スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:23:13 ID:U8R
やっぱりエクセルとか使えないとダメ?
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:23:37 ID:vKv
試験に受からんと

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:24:10 ID:GX8
公務員試験受かってあとなんかするだけでいけるらしいで

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:24:55 ID:9hb
試験方法による

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:25:11 ID:U8R
面接あるじゃん
その自分の強みとかブラインドタッチは強いかなって

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:25:40 ID:vKv
は?

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:25:41 ID:kUX
市役所は住民からのクレームがダイレクトに来るで

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:25:47 ID:9hb
ブラインドタッチはあんまり評価されないと思うよ

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:27:00 ID:U8R
市役所ってパソコンで資料打つのが主な仕事じゃないの?

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:28:00 ID:9hb
>>9
文書作成能力はいると思うよそりゃ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:29:40 ID:U8R
>>11
俺は文章はかける
小説とか書いてたし

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:30:11 ID:vKv
>>12
小説読みたいわ

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:32:44 ID:U8R
>>14
金払わないと無理

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:34:08 ID:vKv
>>17
どこかで売ってるんか

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:36:38 ID:U8R
>>21
売ってない

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:27:40 ID:U8R
資料打つのはブラインドタッチ出来たら早いしめちゃくちゃ戦力になる自信ある

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:30:11 ID:YFE
市役所に創作能力いらんやろこいつあほか?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:32:08 ID:U8R
>>13
出来ると言っただけで俺は必要とは言ってない
あほはお前だ

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:32:24 ID:UZa
岩間が市役所の職員だったという事実

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:33:10 ID:wzp
>>16
人間なんてちょっとしたことで転がり落ちるもんや

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:36:08 ID:UZa
>>18
統失は恐ろしいよな
強いストレスを受け続ければ普通の人でも優秀な人でも発症する可能性が高い精神病だしな

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:33:36 ID:9Kj
賢くないと無理やで

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:34:38 ID:U8R
>>19
筆記はSPIのところ受けるつもり
じあたまが良いから大丈夫

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:37:32 ID:eT3
ブラインドタッチなんか社会人なら誰でもできる

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:42:33 ID:U8R
>>27
はいエアプ
俺の行ってる大学ではほとんどブラインドタッチできないし、バイト先にも出来る人いない

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:38:10 ID:S7j
ブラインドタッチ出来なくてもコミュ力ある人とります

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:43:32 ID:U8R
>>29
俺は両方あるけどな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:44:11 ID:S7j
>>35
議会対応理解出来てない阿呆がなんか言うとるわ
せいぜいケアマネかなんかやらされて辞めたらええよ

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:45:17 ID:U8R
>>36
ブラインドタッチともコミュ力とも関係ないこと言いだしててワロタ
顔真っ赤だぞザコ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:57:12 ID:S7j
>>40
ブラインドタッチ以前のスキルの話してるの理解出来てない低脳w
一応現役公務員の先輩からの最後のアドバイスや
謙虚な人間しか取らないから

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:00:18 ID:U8R
>>53
知識はスキルではない
自称公務員のザコ
夢見るだけではなく俺のように努力しろ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:43:25 ID:wzp
後から教えられること知っていてもなぁ
結局社会性があるかや無いんか?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:44:16 ID:U8R
>>33
ブラインドタッチはピアノと同じで、成長した後から覚えるのはかなり難しいぞ
友達も出来なかったし

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:43:29 ID:UZa
大学生は社会人じゃないだろ

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:44:33 ID:U8R
>>34
バイト先にもいないって言ってるだろ
ばーか

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:45:15 ID:hr4
一にブラインドタッチを上げてる時点でイッチの程度が伺えるわ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:46:07 ID:U8R
>>39
そりゃあブラインドタッチが一番市役所員に必要な能力だからね

 

42: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:46:47 ID:hr4
>>41
絶許やめてクレメンス
本気で言ってるなら恐怖すら感じる

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:48:40 ID:U8R
>>42
事務員に一番必要なスキルと言えば分かりやすいか
働いたことのないザコはわからないかもしれないな
スポンサーリンク

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:49:41 ID:U8R
お前らは人が自分にない能力を持ってたらすぐにそうやって批判する
努力もしないばかに限ってプライドが高い

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:51:50 ID:9TS
ブラインドタッチが出来るなら有利やで
ほんの僅かではあるけど

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:52:26 ID:U8R
>>48
だよね、ありがとう
その僅かで面接は決まると思ってるから大丈夫
アドバイスありがとう

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:55:27 ID:S7j
>>49
ブラインドタッチタッチできますなんて鼻で笑われるレベルやっての
その場で証明出来ない技量や後から証明書出せない技能は無価値やぞ
それやったらまだバイトリーダー名乗る方がマシ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:56:57 ID:U8R
>>50
バイトリーダーも証明できないぞブーメランばか
それにブラインドタッチはタイピング検定などで証明できる
無知だなザコ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:02:00 ID:S7j
>>52
で、証明できるの?
君の有能らしいタイピングは?
バイトリーダーは就労証明からできるんだよなぁ
無知を自慢するのは程々にしとこうな

 

62: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:05:27 ID:U8R
>>59
タイピング検定は資格欄に書けばおのずと証明できる
対してバイトリーダーなどというばかな肩書きは向こうから証明してくれともいちいち言われない
ザコは面接に就労証明を持って行って自慢する気なのかもしれないがあまりに滑稽
ばーか

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:10:13 ID:S7j
>>62
はぁ
相手を下に見てマウントとるしか脳がない低脳はこれだから...
だれもバイトリーダーを自ずから証明するとも言ってないんだよなぁ
タイピングみたいな技能も資格なければただのホラな理由で
ワイはそもそもそんなチンケな技能以外があるのでタイピングみたいな事書こうとも思わなかったから
その点の考えが及ばなかった事はすまないね

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:12:11 ID:U8R
>>71
話をすり替えたな
泣きそうか?
ばーか

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:14:38 ID:5Qr
>>78
すげぇ
ここまでの負けレス久々に見たわ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:16:32 ID:U8R
>>80
涙でそれを打ち込むのに精一杯か
ばーか

 

87: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:17:39 ID:5Qr
>>84
いや、あまりにも哀れでこれぐらいしか言えねぇわ
まあなんだ、精一杯頑張ればええよ
それが精一杯の技能なら頑張ってアピールしたらなんとかなるかもな
周りが留学とかしてても気にせず押し通せよ!

 

91: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:19:14 ID:U8R
>>87
頑張るよありがとう
お前も頑張って就職しろよ

 

95: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:20:17 ID:5Qr
>>91
今日はお前より上に入れるというクソみたいな一点だけで飯がうまいからええよ

 

102: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:21:48 ID:U8R
>>95
可哀想なやつだな
せいぜい味わえよ

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)18:58:47 ID:vYU
千葉の都会と田舎の間くらいのところやけど
試験後の面接はコネないと基本受からないとか親が言ってたぞ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:00:53 ID:U8R
>>54
まあど田舎ではないから大丈夫
ある程度都会だから

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:01:28 ID:cYw
配属される部署によって当たり外れがあると聞いたで
なお部署異動

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:03:45 ID:U8R
>>58
色んなことを経験できるのは楽しそうだ

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:10:47 ID:cYw
>>60
バリバリの肉体労働をやる部署に配属されんようにな
田舎なら尚更や

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:14:35 ID:U8R
>>73
肉体労働も鍛えてるからある程度できる

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:04:46 ID:UMb
コンサルでリクルーター面接やってたことあるけどアドバイスするぞ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:06:00 ID:U8R
>>61
リクルーター面接ってなに?

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:08:05 ID:UMb
>>63
調べて聞いてる?

 

66: ドラゴン◆ 2018/03/09(金)19:08:56 ID:imf
どうせクソザコ田舎のクソザコ公務員

 

67: ドラゴン◆ 2018/03/09(金)19:09:11 ID:imf
優秀なら大阪の市役所にせえ

 

69: ドラゴン◆ 2018/03/09(金)19:09:40 ID:imf
吹田とか堺や大阪しにせえよ

 

70: ドラゴン◆ 2018/03/09(金)19:10:11 ID:imf
東大阪市にせえ
スポンサーリンク
72: ドラゴン◆ 2018/03/09(金)19:10:35 ID:imf
クソザコやしどうせ九州とか四国のクソ田舎公務員

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:11:04 ID:QCb
マクロできないと落とされるで

 

82: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:15:44 ID:U8R
>>75
やっぱりエクセルの知識もいるか
今から頑張ってみる

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:11:44 ID:Nwt
ブラインドタイプなんて基礎中の基礎技能やで
できてもプラスにはならないができなかったらまずどこも取ってくれん

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:16:10 ID:U8R
>>77
じゃあ大学生の9割は無理だな

 

88: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:17:50 ID:Nwt
>>83
今ってそんなできないんか?

 

93: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:19:50 ID:U8R
>>88
俺の学校では9割は絶対できない
バイト先でもできるのは俺だけ
ブラインドタッチかっこいいって言われる

 

104: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:22:23 ID:Nwt
>>93
今の子はスマホばっかだからタイピングは覚えないってやつかね
時代やなぁ

 

111: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:23:13 ID:U8R
>>104
そうだろうね
逆にスワイプ入力はみんな出来るし

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:17:26 ID:uKg
大学生?

 

89: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:18:41 ID:U8R
>>86
まあね

 

90: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:18:59 ID:uKg
書類選考で落とされそう

 

96: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:20:25 ID:U8R
>>90
書類は小説書いたことあるから面白いのかけるし大丈夫

 

97: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:21:04 ID:5Qr
>>96
面白い書類書くのか
一切社会人で否定されるスキルやなぁ

 

103: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:22:22 ID:U8R
>>97
この人と働けると思うと面白いって意味な
そんなこともわからない文盲か
恥ずかしいな

 

112: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:23:37 ID:5Qr
>>103
その文書からそう読ませたい奴はそんな文章書かねぇよ
自ら下手くそ自慢とは恐れ入るわ

 

123: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:26:45 ID:U8R
>>112
なぜおんjのザコ相手にきちんとした文章を書かなければならない
糞には糞がおにあいだ

 

136: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:28:51 ID:5Qr
>>123
文章うまい人は日常の文章からして違うんだよ
考察する癖が付いてるからな
そんなことも分からない奴は文章上手いはずがないんだなぁ

 

144: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:31:03 ID:U8R
>>136
ザコ相手にはあえて糞をあたえている
わかったか便所バエ

 

92: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:19:32 ID:6aP
ブラインドタッチなんて言葉使ってるようじゃ受からんで

 

98: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:21:07 ID:U8R
>>92
タッチタイピングだろ
やっぱり差別ブタが出て来たか

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:20:17 ID:uKg
井の中の蛙

 

99: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:21:33 ID:5Qr
こいつ面白いからもっと付き合お
ほんまもんの阿呆や

 

100: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:21:45 ID:uKg
何か面白い文書いてみてや
小説書いてたなら行けるやろ

 

105: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:22:39 ID:bDQ
PCを扱う職においてブラインドタッチは足し算みたいなもんやぞ

 

113: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:23:48 ID:U8R
>>105
あらゆる業務でパソコン使うから掛け算だよ

 

117: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:25:45 ID:bDQ
>>113
ワイが言いたかったのは足し算が出来るからと言って
就活で強みにはならんって事なんやが…
足し算かかけ算はどうでもいい

 

130: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:27:48 ID:U8R
>>117
じゃあ出来ない大半の学生に勝てるな

 

140: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:29:57 ID:bDQ
>>130
PCを使う職においてって前ふりしてるやろ
PCを扱う職の募集にブラインドタッチ出来ない奴はそもそもほぼ来ない
せやからそれ以外に強みがないと

 

149: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:32:20 ID:U8R
>>140
できない人でも市役所は申し込む人が多い
残念だったなザコは

 

114: 名無しさん@おーぷん 2018/03/09(金)19:24:35 ID:Mda
そもそも市役所はコネと学歴ってそれ一番言われてるから

 

引用元: 市役所に就職したいんだが、ブラインドタッチ出来ればいける?

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク