1: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:15:5 ID:CKrF5TFW0
息子が出てくる前に契約書にハンコや

2: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:16:1 ID:ESi/rbFGM
詐欺師
4: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:16:2 ID:CKrF5TFW0
>>2
うるへー
5: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:16:3 ID:rdckhSiB0
詐欺して食う飯は美味いか?
9: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:17:0 ID:CKrF5TFW0
>>5
しゃあないんや
6: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:16:4 ID:CKrF5TFW0
これもワイが怒られないためなんや
すまんやで、すまんやで
すまんやで、すまんやで
7: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:16:5 ID:NAeOWeNy0
被後見人やから無駄やぞ
16: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:17:5 ID:CKrF5TFW0
>>7
後見人はおらんはず
10: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:17:2 ID:rdckhSiB0
お前の親もいずれ認知症になるんやぞ
22: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:4 ID:CKrF5TFW0
>>10
息子が金融やから断れ言うてある
35: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:20:0 ID:rdckhSiB0
>>22
詐欺師の息子の言うことを信じとるんか
自慢の息子やね
自慢の息子やね
12: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:17:3 ID:jkgCKGvZ0
ぼったくり投資信託で食う飯は美味いか?
29: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:19:1 ID:CKrF5TFW0
>>12
この金は投資信託だけで得た金やない
社会貢献で得た金や、そう思うしかない
社会貢献で得た金や、そう思うしかない
50: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:22:3 ID:SCPaQ0eX0
>>29
草
13: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:17:4 ID:amSyvvXK0
どこが詐欺なん?ハンコ押す奴が悪いやろ
14: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:17:5 ID:skmPajVQ0
何売りつけたんや?投資信託け?
23: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:4 ID:r4fz1f250
>>14
トルコリラ建の外債や
15: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:17:5 ID:e1mMLrcTa
まあ息子の管理責任がなかったって事になるやろ
17: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:2 ID:4kAOFLo90
人を騙して食う飯は美味いか?
18: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:2 ID:n4av5scJM
そのババアは被後見人やから契約無効やぞ
19: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:3 ID:oKzC6eaN0
老人から絞りとるのは必要やぞ
溜め込んどるだけやからな
溜め込んどるだけやからな
20: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:3 ID:skmPajVQ0
銀行員は大変やな
投資信託も保険も売らされちゃって
投資信託も保険も売らされちゃって
21: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:3 ID:dUqXk84D0
全部自分に返ってくるんやで
24: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:18:4 ID:BTaE9ja50
お前の親も同じように食い物にされてもお前に文句言う権利はもうないんやで
27: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:19:0 ID:nzVP3vpua
パッパの買ってる投資信託相当昔からやってるだろうに分配金から税金引かれてなかった上に基準価格も配当込みで10000割っててビビるわ
65: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:25:2 ID:gmqIcWuQ0
>>27
分配金から税金引かれてない…
あっ(察し)
あっ(察し)
28: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:19:1 ID:NVGclNcxM
銀行員はこれに心病んで辞めてく奴多すぎ
30: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:19:2 ID:skmPajVQ0
どうでもええけど金回りええ時だけ「お金借りませんか?」言うてくるのやめーや
33: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:20:0 ID:nzVP3vpua
なんでインデックスファンドじゃなくて毎月分配ぼったくり投資信託売るんや
41: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:21:1 ID:CKrF5TFW0
>>33
インデックスなんて手数料入ってこんやからな
今は目先の利益掴むんで精一杯なんや
今は目先の利益掴むんで精一杯なんや
37: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:20:2 ID:T7S+Rk130
サイコ野郎だけ生き残る
40: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:20:4 ID:HcAWCvSF0
日曜日に契約はお前さんヤバいやろ
43: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:21:3 ID:skmPajVQ0
>>40
保険の契約とかなら夜にうちに来てくれたで銀行員
42: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:21:2 ID:PyWwPxR50
銀行のリテール営業って証券とか保険のそれとどう違うんや?
商品が変わると売り方も違うんけ?
商品が変わると売り方も違うんけ?
48: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:22:2 ID:CKrF5TFW0
>>42
だいたい一緒や
ただ銀行員は預金見れる
ただ銀行員は預金見れる
61: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:24:4 ID:PyWwPxR50
>>48
そうなんや
なんで銀行員になったんや?
なんで銀行員になったんや?
44: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:21:5 ID:1mznyOeU0
日曜日だぞ、ニートくん
54: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:23:5 ID:jkgCKGvZ0
>>44
日曜だからスレ立てられるんだろ
46: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:22:0 ID:T7S+Rk130
ボケて老後の蓄え失うジジババ多いんやろなあ
55: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:24:0 ID:CKrF5TFW0
>>46
一番可哀想やったのは夫が死んだときに真っ先にその金を外貨建てに変えさせようとしたことやな
49: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:22:2 ID:jff1deom0
ええやん、なんぼなん?
51: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:23:0 ID:pxhJszph0
なんでこう世界の景気が上がって怪しくなったころに買わせるのか
66: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:25:3 ID:CKrF5TFW0
>>51
ワイらにとっては時期なんてどうでもいいんや
情弱は得してようが損してようが上手いこと言えば乗り換えするし
情弱は得してようが損してようが上手いこと言えば乗り換えするし
53: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:23:4 ID:chIGPY0k0
こういうスレ見ると銀行員って何のためにいるんやろな
59: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:24:2 ID:jkgCKGvZ0
悪いのは異次元金融緩和だからしゃーない
70: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:26:2 ID:CKrF5TFW0
>>59
そうや、ただ競合多すぎてどのみち融資だけじゃ維持は無理なんちゃうかな
62: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:25:1 ID:QvmijH+M0
これクズのワイですらさすがに嫌だったからやめたが
こんなものが世の中に存在することまだ尾を引いてるわ
こんなものが世の中に存在することまだ尾を引いてるわ
64: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:25:2 ID:0LuhrWQba
外貨建の生保ならまだええやろ
67: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:25:4 ID:LjjAJ1l30
ノルマ年いくらあんの?10億くらいけ?
79: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:4 ID:CKrF5TFW0
>>67
支店単位で見たらそんくらい
69: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:26:1 ID:WYWrbYsJ0
信託ってそんなあかんの?
77: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:3 ID:rdckhSiB0
>>69
こういうやつらは不必要な取引しまくって手数料詐欺するんや
71: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:26:3 ID:jsB4x0tm0
ほんと汚い仕事だよ
恥をしれ
恥をしれ
72: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:26:4 ID:/z5Pw5zma
なるべくクズそうな奴から取りたいがそういう奴は狡猾で話に乗ってこない
73: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:0 ID:oBHYSBoqM
はんこ押したけどやっぱり契約無しでとは言えんのか?
94: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:29:1 ID:CKrF5TFW0
>>73
クーリングオフあるで
クッソめんどい作業だけ増える最悪客認定する
クッソめんどい作業だけ増える最悪客認定する
107: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:30:4 ID:oBHYSBoqM
>>94
クライアント側も最悪な銀行と手が切れてお互いwinwinやね
息子が取り消しに動くことを願うわ
息子が取り消しに動くことを願うわ
74: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:0 ID:eDP3zgKea
保険コンサルタントいったら投資信託めちゃくちゃおすすめされたわ
75: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:1 ID:e1mMLrcTa
わいの取引先にも金貸してやってや
返済能力微妙やけども
返済能力微妙やけども
102: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:29:5 ID:CKrF5TFW0
>>75
数字上げたいから一応どんな決算でも頑張るで
76: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:1 ID:nwCHlSni0
銀行は金貸しだけでなぜ食えないのか
78: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:4 ID:T7S+Rk130
胸のあたりザワザワしてそう
80: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:4 ID:zeCVI2B+0
晴れの日に傘押し付けて雨降り出したら取り上げる商売やからな
転職して大正解やわ
転職して大正解やわ
89: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:28:5 ID:skmPajVQ0
>>80
ほんま金回りええ時ほど金借りてくれって言うもんな
81: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:27:5 ID:hsWA4C8E0
弱者を騙して食う飯は美味いか?
108: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:30:4 ID:CKrF5TFW0
>>81
結局商売やもん
ちょっとエゲツないだけで
ちょっとエゲツないだけで
138: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:33:5 ID:PDw0Zr1md
>>108
少しは罪悪感感じて足洗えや
85: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:28:3 ID:QvmijH+M0
銀行員って頭いいイメージ持たれてるが投信売るくせにマーケットの勉強全然せんよな ちゃんとしてるやつもおるが
97: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:29:3 ID:jsB4x0tm0
>>85
そんなイメージないぞ
詐欺師
詐欺師
86: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:28:3 ID:V4j0cibAd
ワイも法人融資担当者なのに個人係まがいのこもとやらされてくそはらたつわ
123: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:32:1 ID:CKrF5TFW0
>>86
ワイもそのパターンや
これが永遠に続くと思うとほんま鬱やで
これが永遠に続くと思うとほんま鬱やで
88: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:28:5 ID:ogosr7xa0
わいメガバン志望に一言
91: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:29:1 ID:V4j0cibAd
>>88
考え直せ
95: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:29:1 ID:1fkZF2Nq0
銀行員って仕事辞めてトレーダーにならんのか?
100: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:29:4 ID:oarjZCNb0
おばあちゃん騙してるカスよりニートのワイの方がマシやな
105: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:30:3 ID:chIGPY0k0
>>100
おっ、そうだな
101: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:29:4 ID:5lWLaz0ja
銀行員続けられる奴は人の心を持ってないぞ
106: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:30:4 ID:kEyeDUUq0
土日働いてる行員はだいたい地銀の弱小や
126: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:32:3 ID:QvmijH+M0
>>106
説明会とかセミナーある
110: 風吹けば名無し 2019/01/13(日)12:30:5 ID:gmqIcWuQ0
買い付け手数料3.28%
年間管理手数料2.4%
外貨建為替ヘッジありとか
こんなの絶対に儲からないのに買う方も買う方だが
売る方は確実に顧客に損させる事はわかってるからタチ悪い
年間管理手数料2.4%
外貨建為替ヘッジありとか
こんなの絶対に儲からないのに買う方も買う方だが
売る方は確実に顧客に損させる事はわかってるからタチ悪い
引用元: 銀行員ワイ、心を殺しBBAの家を訪問