1: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:49:4 ID:UL2a1FUOr
割りに合わないやろ

2: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:50:2 ID:lG6rpoZId
医者は尊敬するわ
いないと終わる
いないと終わる
3: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:50:4 ID:6Y/W5wha0
それが一番だと信じきってるからしゃーない
勝ち組かどうかなんて価値観一つで変わるのに
勝ち組かどうかなんて価値観一つで変わるのに
5: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:51:2 ID:jy/hgSRzr
>>3
コンプレックスひどすぎへんか?
13: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:55:2 ID:aqlAlDDep
>>5
こういう過剰反応する奴が一番コンプ酷いんだよな
お前が一流大出てるんならすまん
お前が一流大出てるんならすまん
18: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:56:4 ID:jy/hgSRzr
>>13
京大やぞ
4: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:50:4 ID:YsfbSLmCr
確かにお前が同じ道辿ろうとしたらリソースとリターンは割に合わないな
30: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:02:1 ID:saiCjDhQ0
>>4
で終わってるやん
こんな時間になんJおる俺らが一流大入るのは必死こくしかないけど、入るべくして入った奴も多いんやから
明らかな間違いでもないのに他人の人生幸せどうこう言ってる奴が一番やばい
こんな時間になんJおる俺らが一流大入るのは必死こくしかないけど、入るべくして入った奴も多いんやから
明らかな間違いでもないのに他人の人生幸せどうこう言ってる奴が一番やばい
6: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:52:1 ID:p8m05gIK0
一般的に見てハードモードなルートでも家柄が良くて親が有能ならイージーに歩めるやろ
10: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:54:0 ID:eFA3UTXup
>>6
今なにしてる?
11: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:55:1 ID:p8m05gIK0
>>10
コーヒー飲みながらなんjや
17: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:56:4 ID:eFA3UTXup
>>11
そうしているキミの絵を描いて
7: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:52:3 ID:rcpVd6N/0
ほんとそう思う。
9: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:53:2 ID:jhRMO5Kp0
マジなんだよなぁ…
同一視されがちだけど成功と幸福は別物
同一視されがちだけど成功と幸福は別物
12: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:55:2 ID:MYULGMUl0
医者は確かにコスパ悪いわ 病院て超絶ブラックだし
15: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:56:2 ID:ETK8Ew+20
>>12
開業すればウハウハやで
14: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:56:1 ID:aDjuNO110
スレタイの選択ではなく幸せになれる方法教えてや
答えられんかったらただの嫉妬やで
答えられんかったらただの嫉妬やで
19: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:57:4 ID:lG6rpoZId
>>14
ワイは一流大学でも一流企業でもないけど幸せやで
25: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:59:2 ID:aDjuNO110
>>19
でも一流企業に勤めてたほうが幸せだよね
28: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:01:1 ID:jhRMO5Kp0
>>25
なんで?
29: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:02:1 ID:aDjuNO110
>>28
今のまま社会的地位も年収も上がるからやで
16: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:56:3 ID:wptHrYtJa
上の人間になりたいんやろ
21: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:58:4 ID:UL2a1FUOr
社会的地位とか世間体的な勝ち組感が欲しいとかは分かる
24: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:59:1 ID:ETK8Ew+20
>>21
金は?
26: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:00:0 ID:UL2a1FUOr
>>24
割りに合わない
27: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:00:3 ID:aDjuNO110
>>26
それはお前からすればそうかもな
エリートにとっては屁でもないんや
エリートにとっては屁でもないんや
23: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)04:58:4 ID:EmcG2zOS0
DQNに理不尽な煽られ方されても耐性つく以外利点がない
31: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:02:2 ID:UL2a1FUOr
エリートなら個人で動いたほうが労力と対価のバランスいいよね
ていう話をずっっとしてる
ていう話をずっっとしてる
33: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:03:4 ID:5SBJCFedr
>>31
エリートが集団で働く方が労働に対する対価デカいぞ、考えるの苦手か?
39: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:04:5 ID:UL2a1FUOr
>>33
それは個人にとって?
43: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:05:5 ID:5SBJCFedr
>>39
個人にとってやし、まずその質問がおかしい
個人にとってデカけりゃ集団にとってもデカいぞ
個人にとってデカけりゃ集団にとってもデカいぞ
32: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:02:4 ID:rcpVd6N/0
物心ついた時から教育がしっかりしてればそれが当然として生きていくんじゃない?
34: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:03:5 ID:yuCqA8XW0
一流大学って旧帝国大学か?
それくらい腐るほどおるやろ
それくらい腐るほどおるやろ
38: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:04:4 ID:/LF+ab0a0
>>34
東大京大やろ
地底は二流や
地底は二流や
41: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:05:3 ID:aDjuNO110
>>38
東大も世界的に見たら3流やけどな
ガチで
ガチで
48: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:07:5 ID:/LF+ab0a0
>>41
東大までいけばあとは何をするかやろ
環境でどうにかなる話ではない
環境でどうにかなる話ではない
35: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:03:5 ID:d49WG8Dda
医者ブラックとかいうけど、人を助ける喜びで幸せになってる人が多いやろ。やりがいや、人それぞれ違うねん
36: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:04:1 ID:GT9f/ihwp
個人で稼ぐ時代なのは間違いないけど
エリートがきちんと大きな仕事しないと社会は維持されないからな
エリートがきちんと大きな仕事しないと社会は維持されないからな
37: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:04:2 ID:u+LZOkKuF
三流大学でて一流企業やで
40: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:05:0 ID:hYNZmTGIa
就活でアウトやったわ水の泡
44: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:06:0 ID:yuCqA8XW0
マーチ→東大院→一流企業みたいな奴もおるしな
45: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:06:2 ID:/N/FCWdb0
井の中の蛙ってそんなに悪いことなんやろか?
本人が幸せならそれが一番ちゃうんか?
本人が幸せならそれが一番ちゃうんか?
46: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:06:3 ID:d49WG8Dda
個人で稼ぐ云々の時代も終わる
これからは個人がそれぞれの幸せを見つける時代やぞ
これからは個人がそれぞれの幸せを見つける時代やぞ
47: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:07:2 ID:LjWReark0
一流の家系に産まれたら本人はバカでもこのルート歩めるんか?
49: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:07:5 ID:5SBJCFedr
>>47
少なくとも慶應ボーイなんかはそうやろな
50: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:07:5 ID:GT9f/ihwp
てことはヒカキンも会社の一員として働いたほうが対価大きいんやな
51: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:08:1 ID:5SBJCFedr
>>50
HIKAKINはUUUMの偉いさんやん
52: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:08:1 ID:/N/FCWdb0
東大→電通のエリートコースを辿った高橋まつりは幸せやったんやろか?
56: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:09:3 ID:32LZxDUva
>>52
不幸に決まってるやん
54: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:08:5 ID:5SBJCFedr
クソブラックの電通が一流はないやろ
55: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:09:0 ID:32LZxDUva
一流大学出て一流企業に勤めるよりも働く必要がない奴の方が凄くね?
57: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:10:1 ID:UL2a1FUOr
ワイは一応個人事業主だけどなんか適当に遊んで暮らしてるようなものなんやけど
同窓会で一流企業とか医者とかやったやつ見てるとすごい消耗を感じたんだよね
なんか見合ってない気がするわあれ
同窓会で一流企業とか医者とかやったやつ見てるとすごい消耗を感じたんだよね
なんか見合ってない気がするわあれ
58: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:10:1 ID:rYD0uOtuK
サンキューまつり
60: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:11:3 ID:hYNZmTGIa
結局少ない労力で金稼げたもん勝ちやわ
61: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:11:4 ID:aDjuNO110
そもそも電通リクルートJTみたいにかなりの人間から嫌われてる企業はどんだけ金もらってても不幸やろな
62: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:11:5 ID:7dILu0KP0
人脈という大きなものが手に入るぞ
63: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:12:0 ID:a/N0ufHD0
動物のオスはオス同士で競争するからな
65: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:12:2 ID:IAkOoeg6K
ホイ卒→無職とかいうエニート
66: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:12:3 ID:dpBlk6GTr
夜中になんJしてる奴が言うことちゃうやろ
68: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:13:0 ID:O0mo8cnjd
やっぱり金も社会的地位は必要でしょ
欲もなく仕事も適当ってどういう人生だよ
なんのために生まれてなんのために生きるのか
欲もなく仕事も適当ってどういう人生だよ
なんのために生まれてなんのために生きるのか
75: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:14:2 ID:VLKU9M2Za
>>68
バカなこと聞かないでPlease!
82: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:17:4 ID:dZl/qAAA0
>>75
人生自体思いがけない物なんやなって
88: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:19:1 ID:VLKU9M2Za
>>82
AAAやないか!
70: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:13:1 ID:PU4V7gmlp
ニートが言ってると思うと草生える
71: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:13:4 ID:obBF3BBua
本当のホワイト企業って凄いんだよな
家族が病気になれば休める上に見舞金も出るんやぞ
家族が病気になれば休める上に見舞金も出るんやぞ
74: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:14:1 ID:u+LZOkKuF
>>71
全員病気にしたろ!
73: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:13:5 ID:UL2a1FUOr
夜中にいるやつの考えでしょw
社会的に成功したい!みたいな欲望持ってるやつは絶対こんなこと考えないよ
社会的に成功したい!みたいな欲望持ってるやつは絶対こんなこと考えないよ
81: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:17:2 ID:UL2a1FUOr
仕事もバリバリこなして遊びも全力でNPO活動もするみたいなやつは意味が分からない
休めよ
休めよ
86: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:18:3 ID:LjWReark0
>>81
男性ホルモン多くて躁病気味の奴は動き続けることが幸せなんや
休むことが苦痛なんや
休むことが苦痛なんや
94: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:20:5 ID:UL2a1FUOr
>>86
たまにそういう人いるよね
あれは人としての次元が違うわ
あれは人としての次元が違うわ
83: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:18:1 ID:G/V5skLQ0
底辺が何をほざこうが「嫉妬」の2文字で全て片付くぞ
84: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:18:1 ID:dpBlk6GTr
結局自分に理解できないだけとボロが出ましたね
92: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:20:0 ID:/N/FCWdb0
東大が一流かどうかでレスバ始めるあたりアスペ感ハンパないわ
99: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:21:5 ID:tXgVnuxIp
>>92
それ言われると何も言えんわ
飛行機飛ばしててええか?
飛行機飛ばしててええか?
101: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:22:5 ID:VLKU9M2Za
>>99
やったれw
93: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:20:4 ID:N12qnzWt0
一流の奴にはそれが苦でも何でもないから一流なんやで
100: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:22:0 ID:LjWReark0
>>93
自分の周りのすごい人見るとそうとも言えないけどな
血反吐吐くくらい頑張ってなんとか自分を保ってるみたいな見てて辛くなるエリートおるで
血反吐吐くくらい頑張ってなんとか自分を保ってるみたいな見てて辛くなるエリートおるで
102: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:23:0 ID:dpBlk6GTr
>>100
お前の周りの狭い範囲で語るな
106: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:23:4 ID:LjWReark0
>>102
そういう人もいるよって話なんだからええやん
108: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:24:0 ID:dpBlk6GTr
>>106
は?ガイジか?
95: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:20:5 ID:NInig1Xvd
一流企業にも色々あるからな
合う合わないやわ
合う合わないやわ
96: 風吹けば名無し 2018/12/28(金)05:21:2 ID:G/V5skLQ0
高学歴エリートは周りも一流大学でて一流企業や官僚ばかりだからそれが当たり前と思ってやったいる。それをハードだと思ってる時点で底辺なんだよなあ