スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:10:4 ID:/V2XeChI0
今日も午後から深夜まで働くんだが限界や
当日だけど休みの電話入れてもええか?胃が痛くてたまらんのや

スポンサーリンク

2: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:11:1 ID:W/SzXsER0
ええで

3: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:11:3 ID:XXWNKMOfd
終了

4: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:11:3 ID:XqeYoKTHd
そのかわりクビやで

6: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:12:1 ID:/V2XeChI0
>>4
今日が1番辛い日なんや
行きたくない 吐きそう
もうだめぽ

5: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:11:4 ID:/V2XeChI0
あと3日頑張れば休みが貰えるんやがすでに耐えられない
こんな所で逃げて職場に迷惑はかかるが、もうそんなこといってられないんや

7: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:12:1 ID:h1GypPeUa
どんな激務やねん

8: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:12:2 ID:3G1OIj380
ええで
そんなやつどこでもおるし理解してくれへんのなら辞めたらええ

9: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:12:3 ID:p+tW6/ivd
クソザコ新入社員か?
そんなんじゃ甘いよ

10: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:12:5 ID:yyclvd4i0
業種は?

17: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:15:0 ID:/V2XeChI0
>>10
サービス業
甘えかな まだまだ下っ端何だが上はもっと辛いと思う
こんなんでこの先やってけるのかな
踏ん張った方が自分の為になるかな?

21: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:17:2 ID:3G1OIj380
>>17
考える時間すらとれんようになると自分が病気になってるのに気付かんままうつ病なるで

11: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:12:5 ID:h1GypPeUa
そんなゴミみたいな職場おる意味ある?

12: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:13:4 ID:a9Gz2OJe0
300連勤超えてから言え

13: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:13:5 ID:8tWmGQB20
おつかれ

14: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:14:1 ID:IkHF88Eo0
ワイも日曜休みのみで長期休暇も3日くらいしかないわ、なんとか1年続けてるけど仕事中心の生活すぎてなんのために生きてるのか分からなくなってきたわ

20: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:16:3 ID:/V2XeChI0
>>14
わかる クリスマスも正月もずっと休めなくて
この先何かあった時に踏ん張れるよう忍耐力をつけるつもりで頑張ってきたけど
本当にそれは必要なんかな 無理してまで頑張る必要ってあんのかな

15: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:14:4 ID:SlH+Ew5qM
Jする余裕あるならヘーキやろ

16: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:14:4 ID:81FuHFfR0
無理というのは嘘つきの言葉なんです

18: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:15:1 ID:CLMFdn6Gd
ワイは16や
19までは確定しとる

19: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:15:1 ID:8RIwreCB0
人間って4連勤が限界だと思うわ
割とマジで

22: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:17:4 ID:21q8M/Eg0
ニートは楽やで
夜通しゲームしてたわ

24: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:18:0 ID:/V2XeChI0
集中力が続かなくなってきた 自分がトイレいくつもりだったのに途中で忘れて帰ってきたりした
支離滅裂な文章書いたりこのままだと大きなミスに繋がるかもしれない
俺のんな状態で本当に今日いっていいのかな

25: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:18:3 ID:IJPgANTy0
逃げたいときは逃げてええんやで

26: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:18:5 ID:/V2XeChI0
俺本当にどうすればええんや?本当に本当にわからない

スポンサーリンク

28: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:20:0 ID:6RNn1IHM0
辞めるのあとにすればするほど生涯賃金下がるし再就職も難しくなるぞ
辞めて仕事探せ

29: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:20:1 ID:4tYu0tx30
34連勤残業三時間夜勤やったワイでもピンピンしとるから平気や。働け

30: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:20:2 ID:qC1sR6I4M
胃が痛いなら休んで病院行けばええやろ

31: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:20:3 ID:Zf2uHa8W0
人生をサービスに捧げろ

32: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:20:3 ID:6zWR2rREM
そんなすぐやめる雑魚はどこも取らないぞ
やめるにしても40年は粘れ

35: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:22:5 ID:/V2XeChI0
>>32
そうか そうだよな他にももっと連勤してる人からすれば8なんて雑魚だわな
いくしかないか

33: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:21:1 ID:9M2SAKNc0
で年休は?

34: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:22:0 ID:t4dnYjDn0
お疲れさまやで
ワイも年末から9連勤やったけど
今日から休み入ったわ
無理だけはすんな

36: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:23:4 ID:/V2XeChI0
自分のの為に将来の為にも本気で頑張ってみるわ!!
みんなありがつ!

37: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:23:5 ID:9wt3gxD70
いけよ
急に休まれる職場の人間の身になって考えろよ

42: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:26:2 ID:/V2XeChI0
>>37
勿論自分の為だけじゃなく職場のことも考えると行くのが何よりも良い解決策だわな
ワイが弱かったわ

38: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:24:3 ID:6mpB/jRq0
熱で欠勤やすまんな

48: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:29:3 ID:/V2XeChI0
>>38
正月他の人にそれされて大変なことになって今11連勤しなきゃ行けなくなってる
でも仕方ない

57: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:33:3 ID:6mpB/jRq0
>>48
ワイも本音は休みたくないが時期が時期やからなインフル否定できんし下手に出勤するわけにもいかん
大丈夫やと思うけどイッチも腹痛いなら感染性胃腸炎かもしらんし気をつけて

39: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:24:3 ID:uzfcJLLsM
夜勤明けに引き継ぎすると「何言っとるかわからんけど哀れやしまぁ許したるか」みたいな対応される
さっきもされた

41: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:26:1 ID:9jmn9jjZ0
胃が痛いなら休んだ方がエエわ

43: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:26:2 ID:EQX7Yr8h0
飲食?

45: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:27:2 ID:/V2XeChI0
>>43
せや 正月激務だったけど今日は仕事始めになってやる作業も人も増えて更に激務になる
震えるやで

44: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:27:0 ID:v5j1LWtq0
8連勤ごときで何言うてるんや
こちとら20連勤耐えた猛者やぞ

47: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:27:5 ID:/V2XeChI0
>>44
そんな人いっぱいいるのに8連勤ごときで音を上げそうになるワイの情けなさよ
ワイも頑張るやで

51: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:31:5 ID:wyJFDrJk0
>>47
奴隷の鎖自慢聞いてもしょうがないで
そいつがどんな劣悪な環境で働いててもおまえが楽になるわけじゃない
身体や精神壊しても甘えとか言ってるような奴らは誰も責任なんてとらない

58: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:34:2 ID:/V2XeChI0
>>51
ワイはそれでも情けないと思ってしまうんや
世の中もっと辛い思いしてる人達がいるのに頑張って踏ん張ってる人がいて
かたやちょっとでも辛いことがあるとすぐ逃げたりする奴
ワイは後者になりたくないんや

63: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:35:4 ID:s57uOjoQ0
>>58
もっと良い思いしとるやつがほとんどやで

66: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:38:0 ID:/V2XeChI0
>>63
良い思いしてる人がもしワイと同じ環境だったらすぐ根をあげるやろうな
でもワイの友たちに死ぬ程頑張ってる奴がいてそいつだったらきっとケロッとして仕事終わりに飲み行くぐらいの強さを持っとる
ワイもそいつに負けたくない

スポンサーリンク
46: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:27:2 ID:GYMFRlVwr
辞めることも検討しとけな

49: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:30:1 ID:8cfHTe6x0
給料どれくらいやねん

50: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:30:5 ID:4lknLM/tM
この時期熱出すと白い目で見られるよな

52: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:32:0 ID:MiQcLSdma
それで薄給ならワイならやめてるわ

54: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:32:4 ID:/V2XeChI0
>>52
時給950円です;;;;

56: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:33:3 ID:s57uOjoQ0
>>54
なんで働いてるの?

55: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:32:4 ID:sN4t/edf0
辛さって個人主観的だから20連勤でようやくつらいと思う人もいれば8連勤でつらいと思う人もいてええんやで
8連勤でつらいと思うなら逃げるんやで

59: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:34:5 ID:s57uOjoQ0
仕事なんていくらでもあるんだから辞めればいいのに

62: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:35:3 ID:6tS7/gYud
ワイも今の会社続けれんわ
というか一つの会社に一生居座る自信なくなってきた
契約社員1.5年と失業手当3ヶ月を繰り返していきたいんやけど非現実的なんかな

64: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:36:1 ID:lrL4aIgZa
奇遇やん、ワイも8連勤目やでまあ今日で終わりやけど

67: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:38:0 ID:ogV37af20
長く続ける理由がないなら辞めた方がええで

68: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:39:2 ID:/V2XeChI0
>>67
理由がないのが辛いわな お金も生きていけるだけの額があればええ
ただ連勤とか辛い思いを早めにしておくと将来役に立つんじゃないかとは思う
その為に強くなりたいという

69: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:40:1 ID:s57uOjoQ0
>>68
全く役に立たないで

73: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:42:2 ID:/V2XeChI0
>>69
そこが気になる 俺こんなに頑張ってるから将来もっと頑張れるっていう希望で今頑張れてることがある
この経験が無駄になることが1番辛い

91: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:49:0 ID:AiXhtlze0
>>73
それ20代までだから

70: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:40:2 ID:EwCDgYr40
もうやめちまえよ

71: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:41:3 ID:eGrlyn04x
ワイ、出勤するもチームメンバーはお休みなのでジムの風呂にいきソファーでなんJしとるで

74: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:43:0 ID:GTHd5NpF0
お疲れやで

77: 風吹けば名無し 2019/01/04(金)10:43:3 ID:ggQYBddSM
なんならそこらのコンビニの方が割いいやろ

引用元: ワイ8連勤目、まじでもう耐えられない

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク