スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:00:2 ID:Mj096WMPx
イヤや行きたくない
"
スポンサーリンク

3: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:00:5 ID:x86E9hCP0
たのしそうやん

 

4: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:01:0 ID:lQkHJ8dIM
>>3
お前それ本気で言ってんのか?

 

11: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:02:2 ID:Xi7AOoYxd
>>4
本気で言ってたらこんな楽しくなんJやんねぇだろ

 

80: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:08:0 ID:cdESuLFGa
>>11
へへへへっ

 

5: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:01:2 ID:SyuHVyrm0
お前ならできる

 

7: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:01:4 ID:1FZffjj80
ベルリンの壁壊しに行くんか?

 

8: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:01:4 ID:hXHnR8gna
ドイツのどこや

 

10: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:02:1 ID:Mj096WMPx
>>8
選んでええ言われたわ

 

9: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:01:5 ID:Mj096WMPx
言葉も知らない子羊を異国の地に飛ばすなんて鬼畜

 

12: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:02:2 ID:KbrCroeV0
ええやんけ

 

14: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:02:3 ID:Mj096WMPx
もう二度となんJできないねぇ...

 

157: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:16:4 ID:XC3Fbeb40
>>14
てきるで

 

16: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:02:4 ID:GjSbQEdRa
ドイツええとこやったで
5年も住みたいと思わんけど

 

17: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:02:5 ID:BPMWHpo00
ドイツ語話せんの?

 

29: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:4 ID:Mj096WMPx
>>17
できないから修行の意味で飛ばされるんやで
勉強してくけどなそら

 

52: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:0 ID:BPMWHpo00
>>29
修行って
普段ドイツ語使わないとアカン仕事してんの?

 

18: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:02:5 ID:KbrCroeV0
ドイツからでもできるやん

 

19: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:0 ID:8LGrz0tI0
ドイツ語でカキコして

 

20: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:0 ID:1xbZEWal0
イッチはビール好きか?

 

21: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:0 ID:KtAEkSnr0
ワインも3年住んでたが差別がすごいで

 

22: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:0 ID:1FZffjj80
ドレスデン
とかいう名前だけはかっこいい都市

 

23: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:0 ID:Hs4osn3Da
めっちゃええなぁ 業界どれや?

 

24: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:1 ID:z6bkm69ud
ワイ2ヶ月だけやったけど飯が合わなすぎで死にかけたで

 

25: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:1 ID:hXHnR8gna
東南アジア行け言われるよりよっぽどええやんけ
ええ経験になるんちゃうの

 

30: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:4 ID:8LGrz0tI0
>>25
ワイは東南アジアの方がええわ

 

27: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:2 ID:wWyPhB8pa
ドイツ語難しいで

 

31: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:03:5 ID:pK2hkE7Q0
ドイツとかアメリカよりええやん

 

36: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:04:4 ID:Ni/Y2nDe0
有望株やん

 

37: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:04:4 ID:TquhY3K30
英語圏じゃないのか
かわいそうに

 

49: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:5 ID:Mj096WMPx
>>37
商談は英語だけでええんやけどドイツ語も必要なところが出てくるんやとさ
ま、ビジネス英語も無理なんですけどね初見さん

 

64: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:5 ID:IEw3S5Be0
>>49
めっちゃエリートっぽいけど大学どこや

 

スポンサーリンク

40: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:0 ID:MnUJMOtf0
ヤンキーだらけやろあっこ

 

41: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:1 ID:hXHnR8gna
人によるんやろうけどワイは東南アジア絶対無理や
虫と病気が怖い

 

68: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:2 ID:nvZiLSI9d
>>41
白人コンプ強そう

 

76: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:5 ID:hXHnR8gna
>>68
まあ正直あるわ

 

42: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:1 ID:f+q2g4Kw0
さあドイツに越そう

 

158: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:16:4 ID:RAnhTeYPd
>>42
お前のウッシウシな態度が

 

44: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:2 ID:MM3bRtNM0
日立か?ワイも三年ミューニックや

 

45: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:2 ID:5GD6EI57d
パン屋が朝早くからやってるんだよな

 

46: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:3 ID:6xae8Z+Qd
ソーセージトポテト食い放題やん
本当に食い放題やん…

 

47: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:4 ID:nAkXiyXM0
ドイツって13時出勤18時あがりとかなんやろ?

 

60: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:2 ID:hXHnR8gna
>>47
13:00-15:00はおひるねタイムだぞ

 

50: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:05:5 ID:OMhS4jcLd
事前の語学研修無いってのもどうかと思うわ
外務省なんか外交官にみっちり教え込むんやで

 

51: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:0 ID:kPM8Xdva0
フランクフルトとかならええやろ(適当)

 

53: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:1 ID:z6bkm69ud
カッチカチの塩ライ麦パン好んで食ってる奴らとは仲良くなれる気がしない
口の水分全部持ってかれるやろが!

 

54: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:1 ID:q68sOXS00
エリートやん
羨ましい

 

56: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:2 ID:XDPfwqYb0
トイレ関係がきつそう

 

59: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:2 ID:qqd5rkbR0
場所にもよるらしいけどたいていのところで水道水が飲める

 

83: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:08:3 ID:llk0nj2n0
>>59
飲めてもほとんど硬水やから日本人やと腹下す

 

62: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:3 ID:dKKmylefa
基本英語通じるけどまあまあ通じなくもあるからドイツ語頑張れ
あと日曜はあんまりお店やってないぞ

 

63: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:06:4 ID:YpT0MbdAd
学歴は?

 

65: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:0 ID:tPmdV0Mxd
ワイ出先公務員本省に数年出向させられそうで震える
ドイツええやん言葉通じんだけでアホみたいに残業あるわけじゃないんやろ

 

73: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:5 ID:YpT0MbdAd
>>65
官僚J民

 

66: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:1 ID:gsw6IMgs0
新人でも1000万プレイヤーやろ
羨ましいわ

 

スポンサーリンク
67: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:2 ID:wgT8/ATpd
ドイツに飛ばされるのはドイツや?

 

72: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:4 ID:ZNx53Iph0
Carl Zeissか?

 

74: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:5 ID:15AwQq/K0
エリートすぎやろ

 

75: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:5 ID:HVmr7dn00
ドイツならちょっとよさそうやな
ベトナムとかインドネシアだったら最悪だが

 

77: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:07:5 ID:OKCOSB7hp
欧州出向はええぞ
ワイもイタリアにいたが手当てで給料倍になった

 

78: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:08:0 ID:Mdnrbixg0
チェコ仕事で行ったことあるけどインドネシアの方が良かったで

 

91: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:09:0 ID:JCjXu5TZ0
>>78
チェコってインドネシアより微妙なのか…

 

84: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:08:4 ID:pK2hkE7Q0
わいは中国かインドに赴任や

 

93: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:09:0 ID:8LGrz0tI0
>>84
インド行きたい

 

95: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:09:1 ID:5woPI0Jl0
赴任先のポストは?
赴任都市どこ?赴任手当は?向こうではどんな仕事するの?

 

96: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:09:3 ID:AuludqOh0
>>95
いかがでしたか?

 

97: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:09:3 ID:ouXCEHGQ0
まだ2年目とかやろ?
高い評価得てるんか

 

106: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:10:3 ID:Mj096WMPx
>>97
なんにもないんだよなぁ...

 

100: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:09:5 ID:lCELVdAB0
新卒でいかせないやろ

 

110: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:11:0 ID:ncbsOV1M0
>>100
スレが潰れるから妄言の粗を突くのはやめたれw

 

102: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:10:2 ID:Bqs89ij+0
ええやん
マジでこう言うの行くときは不安とかだるさとかあるけど帰ってきたとき全然ちゃうからな
学生のなんちゃって留学と違って本気で弦の勉強せんとやばいし日本帰るってなった時はやっぱ寂しいし帰国したら優越感でやばいぞ
こいつらが経験してないこと経験できたって言う

 

115: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:11:2 ID:Mj096WMPx
>>102
そういうの聞きたかった覚悟必要やサンガツ
ありがと

 

105: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:10:3 ID:7YWfX/5I0
ドイツには住んでみたいけど5年は無理や

 

109: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:10:5 ID:ZwSduu+30
ワイは四国に飛ばされそうなんだが?喧嘩売ってんのか?

 

111: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:11:0 ID:TquhY3K30
まぁワイは2年目からマレーシアなんやけどな

 

116: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:11:2 ID:njDAsQ4r0
ドイツに留学したとき
ハンターハンターを読んでたらドイツくんが興味持って訳してあげてからハンターハンター大人気になった
ボロボロになるくらい、100人くらいに読まれた

 

119: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:11:4 ID:Eex7c6qD0
ワイが代わりに飛ばされといてやる

 

123: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:12:3 ID:y91S3UiXM
ドイツ住んでたが良かったで。まぁ英語ペラペラやけど

 

128: 風吹けば名無し 2019/01/25(金)22:13:0 ID:NvW4hYqB0
ええやん
ドイツ語学んでこいや

 

引用元: 【悲報】ワイ新卒、ドイツに5年位飛ばされそう

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク