1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:30:52 ID:cBI
個人経営の書店ならやったことある

3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:31:35 ID:c2Y
ロープウェイの改札やで
6: ■ 2019/01/23(水)14:32:23 ID:cBI
大学生ワイにできるので頼む
7: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:32:41 ID:ecF
割とガチで食券制のラーメン屋
8: ■ 2019/01/23(水)14:32:51 ID:cBI
>>7
うせやろ?
16: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:34:36 ID:ecF
>>8
回転率がエグいけど作業が死ぬほど単純で簡単やから時間だけあっという間に過ぎていくから楽やで
22: ■ 2019/01/23(水)14:35:47 ID:cBI
>>16
それ楽なんか…?
27: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:36:39 ID:ecF
>>22
スタンド攻撃食らったかのように時間が過ぎるから体感意外と楽やで
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:32:55 ID:WGP
トラックの助手席に乗ってるだけ
11: ■ 2019/01/23(水)14:33:11 ID:cBI
>>10
これやってみたい
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:33:30 ID:LjT
個人経営の靴屋さん
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:34:43 ID:z1G
ダーツバーの店員楽だったわ
お客さんと一緒にダーツして酒飲ませてもらって金が入る
お客さんと一緒にダーツして酒飲ませてもらって金が入る
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:35:51 ID:tXW
ネカフェ楽やで
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:36:38 ID:X6u
宅配の受付
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:38:08 ID:ecF
家庭教師は確かに楽やったが収入ショボすぎてやってられんかったわ
まぁワイが自費で教材作ってたのも悪いんやが
まぁワイが自費で教材作ってたのも悪いんやが
36: ■ 2019/01/23(水)14:38:54 ID:cBI
>>33
はえーすっごい
時給にすれば高いけど勤務時間が短いンゴね
時給にすれば高いけど勤務時間が短いンゴね
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:40:16 ID:ecF
>>36
あと中学生相手が普通にしんどかったわ
高校生でもキツいのによう皆メンタル平気やなぁ
高校生でもキツいのによう皆メンタル平気やなぁ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:38:16 ID:dZ9
セルフスタンド
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:39:08 ID:tWT
駅の立ち食いそば
飯時以外は楽やろ多分
飯時以外は楽やろ多分
39: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:39:40 ID:6cO
引越しのバイトは体も鍛えられて良さそうな感じがする
41: ■ 2019/01/23(水)14:40:09 ID:cBI
>>39
体力には自信ないんや
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:39:47 ID:NT2
コンビニ楽すぎるで。
よく覚えるのが多いってきくけどそれどこでもそうやから比較的には楽やってことや
よく覚えるのが多いってきくけどそれどこでもそうやから比較的には楽やってことや
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:40:30 ID:410
サッカーのドーピング検査クッソ楽だった
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:40:35 ID:K8g
ゲームのデバック
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:40:57 ID:xOp
車の運転好きならナビの開発ドライバー
指示にしたがって走るだけで時給1500円
指示にしたがって走るだけで時給1500円
48: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:41:07 ID:DQq
匿名掲示板特有の塾講師のモテ自慢
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:41:08 ID:6cO
ワイ大学決まった高3
来月から地元の小中高に仕分けた教科書を搬入するバイトを始める模様
来月から地元の小中高に仕分けた教科書を搬入するバイトを始める模様
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:41:13 ID:WGP
治験とか
でかい休みあるならやってみた方がええぞ
でかい休みあるならやってみた方がええぞ
52: ■ 2019/01/23(水)14:41:37 ID:cBI
>>50
持病持ちやからむずいンゴねえ
51: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:41:33 ID:ecF
色んなバイトあるもんやね
初めて聞くバイトクッソあって草
初めて聞くバイトクッソあって草
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:41:47 ID:xVp
夜間のセルフスタンド
むしろこれ以上に楽な仕事を知らない
むしろこれ以上に楽な仕事を知らない
56: ■ 2019/01/23(水)14:42:09 ID:cBI
>>55
生活ぶっ壊れて留年しそう
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:42:37 ID:S3P
ケーキ屋とか楽そうや
64: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:42:51 ID:ecF
とりあえず深夜はガチで生活壊れるで
深夜入りながら卒論やっとった時期は地獄やった
深夜入りながら卒論やっとった時期は地獄やった
67: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:43:15 ID:6j9
>>64
ヤバそう
70: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:43:53 ID:6cO
おんj民的にはバイト代は毎日貰うか、週末に一気に貰うかどっちがいいんや?
月末に支給もたまにあるらしいけど
月末に支給もたまにあるらしいけど
72: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:44:22 ID:DQq
>>70
えぇ・・・
73: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:44:25 ID:ewh
あんま大きくないスーパーの品出し
77: ■ 2019/01/23(水)14:44:49 ID:cBI
>>73
動きっぱなしやないか?
80: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:45:22 ID:WGP
やったらあかんのはイベントの搬入出とチェーンの丼屋
全員ピリピリしてガイジと化してるから急にキレだす
全員ピリピリしてガイジと化してるから急にキレだす
86: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:46:33 ID:K8g
>>80
イベント系はガチで奴隷のピクミン扱いだからな
81: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:45:55 ID:S3P
いまやと大学の試験官とか楽そうやな
長くても一週間ぐらいしかできんけど
長くても一週間ぐらいしかできんけど
83: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:46:20 ID:6cO
>>81
ああいうのってそこの生徒がボランティアでやってそう
91: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:47:05 ID:S3P
>>83
ちゃんと募集あるで
ワイは見た感じやと6時間ぐらいで1日6千か8千円ぐらいやったと思う
ワイは見た感じやと6時間ぐらいで1日6千か8千円ぐらいやったと思う
82: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:46:05 ID:dJe
24時間営業のスーパーやで
ちな店員
ちな店員
84: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:46:26 ID:xVp
というかワンオペは基本どれも楽や
熱海で旅館の管理してたけど一人やから何してもばれへん
熱海で旅館の管理してたけど一人やから何してもばれへん
85: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:46:31 ID:YC7
子供好きなら学童保育とかええんちゃう
90: ■ 2019/01/23(水)14:47:04 ID:cBI
>>85
子供は全然平気やが男でもいけるんか?
95: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:48:02 ID:YC7
>>90
ワイは男やが全然いけるで
あんまり抱っことかしないようにしてる
あんまり抱っことかしないようにしてる
111: ■ 2019/01/23(水)14:51:38 ID:cBI
>>95
一応候補入りや
96: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:48:09 ID:6cO
コミケの列整理のバイトとか死ぬほど過酷そう
104: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:49:46 ID:WGP
>>96
あれは好きな人がやるもんだからあんまり大変じゃなさそう
102: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:49:30 ID:6cO
常設じゃなくて展示会を開いてる時の博物館や美術館の係員とかは期間短いけど時給良さそうだな
117: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:52:26 ID:WeO
>>102
箱根にある彫刻の森美術館で働いてたけど楽やったな
展示物回収して吹くだけ
展示物回収して吹くだけ
108: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:51:06 ID:Shf
基本的にチェーン店はマニュアル化していて面倒臭いから
個人店が狙い目やろな
個人店が狙い目やろな
116: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:52:17 ID:ecF
>>108
サラッと地獄勧めるのはNG
114: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:52:09 ID:b3n
雀荘の打ち子
控除率ゼロ%で博打打てて店によっては一回200円とか貰えたりするから控除率がマイナスになることもある
控除率ゼロ%で博打打てて店によっては一回200円とか貰えたりするから控除率がマイナスになることもある
118: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:53:00 ID:Shf
高校球児ならダンス踊れ
120: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:53:29 ID:S3P
個人店はほんまに千差万別やろな
地獄に当たったら大学生活死にそう
地獄に当たったら大学生活死にそう
121: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:53:47 ID:Shf
>>120
速効で辞めればいいからへーきへーき
131: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:55:13 ID:ecF
>>121
チェーン店と違って法律とか権利とか言うても通じないのが個人経営の恐ろしいとこやで
137: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:56:23 ID:Shf
>>131
チェーン店もちょくちょく守ってないのでセーフ
142: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:57:53 ID:ecF
>>137
雇われ店長と俺様店長の差はデカイで
個人経営の店長は8割以上自分が一番偉いと思うとるからな
個人経営の店長は8割以上自分が一番偉いと思うとるからな
143: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:58:10 ID:6cO
>>142
まぁ経営者やしな
152: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)15:00:45 ID:ecF
>>143
バーのマスターとか喫茶店経営とかなら「本当はやったらアカンけど」言いながらお小遣いくれたりタダ飯くれたりするんやが飲食店経営は何故か本当はやったらアカンけどクッソ厳しくするからな
126: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:54:39 ID:vET
日勤で給料安いくて仕事しんどいのが殆どなのにようやるな
大学生なら夜勤にせえ
大学生なら夜勤にせえ
128: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:55:00 ID:DQq
投資はどうなんやろ
安定して稼げるんか株とかって
安定して稼げるんか株とかって
134: ■ 2019/01/23(水)14:55:34 ID:cBI
>>128
それが安定してたら皆仕事せんのとちゃうか?
135: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:55:54 ID:DQq
>>134
確かに
130: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:55:13 ID:6uq
フォークマン
仕事ない日は5時間以上休憩
仕事ない日は5時間以上休憩
133: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:55:21 ID:2Fi
家庭教師は?
138: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:56:52 ID:6cO
マックとか見るからに忙しそうなのに何故ワイの周りのヤツはみんなマックやモスにバイト先を選ぶんやろ、時給も普通なのに
141: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:57:35 ID:Shf
>>138
単純に敷居が低いから
高校生でも出来るバイトって少ないしな
高校生でも出来るバイトって少ないしな
145: 名無しさん@おーぷん 2019/01/23(水)14:58:39 ID:6cO
>>141
なるほど
引用元: ガチで楽なバイトって何や