スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:37:4 ID:StH84y2W0

トッモ「お前結局どこ行くことにしたん?」

ワイ「○○(メーカー)やで」

トッモ「ほーん、平均年収なんぼなん?」

ワイ「えっ…四季報やと650万ぐらいやったかな」

トッモ「ほーん、ワイは□□(大手生命保険)やで(ドヤッ」

ワイ「ほ、ほーん」

トッモ「30歳で1000万行くらしいわw」

ワイ「…」

スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:38:1 ID:wsvfsJqx0
ニートの社会人ごっこ

 

5: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:38:2 ID:StH84y2W0
>>2
学生や

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:38:1 ID:+BYi6M4na
ここはお前の日記帳じゃないぞ

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:38:3 ID:DQQcahz60
まだ就職してないのによくマウントとれんな

 

11: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:39:1 ID:StH84y2W0
>>6
金融内定してる奴はめっちゃウキウキしとるわ

 

9: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:38:5 ID:sJ9KecHO0
それ友達ちゃうやん

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:39:5 ID:StH84y2W0
>>9
友達というか知り合いやな
大学で会ったら話すぐらいのやつや

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:39:1 ID:rF83LLXKa
大手メーカーは休みちゃんとしてるしええで~

 

12: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:39:2 ID:xi7UYzVCa
ノルマノルマ

 

13: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:39:4 ID:7baKQU4F0
生命保険の営業とか同期が二人残ればいい方の地獄やん

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:39:5 ID:GZgx1/Kor
生命保険、営業地獄だぞ。
俺含め26人入って3年目には半数いかになってた

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:40:0 ID:QXnMXWl40
1000万もらえても激務はいいや

 

17: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:40:0 ID:Hh6tHFO1p
650万(現業込み)やめろ
本当は850万くらいのくせに

 

28: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:41:5 ID:StH84y2W0
>>17
でも給料はあんまり高くなさそうやわ
社宅制度があるから家賃は大分浮きそうやが

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:40:2 ID:XBl6SuZE0
有価証券割ってるだけだから実際いくらもらえるかわからんのにな

 

19: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:40:2 ID:jDKNN1e10
年収高いとこなんて激務で辞めてくやつがほとんどだぞ

 

20: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:40:3 ID:ufNw+peSp
長い目で見たらメーカーの方が勝ち組やろなあ

 

23: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:40:4 ID:x1Df9o+qd
ワイも同じ感じでウキウキしとったけど精神終わってすぐ辞めたで

 

36: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:42:5 ID:StH84y2W0
>>23
そんなにきついんか?
メーカーでもどちらにしろ営業なんやが

 

24: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:40:5 ID:vC4ThjSFa
財テクで一発逆転やぞ
とりあえずリラに全財産ぶっこめ😈

 

25: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:41:0 ID:NTsFKU25d
メーカーの方がいいって言って欲しいんやろうけど、流石に大手金融に勝てるわけないやろボケが

 

35: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:42:3 ID:SYrFX5xx0
>>25
金融で本体で生き残れたら確かにそうやけどなあ

 

27: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:41:4 ID:k4t1hQlQ0
年収マウント取られるとそんなに悔しいんか?
ちなワイ無職年収0円

 

29: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:42:0 ID:XNRbqruu0
メーカーって具体的にどこ?

 

スポンサーリンク

30: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:42:0 ID:lGl8ji6G0
メーカーならあと10年で潰れるかリストラやな

 

31: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:42:0 ID:lRIqvaR3d
生命保険とか人口減でオワコンやろ
規制緩和で外資だって入ってくるしいかに大手といえどもこれからは衰退やぞ

 

32: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:42:0 ID:lmG5Vu2c0
金融が激務とは限らんし、メーカーが楽とも限らん
今の時点で年収負けとる時点でお前に勝ち目ないやろ

 

34: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:42:2 ID:3bXFMiSka
不祥事鉄鋼やが人並み程度にはそこそこ貰いたいやで~

 

37: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:43:5 ID:hDGcRQmN0
30歳になってからマウント取れや

 

38: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:43:5 ID:rlTau/Icd
金融は55歳で役員になれてなかったら出向やから生涯賃金は大差ないぞ

 

39: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:43:5 ID:+jew2Qld0
なお30まで残れる奴は1/3以下の模様

 

40: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:43:5 ID:GZjXaplZ0
昼休み会社の入り口にいろんな生保の
お姉ちゃんが突っ立てて無視されてるけど
男の生保営業とかどこに向けて営業してんの?

 

44: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:44:2 ID:i3f2189v0
>>40
隙あらば大企業自慢

 

41: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:44:0 ID:jIFW8+0N0
出向も早いし夜も遅い
ノルマもきつい
生保なら転勤も3年に1回来る

 

42: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:44:0 ID:jGDB2P4Dd
十中八九保険を売り込みに来るからちゃんと断るんやで
保険屋は研修で身内に売らせるから
身内に売らせるのが目的で採用しとるからな

 

43: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:44:2 ID:0AqSfZNJ0
予定でマウント取るの草

 

45: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:44:4 ID:snlQ7chQ0
平均勤続年数で語れよ😭

 

47: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:0 ID:UqoSvxQV0
メーカーにしても低すぎる
現業込で800はほしい

 

56: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:46:1 ID:rlTau/Icd
>>47
現業込みで800万超えるのなんか宮廷機電エリートのみがいくようなとこだけやぞ

 

59: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:47:0 ID:UqoSvxQV0
>>56
宮廷未満だけど入れたぞ

 

48: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:0 ID:mN24lCVu0
大手金融やけど10年して残ったの3割以下や😭

 

49: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:1 ID:rRDizPnt0
1000万に見合った仕事できるやつしか残れないんやろ
よっぽど自信あるんやな

 

50: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:4 ID:BVLO3l2gd
メーカーやけどワイのとこは30歳で1000万円いくわ

 

51: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:4 ID:lUDHVWpk0
縁を切るんやで身の丈にあったやつとつるめ

 

52: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:5 ID:xF2Mbt3La
ワイ不動産営業志望、震える
ノルマでメンタル破壊されていくってマ?

 

60: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:47:0 ID:lmG5Vu2c0
>>52
安心しろ、不動産なんて必ず需要があるもん何もせんでも売れるで

 

スポンサーリンク
53: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:5 ID:r6MB1pLd0
保険っていま支払い多くてボーナスないって聞くがどうなん??

 

54: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:45:5 ID:7t/0LbSb0
大手メーカーなら金融やら生保やらの骨太客やん
立場利用して年収差の分ペコペコさせたらええよ

 

55: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:46:0 ID:+jew2Qld0
金融とか三年以内に25%やめるからな

 

57: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:46:2 ID:1EliSKm9p
働き方改革のせいで第1地銀のトッモは全然稼げん言ってたけどな

 

58: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:46:5 ID:T0VgWwCE0
700万メーカーワイ将
ゆるゆるやけど将来が不安で咽び泣く

 

64: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:47:4 ID:aItm6HAA0
メーカーだけど残業次第では30歳1000万円いく
ただ、残業ほとんどせずに800万くらいの方が精神衛生上良い

 

65: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:47:5 ID:GeFJ/FCR0
金融って未来ないやろ

 

66: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:48:0 ID:3qqWlIa20
生保とかババア管理員やんけ

 

67: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:48:0 ID:1EliSKm9p
一部の役職者がべらぼうに釣り上げてる平均年収ってどれぐらい意味あるんやろな

 

68: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:48:4 ID:6YO8Fgv1a
ワイ宮廷公務員、大学同期の中で圧倒的に底辺

 

72: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:50:0 ID:LCQ/r+Ufx
>>68
公務員って底辺の味方だけど学歴高いと魅力ないよな

 

77: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:51:3 ID:6YO8Fgv1a
>>72
あえて公務員選ぶ必要がないからな
まあワイは都銀やめて公務員なったクチやけど

 

82: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:52:3 ID:UDcMqhGX0
>>77
公務員のダブルインカムなら悪くないで
わいはそれで心の平穏を保つことができるようになった

 

69: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:48:5 ID:LCQ/r+Ufx
ワイメーカー新卒
月平均残業5時間と書いてたのに本社勤務は30時間で咽び泣く

 

70: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:48:5 ID:vZkD40Ppp
不動産屋が東京のマンション買え言うてきたんは草生えたわ
ワイの職場に電話掛けてきて営業すんなや
せめて家に来いや

 

75: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:51:0 ID:oxZel4l30
生命保険の営業は地獄やろなw

 

76: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:51:1 ID:GbkKTmz80
ワイメーカー総合職平均700万内定やけど休み多いし変なやつ少ないから満足してるで

 

79: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:51:5 ID:ljmMBWqWa
メーカーやけどクッソ楽だぞ
商社様が注文とってきてくれるからなにもせんでも注文くる

 

80: 風吹けば名無し 2018/09/05(水)20:51:5 ID:0M8bE3Ha0
年収よりもホワイトさでマウント取れよ

 

引用元: 【悲報】メーカー内定ワイ、金融内定してる友達に年収マウントとられて咽び泣く

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク