやろ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:37:32 ID:A5J
就活しなくても
インターン先の企業から逆スカウトされるのって稀なんかな

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:37:53 ID:SX0
じゃあ起業したらええやん

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:38:30 ID:3DF
謎の英語やめろや

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:38:42 ID:A5J
奨学金ってどれくらいなのが相場なんや?
借りなかったからわからん

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:38:51 ID:nLQ
アホやなぁどこでもいいから入っちゃえ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:38:52 ID:mLg
英国民か米国民やろ

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:40:13 ID:3DF
嫌じゃ嫌じゃ
ワイは実家から通うんじゃ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:40:51 ID:oQD
>>42
how about keyence?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:41:08 ID:3DF
>>45
馬鹿か!
行けるわけないやろ!!!!

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:40:13 ID:00N
そういや奨学金借りるやつってネットでしか聞いたことないわ

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:40:44 ID:SX0
ほんと失礼やが
能力ない人間が文句ばっか言ったって
普通に働くしかないやんと思う

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:40:54 ID:eAf
ワガママすぎちゃうか?
スポンサーリンク

49: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:41:29 ID:XtJ
勤務地希望に全国どこでも可って書いたし

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:41:45 ID:A5J
関西の適当なスタートアップに入ればええやん
向上心あるなら楽しいで

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:42:45 ID:3DF
>>50
仕事に対する前向きな感情は休学労働中に全て打ち砕かれたわ
労働はクソ はっきりわかんだね

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:43:44 ID:A5J
>>51
フリーターやってちょっとずつ奨学金返すとかできんのか?
システムがいまいちよくわからんねん

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:44:18 ID:3DF
>>52
いや、留年すると奨学金止まるんや
学校に行けなくなるから1年休んで自力で学費稼いだ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:45:18 ID:A5J
>>55
なるほど
給付?が止まるまでの金を返せばええってことなん?
いくらぐらいなん

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:46:06 ID:3DF
>>57
返すんじゃなくて留年した分は自分で学費を払うんやで
ワイのとこは130万くらい

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:47:20 ID:A5J
>>58
130万くらいなら1.2年適当なところで働けば返せるやろ
そこそこ節約せなあかんやろうけど
趣味とかにもよって難易度は変わると思うが

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:48:30 ID:3DF
>>59
奨学金返す話と留年したときの学費払う話混同してない?
奨学金のほうは130万を4年なんやから520万やぞ

 

67: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:52:48 ID:A5J
>>63
じゃあイッチが将来払わなあかん金額はどんなもんなんや?
って聞いたほうがええかな

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:53:40 ID:3DF
>>67
520万+金利やな

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:55:12 ID:A5J
>>68
それを払うために実家から通いたいわけやな
何年で返すつもりなん

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:55:36 ID:3DF
>>69
なるべく早くやなあ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:44:05 ID:Awg
まぁそんだけ自分の希望押し倒したいなら条件悪くてもしゃーないな
条件いいとこに就職したいならある程度は妥協せんとな
世の中トレードオフや

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:47:50 ID:u6H
一年留年で130万とか私立理系かよ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:47:57 ID:Awg
そもそもなんで留年してん

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:51:18 ID:3DF
大学も楽しくなかったのに社会人が楽しいわけないよな

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:52:46 ID:Awg
まぁ楽しいか楽しくないかはお前次第だな

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:57:03 ID:Awg
就職はできそうなんやろ?ならええやん

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)16:57:51 ID:3DF
>>71
まだ内定ないぞ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)17:00:18 ID:Awg
>>72
あーそりゃだいぶやべーな
でも売り手市場だし中小とか当たりゃ大丈夫だろ

 

74: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)17:08:08 ID:A5J
不動産営業ガチれば一年目で年収1200万とかいけるで
コミュ力おばけやないとあかんけど

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:10:31 ID:3DF
>>74
技術職志望やで
機械科だからっていう安直な理由やが
非専門に行くよりは得やろ

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:13:56 ID:fTn
ワイみたいに就職できた派良いものの鬱を伴った適応障害で休職に追い込まれる奴もおるしへーきへーき

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:15:52 ID:3DF
>>76
全然平気じゃないんだよなあ・・・・
それ聞くと将来すげー不安になる

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:16:44 ID:R2W
就職活動なんて茶番やで

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:23:54 ID:3DF
>>78
茶番なら結局どっかに決まる筈やろ
筋書きがないから困ってるようなとこある

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:25:12 ID:R2W
>>80
適当に生きてたアホが受かって真面目にやってきた奴が落ちるから茶番なんやで
マイナビリクナビとかいう諸悪の根源を許すな

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)19:17:39 ID:fTn
むしろ自分がどういったものに向いててどういったものが無理か分かっただけでも良かったわ
やりたいことやれそうな目途が立ったら会社辞めるで

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)20:24:15 ID:RRb
売り手言うても飲食小売介護ばっかりやしなぁ
大手なんか常に倍率上がり続けてるし実質売り手でもなんでもない、就活弱者はさっさと底辺受けてどうぞ

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/06/17(日)20:44:04 ID:3DF
>>82
それでも限度あるわ
交通手段皆無のクソド田舎とかに就職とかは勘弁や

 

引用元: 【悲報】就活生ワイ、お先真っ暗・・・・

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク