1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:21:39 ID:STo
仕事なんて腐って悪臭漂う程あるやろ

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:23:57 ID:STo
何らかの障害を持ってるか自分でなりたくてなってるんじゃ無い限り、本人に働く気があるのならホームレスにはなり得ないんじゃないかと
90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)12:33:20 ID:fXm
>>2
まさにホームレスは軽い知的障害を伴う人の多い案件で、
この世の中は社会性=コミュ力が賃金にも関わってくるんだが
この世の中は社会性=コミュ力が賃金にも関わってくるんだが
92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)12:43:50 ID:HjT
>>90
コミュ症が二人いて
仕事できるやつとできないやついたら
できる方を取るだろ
しょうがないやんけ
仕事できるやつとできないやついたら
できる方を取るだろ
しょうがないやんけ
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:24:14 ID:CGa
経営者が「働いてくれる(奴隷になってくれる)人がいない」と言うのと同じだから
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:25:35 ID:STo
>>3
俺は五体満足であれば誰でも出来る仕事で人並程度のお金は稼いでますけど
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:30:09 ID:STo
仮に経営者にとっては奴隷のような従業員だったとしても、最低限の生活が出来る給料は貰えるはずなんだけどね
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:31:26 ID:CGa
何が言いたいのか
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:34:50 ID:STo
>>6
何らかの事情が無い限り「自力で生活が出来ない」と言う奴は高望みし過ぎているか、現状に満足しているか、現状に甘えている
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:48:35 ID:y7I
>>7
現状に満足してたり甘えて生きていけるなら、薄給で最低限の生活するよりええやんけ
あとは酒飲んで愚痴って自分を騙し騙ししていけばみんなハッピーや
あとは酒飲んで愚痴って自分を騙し騙ししていけばみんなハッピーや
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:35:36 ID:STo
仕事を用意出来ない国のせいにするのはおかしい
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:39:34 ID:CGa
ただのパワハラ脳じゃないか
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:42:52 ID:STo
>>9
パワハラされる側は権利を主張し過ぎ
世の中がギクシャクしてる大きな要因の一つだと思う
世の中がギクシャクしてる大きな要因の一つだと思う
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:44:02 ID:CGa
お互いが否定し合ってんだからどっちもどっちだろ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:45:09 ID:STo
そもそもの話、パワハラがどうとか以前の話をしてるのだが
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:45:39 ID:STo
仕事が見つかりませんって言ってる人達についてよ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:50:53 ID:FFD
週休二日で残業なしで月給40万以上じゃないと働けない
などと何ら技能も無いくせにマジで思ってる奴が多いからな
などと何ら技能も無いくせにマジで思ってる奴が多いからな
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)08:54:05 ID:FFD
まあ、自分の価値を勘違いしすぎてる奴は女の方がより激しいけどな
「年収1000万以下の人とは結婚できません」(35才、真顔)
こういうやつかなりいっぱいいるだろ
「年収1000万以下の人とは結婚できません」(35才、真顔)
こういうやつかなりいっぱいいるだろ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:03:47 ID:STo
ニートやらフリーターやらホームレスやら、社会問題になってるのかもしれんけど、特殊な事情がある場合以外は本人の考え方の問題だと思う
「社会のせいだから俺は悪くない」って言い訳してるだけ
「社会のせいだから俺は悪くない」って言い訳してるだけ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:04:39 ID:CGa
一方的だなあ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:08:48 ID:STo
>>19
若しくは「自分でそうしたいからそうしてる」
それ以外に何か理由がある?
それ以外に何か理由がある?
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:11:10 ID:CGa
>>20
そうやって理詰めで押さえつけて何の意味があるのさ
マウント取れば働かせることが出来るのか?
働かない奴を働かせたいのかただただ罵倒したいのかどっちなんだよ
マウント取れば働かせることが出来るのか?
働かない奴を働かせたいのかただただ罵倒したいのかどっちなんだよ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:15:49 ID:STo
>>23
罵倒したいっていうのに近いかな
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:17:17 ID:CGa
>>27
それなら俺は何も言わないよ
俺が間違ってた
俺が間違ってた
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:09:35 ID:STo
自分が出来る仕事を見つける事が出来る知能も無いとか?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:10:58 ID:gxE
まあまあ
新年の朝からそんな話することもなかろう
餅でも食おうぜ
磯辺でいいか?
新年の朝からそんな話することもなかろう
餅でも食おうぜ
磯辺でいいか?
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:11:48 ID:CGa
>>22
ぜんざいがいい
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:12:35 ID:STo
今から寝て18時から仕事だぜ
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:17:05 ID:STo
ホームレスやニートってさ、本質的には汚職をやらかすお偉いさんと変わらないと思う
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:19:42 ID:STo
「楽に生きたい」
「そのためなら周りへの迷惑は厭わない」
そういう事だよね
「そのためなら周りへの迷惑は厭わない」
そういう事だよね
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:31:18 ID:STo
馬鹿と天才は紙一重と言うように、同じ利己的な考えを持つ人間でも成功するかしないかの違いなんじゃないかなって思う
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:44:47 ID:Pvm
(俺様がこなせる)仕事がない
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:47:17 ID:KT3
都会は確かに仕事アホほどあるから
選びさえしなければ何かある
田舎は住んだことないから知らんが
選びさえしなければ何かある
田舎は住んだことないから知らんが
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:53:45 ID:Pvm
>>33
選ぶ権利は労働者だけでなく企業にもあるんやで?
労働者が選ばんでも企業はきっちり選別するんや
当然、適性ない労働者は弾くやで
労働者が選ばんでも企業はきっちり選別するんや
当然、適性ない労働者は弾くやで
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:55:55 ID:KT3
>>35
何当たり前のこと言ってんだ
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:02:02 ID:Pvm
>>36
選ばなきゃ仕事できるとか夢みとるから壊したったんやw
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:20:27 ID:KT3
>>38
馬鹿だなあ
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:23:56 ID:Pvm
>>39
現実見いやw
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:49:53 ID:CGa
田舎も仕事はたくさん募集してるよー
ただ賃金は安いけど
ただ賃金は安いけど
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)09:57:42 ID:3rW
(ホワイトな)仕事が(就職でき)ない
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:20:47 ID:FFD
職場は遊ぶ所じゃ無いという当たり前すぎることすら
わからない馬鹿がいるんだよ
わからない馬鹿がいるんだよ
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:22:56 ID:lyh
関係ないけどほんと本家と違ってvipとおんjの住み分けできてないんだな
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:23:43 ID:HjT
>>41
別れたければ本家いけばいいからな
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:24:07 ID:CGa
職場が遊ぶところだとダメなの?
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:30:33 ID:FFD
>>44
手抜きしないでノルマきちんとこなしてくれれば
文句は言わない
遊びじゃないからね、それが守れない奴はクビ
文句は言わない
遊びじゃないからね、それが守れない奴はクビ
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:24:29 ID:HjT
イラストの仕事クレ
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:34:56 ID:KT3
自分はできてると思ってるヤツが困りものよ
後輩が転職考えてるがレベルの高いとこばっか探してる
後輩が転職考えてるがレベルの高いとこばっか探してる
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:36:44 ID:CGa
仕事に楽しさ求めて何が悪いのさ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:38:41 ID:gVt
>>49
悪くないよ
俺も楽しんで仕事してる
俺も楽しんで仕事してる
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:41:48 ID:STo
俺も、仕事楽しいよ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:42:36 ID:U4h
群れに入るために就活する猿がいるんだけど、どんなに文明が発展しても人間も結局猿と大して変わらんってことだな
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:44:27 ID:CGa
我慢して働く方がおかしいんだよ
百歩譲って個人の自由だとする
その空気感出すなや
職場の空気が悪くなんねん
百歩譲って個人の自由だとする
その空気感出すなや
職場の空気が悪くなんねん
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:44:36 ID:FFD
仕事と遊びの違いは厳格なノルマの有無だぞ
それをクリアできて尚且つ楽しめてるならそれこそが
最高の幸せだと思うよ
それをクリアできて尚且つ楽しめてるならそれこそが
最高の幸せだと思うよ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:46:41 ID:STo
ノルマあるけどそんなもん気に止めた事無い
ノルマに追われるなんて考えを持つ奴はそういう仕事はしない方が良いと思う
ノルマに追われるなんて考えを持つ奴はそういう仕事はしない方が良いと思う
56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:48:27 ID:KT3
気に止めるほどでもなくクリアできてるんだろ
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:48:54 ID:STo
>>56
真面目にやってりゃクリアできるよ
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:50:21 ID:KT3
>>58
普通はそうだな
たまに適性とか能力があってないのが入ると悲惨なことになる
たまに適性とか能力があってないのが入ると悲惨なことになる
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:48:38 ID:HjT
仕事なんて生活するための糧やんけ
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:58:51 ID:U4h
>>57
そこが空しいんだよねえ
野性動物となんら変わらない
こんなに文明が発展してるのに
野性動物となんら変わらない
こんなに文明が発展してるのに
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:00:12 ID:HjT
>>62
野性動物には仕事なんて概念はない
むしろ人間だからこそ仕事があるんやで
むしろ人間だからこそ仕事があるんやで
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:02:47 ID:U4h
>>63
概念はなくともやってる事は人間が仕事と定義してることそのものなんだよ
生きるためにやってるからね
生きるためにやってるからね
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:54:01 ID:YgI
いくらワープアだからって悪臭漂う仕事は嫌だぞ
底辺だからって健康で文化的な最低限度の生活以下の仕事を飲み込めなんてのはお断りだろ
底辺だからって健康で文化的な最低限度の生活以下の仕事を飲み込めなんてのはお断りだろ
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)10:54:36 ID:STo
今の段階で締め日の半月分だけどとっくに一ヶ月のノルマは超えてる
もうそうなったら金欲しくなけりゃ仕事したくなけりゃしなくても良いんだよ
その先は自分がしたいからやってるってだけ
誰かに強制されるわけでもなく自分の意思で自分の高みを目指す
こんなに楽しい事ってないよ
もうそうなったら金欲しくなけりゃ仕事したくなけりゃしなくても良いんだよ
その先は自分がしたいからやってるってだけ
誰かに強制されるわけでもなく自分の意思で自分の高みを目指す
こんなに楽しい事ってないよ
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:02:50 ID:CGa
ノルマってノルマが嫌いな奴がノルマを超えられないから仕方なく設けてるだけであってノルマが嫌いな奴(ノルマ達成できない奴)さえいなければ必要ない制度なんだよな
それを自覚して
それを自覚して
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:04:29 ID:STo
>>65
いや、俺今の仕事が売上に関わらず固定給だとしたら完全にやる気なくなるけど
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:07:15 ID:CGa
>>66
ノルマが嫌いな人の話をしてるんだけど
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:07:06 ID:ABj
ダダこねてるだけでも生きていけるからな
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:08:05 ID:CGa
>>68
駄々こねるのが上手くない人が嫉妬してるだけ
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/01(火)11:08:45 ID:STo
寝る
日々に楽しさを感じられるようにするには自分にノルマを科す事だと思う
日々に楽しさを感じられるようにするには自分にノルマを科す事だと思う