1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)17:56:36 ID:fny
わい35歳中小企業営業
年収300万
年収300万

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)17:57:27 ID:FNw
土地安いからええやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)17:58:26 ID:fny
>>3
土地安くても家買えないし
食料品は都内と変わらないだろうから
きっついんだよなぁ
食料品は都内と変わらないだろうから
きっついんだよなぁ
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)17:59:08 ID:u4X
せやからどんどん人減ってるんやろ
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)17:59:16 ID:FNw
家も安いやろ
都内はマンション1部屋でもすぐ億行くぞ
都内はマンション1部屋でもすぐ億行くぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:00:12 ID:fny
>>8
注文住宅で3000万くらいちゃうかなー
都内は1奥かー半端ねーすな
都内は1奥かー半端ねーすな
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)17:59:21 ID:Luh
途中で送ってもうた
公務員?地銀?インフラ系やないとキツいんか?
公務員?地銀?インフラ系やないとキツいんか?
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)17:59:41 ID:FNw
自慢してるだけみたいなやり取りになってて草
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:00:01 ID:hdg
余裕やろ
和歌山県民ワイ24でも年収420やぞ
和歌山県民ワイ24でも年収420やぞ
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:00:41 ID:fny
>>11
はいうそ
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:01:41 ID:hdg
>>13
ガチやぞ
源泉見せたろか?
源泉見せたろか?
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:02:38 ID:fny
>>15
人のやつアップする気やろ
わかっとるで
わかっとるで
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:04:06 ID:hdg
>>17
まぁ、信用せんのやったらええわ
むしろ、地方で稼ぐって営業ぐらいしか無いのに
お前の会社はインセンティブも貰えないんか?
むしろ、地方で稼ぐって営業ぐらいしか無いのに
お前の会社はインセンティブも貰えないんか?
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:01:24 ID:qqF
さすがに35で300は共働きでもキツいやろ
18: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:03:00 ID:fny
>>14
まじきついやで
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:02:34 ID:Yu0
見せびらかすほどじゃないからいいよ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:03:35 ID:FNw
和歌山の温泉ええよな
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:04:01 ID:dX8
営業って人生どうなるの?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:05:36 ID:fny
>>20
さぁな
小さな家電店の営業やし
退職金も期待できへんやし
小さな家電店の営業やし
退職金も期待できへんやし
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:06:00 ID:dX8
>>27
そうなんか サンガツ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:04:09 ID:Wzb
ワイ就活終わった大学生
一年目から400万円は余裕でもらえる模様
一年目から400万円は余裕でもらえる模様
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:04:35 ID:hdg
>>22
まじうらやましい
どんな会社なんや?
どんな会社なんや?
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:05:20 ID:Wzb
>>24
Core30の総合電機メーカーのどっちかやで
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:08:07 ID:hdg
>>26
すごいなー
頭ええんやろな
人のせいにするわけじゃないんやが和歌山ってとこは競争心が無いんか頭悪い奴が多いから基本勉強もせんし、上京するって奴も少ないから訳のわからん学生生活送ってもたせいで後悔しとるわ
頭ええんやろな
人のせいにするわけじゃないんやが和歌山ってとこは競争心が無いんか頭悪い奴が多いから基本勉強もせんし、上京するって奴も少ないから訳のわからん学生生活送ってもたせいで後悔しとるわ
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:04:14 ID:fny
地方では年収500万あれば勝ち組やで
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:04:47 ID:KDs
地方と都会なんて概念もうないねん
30: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:06:25 ID:YeT
社会人なると、手取りの少なさに驚くよな
どんだけ引かれるやと
どんだけ引かれるやと
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:08:40 ID:fny
>>30
ほんまやね
給料上がっても全部税金にもってかれるのが辛いわ
給料上がっても全部税金にもってかれるのが辛いわ
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:09:13 ID:hdg
>>35
厚生年金まじくそ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:07:46 ID:ejB
額面400万って生きてくの辛くない?
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:08:30 ID:hdg
>>31
なんぼもらってんのや?
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:09:55 ID:ejB
>>34
絶対信じてもらえないと思うけど昨年は8000万ちょい。
手取りは約半分。
手取りは約半分。
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:10:56 ID:fny
>>42
ユーは何しにここへ?
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:07:49 ID:o4S
何キレてんだよ
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:08:54 ID:k7z
地方の高卒やけど20でいま400やぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:08:54 ID:Ai5
ワオ25で地方で工場勤務やけど400あるで
ワオの会社が特別気前ええんか
ワオの会社が特別気前ええんか
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:09:22 ID:fny
>>37
すごいやん
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:08:59 ID:YeT
ワイ清掃業
年収420万円
年収420万円
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:09:46 ID:fny
こんな中で消費税10%とかほんまイカれとるやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:10:10 ID:fny
お前ら意外とお金もろてんのやな
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:10:24 ID:lo4
ワイ養殖業やけど結構貰えてるで
人と同じことしてたらあんま貰えんのちゃう
人と同じことしてたらあんま貰えんのちゃう
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:11:13 ID:ejB
>>44
そーだよね。
社畜でもらおうと思ってるほうが無理
社畜でもらおうと思ってるほうが無理
68: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:19:18 ID:lo4
>>48
いま非正規ばっかりだしどんどん苦しくなるんだろうな
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:11:02 ID:k7z
ファッションニートが多いからなここは
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:11:37 ID:q3N
ハローワーク行ったら年収300万円以下ばっかりやで
54: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:12:43 ID:1yt
大手の飲食や小売の社員ならもらえね?
ハロワーはろくなのないからな
ハロワーはろくなのないからな
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:13:06 ID:LWZ
公務員も貰えるの結構経ってからだしなあ
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:13:49 ID:Ai5
関係あらへんけど神職ってどんくらいもろてるんやろな
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:14:00 ID:LXc
地方だと公務員、インフラ、地銀、大手子会社くらいかね?
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:14:48 ID:q3N
>>58
あとは漁師とかかな
62: HIKAKIN◆ 2019/01/14(月)18:15:00 ID:LHo
そうでもないぞ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:15:18 ID:A6M
パチンコ屋あたりに就職したら?
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:16:10 ID:09J
田舎で家やマンション買うのは公務員ばっかやで
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:20:55 ID:Sop
イッチ転職すればええやん
多分その年収のまま死ぬまで上がらんで
多分その年収のまま死ぬまで上がらんで
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:21:56 ID:fny
>>70
会社ないんやで
78: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:23:06 ID:Sop
>>73
いうてトヨタの期間工の方が稼げるぞ
非正規より低いのが我慢できるならそのままおればええんちゃう?
非正規より低いのが我慢できるならそのままおればええんちゃう?
71: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:21:22 ID:Ai5
イッチ那須なんぼなん
72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:21:43 ID:fny
>>71
10万くらいやな
74: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:22:11 ID:hdg
>>72
ボーナス少ないんが問題やな
76: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:22:42 ID:YeT
年収300やと、手取りはどれくらいや?
82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:26:44 ID:fny
>>76
わい手取り16万
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:27:14 ID:Ai5
>>82
新入社員かな
77: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:22:45 ID:Ai5
10万てのは夏冬合わせてなんか
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:25:42 ID:fny
>>77
どっちも10万やね
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:26:17 ID:Sop
>>80
年収は額面なん?通勤手当とか残業手当とか入れてそれか?
79: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:23:40 ID:1JK
ワイ底辺と言える飲食だが前の会社は年収400は有ったで
まあ東京の会社だったが転勤で地方にいったわ
尚更に転職して年収200万アップしたで
まあ東京の会社だったが転勤で地方にいったわ
尚更に転職して年収200万アップしたで
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:27:30 ID:fny
残業代とかないしな
文句言おうものなら嫌なら辞めろではいおしまいや
文句言おうものなら嫌なら辞めろではいおしまいや
88: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:29:27 ID:Uyv
>>85
ワイもそういう会社知ってるが
人逃げたら誰も入らんし万が一入っても定着せんやろ
人逃げたら誰も入らんし万が一入っても定着せんやろ
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:28:27 ID:09J
就活頑張ってよかったわ
89: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:29:58 ID:PF1
ワイ25地方メーカー製造、年収400万ある模様
場所によるんちゃうか
場所によるんちゃうか
90: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:30:34 ID:fny
>>89
大手やとそれなりにいくんやな
91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:31:53 ID:mMj
大手の転勤組が地方の年収オーディションだと無双するんやろな
92: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:32:29 ID:fny
かといって転勤はいややわ
93: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:32:43 ID:Sop
>>92
なんで嫌なん?
99: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:35:25 ID:fny
>>93
知らない土地でわざわざ暮らしたくないんや
102: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:36:51 ID:Sop
>>99
知らない土地も冒険みたいで楽しいでー
転勤したら手当も増えるし海外赴任なら給料2倍なるぞ
転勤したら手当も増えるし海外赴任なら給料2倍なるぞ
107: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:38:30 ID:JXj
>>102
若い内やで
まあ、結婚しないならええと思う
まあ、結婚しないならええと思う
94: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:33:29 ID:v6C
伊勢海老養殖は稼げるらしいな
出汁とかお菓子の伊勢海老味とかカップ麺とかレトルト食品で使うから
出汁とかお菓子の伊勢海老味とかカップ麺とかレトルト食品で使うから
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:34:10 ID:2SY
最終手段はカニ漁船やで
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:34:14 ID:Uyv
どんな物売ってるんや?
103: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:37:08 ID:fny
>>96
わいの担当は電化製品やな
エアコンやエコキュートやってるで
エアコンやエコキュートやってるで
106: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:37:53 ID:Sop
>>103
街の電気屋さんとかか?
108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:39:00 ID:fny
>>106
町のでんき屋さんというか
電材の卸売りやな
わいはそこの小売り担当や
卸だけでは利益とれへんのや
電材の卸売りやな
わいはそこの小売り担当や
卸だけでは利益とれへんのや
110: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:39:35 ID:Sop
>>108
卸売とかこれから先お先真っ暗の業種やんけ
工事とか施工管理までしてるならともかく
工事とか施工管理までしてるならともかく
97: 名無しさん@おーぷん 2019/01/14(月)18:34:50 ID:JXj
ワイも地方勤務で320万円やで
引用元: 地方で真面目に年収400万ってむずくね?