スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:10:54 ID:jfs
なお間に合わん模様
スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:11:23 ID:T8I
そっか

 

3: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:11:25 ID:oRB
まだ14日なんですがそれは

 

4: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:11:32 ID:bVv
いかんでしょ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:11:56 ID:6u1
ぼちぼち締め日やな

 

6: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:12:05 ID:265
1勤務5時間の計算かな

 

7: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:12:09 ID:KA6
一日3.5時間ペースやん

 

8: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:12:13 ID:jfs
これでも実は宮廷院卒なんやで
選択を誤るとこうなるんや

 

9: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:12:52 ID:6u1
そのうちほとんどの若者が残業奴隷になるで

 

10: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:13:16 ID:IIs
50時間も残業って手取りいくらになるんや?
ワイは入職して22ヶ月目にしてはじめて残業10時間こえたくらいやぞ

 

12: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:14:01 ID:jfs
>>10
1年目で手取り30ちょいやな

 

22: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:16:53 ID:IIs
>>12
すごいな。ワイの手取りを超えてる…
って超えてなきゃやばいか

 

11: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:13:53 ID:vjx
嫌や~

 

13: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:14:13 ID:oRB
ワイ就活生、震える

 

14: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:14:27 ID:w6a
何の仕事や

 

16: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:14:46 ID:jfs
>>14
(土木やぞ)

 

15: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:14:43 ID:mB7
36協定「アハハ」

 

17: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:15:12 ID:jfs
よく言えばインフラか

 

18: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:15:27 ID:YoD
ワイ、今月も10時間未満

 

23: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:16:54 ID:6u1
>>18
激ホワイトやんけ
いま仕事増えることあっても減ることがほとんどないからその内みんなで共倒れになるかもしれん

 

26: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:17:55 ID:YoD
>>23
干されてるだけや

 

30: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:18:46 ID:6u1
>>26
干されても辞めなけりゃ優雅な時間の使い方出来るやん

 

19: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:16:14 ID:jfs
1時間あたり2000円くらいつくから金は溜まるんやけど
圧倒的な使う時間なんかない
土曜日もたまに研修的なものがある模様
はーつっかえ

 

20: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:16:17 ID:pde
ワイ黒自、140連勤超え

 

21: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:16:26 ID:BYz
お金だけは溜まりそうやな そして体壊してパーや

 

24: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:17:21 ID:KA6
ワイも日付変わる頃に帰宅するときもあるけど休む時はスパッと休むわ

 

25: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:17:46 ID:jfs
学生もし見てたら土木業界においでよ()
上流から下流まで残業まみれやぞ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:18:24 ID:wZu
>>25
土木はしゃーない
仕事きついけど高給取りの業界やから

 

29: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:18:45 ID:wZu
入る前から分かってたやろそんくらい

 

31: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:20:22 ID:jfs
>>29
分かってたけど
当時は変にやる気に満ち溢れてたからなあ

 

32: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:20:40 ID:IIs
>>31
じゃあ文句を言うのは昔の自分だけにしろ

 

33: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:21:01 ID:jfs
>>32
文句やなくてグチやな

 

35: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:21:36 ID:wZu
まあワイも出版で残業&生活不定期でつらいんやけどな

 

36: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:22:01 ID:PEK
ゼネコン?
コンサル?

 

40: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:23:16 ID:jfs
>>36
どちらかといえば後者やな
まあコンサルど真ん中の人らよりはマシな気はするけど
スポンサーリンク

38: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:22:43 ID:jfs
超絶楽で1~2年で月手取り30万ボーナス年7ヶ月のスーパーホワイトな仕事ないんか?

 

43: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:24:08 ID:HNa
>>38
楽過ぎてもめんどいで

 

39: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:22:57 ID:HNa
残業連勤でマウント取ろうとする奴ワラワラでそう

 

41: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:23:23 ID:zRj
100時間超えるやろ

 

42: うっすりチビガイジの祖先 2018/03/14(水)20:23:54 ID:84w
(;´д`)

 

44: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:24:15 ID:OBp
1日4時間程度やん
12時間程度やん

 

45: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:24:26 ID:6u1
ノウハウだけ盗んで残業少ないとこへ転職するとええで

 

47: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:24:50 ID:OBp
ワイだって残業して月収増えるなら残業したいわ

 

49: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:25:22 ID:wZu
>>47
おはブラックj民

 

48: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:25:12 ID:jfs
ジュエリーハンターとかになりてえ

 

51: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:25:57 ID:9vd
水曜休みなん?ワイ設計やけど水曜定休日や

 

53: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:26:48 ID:jfs
>>51
ひと段落ついたからちょっと早めに帰ってきただけやな
定休日ってなんなんですかねえ

 

52: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:26:45 ID:TWt
ワイニート就職する気が無くなる
ブラック全部潰れてから働くわ

 

57: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:27:55 ID:jfs
>>52
ワイが言うのもなんやけど
ブラックではないと思うで
残業代フルで出るしな
これで残業代出なかったらブラックやけど
残業なしで給料クッソ低いブラックもあるし
要はバランスやな

 

54: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:26:53 ID:KA6
残業中におんjが出来るだけホワイトやろ

 

55: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:27:49 ID:OBp
ど底辺でお馴染みの介護職やぞおおおおお

 

56: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:27:53 ID:wTL
なんでそんな嬉しそうなんだよ

 

58: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:29:38 ID:wZu
きつい仕事で金めっちゃもらうか
まあまあの仕事でまあまあの金貰うか
やりがいはある仕事だけど金貰えないか
大体そんなもんよ

 

59: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:29:45 ID:jfs
疲れたら無口になっていく人と
逆て元気になってくる人っておるよな

 

60: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:30:45 ID:n0d
ゼネコンさんやコンサルさんには
これから仕事でお世話になるわ
がんばって納期守るンゴ

 

61: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:31:23 ID:r0j
ワイ、4ヶ月連続で毎月45時間いってたわ

 

63: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:32:19 ID:IIs
>>61
すごいな

 

64: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:32:24 ID:OBp
残業できるって羨ましい

 

66: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:32:49 ID:wZu
>>64
みんなやってるぞ

 

71: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:36:15 ID:7Hj
>>66
俺、前に勤めた職場やが13年で残業0やった

 

72: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:37:05 ID:6u1
>>71
やっぱり給料関係で辞めたんか?

 

76: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:40:44 ID:7Hj
>>72
一番は人間関係の悪化
まぁ昇給もその13年で4回やって薄給で将来不安にもなってた

 

65: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:32:40 ID:9Ye
ワイ公務員残業3桁いくも手当つかず

 

69: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:34:53 ID:wZu
現場の作業員とは仲良くできとるんか?

 

70: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:35:18 ID:jfs
>>69
施工管理はやらへんなあ

 

75: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:38:12 ID:jfs
大学の職員とかクソ楽そうやけど
おもんなさそうやし給料クソ低そうやからなあ
技術職員のおっさんになりてえ おもしろそうやし

 

77: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:42:04 ID:cAL
よくさアスペルガーだとかコミュ症って言葉が出回ってるけどさ
自動車運転してる奴らの多くはソレじゃないか?
ウインカーすらマトモに出せない意思表示出来ないのだから

 

78: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:43:23 ID:OBp
デスクワークとかなら残業しても平気やないの
基本的に動く仕事やと8時間以上は無理やわ、集中力切れて危ない

 

79: 名無しさん@おーぷん 2018/03/14(水)20:49:36 ID:jfs
宝くじで6億あててえ

 

80: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)07:26:53 ID:PXO
6億ドルくらい資産があれば遊んで暮らすのになぁ

 

引用元: ワイ社畜、今月すでに50時間残業wwwwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク