スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:35:23 ID:AmO
もう介護は嫌ンゴ。
未経験で転職って可能なんか?
"
スポンサーリンク

4: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:39:17 ID:z1q
AIに仕事取られるで
結局残るのは肉体労働なんや

 

5: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:39:54 ID:zGN
なんか資格取れば余裕よ

 

6: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:40:01 ID:7iS
イッチプログラマ志望か

 

13: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:45:49 ID:AmO
3年やって月給14万で、こんな業務内容とかほんまもう無理や。
介護ってどこもこんなんなんかな。

 

15: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:47:51 ID:7iS
>>13
今後はどんどん上がっていくで。
介護に関しては需要があるからなぁ

 

18: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:49:34 ID:AmO
>>15
そうなんか?でもまぁ心折られたからもう無理や。
さっきまで大の男がメソメソ泣いてたくらいには折られた。

 

19: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:49:46 ID:V9D
介護やってたやつが転職する業界じゃないで
PC好きなら大人しく家電屋にでも行った方がいい

 

22: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:53:07 ID:AmO
>>19
家電量販店とか生き残れるんか・・・

 

26: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:57:07 ID:z1q
転職は同僚上司に隠しながらやるんやで

 

30: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)02:59:34 ID:z1q
今の時代、どんな職種でも多少はプロミラングってできた方がええかな?

 

32: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:03:27 ID:V9D
>>30
プログラミングでもなんでもいいけど
ロジカルシンキングを鍛えることは大事だと思う
AIとかRPAで単純作業は機械に仕事奪われるからな
頭使えるやつしか生き残れない社会になる

 

33: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:04:17 ID:AmO
場合によってはどっか短期間通うのもありなんかなって思ったけど、
とりあえず言語1つ触ってみてから判断したほうがええんかな。

 

37: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:07:25 ID:7iS
>>33
触ってみたほうがええ。
どれも考え方は一緒やからな、一つの言語もできないようなら
潔く身を引けってワイは教わったで

 

42: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:10:52 ID:AmO
>>37
そうなんか。アホにはなかなか厳しいんやな。
アホやけど、そのあたり理解できるとええけどなぁ・・・

 

スポンサーリンク

34: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:05:34 ID:AmO
AIに奪われるって最近ようきくけど、そんな急速に奪われるようなもんなんか?

 

38: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:07:41 ID:V9D
>>34
無人化コンビニが開発されたやろ?

 

36: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:06:56 ID:e8J
ワイ大学3年生it系志望

 

39: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:07:51 ID:AmO
素人感覚やとアキネーターとか、回転寿司のとこにあるロボットとかっていうAIしか知らんから、まだ平気やろとか思っとった。

 

41: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:09:57 ID:aXU
ワイインフラエンジニア、身体ボロボロ
悪いことは言わんからやめとけ
そら職場環境によって差はあるんやろうけど

 

43: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:11:06 ID:e8J
2045年シンギュラリティが起こるとか言うよな

 

45: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:13:55 ID:AmO
>>43
シンギュラリティって産業革命とかみたいな技術革命みたいなもんやっけ?
アレ地球滅亡論なみに唱えられてる気がするんやけど。

 

46: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)03:14:58 ID:V9D
ちなみにトヨタとソフバンが共同で
自動運転の社会を作る発表したやろ?
笑えない金額投資して
お遊びじゃなくて本気で実現しようとしてるんや

 

47: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)04:07:41 ID:vkn
>>46
わりとSFの世界そのままの方向で進化してるよな

 

49: 名無しさん@おーぷん 2019/02/03(日)14:16:47 ID:akp
可能やでワイも3年前に介護からit企業に転職した。最初は覚えることかなりあるが、頑張ればいける

 

引用元: ワイIT系へ転職したい。

スポンサーリンク
人気TOP30
【仕事】社畜の主張!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク