1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:16:19 ID:PgC
週4、5日もシフト入るんやめんどくさい

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:18:34 ID:PgC
ニートに戻りたいメンス
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:18:57 ID:M32
ポケカ売ろうぜ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:19:01 ID:khn
もどればええやん
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:19:14 ID:B4W
何のバイト?
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:22:22 ID:PgC
>>5
近場のコンビニや
覚えること多すぎて後悔しとる
覚えること多すぎて後悔しとる
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:23:01 ID:PZf
>>9
すぐなれるってば
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:19:49 ID:pzc
にーと名乗るなやボケ
にーとは働く気なんかない人しかなれねえんだよ
お前はフリーターだ
最近無職とにーとを一緒にする奴もいてマジムカつくわ
にーとは働く気なんかない人しかなれねえんだよ
お前はフリーターだ
最近無職とにーとを一緒にする奴もいてマジムカつくわ
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:21:51 ID:PgC
>>6
いやニートやで?
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:23:18 ID:khn
>>8
働いてる、もしくは働く気があって求職してるだけでニートではないで
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:24:24 ID:PgC
>>13
バイトなんてニートと同じやろ
ワイはニートじゃ
ワイはニートじゃ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:24:42 ID:khn
>>18
ならなんでフリーターって言葉があるん?
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:26:01 ID:PgC
>>19
ニートがニートって呼ばれたくないからじゃない?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:26:43 ID:khn
>>25
ニートという言葉ができる前からフリーターという言葉はあるんやで
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:20:59 ID:tY5
ごめんね。
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:22:30 ID:PZf
フルタイム?すげえやん
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:22:52 ID:vS4
正社員やると慣れるから大丈夫
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:23:30 ID:Ol1
バイトは慣れるまでが大変やからな
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:23:39 ID:lCk
いきなり4日も5日もはいったらそら辛いよ
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:23:40 ID:5jd
もっとイッチに合った仕事があるはずや
ストレス溜まる仕事は避けたほうがええ
ストレス溜まる仕事は避けたほうがええ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:25:17 ID:PgC
>>16
どうせ他行っても嫌になるのは目に見えてるんだよなぁ
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:24:11 ID:MHT
コンビニ1日で辞めたとこが近所に3件くらいある
まあ遠い昔の話やけど
まあ遠い昔の話やけど
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:24:55 ID:lCk
いやバイト始めたらニートちゃうで
バイトやめたらまたニートや
バイトやめたらまたニートや
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:25:06 ID:tY5
ニート対フリーザ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:25:22 ID:Vsj
えらいやんイッチ
頑張るんやで
頑張るんやで
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:26:17 ID:PZf
就労してるんやから非ニートやぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:26:49 ID:PgC
>>26
いやワイはニートや
自立してないし
自立してないし
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:27:27 ID:PZf
>>28
就労の有無や
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:27:08 ID:lCk
夜の病院で何かあったときに当直の先生を起こすバイトがあるらしいで
ホントか知らんが
ホントか知らんが
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:28:02 ID:PZf
>>30
バイトが寝てたらどうなるんや
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:29:01 ID:lCk
>>34
もう終わりよ
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:31:12 ID:PZf
>>38
てかPHSとか持たされるやろ
終わりというかご臨終やね
終わりというかご臨終やね
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:27:09 ID:PZf
給料もらえばまた変わるってば
6万ぐらい?好きなもん買えるで!
6万ぐらい?好きなもん買えるで!
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:28:19 ID:PgC
>>31
先月は7万円くらいもらった
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:29:10 ID:pzc
>>35
ワイにくれ
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:28:40 ID:81Z
何歳??
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:29:20 ID:PgC
>>36
19歳
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:30:28 ID:81Z
>>40
全然イケるやん!!
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:31:25 ID:PgC
>>41
中卒で自堕落な怠け者や
いけない
いけない
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:30:52 ID:Kom
コンビニは知らんけど
高校の時焼肉屋でバイトしてたんやが辛かったなあ
高校の時焼肉屋でバイトしてたんやが辛かったなあ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:33:04 ID:tY5
なんだ中卒か
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:33:08 ID:PZf
ちゅちゅちゅ中卒てえええ
単位通信制の高校に入学して高卒になりなさい
なってください
単位通信制の高校に入学して高卒になりなさい
なってください
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:34:30 ID:PgC
>>48
高校の勉強なんて忘れた
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:35:58 ID:PZf
>>49
デージョブだ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:34:51 ID:lCk
薄給でいいならワイの手伝いとして誰か働いてほしい
ミスしても怒らないから
ミスしても怒らないから
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:36:02 ID:PgC
>>50
どこ住み?
56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:36:49 ID:lCk
>>54
職場は新宿
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:37:22 ID:PgC
>>56
トンキンなんて中学の修学旅行でしか行ったことないメンス
62: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:39:21 ID:lCk
>>58
東京に住もうや、便利な場所やで
65: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:40:26 ID:PgC
>>62
目的もないのに東京に住んでも仕方ないやろ
第一そんなお金ないンゴ
第一そんなお金ないンゴ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:34:58 ID:coO
なんでいきなり週4、5にしたのか気になりすぎて今夜は8時間しか眠れねえぞこれ
52: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:35:28 ID:o7l
>>51
ねねね寝てるうううう
割とたっぷり寝てるううううう
割とたっぷり寝てるううううう
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:38:12 ID:coO
>>52
えへ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:37:16 ID:PZf
イッチは出来るやつやわワイには分かる
今のうちに始めなさい
今のうちに始めなさい
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:38:23 ID:PgC
>>57
いやできないで
自分のできなさはワイが一番わかっとるんや
自分のできなさはワイが一番わかっとるんや
66: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:40:38 ID:PZf
>>61
この手のスレ主はホンマ話が通じないのが多いがイッチは大丈夫やからイケると思うで
これからどうしたいとかあるんか?ニートに戻って楽したい?なんか勉強はした方がええで若いんやから
これからどうしたいとかあるんか?ニートに戻って楽したい?なんか勉強はした方がええで若いんやから
59: ■ 2019/01/14(月)00:37:29 ID:MK6
常に早く終わらないかなぁって考えてればバイトなんていつのまにか終わってる
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:39:33 ID:PgC
正月は辛かった
もう正月の人手不足乗り越えたからやめたいンゴ
もう正月の人手不足乗り越えたからやめたいンゴ
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:39:48 ID:81Z
やっぱり何としても高卒認定は必須やと思うわ
取る気はないんか?
取る気はないんか?
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:41:09 ID:PgC
>>64
んだってバイトなんて中卒でも困らないし正社員なんて夢のまた夢やし
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:41:10 ID:zE6
そのバイトはどれくらい続いてるん?
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:41:40 ID:PgC
>>68
4ヶ月くらいかなぁ
72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:42:59 ID:o7l
>>70
それだけ続いたらイケるくね?
まあふと我に返った時だるいのは分かるけどな
まあふと我に返った時だるいのは分かるけどな
69: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:41:28 ID:VKW
19歳は勉強始めるにはギリギリの年齢やろうね
やっぱ20歳がひとつのボーダーみたいなところある
やっぱ20歳がひとつのボーダーみたいなところある
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:42:16 ID:VKW
3か月以上続いてるなら凄いやん
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:43:03 ID:PgC
>>71
正月前にやめるのは悪いから
でも正月過ぎて緊張の糸が切れてもうたンゴ……
でも正月過ぎて緊張の糸が切れてもうたンゴ……
75: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:44:25 ID:PZf
気遣いも出来るとか益々イケるやんイッチ
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:45:17 ID:PgC
>>75
正月いけるってアピールして入ったからやめるなんて言えんかっただけや
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:46:59 ID:PZf
もうバイトはせんでええから月イチで通学せんといかんけど通信制に行こうや
79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:48:17 ID:PgC
>>77
そんな金はない
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:49:09 ID:PZf
>>79
オッヤが出してくれるやろ
学費は大したことないで
学費は大したことないで
87: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:50:38 ID:PgC
>>83
出してくれんで
親はワイのことよく分かっとるからな
親はワイのことよく分かっとるからな
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:51:21 ID:PZf
>>87
じゃあ自分で貯めていけばええ
人間として最高やんけ
人間として最高やんけ
78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:47:59 ID:VKW
ワイとタイムリープ挑戦してみいひんか?
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:48:40 ID:0JJ
何に使ってるんだ
84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:49:50 ID:PgC
>>80
ゲームと映画くらいしか使い道がないからなんとなく貯めてる
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:49:54 ID:Rym
でもニートだった頃に比べると気持ちは楽やろ?
89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:51:56 ID:PgC
>>85
のらりくらりニートしてた頃よりバイトとはいえ社会に片足突っ込んだいまのほうがきつい
まあ就職する気なんてないんやけどね
まあ就職する気なんてないんやけどね
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:50:33 ID:PZf
中卒やと限られるからなあバイトでも底辺職ですら
91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:52:56 ID:PZf
学校いかんなら職人系の現場仕事になるか
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:54:23 ID:PgC
>>91
機械に淘汰されそう
92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:54:17 ID:Kom
私立の通信制高校って学費高そう
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:59:00 ID:PZf
例えば年間で32万って高いかな
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)00:59:42 ID:PgC
>>94
高いよ
ワイの年収やん
ワイの年収やん
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)01:00:25 ID:o7l
>>95
週4で入っててそれは無いやろ
まあ高いっちゃ高いけど
まあ高いっちゃ高いけど
引用元: ワイニート、バイト始めるも辛い