スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:37:50 ID:64K
それ言えるんは仕事でええ働きできるやつだけやで?
無能はあくせく働いてせめて一人分の仕事こなせや
スポンサーリンク

99: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:46:07 ID:2rx
>>1
ブラックの部課長クラスが言いそう

 

2: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:40:12 ID:64K
有能なやつがなんで疲れはてるまで働いて
無能が澄ました顔でやってんねん

 

7: ??ANARCHY??◆ 2018/11/29(木)00:48:05 ID:ZUt
ああだこうだ言われたって俺はこうだ
高級料理よりドミノピザにコーラ
だって俺ら団地育ちの不良やん
やりたいことやってない奴が異常者
シャンパンに花火 おしゃれなヤンキー
ファッションなんてノリ 女の子大好き
世間の目なんてどうだっていい
仲間が見てるし降参できん

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:49:31 ID:64K
>>7
おいしいパスタ作った大親友か?

 

9: ??ANARCHY??◆ 2018/11/29(木)00:50:13 ID:ZUt
>>8
わら

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:50:38 ID:64K
>>9
なにわろてんねん

 

12: ??ANARCHY??◆ 2018/11/29(木)00:51:01 ID:ZUt
>>11
すまんな

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:51:32 ID:64K
若旦那とかだれだよぬら孫か?

 

15: ??ANARCHY??◆ 2018/11/29(木)00:51:56 ID:ZUt
>>14
湘南乃風やで

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:54:50 ID:64K
穴空きガイジぅー!

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:55:48 ID:WTx
面倒ごとは全て本社の人間に押し付けて過労させる有能なワイ

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:56:26 ID:64K
>>23
お、派遣ガイジか?

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:56:59 ID:WTx
>>24
地方ガイジ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:58:31 ID:64K
>>25
んにゃぴ、まぁそれならいいんじゃないですかね

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:00:07 ID:WTx
>>28
本社から派遣されためっちゃかわいい小動物系女子を夜遅くまで働かせるのは心が痛い
まぁ原因はワイやけども

 

34: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:01:45 ID:64K
>>31
どういう失敗したんや?

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:05:45 ID:WTx
>>34
詳しくは言わんが、対応するのに本社の人間じゃないとあかんことがあるんや
ワイがやらかしたことの処理を頑張ってやって貰ってる

 

46: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:08:04 ID:64K
>>40
そういうのは処理してもらってる人に声かけると逆にうざがられそうだから触らぬ神に祟り無しやなぁ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:57:56 ID:64K
1年目のとき仏法だかに宗教勧誘されたから派遣とはもう仲良くできんわ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:57:59 ID:CxA
死が無い工場員とかすげーな
不老不死やんけ

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:59:14 ID:64K
>>27
いいねそれ面白いよそういうのもっと言おう

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)00:59:10 ID:e0I
だから何だよ
嫌なら切れよ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:00:49 ID:64K
>>29
ででで出ーw即クビガイジw
そんなことやってっから現場の人手足りなくなるんやぞ戒めろや

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:01:44 ID:e0I
>>32
なら即雇えよ
人が足りないのはそこに魅力がねぇんだよ
そこ棚に上げてあーだこーだ言ってる方がバカ

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:02:53 ID:64K
>>33
そんなこと繰り返してたらだーれも育たねーだろうがw
後先考えてから物言えやガイジw

 

38: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:04:07 ID:e0I
>>35
知るか
人材育成がどうこうを働き手に求めんなよ
それを考えるのは管理する企業側だから

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:06:33 ID:64K
>>38
お前はあれだな
一人で在宅ワークでもやってろ

 

スポンサーリンク

36: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:03:01 ID:CsR
権利を主張するのは構わん
ただ邪魔にならん程度には仕事して欲しい

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:04:40 ID:64K
>>36
せめてできるようになる努力というか馬鹿の一つ覚えで仕事すんのはやめてほしい

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:06:35 ID:CsR
>>39
ワイはワイの仕事を増やさないでくれたら別に良い
ただ仕事できない奴の所為でワイの仕事が増やされるのは我慢ならん

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:09:55 ID:64K
>>44
無能が不良出して直す技術もないからワイが直してやる場面ありますメェ!

 

50: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:11:37 ID:CsR
>>47
ワイは管理側なんやけどな
管理者の中でも一番若いからって理由で上からも下からも仕事回されて頭にキますよ。

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:13:11 ID:64K
>>50
それワイの同期がやめてった時の状況に似てるンゴねぇ
中間管理が報われる時代は来るんですかね・・・

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:15:53 ID:CsR
>>52
まあ、ワイはクソ有能だから何でも解決しちゃうんだけどね!笑
て、思ってないと誰か×しそうになるわ。まじで助けて

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:18:54 ID:64K
>>57
あかん心が壊れて人間ではなくなってしまう

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:21:39 ID:CsR
>>61
上司には「きみ、常識ないね」て言われる位に不満ぶち負けたからええねん。転職するわ。
てか26歳で転職、て大丈夫か…とかたまに考えるけど今は考えるの辞めるわ

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:23:13 ID:64K
>>66
前の会社で潰されそうになったんでやめましたって言えば面接余裕やろ!

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:25:21 ID:CsR
>>69
やりたいこともないし、目標もないしなあ…
ただ人の上に立って色々やんのは好きだから、今は適当にそんな仕事探してるわ。人の上に立つ仕事、て具体的には何があるか分からんけど

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:26:45 ID:64K
>>76
うーん建築の現場監督とか?

 

85: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:30:28 ID:CsR
>>78
希望的には人事やコンプラ関係、会社運営の中核を担いたいとは思ってんねん。実家は会社やってるけど、戻りたくないから自分で企業するかあ…とも考えてるわ。

 

37: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:03:29 ID:pfy
うわぁ絵にかいたような社畜だこっわwwwwwww

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:06:02 ID:64K
>>37
そうしないと現場が回らないんやで
給料もらってるぶんはちゃんと仕事するのが道理やろ

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:07:33 ID:e0I
>>41
ブラック企業と言われる企業がちゃんとお給料払ってるとでも?

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:11:05 ID:64K
>>45
ほんとにブラックなら別にいいのよ
ただオーバーリアクションでブラックだどーだ言ってるやつはほんま頭ハッピーセットだわ

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:13:16 ID:e0I
>>48
ならスレタイから最後は外せ
別にワイは定時じゃなくても有給100%じゃなくても
時間に対する給料払ってくれればええわ
そりゃ定時で帰れて有給100%なら言うことなしだけど

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:15:56 ID:64K
>>53
ゆーて大体のことは世の中こんなもんやろって感じで諦めつきますねぇ

 

スポンサーリンク
42: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:06:31 ID:ES6
24時間365日死ぬまで働け

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:11:12 ID:CxA
うわっ羊やんけ!

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:11:50 ID:64K
>>49
社内報たべたろ!w

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:13:38 ID:RX8
いやマジでクッソ忙しい時にバックレんの止めてくれませんかねぇ!
そんなんばっかやから「最近の若者は根性なし」とかいわれんねんど
つかマジでヘルプ…

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:14:49 ID:hDG
それ言っていいのも仕事出来るやつな

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:15:31 ID:CxA
会ったこともない奴を無能認定して叩くのもどうかと思う

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:17:39 ID:pJT
嫌ならやめろ
ワイはやめたぞ

 

68: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:22:40 ID:RHl
労働問題に対処しない労組が悪いのでは?

 

73: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:24:47 ID:64K
>>68
労働組合・・・聞かない名やなぁ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:25:10 ID:RHl
>>73
悲しいなぁ・・・

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:23:42 ID:DlT
なんやかんやよくやってる人がほとんどやしブラック企業もあるんやが
9時5時きっかり勤務で土日祝休み年休120日以上有給100%じゃないと
ブラックだから働かないと言ってる奴は永遠に就活してろとは思う

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:26:09 ID:64K
>>70
理想高いやつに限って口先だけの無能なこともあるしな

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:27:27 ID:nGC
>>77
理想を夢物語として片付けちゃったら改善は不可能やで

 

81: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:28:31 ID:64K
>>79
妥協点を探せゆーてんねやサルぅ!

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:27:36 ID:RHl
会社ごとじゃなく業種ごとに労組作って小中企業も網羅した組織体系ができればちょっとは変わってくるとは思うんやがなぁ
それはそれで問題が出るとは思うけど労組が全く無い状況とは全く違うやろと思う

 

86: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:31:16 ID:CxA
>>80
海外やとそういう感じの労組が主流やったりするやろか?

 

83: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:29:01 ID:4Zj
最近の若者甘えすぎやろ
昔の奴らは文句言わずに働いてたぞ

 

84: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:30:03 ID:64K
>>83
いやまぁそら金払いはよかったんやろ
今は頑張りが形になって返ってこないんやないか?

 

94: 名無しさん@おーぷん 2018/11/29(木)01:36:28 ID:64K
なんで一日はこんな短いのに半日も仕事せんといかんのやろ
おちおちリフレッシュもできんでこんなん

 

引用元: 定時があーだ有給がこーだブラックがどーだ

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク