1: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:25:53 ID:wy7
ネット民「は?480万とかザッコwwww」
ネット民「普通、新人社会人でもそれぐらい行くよね?」
ネット民「えぇ…(困惑)28とか普通は7~800万ぐらい貰っとるやろ」
ワイ「!?」
ちな日本の大卒正社員の28歳平均年収は360~390万ぐらいの模様
ネット民「普通、新人社会人でもそれぐらい行くよね?」
ネット民「えぇ…(困惑)28とか普通は7~800万ぐらい貰っとるやろ」
ワイ「!?」
ちな日本の大卒正社員の28歳平均年収は360~390万ぐらいの模様

2: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:28:43 ID:HlN
「新人で年収480万」から漂うニート丸出し感
多分、新人の夏のボーナスは満額支給されへんこととか知らなさそう
多分、新人の夏のボーナスは満額支給されへんこととか知らなさそう
4: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:32:39 ID:1ti
>>2
中小なら新人の夏は1万とかあるからな
3: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:31:56 ID:RKe
ニートというより
ネットの年収オークションを鵜呑みにした学生キッズやろ
そしていざ自分が社会人になったときに現実を見て絶望的するんやで
ネットの年収オークションを鵜呑みにした学生キッズやろ
そしていざ自分が社会人になったときに現実を見て絶望的するんやで
5: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:33:22 ID:VPo
たまにみなし残業80時間とか書いてあってすげーなと思う
ヤバいくらい金持ちになれそう
ワイは応募資格すらないけど
ヤバいくらい金持ちになれそう
ワイは応募資格すらないけど
8: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:37:03 ID:RKe
>>5
真面目に仕事しとれば
残業50時間/月でもきついのに
過労死スレで「80時間ごときで死ぬとかザッコwwww」とか見るとホンマ呆れるわ
残業50時間/月でもきついのに
過労死スレで「80時間ごときで死ぬとかザッコwwww」とか見るとホンマ呆れるわ
9: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:38:55 ID:VPo
>>8
50時間したことあるのもタフやな
気づいたら鼻血出てそうなキツさや…
気づいたら鼻血出てそうなキツさや…
6: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:34:41 ID:Nt6
年収700万とかの人間はネットの掲示板で遊ぶような暇はないぞ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:39:44 ID:SZo
ネットでの申告平均年収は2000万なのに480で自慢はちときついな
12: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:41:26 ID:HlN
>>10
なお「そんだけ貰っとるって、いったい何の仕事しとるん?」という質問には
誰も答えない模様
誰も答えない模様
13: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:42:23 ID:w8Y
>>12
困ったらやきう選手でええやろ
高収入なのも説明がつくし
高収入なのも説明がつくし
11: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:41:04 ID:HLb
ワイは会社経営しとるで
証拠になるかわからんが、ケンタッキー行くとドライブスルー3台分くらい奢るのは今のマイブームだな
証拠になるかわからんが、ケンタッキー行くとドライブスルー3台分くらい奢るのは今のマイブームだな
14: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:42:59 ID:eep
ハバ卒の平均年収は1400万くらいらしいししゃーない
15: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:43:13 ID:Zx8
ネットの自己申告年収ってすぐ800万突破するよな
17: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:44:23 ID:9AS
雑魚扱いよりそんな貰えるわけないって嘘認定する底辺が多い
19: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:44:32 ID:rpA
みんなハバ丼の通販の通販送り作業で2200万円稼いでるんだよなぁ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:46:51 ID:y8b
480で自慢するとか可愛いなあ
24: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:49:36 ID:Zx8
>>20
今どきやとそれくらいあったら御の字やろ
21: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:47:05 ID:HC6
本家の就活スレ見てたら平均年収700万越えの奴ゴロゴロおるから凄いわ
22: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:49:00 ID:Zx8
>>21
勤務10年過ぎたらおるにはおるやろ
ネットやと3年以内に1000万が最低ラインらしいけど
ネットやと3年以内に1000万が最低ラインらしいけど
23: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:49:06 ID:K82
若いのでも土方の社長とかやってる奴は結構貰ってたりするよな
25: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:49:38 ID:w8Y
親からの小遣いも含めてやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:50:01 ID:VPo
年収ってどの辺りまで含んでるんや
住宅手当とかって含んでるんか皆
住宅手当とかって含んでるんか皆
28: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:51:27 ID:ErK
わいの480万倍稼いでるのは立派やわ
29: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:51:34 ID:Zx8
今どき住宅手当あるところはそれだけで厚待遇やな
32: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:55:52 ID:A32
年収自慢スレとかって額面通り手取りの差とか控除どのくらいとかの話になると黙る奴多いので何でやろ?
36: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:58:38 ID:eyS
>>32
そもそも年末調整出さんやつの多さよ
33: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:56:08 ID:a1u
ワイ院卒で来年から働くんやがイッチにいきなり勝てそう
34: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:56:39 ID:o7M
ハーバード大卒やからなあ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/01/26(土)23:57:19 ID:0V0
平均より中央値が重要やろ
ちな年収1500万
ちな年収1500万
37: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:02:15 ID:ylF
>>35
住民税、なんぼ収めとるん(ゲス顔)?
38: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:03:23 ID:ZaC
>>37
やめたれw
40: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:08:13 ID:1fR
イッチは東京勤務か?
43: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:09:32 ID:ylF
>>40
いや、ただの地方都市勤務やで
45: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:10:06 ID:1fR
>>43
せやったら年齢の割にいい方やな
ワイは29の東京で同じくらいや
ワイは29の東京で同じくらいや
41: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:08:50 ID:1vA
「ワイの年収480万や!」
「ワイは600万」
「750万や」
「パッパが1200万やで」
「ワイのパッパは2000万や」
「ワイは600万」
「750万や」
「パッパが1200万やで」
「ワイのパッパは2000万や」
42: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:09:27 ID:1fR
>>41
誰が親の話しとんねん
44: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:09:36 ID:Muo
ワイの年収は349万4014円やぞ
46: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:10:40 ID:Muo
そんだけ貰ってるならワイに募金しろ??
47: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:10:55 ID:5kO
貧乏暇なしは嘘で金持ち暇なしの方が真実やね
50: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:14:23 ID:ACP
>>47
暇を消される分金もらうわけやからな
49: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:12:47 ID:Q0O
嘘つきしかおらんぞここ
53: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:23:56 ID:PeX
よっぽど贅沢しない限りは年収200万もあれば十分楽しくやってけるんだよなあ
55: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:25:51 ID:f17
>>53
人によるんちゃう?
独身一人暮らしの時で400万やったけど決して贅沢せんでもあんま貯金出来んかったから
結婚する時に金なくて困ったけどな
独身一人暮らしの時で400万やったけど決して贅沢せんでもあんま貯金出来んかったから
結婚する時に金なくて困ったけどな
57: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:27:10 ID:PeX
>>55
貯金となったらそらキツい
56: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:26:06 ID:1fR
まあ家賃による
58: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:28:27 ID:zXI
少なくとも一人暮らしするな400でもキツイよな
実家住みならいくら安くても何とかなるが
実家住みならいくら安くても何とかなるが
59: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:32:47 ID:f17
>>58
家賃6万で酒タバコやらんかど赤にはならんって程度やったな
月々の給料は使い切りでボーナスは何か大きな物買う足しと貯金て感じやったわ
月々の給料は使い切りでボーナスは何か大きな物買う足しと貯金て感じやったわ
60: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:36:12 ID:PeX
>>59
仮に年収400万円の手取り320万円くらいだとして多分ワイは使いきれんわ
光熱費とか生活費が高くつかなかったからかもしれんが
光熱費とか生活費が高くつかなかったからかもしれんが
61: 名無しさん@おーぷん 2019/01/27(日)00:40:01 ID:f17
>>60
月の手取り20万は一人暮らしには辛いわ
勿論若い奴はみんなそれでやってると言えばそうやけどそりゃ若者の○○離れになるはずやわ
勿論若い奴はみんなそれでやってると言えばそうやけどそりゃ若者の○○離れになるはずやわ